端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 32 | 2015年5月1日 14:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年6月1日 23:28 |
![]() |
1 | 12 | 2014年5月31日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月30日 12:45 |
![]() |
38 | 13 | 2014年5月31日 14:11 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年5月30日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
「USBストレージをONにする」をタップすると「USB制限中のため、マウントできません」となりUSB接続できません。
パソコンで見るとポータブルデバイスで認識、デバイスもSH04Fと認識されているようですが、携帯へアクセスできない状況です。
「ドライブDの準備ができていいません。ディスクをセットして下さい。」と出てアクセス不可です。
パソコンには、Android ADB Interfaceドライバをインストールしており、また携帯も「USBデバッグモード」もオンにしています。
「USB制限中」と出るのは、携帯の問題なのかパソコンの問題なのかどちらでしょうか?
5点

まずは携帯もパソコンも再起動してみましょう。
書込番号:17577895
3点

スレ主さんはパソコンとこちらの機種をUSBケーブルを使って接続してパソコンとデータをやり取りをしたいと言う事でしょうか単に?
書込番号:17577946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
マナフィスさん
こんにちは。
自宅のパソコン、会社のパソコンで何度も再起動して試してみたのですが・・・。
USBケーブルを使って接続してパソコンとデータをやり取りをしたいと言うことです。
書込番号:17577960
2点

USB接続モードがMPTか、SDモードになっているか確認して下さい。それと誤ってマウントを解除にはしてませんか?
念のため確認して下さい。
こちらの機種を認識(パソコン側がマスストレージ対応)をパソコンがしているとの事なので、おそらくUSBモードが違うか、なんらかのデータ読み込みの不具合なのかだと…
書込番号:17577987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
USB制限中?もしかしたらこちらの機種でエコ技設定で何か制限をなさってないですか?
いちど標準に戻してから再接続を試してみて下さい。
書込番号:17578013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB接続モードですが、「カードリーダーモード」での接続です。
と言うか、MTPモード、PTPモードもありますが、選択できないようになっています。
薄グレーになっており、「管理者によりMTPモードが無効にされています。」とのメッセージ
があり選択不可です。
このUSB接続モードの選択不可が何か影響している気がしますが、管理者により無効となっており
有効にできないのでしょうかね。
マウントは解除しておりませんし、解除して再マウント、携帯・パソコンともに再起動、ドライバの
削除、再インストール等の作業を繰り返して、何十回も試行錯誤していますが繋がりません・・・。
書込番号:17578026
2点

そうですか…こちらの機種ではまだパソコンとの接続を試していませんが、先代の01fでは何度かパソコンとUSB接続して、USBモードがデフォルトでMTPモードになっていました。
勿論データのやり取りはなんの問題なく出来ました。
カードリーダーでもSDガードのデータは動かせるはずなんですけどね〜(^^;
そもそもUSB接続モードの他のモードに選択が出来ないのは、おかしな話しですね(^^;
因みにエコ技設定もいじっていですかね?
書込番号:17578060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期設定はMTPモードになっています。
SDに問題はないのでしょうか?
書込番号:17578063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコ技設定も初期設定に戻したり色々と設定を変えてトライしましたがダメでした。
SDカードも何枚かもっているもので試しても変わらずです。
初期設定はMTPモードとのことですので、私の携帯自体が何かおかしいのか、何かで設定を
変えてしまったのでしょうかね。
管理者により無効となっているとのことですが、管理者とは誰?なのでしょうか・・・。
今は、SD抜き出してカードリーダーで動かしていますが、できれば直接やり取りしたいのです。
書込番号:17578097
1点

開発者オプションとかはいじりましたかね?
関係ないと思いますが…
でもパソコンがこちらの機種を外部デパイスとして認識なさっているなら出来ないのは明らかにおかしいですね。
どうしても出来ないのであれば最終手段として、04Fの初期化を試みてはいかがでしょうか?
抵抗は有るかとおもいますが…
データのバックアップも忘れずに行って下さい。
パソコンに出来ないとなると、SDへドコモデータバックアプリでやるしかないでしょうかね
書込番号:17578154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかとは思いますが、別の接続ケーブルでトライしてみてください。かなり細かい造りなので機種による相性があることがあります。
書込番号:17578177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は、ケーブルも疑いましたので、今日新しく買ってきて試しましたが変わらずです。
初期化は、他の機能は全く問題ないので、ちょっと面倒くさいです。
開発者オプションは、USBデバッグだけチェックいれています。
最悪は、SDカードを抜いてカードリーダーで出来るのですが、何に問題があって
出来ないかを確認してみたいです。
書込番号:17578198
0点

