端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年5月27日 19:52 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2014年5月28日 22:44 |
![]() |
5 | 5 | 2014年6月9日 23:50 |
![]() |
26 | 5 | 2015年3月22日 11:00 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2014年5月28日 10:34 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年5月25日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-09Dから機種変更しましたが、下記が出来ないので困っています。
1)「Android標準ブラウザ」でブックマーク同期ができない
Chromeは問題なくGoogleアカウントのブックマークを同期できていますが、
Android標準ブラウザでは、ローカルしか表示されず同期できません。
2)ウィジェットの順番変更
ホーム画面の上に出くる画面でアプリのアイコンは自由に変更出来るのですが、
ウィジェットは順番を変えることができません。
変更したいのですが出来ないものなのでしょうか?
宜しくアドバイスお願いします。
0点

1)に付いてはAndroid 4.2以降では「Chrome for Android」が標準ブラウザが標準になって今までの通常ブラウザでは同期出来なくなったみたいですね。
書込番号:17556471
2点

nao0512さん
有難うございます。
Chromeが標準になったので同期はできなくなったのですね・・・。
標準ブラウザとChromeを使い分けていたのですが、何とか考えてみます。
書込番号:17563484
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
発売日に契約して満足してるのですが、ホームアプリが、使いにくく、最初からついてた、3つとも使いにくく、オススメのホームアプリないですか?
低バッテリーのがいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17555459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4なら、Google nowホームがシンプルだし無料でいいですよ。
ホームから左スワイプでGoogle Nowが見られるので便利です。
書込番号:17555475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いの端末はこのバージョンに対応してません。書いてあります((T_T))
書込番号:17555533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADW一択。サードパティ製のスキンもなかなか使えるものが多いし。アイコンの名前を消したり変えたり、通知バーを隠したり。私のホーム画面は背景が透過できるウィジェットのみ配置してアプリケーションのアイコンは下部のバーにのみ配置しています。勿論アイコンは白です。
バッテリー消費はそれを消費するアプリを入れないことが効き目が一番かと。ウィジェット一つとってもです。
書込番号:17555656
1点

Novaが超おすすめですよ〜
無料版で十分
安定してますしね
書込番号:17555694
1点

自分もNOVAをオススメします
気に入れば有料版もよろしいかと
デフォルトだとアイコンが大きいという意見もありますがNOVAだとホームのアイコンの行や列を加減すれば大きさも変えられたような?
書込番号:17555751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Novaで決まりだね。
カスタマイズすれば最高のホームアプリになるよ。
極めればですが。
どの機種もそーてすがホームアプリさえ変えれば最高の機種に変化します。使いにくいのはメーカーの初期ホームが使いにくいだけですからね。
書込番号:17556609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はApexがオススメです。
Novaはホーム画面で下スワイプで通知バーが降りないんですよね〜
※通知バーから降ろせば降ります。
有料版ならどこからでも降ります。
Apex、Nova、Holo、Atom、ADWどれもベースは同じなので使い方は変わりません。
何十個もホームアプリを試しましたがApexです。
書込番号:17566172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですが、外す時も結構苦労します。
つけるときは爪楊枝で行けましたが、外したときにはクリップを伸ばし針金にしてからやったらうまくいきました。
なぜSHARPは、ストラップをあんなにつけにくくしたのか…。つけてほしくなかった?
書込番号:17567846
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

DSに行きましょう
書込番号:17555414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丸一日使ってみてでてないですね。
何かインストールしたアプリが原因とか?
書込番号:17555476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用していて、さほど不満が出るほどでは無いですけどね…
アプリも結構入れているんで、その影響かもしれませんが。
その内、アップデートでも出ればって感じです。
皆さんが、どうなのか気になったのは事実です。
02Eからの機種変ですが、アンドロイドのバージョン違いに少してこずります。
スマホじたいは、満足です。
ガラスフィルムを初めてつけましたが、まだ感触に慣れません。
すごくきれいでいいですけど(^^)
書込番号:17555507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の製品を調べたら、SH-04Eでも画面offからの復帰時に再起動してしまう不具合の修正アップデートがあったみたいです。
今回も同様なら、その内対応してくれるのかな…と。
書込番号:17565505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ソフトウェアアップデートしました。
割と早い対応でしたね…
しばらく様子を見てみます。
書込番号:17610356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

