AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:83件

お疲れ様です。
設定⇒サウンド・ランプ⇒音量で
電話着信音量を中(5/10)くらいに設定
設定⇒通話で
着信バイブレーションにチェック
している状態から
各種マナーモードに切り替え
その後、マナーモードをOFFにすると
電話着信音量は小(2/10)に
着信バイブレーションのチェックは外れてしまいます。
これは仕様でしょうか?
マナーモードをOFF(解除)にした時に
電話着信音量を中、バイブONに戻ってほしいです。
何か設定があれば、お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:17639469

ナイスクチコミ!1


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/18 23:10(1年以上前)

設定、サウンド・ランプ、電話着信、バイブ(マナーモードOFF時)
これはどうなってますかね?

書込番号:17641495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 23:20(1年以上前)

本体設定-通話の着信バイブレーションONにした状態でマナーモードを通常マナーなどにして解除すると着信バイブレーションはチェック外れOFFになります。
これはdocomoも実機で確認していて不具合か仕様か検証に時間かかると言われましたよ。

普通に考えたら不具合ですよね。

書込番号:17641549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/19 03:11(1年以上前)

こちらではバイブは勝手に変わりませんが、
着信音量は1メモリ?に戻りますね。

バイブパターンは5を選択、、、は関係あるかな?

書込番号:17642028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/19 05:13(1年以上前)

初期化してすぐの状態でも着信バイブレーションはキャンセルされます。
音は最大より少し小さくしていますが変化はないです。

書込番号:17642078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


靄靄さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/19 13:56(1年以上前)

サウンドランプ設定内のバイブ(マナーモードOFF時)をOFFにしてから、通話設定内の着信バイブレーションをONにしてマナーモードONOFFで解除されますね。発生手順のようなものがあるのかもしれません。

着信バイブレーションをONにすると前者のバイブ設定も連動してONになります、マナーOFFにするとONになっていたのにこちらもOFFになります。そもそもこちらのバイブ設定はマナーモードOFFの時のバイブ設定なのにマナーモードのONOFFで設定が変化すること自体が問題なのではないかな。
SHのディズニーの機種ではならないので不具合でしょう。

書込番号:17643166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2014/06/19 22:14(1年以上前)

皆様、お忙しいところ早急にご返信頂きありがとうございます。
ドコモショップに行ってきましたので状況をお知らせします。
まず設定ですが、
サウンド・ランプ…音量(6/10)
電話着信…バイブ(マナーモードOFF時)ON
通話…着信バイブレーション(チェック)です。

私の端末【自】ショップの端末【店】センターの端末【セ】で同時検証となりました。
1.【自】【店】【セ】で上記の設定にしてスタート
2.電源ボタン長押し⇒通常マナー
3.設定⇒通話⇒着信バイブレーション薄チェック(確認)
4.サウンド・ランプ⇒音量(0/10)(確認)
5.電源ボタン長押し⇒マナーモードOFF
6.設定⇒通話⇒着信バイブレーション(確認)
【自】【店】【セ】全てバイブチェック外れてる
7.サウンド・ランプ⇒音量(確認)
【自】(2/10)【店】【セ】(6/10)…個体差が出たw ヤバい

一見、私の端末だけ音量部分が不良っぽいが
ショップの人が機転を利かし、2.の時に
電源ボタン長押し⇒通常マナー⇒サイレントマナーとすると
7.で【自】【店】(2/10)【セ】(6/10)になった。ある意味よかったw

ちなみに、4.で音量を確認しなければ
7.で【自】【店】【セ】(6/10)に戻るという回避法は見つかりました。

ここまで正味2時間、不具合の検証に付き合わされ
明らかにバイブはオカシイ、音量も店舗端末で不具合が実証されたにもかかわらず
センターから言い渡された判決は、他に事例がないので今は対処できないとの事でした。