USBデバッグモードにすると、接続方法が変わるはずなのでOFFにしたほうがいいと思います。
これを選択したということは開発者向けオプションをONにしているはずなので、これもOFFにしたほうがいいと思います。
この状態で、PCとUSBケーブルでつないで本機のステータスバーを引き下げると接続方法が表示されていませんか。
書込番号:17578217
2点

開発者向けオプションをOFFにして、ステータスバーを引き下げて接続方法を選ぶ画面
でもやはり「カードリーダーモード」以外は選択できません。
そして、「USB制限中のため、マウントできません」のメッセージが出て症状は変わらずです。
書込番号:17578257
1点

例えばPCのOSがWindows XPとか、KitKat4.4仕様のSDアクセス制限といったことが関係してないですかね。
書込番号:17578580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCは3台で試してまして、OSはXP、WIN7、WIN8.1ですのでOSは関係ないかと思います。
KitKat4.4仕様のSDアクセス制限というのは分かりませんが。
皆さんの携帯では問題なくUSB接続されているようであれば、私の携帯が悪いのでしょうかね。
書込番号:17578614
1点

先のKitKat仕様の件はPCとの接続には関係なさそうでした。失礼しました。
管理者云々との表示が出てるようなので、一旦セーフモードで起動してUSB接続を試してみて同様かどうか?確認してみてはいかがでしょうか。
(→取説p84参照)
書込番号:17578699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで試してみましたが、やはり「USB制限中のため、マウントできません」のメッセージが出て症状は変わらずです。
書込番号:17578754
0点

セーフモードでも同様でしたら、後入れアプリや設定等の影響では無さそうなので原因を突き止めるのはかなり困難のように思います。
(何らかのタイミングでUSBやMTP関連のシステムファイルに不備が発生したのかも知れませんし)
端末を初期化してみて改善を祈るしかないのではないでしょうか。
書込番号:17578950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種を使っていますが、USBケーブルを繋ぐだけで問題なくUSB接続されますしモードの変更も問題ありません。
特別な設定等をされていないのでしたら、やはり機器のトラブルを疑ったほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:17578955
1点

やはり皆さんの意見を聞く限り、USB接続で何らかしらのトラブルが疑わしいのではないでしょうか?
デパイスとしてパソコンが認識をしているなら、繋がってる所までは良いとしてUSB接続モードの制限が今一不明ですね???
何をしたら制限がかかるのかを調べれば原因がはっきりするかもしれませんね。
書込番号:17579014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり参考にならないと思いますが、一応参考程度と言うつもりで…接続時の質問がいくつかあったので。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/601/a_id/54492/faq/pc-detail
書込番号:17579084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
アドバイス有り難うございました。
初期化してみれば良いかとは思いますが、再設定が面倒なのでやめておきます。
SDカードを取り出してカードリーダーでは使えるので諦めます。
一度ドコモに問い合わせしてみますので、進展があれば報告致します。
有り難うございました。
書込番号:17580443
1点

こちらのSHARP共通 ADB USBドライバドライバはインストールすると良かったり?
自分のPCは以前からこのドライバを入れてるせいかパソコンからファイルが操作できます。
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/#adbAll
書込番号:17584762
0点

「管理者によりMTPモードが無効にされています。」
という、ある意味意図的にアラートが出ているので何かしら機能制限がかかっているような
感じにみえます。
この端末は個人購入ですよね?
よく法人向けの機能で利用できる機能を制限するサービスがあったような気がします。
的外れの回答だったら、すみません。。。
http://www.docomo.biz/html/service/remotecontrol/
書込番号:17597367
0点

ADB USBドライバドライバは既に試しています。
個人購入ですので制限はかかっていないような気がします。
ドコモに内容を詳細に書いて、WEBで問い合わせしましたが、詳細が分からない?との
ことで電話で説明して欲しいとの言われています。
まだ電話していませんので未解決です・・・。
書込番号:17601376
0点

私もSH-06Eで全く同じ症状です。
androidの暗号化をしてからこうなったようですが、こもなさんはその後解決されましたか?
私は手がかりなしです・・・。
書込番号:18648579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

miyacchuさん
その後も解決していません。
ドコモに電話するのも面倒なので聞いていません・・・。
SDカードを抜いて、PCで処理しています。
私も暗号化していますので、もしかしたら暗号化が問題かもしれませんね。
書込番号:18735919
0点