ブラックはみんなその加工です。
書込番号:17555463 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラックはそうなってましたね。
つや消しだったのでホワイトにしました。
書込番号:17555484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございますとても綺麗だけど指紋が目立つ
書込番号:17558460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もと星さん
私もブラックと迷いましたが主人がブラック購入したのでホワイトにしました。
ブラックの裏面とてもキレイですよね★
指紋は目立ちますがキレイにしなくちゃと言う気持ちが芽生える気がします(笑)
Z2と迷ってこちらにしました!
書込番号:17560332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazon等で背面用のフィルターが出ているのでそれを使ってみるのも手ですよ
自分が買ったのはマットな感じでサラサラしていたのですが
しすぎて落としかねないのでそれもかねてケースを着けました
書込番号:18603734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
Z2と検討しております。こちらの機種の使用感を伺いたいと思っております。
ベゼルレスでの誤タッチがあるのか?、私がGALAXYS3を使用しているのですが、熱暴走がひどいので、こちらの機種は? Z2が、RAM3Gに対して、2Gなので、サクサク感など。
質問が多くなりましたが、よろしくお願い致します。
書込番号:17554857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もZ2と悩んでいますが、今使ってるGALAXYnote2と画面サイズが0.1しか違わないのに
かなり小さいので、ホントに5.4かと疑いたくなりました。
GALAXYシリーズはナビゲーションバーも画面内に出ない優秀な仕様を差し引いても小さく感じましたね。
液晶はやはり夏モデルの中ではGALAXY S5がダントツに綺麗ですね、Z2やこの機種とは違い、有機ELはやはり素晴らしい。
この機種が気に入った理由は、かざして通訳だけです。
ただし、YouTubeの英語コメントに上手く反応するか不安ですが
上手く反応しないなら、なんの魅力も私には有りません、所詮シャープ製ですし。
書込番号:17554945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてのスマホが、Xperia arc →galaxyS3 と機種変更して来まして、現在の使用のgalaxyが、熱暴走、Wi-Fiの掴みが良くない事、通話の途切れが、顕著なので、galaxyは除外し、量販店にて、Z2一択で見に行ったのですが、こちらの機種のベゼルレスの画面のインパクトが、凄くて、現在に至ります。
スマホでのSHARPは、初めてになりますので、とても気になる所ではあります。
書込番号:17555006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日からいろいろお試ししてます。
画面がでかいことで誤操作というのはないですね。
普通の操作では動きが鈍くなるようなこともないです。
4K撮影はまだ試してないですが、dビデオを1時間みたり、音楽を聴いたりしてますが、あまり電池が減らず 不具合もなく使えてます。
グリップセンサーはたいへん便利です。
もう少し使って改めてレビュー予定です。
書込番号:17555040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は発売日に購入してから色々いじってますが、誤タッチや誤認識などなく使い心地は良いですよ。
タッチに関しましては画面占有率が大きいので、タップする所の枠が大きいのも誤タッチや認識などが少ないのかなって思っています。
大画面でスムーズに動くのは気持ちがいいですね。
書込番号:17555142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z2と比べて、注目度や口コミ件数など、違うと思いますから、皆さんのレビューを参考にしたいですね。
Z2は、やけに不具合や故障が多い様なので、こちらの機種は、何も無い事を願うばかりです。
書込番号:17556155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-02EからSH-04Fに変更しました。
電池持ちに不満をもっていたところ、SH-02Eでの劇的な改善でSHファンになりました。
今回も電池持ちにさらにみがきがかかったと感じます!
※電池残量を気にせず、1日過ごせます。
使用感について、3日ほど使った感想です。
■タッチ操作
非常になめらかで、誤操作や勝手に動くといったことは発生していません。
持ったら、ふちの方が反応しちゃうのかな?って懸念してたのですが、
そこはやはり考慮されているようです。ふちの方が勝手に反応することはないです。
個人的には非常に満足で、人に勧めれるレベルです。
■アプリ起動/アプリ動作などのレスポンス
早いです!使ってて、違和感ありません。待たされる感じはしません。
RAMのサイズが大きいに越したことありませんが、 2Gあれば十分だと思います。
[設定]-[アプリ]で実行中タブを見ると使用しているRAMの空き容量がわかりますが、
だいたい1GBくらい空いているので、RAMが要因でのパフォーマンス劣化はない
と勝手に理解しています。Android Kitkatは2GBで困ることないかなと。
■熱
ゲーム(パズドラ)を長時間するとそれなりに温かくなりますが、熱すぎる!って
レベルにはなりません。
友達(GalaxyS3)とファミレスでいっしょにやってましたが、同じ時間で
こちらの方が全然熱くありませんでした。
■故障/不具合
故障(ハードウェア不良)については、私のは問題ないです。
ときどき再起動するとかの不具合(ソフトウェア不良)も、今のところ発生していません。
ソフトウェア不良はスマートフォンではある意味、あるあるな気がしています。
傾向的なものはソフトウェア更新等でサポートしてくれると思いますので、
そこまでひどくなければあまり気にしなくなりました・・・
■その他
グリップセンサですが、最初は使えるのかな・・・って思ったんですが、
思いのほか便利です。電話着信時持ったら、音小さくなるとか細かい演出が
ありがたい!
もってたら、回転しないとかも意外に便利。寝ながらブラウザ見てると勝手に
画面が回転するというあの煩わしさから解放されます!
総合的に、悪いところなく非常に満足しています!
書込番号:17565669
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-09Dから本機種へ乗り換えを検討している者です。
初代ZETA SH-09Dと、ソニーのブルーレイレコーダ BDZ-AT970T の組み合わせにて、以下の手順で録画番組持ち出しを実施して、快適に使用できておりました。
@USBケーブルで接続。
ASH-09D側で、カードリーダモードでUSB接続。
BBDZ-AT970T 側で、「おでかけ転送」で番組を転送。
CSH-09D のコンテンツマネージャ[TV/SD-Video]項目リストより番組を再生。
SH-04Fへの乗り換えを検討するに辺り、同様の操作ができるか確認したい所ですが、何分古いレコーダなので検証情報を見つける事ができませんでした。店頭でSH-04Fのコンテンツマネージャを見てみると、[TV/SD-Video]の項目が無かった気もして・・・
古い機種で恐縮ですが、上記 BDZ-AT970T またはソニー製レコーダで番組持ち出しを確認された方がおられましたら、ご利用状況をご教示頂ければ幸いです。
1点