要するに、同じクレームで盛り上がってきたら、しょーがなく調べて
しょーがなくソフトウェア更新をするかもだそうです。

まあ企業サイドの効率論からすれば、当然なのかもしれませんが
それをお客さんに伝えちゃうんだあ〜って思いました。

とりあえず私としては、回避法で粛々と生きてまいります。

皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:17644703

ナイスクチコミ!2


靄靄さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/19 23:57(1年以上前)

この件、既にdocomoとやり取りしていましたので事例がないというのはおかしいですよ。スマートフォンケアで再現も確認してもらっていますが、現状設定などでの解決策がないそうです。
さらにシャープ製の過去の機種でも検証していただきましたが発生するのはこの機種だけでした。ちなみにマナーモードのONとOFFはステータスバーから行いました。

こんな分かりやすい誤作動をなぜ発見できなかったのかなぁと思いつつ、月末のVoLTEのアップデートと同時の修正に期待。

書込番号:17645165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2014/06/20 11:48(1年以上前)

>Back_groundさん、靄靄さん
ドコモとやりとりして頂きご苦労様です。
バグは明白なので、あとは企業スタンスですね。

マナーモードのONとOFFは「ステータスバー」からも検証し、結果は一緒でした。
あと、セーフモードでも検証しました。⇒結果一緒。。。
最後に、初期化で試したいと言われたのですが、それは断りました。
結果が見えているのに、データ飛ぶの嫌だしw

>ma_zさん
着信音量1メモリになるんですね!検証ありがとうございます。
バイブパターンはどれでも、結果は同じようです。

書込番号:17646240

ナイスクチコミ!1


靄靄さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/20 12:24(1年以上前)

初期化直後でもなりますよ。初期化してなおるか聞いたらdocomo側から現象確認しましたと言われましたから。
私も先日、初期化した際に試したらやはりダメでした。

待つしかないみたいです。

書込番号:17646323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2014/06/24 16:50(1年以上前)

初期化ご苦労様です。
しばし待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17661602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

MX動画プレーヤーで音楽を再生し、Bluetoothでスピーカーに飛ばしております。

音楽を聴いている時にスピーカーの電源を落とすとSH−04FのMX動画プレーヤーは自動的に一時停止になります。

そして再度スピーカーの電源を入れても一時停止は解除されず一時停止のままで待機します。

先日までSH−02Eを使って同じ環境で音楽を聴いていたのですが、SH−02Eでは再度スピーカーの電源を入れると自動的に再生されたのですが、どこかの設定で改善する事って出来るのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:17638816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 13:00(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォンは電源オフで接続きれるとアプリ自体が終了してます。以前の機種もおなじだったので気にしてませんでしたが。
昨日、アプリの存在知ったのですが音楽再生ならMXよりプリインストールされているミュージックの方がよいかも。DTSやBluetoothなんとかの使用出来ますし。

書込番号:17639442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ使用量

2014/06/18 06:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2件

あるアプリでメモリ使用量をみると常時70%以上になっています。
動作はサクサク動いている気がするんですが、電池の持ちが不安です。
Yahooブラウザの方でも常に重いと表示されています。
皆さんはどうですか??

書込番号:17638535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/18 07:33(1年以上前)

2GBの70%が1.4GBなんでまだ空きがあって平気なんじゃないかと。
ビルド番号の最後が3だったら、4のものが出てるのでバージョンアップしてみては?

バックグラウンドで追加で起動してるものはほぼないので、
メモリ使用は1.2GBくらいです。

書込番号:17638604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/18 08:21(1年以上前)

ホントに?
「全メモリの70%を使用してます」ってなってますか?
「使用メモリのうちの70%はそのアプリが使用してます」では?
1.4GB消費するアプリなんてないと思うけど…

書込番号:17638725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/18 18:16(1年以上前)

clean master というアプリで使用率70%でした。
1,75G中1,3Gの使用です。
単体のアプリではなく全体の使用率だと思います。

ビルド番号が3だったので4に更新してみます!