こもなさん
お尋ねします。SDカードの中は暗号化されないのでしょうか(PCで読めるのでしょうか)?
以前暗号化しようとして面倒でやってないのですが、このような問題があると躊躇しますね。
書込番号:18736004
0点

ティッキーさん
暗号化されているのは、本体のみだと思います。
SDカードは暗号化されていないので、PCで見ることはできます。
書込番号:18736173
0点

こもなさん
レスありがとうございました。
>SDカードは暗号化されていないので、PCで見ることはできます。
そりゃそうか。何十GBとありますもんね。
書込番号:18736411
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
曲送り/曲戻しができるリモコン付イヤホンを探してます。
値段は1000〜3000円程度でご存知の方いたら教えてください!
よろしくお願いします(‐人‐)
書込番号:17575787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
1ボタンリモコン付きだとbeyerdynamicのMMX 41 IE、JVCのHA-FR26、オーディオテクニカのATH-CK323iS、ソニーのMDR-EX110AP辺りから試聴なさって決められたらと思います。ダイナミックな音ならMMX 41 IEが、クリアーな音ならATH-CK323iSがお薦めです。
書込番号:17575987
1点

Bluetooth接続のものなら、リモコン付は選択肢が増えると思います。
バッファローから値段の安いものもでています。
だいぶ古くなりますが、BSHSBE13WHという型式のBluetoothレシーバを使っています。
2000円くらいで購入できて、sh-04fに繋いでリモコンもちゃんと機能しています。
書込番号:17576016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sumi_hobbyさん、ma_zさん、ありがとうございます!
いただいた情報を元に選んでみようかと思いますm(_ _)m
書込番号:17583315
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
Twitterでdocomoが新機能搭載のドコモメールアプリをダウンロードして使ってみようと呟いているのですが、どこから手に入れるのでしょうか?
書込番号:17575053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ドコモメールアプリをどこから手に入れるのか?」
が質問でしょうか?(Twitterは関係ないですよね?)
そうならプリインストゥールされてると思いますが。
書込番号:17575462
1点

Twitterでdocomoが公式アカウントからドコモメールアプリ最新版が出たから使ってみようと呟いているのです。
しかし、docomoのサイトやGoogleplayにある最新版は古くそれとは違うものなのです。アップデートしようとまで言っているのにどこにもないのです。
書込番号:17575692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューか、設定でドコモ絡みの項目無いですか?(ユーザーでは無いので、詳しく場所言えませんが、、)
書込番号:17575749
0点

>docomoのサイトやGoogleplayにある最新版は古くそれとは違うものなのです。
そこまでわかっているならその「アプリ」に関してもっと情報をお持ちなのでは?
その情報を全て開示した方が解決が早いですよ。
書込番号:17575855
0点

ただ単に最新のアッデートをしたものを使ってみてくださいという意味合いではないです?最新はバージョン31050です。
その新機能搭載のバージョンまでわかればいいのですが。Twitterは利用していません。
書込番号:17576068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンなどは記載がないのです。30日16時に下記のように書いてあるのです。
ドコモメールアプリに6つの新機能を追加され、さらに便利になりました!受信通知から返信・削除、迷惑メール対策設定がかんたん、写真を撮って添付など。ぜひアップデートしてご利用ください。
書込番号:17576407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のバージョンがそのような仕様なってます。
ドコモメールをアップデートしてみて下さい。
書込番号:17576477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所は
dメニュー → お客様サポート→ドコモアプリ→
アップデート一覧にあります。
書込番号:17576518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「下記のように書いてある」のはどこですか?
リンク貼って頂けませんか?
解決の糸口になるかも?
ドコモメールの機能を持った別の「アプリ」ではなく
ドコモメールそのものなら、導因法師さんの仰る通り
ドコモサイト内にしかないはずですが。。。
書込番号:17576748
0点

これですよね?
https://twitter.com/docomo/status/472271201910272000/photo/1
キャリアメールを使ってないので何が新機能かわかりませんが・・・。
書込番号:17577285
0点