この機種は有線での番組持ち出しに対応していないと思いますが。
SH-06Eまでは対応していましたが、SH-01Fから大きく仕様変更がされています。
その代わりに、無線ネットワーク経由での持ち出しに自由度が増しました。
昨夏のモデル(SH-06E)だと、パナソニックのレコーダーからのネットワーク経由での持ち出しには対応していませんでしたが、この機種は対応しています。
主さんのBDZ-AT970T ですが、スマートファミリンクで制限つきながら可能なようですよ。
書込番号:17554718
1点

砂糖高彦様
早速の情報提供ありがとうございます。スマートファミリンク可能かもとの事、非常に有難い情報です。 SH-09D+BDZ-AT970Tの組み合わせでは、スマートファミリンクでは持ち出しできなかったので。
>昨夏のモデル(SH-06E)だと、パナソニックのレコーダーからのネットワーク経由での
>持ち出しには対応していませんでしたが、この機種は対応しています。
>主さんのBDZ-AT970T ですが、スマートファミリンクで制限つきながら可能なようですよ。
ソニーやシャープのサイトは一通り見てみたのですが、この辺りの情報が確認できませんでした。自分でも詳細を確認してみたいので、情報の記載されているURL等ご教示頂けませんでしょうか?
#購入前に、2,3日貸し出してくれる様なサービスがあれば良いのですが・・
書込番号:17554756
1点


砂糖高彦様
情報ありがとうございます。教えて頂いたページを見る限り、DHCP-IP再生には制限付で対応とありますが、DHCP-IPムーブ(持ち出し)には、記載が無いみたいですね。
再度ソニーのおでかけ転送のページを確認してみましたが、有線接続ではご指摘通りSH-06Eまでは可だったのが、SH-01Fから不可になっている模様です。
総合すると、以下と理解致しました。
@ZETAで、ソニーの有線USBおでかけ転送に対応しているのは、SH-06Eまで。
→SH-01F以降(多分SH-04Fも)は未対応
Aソニーの無線おでかけ転送には、 ZETA SH-02E以降は対応している。
→でも、 BDZ-AT970Tは無線には非対応。
(ワイヤレスおでかけ転送対応は、2012年モデルから)
という訳で、この夏モデルと私の環境に組み合わせでは番組持ち出しは不可みたいです。
レコーダの買い替えも含めて再検討したいと思います。
色々ご教示ありがとうございました。
書込番号:17555623
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)