ちなみに動作はサクサクですね&#8252;

書込番号:17640200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweeeeponさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/26 16:57(1年以上前)

自分はかなりプリインのアプリを無効化した状態でつかっていますが
ram空き容量がだいたい300〜500Mほどで、
例えばラインとhabit browserをバックで開いた状態でモンストをプレイするとメモリが不足しているので省メモリモードで続行しますと表示されます。
動きはたとえ10個以上アプリひらいてもサクサクのままですね。
でも今後のことを考えると少し不安です…
以前使用していたsh-02eだとだいたいram空き容量は700〜1000Mほどでした。
参考になるかわかりませんが報告させていただきました。

書込番号:17668356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/27 00:22(1年以上前)

リアルタイムに使えるのか2GBなので、
それが全部消費されて、それ以上使うために待避したり、またメモリに読み込んだりという動作が起きなければ重くなることはないはず。
あと、空きメモリの計算が待避した分を空きとするか、
使用中とするかでまた変わってきます。

メモリの空きは普通意識しなくて平気だと思いますよ。
同時に2GB近くメモリを消費するアプリは、そうないと思いますので。
空きが0GB近くを維持するならおかしいかもしれないですね。

書込番号:17670149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の移行

2014/06/17 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:20件

いつもこちらを参考にさせていただいております。

先日SH09Dから機種変の際も、皆様の口コミ等を熟読させていただきました。

機種変後、まだまだ手探りですがなんとか快適に使えています。

ですが一つ教えていただきたく書き込みしました。

前機種で撮った写真をSDカードにバックアップし、新機種で確認しようと思ったのですが、どうしても見られません。

コンテンツマネージャーの中を一つ一つ探したり、取説を読んだりしたのですが、お手上げ状態です。

SDカード内の画像の見方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17637554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/17 22:43(1年以上前)

コンテンツマネージャーがどういうものかわからないですが、
SDカードのパスは以下になります。
/storage/sdcard1

書込番号:17637638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/17 22:53(1年以上前)

SHツールでも見えませんか?

書込番号:17637689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/17 23:12(1年以上前)

バックアップはドコモのアプリで行いましたか?

もしそうだとしたら又ドコモバックアップアプリを開き、SDガードから復元をなされましたか?

SDガードからの復元をしないと確かサムネイルとかもコンテンツマネジャーなどに表示しなかったと思います。
復元しないとSDには入っていても、どの場所にあるかわからないので…

まずはSDガードから復元をして下さい。

書込番号:17637766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/17 23:36(1年以上前)

とりあえず、次の手順でメディアストレージのデータを消去し、端末を再起動して様子をみて下さい。
「設定」→「アプリ」 →「すべて(タブ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」→「端末を再起動」

それでも改善されない場合は、SDカードのデータをパソコンのハードディスク等にバックアップしてから、SH-04FでSDカードを初期化し、バックアップデータを戻してみては如何でしょうか。

書込番号:17637867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/17 23:43(1年以上前)

下記のような画像閲覧アプリでしたら、そのままSDカード内の画像も表示されるかと思います。

『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:17637897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 00:02(1年以上前)

SDバックアップでバックアップしたなら圧縮ファイルのようになっているので復元しないと見られません。
ただ単にコピーしただけならコンテンツマネージャーに表示されます。

書込番号:17637973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/18 00:21(1年以上前)

機種不明

SHツールの中にコンテンツマネージャーってのがあったんですね。
(初めて起動しました)

保存先が本体だけになってないですかね?
画像添付します。

書込番号:17638043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/06/18 07:01(1年以上前)

写真だけなら、GoogleドライブやDropboxなどにアップロードしてから、新機種本体にダウンロード。
移行済んだら新機種でSDを初期化した方が後々いいと思いますが。
その後に写真をSDに移す必要があるならプリインストールアプリでSDに移す。

Wi-Fi環境無いならドコモで使わせて貰えばよいです。

書込番号:17638554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/06/28 10:24(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。
皆さんからアドバイスを頂き試行錯誤してみましたが、私の勉強不足によりなかなか上手くいかない為ドコモショップに持ち込もうと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17674482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ユリピさん
クチコミ投稿数:11件