マーボー団さん
フォローありがとうございます。
たぶん、これでしょう。
スレ主さん
これはドコモの公式twitterですね。
ここに「アプリをインストール」とありますがこれを試しても駄目なのでしょうか。
書込番号:17577496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンの表記がないから、何週間か前に公開されたものがこれに該当するものなのかわからないのでは?
31050利用してますが、6つも機能追加されているのかな?
ここのところAndroid44の新機種ラッシュだからOSが変わって機能追加にも気がつきにくい。
リツイートにもどうやって手に入れるみたいなのありますから次のバージョンがあるのかと考えている人は多いのかも、もしくはフライングツイートで未公開だったりして。
書込番号:17577734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
機種変を考えているのですが、以前からSHARP製のスマホを使っていて(01D→02E→06E)、撮影していると発熱の為カメラの使用を停止しますと出ることが多く、困ったことが多々ありました。
04Fでは、発熱具合はどのような感じなのか、使用されている方の状況を聞きたいと思います。
書込番号:17573259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
自分の端末だけかもしれませんが10回に一度くらい画面が消灯せずにずっと点きっぱなしになっている時があります。
水準器で水平は確認してあります。
気が付くと電源ボタンで手動消灯していますが、電池の消耗が多いので悩んでいます。
Brighit KeepはON(通知なし)で、水平に置くとすぐに消灯するにチェックしてあります。
WweepONは持っている時にONにしてあります。
グリップセンサー設定はカバーありにしてあります。
カバーはエレコムの0.5ミリ厚のものです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
6点

一回カバーをはずしても同じ症状が出るか?確認してみるのがいいかもしれません。
私のはカバーなしですが、ついたままになる症状はまだ出たことないです。
書込番号:17573254
4点

落ち武者魂さん
やはりカバーがやはり怪しいですかね・・・
ちょっとカバー外して様子をみます。
ちょっと誤記がありました。
Wweep ON ×
Sweep ON ○
書込番号:17573266
5点

色々なセンサーを同時に作動させていると、設定時間より数分の誤差が出たりします。
早くから富士通端末に搭載されている、持っている間ONという機能なども2分くらいの誤差が発生する場合ありとなっています。
SHARPがこれに該当しなくて、不安ならDSに持ち込みましょう。症状再現が難しいならそのまま修理行きでしょう。
書込番号:17573336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

point.さん
時間誤差というより、電源ボタンで手動消灯させなければ何時間でも点いてるんで困りものです。
なかなかDSのウン時間待ちの時間が取れなくて、皆様も同じ症状のケースがあるのかお尋ねしたところです。
常時再現であればよいのですが、たまに・・・なので余計にたちが悪いですね(;^ω^)
書込番号:17573400
2点

MPDさん
おそらく静電式のセンサーだと思いますので、カバーの素材等によって、
影響が出ると思います。
グリップセンサーにカバー有無設定があるということも影響があるという証拠と見ています。
とはいえ、ある程度は考慮して調整しているはずなので、カバーだけのせいとは
断定できませんが、ショップに行っても聞かれると思うのでカバーなしでの状況は
確認しておいた方がよいと思います。
書込番号:17573503
3点

わたしもそのような現象がでます。
全く同じで消灯したりしなかったりです。
回数はそれほど多くありません。
わたしは夜充電したまま寝て、起きたら充電器をはずすのですが、充電した後にそうなる傾向があるように思います。
置いてもずっとついているので、再起動すると消灯するようになりますが、ふとした時にまたついたままの時もあります。
DS に行こうかとも思ったのですが、毎回ではないし、混んでいるので考え中です。
いったいこの現象はなんなんでしょうね…
書込番号:17573683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

落ち武者魂さん
いろいろ試してみて、やはりカバーが一番怪しそうです・・・
ふうかふうそうさん
カバーは付けていますか?
付けているとするとドコのどのカバーでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:17573836
3点

いろいろやっているうちに、原因はカバーを使用している事によるマジックグリップセンサーが誤作動しているのが原因かと思います。
憶測ですが、カバー装着時は圧力も感知しているかと思いますので、カバーが変形してセンサー部を押しあてているのではないか?という結論になりました。
セルフテストでグリップセンサー項目のテストで
テスト開始→「グリップを握って下さい」→握る→「グリップを離してください」→離す
しかし、手を離したとセンサーは認識せずに、スクリーンショットの画面のまま動きませんでした。
セルフテストを終了して、この状態で置いた時にずっと画面が点灯してる状態になります。
なるときとならない時がありますが、カバー未装着時には現在のところなっていませんので、やはりカバーなのかな?という結論です。
書込番号:17573865
2点