なるべく裸に近い状態で使用したいと考えています。この機種専用の背面ガラスフィルムがあると聞きましたが、使用した感じはいかがでしょうか?また、背面用はあくまでも背面のみで側面は露出したままということですよね?値段が高いので購入前に実際使用されている方のご意見を頂戴できればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:17637366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/17 22:09(1年以上前)

ガラスフィルムは良いのですが、修理等に出すと無駄になってしまうので前面だけガラスで、ケースをつけるのがもしものこと考えるとお得かも。
裸で使用して傷増えたら外装交換と言う方法もあります。資金に余裕があるなら何度も貼り替えすればよいけどね。

書込番号:17637448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/06/18 01:30(1年以上前)

この機種ユーザーではありませんが、背面ガラス使用者として、、
持ち方・状況にも因りますが、ガラスなので持ち手が滑りやすくなる可能性があります。
僕は、ストラップ使用しているので、落とす事は無いですが手から滑り落ちそうになった事は有ります(^_^;)

どちらかと言うと、背面フィルムの方が場所的には、良いと思います。液晶面ではガラスをお薦めしますが。

指紋などの拭き取りが、楽なのは良いですが背面は、貼るならフィルムの方かな〜と思います。参考になれば、、

書込番号:17638244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/18 02:38(1年以上前)

機種不明

ケースなどは使わず、0.33mmの両面ガラスフィルのみを貼って使用しています。
フィルムですのでもちろん側面はむき出しになります。
使用感ですがガラスフィル特有のツルツルすべすべの手触りでとても快適です。
ただやはり裏もすべすべのため手から滑り落ちそうになることはあります。
私は付けていませんがストラップなどを付けた方がいいかもしれません。
個人的には両面ガラスフィルムはオススメです

書込番号:17638345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユリピさん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/18 04:36(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。ガラスなので滑りやすいというデメリットもあるんですね。頂いたご意見を参考に検討したいと思います。思いきって投稿して良かったです。

書込番号:17638414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ki-mixxezさん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/18 13:15(1年以上前)

静岡の山ノ内と言います。いつもお世話様です。

このスレッドに便乗させてください。

ガラスフィルムを貼ると、画面の見え方はどうでしょうか? フィルムで画面の鮮やかさが
落ちるのは少々困ってしまいますので。

特に、反射防止の機能があるフィルムでは、画面の鮮やかさがどうなるのか気になります。

では、宜しくお願い致します。

書込番号:17639472

ナイスクチコミ!0


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/18 16:36(1年以上前)

ki-mixxezさん

購入後すぐに貼ったので詳しい比較はできませんが、ガラスフィルムはかなり透明感が高く何も貼ってないのと変わらないです。
また長く使っても傷も付きにくいので、普通のフィルムとちがい使っていくうちに曇ったりする事もないです。
反射防止タイプ画質についてはわかりません

書込番号:17639917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki-mixxezさん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/18 19:06(1年以上前)

蟻輔さん

静岡の山ノ内と言います。レスありがとうございます。

ガラスフィルムは透明度が高いとの事。

ガラスなので耐久性にも優れてそうですね。スマホデビューしたら、速攻で
貼りたいと思います。

では、失礼致します。

書込番号:17640353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/06 12:51(1年以上前)

ガラスフィルムは、硬くて傷がつかない分、割れ安いです
お値段も高いので、容易に張り替えたくなくなるかもです
まぁお財布状況に合わせて考えるのがいいかも

書込番号:17703855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音設定

2014/06/16 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:4件

本体設定やアプリの着信音やお知らせ音を設定する際に、メディアストレージとメロディー選択の2つのアプリがあるのですが各々選択できる音の種類に違いがあります。
音の設定はどちらでも良いと思っていたのですが、メロディー選択を利用して設定すると設定が有効にならず本体設定のお知らせ音に強制的に変更されてしまうアプリ(Twitterなど)があるのですが、これはアプリとメロディー選択どちらの問題なのでしょうか?
メディアストレージでは設定問題はないです。ちなみにメディアストレージだとプリセットの音などが選択肢として表示されません。

書込番号:17633273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)