MPDさん
ケースはエレコムのソフトケース(クリスタルブラック)というのを着けています。
わたしもケースかな?と思ってきました。
さっきも消灯しなかったので、手に取って置きなおしたら消灯しました。
少し面倒くさいですが、気が付いた時は置きなおすことにしてこのまま使おうと思っています。
気になっていたので、ケースのせいと判明してスッキリしました。
ありがとうございます。
しかしDSはすごい混んでいますね。
今日も急速充電器を買いに行ったらそれだけでも番号札を取らされて少し待たされました。
それでも早めには対応してくれたようですが。
書込番号:17574329
1点

自分も、対応カバー装着しているのに、いつの間にかスマホ持っても画面点灯しなかったり、逆に置いても消灯しなかったりしてました!
かなりの頻度でしたので悩んでましたが、「カバー非装着でグリップセンサの設定(カバーありに)を行う」事で、結構解消されました!
書込番号:17574904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各社のカバーにもグリップ対応、非対応がありますが厚みがあるから非対応ということではないですね。
同じメーカーの物でも厚さ0.5ミリと0.8ミリが非対応なのに1.0ミリが対応だったりしますね。見た目素材が違うようにも見えないので何が違うのかなぁ。
ハードとソフトもどちらがよいのだろう。
書込番号:17576596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試してみて、センサーに感圧式の反応はないことがわかりました。
ケースありでグリップセンサーを使う場合は、次のことをやってみてください。
1 カバーを外して設定をカバーありにする。
(変更時の指示通り1度離す)
2 グリップセンサーがフレームより若干奥にあると思うので、アルミテープなど通電するものを貼ってセンサーのへの接点を触れやすくする。
3 カバーを装着。
これで感度がよくなりました。
もし、このようにして手を離しても握っていると誤作動する場合、そのカバーを使い続けるのは無理だと思います。
というのも、カバーなしでアルミホイルをスマホに巻いてみたところ、
握りっぱなしのように動作してました。
カバー全体が通電する素材でできている場合、このアルミホイルを巻いたのと同じことがおきているかもしれません。
グリップセンサー対応カバーというのは、両サイドだけが通電する素材でできたものでなければならないはずです。
書込番号:17576761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
カバーを付けないのが一番みたいですが、しばらくはカバーを付けたいので
このような不確実性のある機能をオフにして電源ボタンでオンオフをするようにしました。
また、違うカバーにしたら再設定してみたいと思います。
書込番号:17577359
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
はじめまして、よろしくお願いします。
android4.4からは、上のタスクバーと下のナビゲーションバー?が透明化するとのことで
こちらの機種を購入しましたら、実際に透明化しているのはFeel UXというホーム画面だけで
ドコモのホーム画面や、アプリ(ブラウザなど)のバーは元の黒いままなのですが、これはもともとこういう仕様なのでしょうか?
常に透明化できるアプリなどはありますか?
(スマートフォンなんでも掲示板とここと悩みましたが、もしカテゴリ違いでしたら申し訳ありません)
2点

ステータスバーが透過表示になったのは4.3からですね。
しかも半透明です。
ブラウザで透過にならないのはブラウザの文字などがオーバーレイで見えなくなるからだと思います。
ブラウザの設定で全画面表示にチェックを入れれば、ステータスバーを消すことが可能です。
書込番号:17572695
1点

ドコモのホーム画面は仕様かと思います。他社もそうですね。
書込番号:17572701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます
おびいさん
4.3からだったんですね
標準ブラウザなのですが、半透明でもなく、まったくの黒です、、何か設定があるんでしょうか
また、設定ー高度な設定ーページを全体表示で開く にチェックを入れても、上下ともバーが消えません
コロッセオさん
ドコモのホーム画面は仕様なんですね
書込番号:17572967
1点

>ringonohanaさん
透過しているのはホーム画面の時だけですね。
ブラウザでは黒い帯にないます。
これは先にも書き込んだように透過してしまうとブラウザの表示を妨げてしまうからだと思います。
また全画面表示はシャープの場合、高度な設定からではなくて「クイック操作・Labs」→「全画面表示」で可能かと思います。
書込番号:17573311
1点

おびいさん
バーが透明化したら、大きな画面がさらに大きく見えると思っていたので
ホーム画面だけとは残念ですが、この機種は結構気に入っているので大事に使いたいと思います
ありがとうございました
書込番号:17574702
0点

>ringonohanaさん
この辺りは利便性との兼ね合いかも知れませんね。
一応、ブラウザに全画面表示の機能もありますので、そちらを試された方が良いと思いますよ。
書込番号:17575219
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)