AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップセンサーの反応について

2014/07/26 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

過去にも何度かスレに上がっており参考にさせていただきましたが、あらためて皆さんの状況を教えていただきたく質問お願いします。

私はバッファローのソフトケース(TPU)を付けています。カバーの設定も有りにしているのですが、サイドを握った時に反応する確率が6〜7割程度といった感じです。ある時は全く反応しなくなることもあり、その時はグリップセンサーを1度ON,OFFさせると復活するのでそのようにしてから使っています。点灯しないのも困るのですが、さらに困るのがセンサーが握っていると誤判定しているのかbright keepをONにすると画面がつきっぱなしになることが多々あることです。セルフチェックもカバーを付けた状態ではNGと判定することもありました。
長時間試した訳ではないのですが、カバーを外すと反応はいいのでやはりカバーの影響なのかなと思ったり。

とても便利な機能なので活用したいのですが、反応が悪いとストレスになるので今は押しづらい電源ボタンを多用しています。カバーを外せば反応はいいと思うのですが、キズも付けたくないですし…

カバーを付けて使用されている方にお聞きしたいのですが、みなさんのグリップセンサーはある程度完璧に反応されているのでしょうか?



書込番号:17772686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/26 17:42(1年以上前)

シリコンタイプのソフトケースは湿気などで誤作動しやすいみたいです。最近は湿度高いですからね。
brightkeepは画面タッチとグリップセンサーのどちらかの反応があれば設定した時間点灯が維持されます。グリップセンサーをOFFでもbrightkeepは機能します。
ちなみにケースはエレコムのハードタイプの厚さ0.8mmの物を利用しています。わたしはグリップした状態で画面を擦ると点灯するsweeponを利用していますが、左手で持ってそのまま左手の親指で擦っても反応しないことが多いですが、左手でもって右手の指で擦ると確実に反応します。

書込番号:17772790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 18:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほど、気候の影響もあるのですね。
確かに湿度は関係が深いような気がします。

またいろいろな組み合わせで使い勝手を向上させるのも一つの手ですね。sweeponは知ってはいたのですがあまり意識して使ったことが無かったので私も試してみます。

書込番号:17772870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/07/27 08:04(1年以上前)

私はショップで買ったイージーハードケースというのを使っています。軽くて良いのですが、やはり誤作動しますね。
レビューにも書きましたが、持ってもオンにならなかったり、使ってないのに画面がつきっぱなしだったりします。

私は
@グリップセンサー⇒オン
ASweep ON⇒オン
BBrightkeep⇒状況によりオンオフしたり(長時間使う時はオンなど)
Cアプリで「Screen off」使用

デスクに置いたまま操作&手に持って画面オンにならなければSweep ONで画面オン。Sweep ONがあれば電源ボタンは押さなくても大丈夫。自動消灯を待たずに「Screen off」で瞬時に画面オフ。これで無駄に画面点灯させる事もないです。
Screen offで誤作動をカバーしている感じですね。

書込番号:17774626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/27 17:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私も早速「Screen off」を入れさせてもらいました。舁飫醺. さんもおっしゃっていた、sweeponとScreen offの組合わせかなりいいですね!
グリップセンサーまかせにするより動作も確実でストレスを感じずに使うことができます。
まだまだ工夫次第で快適度も上げることができそうです。勉強になります。

書込番号:17776256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/28 09:07(1年以上前)

画面が自動OFFにならないケースですが、
バッテリー容量が余裕あるので気にしないことにしてます。
気付いたら電源ボタンで消せばいいし、
また使おうとしたときにロック解除の手間が省けます。

あと、片手操作で反応悪いのは、画面がでかくて
親指側のグリップセンサーをしっかり握れてない場合が多いような気がします。
カバーありだと、しっかりと握らないと反応が鈍いですから。

最近はグリップセンサーに不満なく使えてます。
癖を覚えて使っていけば、困ることなくなると思いますよ。

書込番号:17778088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/28 18:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
確かにこの機種のバッテリーの持ちのよさには感心させられます。短時間のつきっぱなし程度のバッテリー消費も実用上は問題ないのかもしれませんね。

握りかたに関しては私もいろいろ試しているのですが… まだコツが掴めていないのかもしれません(^-^;
5回も6回も握り直してもつかないことが多いので今はSweep ONメインで使っています。

個体差もあるのかなと思いますので1度ドコモショップでも相談してみようと思います。

書込番号:17779477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

壁紙について

2014/07/28 08:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 もぎぎさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS ZETA SH-04F docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

LINEDECOでダウンロードした壁紙を設定する際に、アプリのアルバムから登録(LINEDECOを利用)しています。
壁紙のスクロールはオフにしてあります(ページ数は2ページ)。
設定してしばらくは画面1ページ分に合った壁紙のままですが、しばらくすると2ページ分に拡大表示されます。
これを拡大しないようにするにはどうすればいいのかわかりません。
教えていただけると、幸いです。

書込番号:17777989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

SH-04Fでプリインストールアプリの「ミュージック」が勝手に立ち上がるので困ります。

動画再生アプリの「MXプレーヤー」で動画を再生している時に、その動画の音声の裏で聞き覚えのある音楽が流れているのでよくよく聴いてみると、音声だけをダウンロードした音楽が流れていました。

「MXプレーヤー」の再生中に勝手に「ミュージック」が立ち上がり「MXプレーヤー」にかぶる形で音楽を再生したみたいです。

その症状が何度も続いたので音声だけの音楽のデータを全て消去しました。

そうしたら今度は「PCM録音」というアプリで録音した自分の声を録音したもんが勝手に流れるようになりました。

「ミュージック」を強制停止にしたりデータやキャッシュの消去も行ったのですが、しばらくするとまた勝手に立ち上がります。

アプリ自体はアンインストール出来ないですよね?

どうにか勝手に立ち上がらないようにする方法は有りませんか?

音声データを全て消去すれば、立ち上がらないのは確認済みです。

立ち上がっても再生するデータが無いですもんね。

でも音声を録音したりすることも時々有るので全てを消去するのは出来ればしたくないです。

よろしくお願いします。

書込番号:17766780

ナイスクチコミ!4


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/24 22:32(1年以上前)

似た経験があります。
リモコンの再生ボタンでミュージックアプリが起動したことがあります。
いろいろなプレイヤーを試そうとして、一度ミュージックアプリを手動で起動してから事象が発生するような気がしました。
本日はリモコンを持ち合わせていないので確認できないですが。

端末を再起動で解決しないですか?

書込番号:17766883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/24 23:47(1年以上前)

mazさんこんばんは。

リモコンですか?

確認してみないと分かりませんが、自宅のみならず車の中などでも勝手に立ち上がる時が有るんですよ。

また、再起動しても直りませんし、強制停止するとしばらくは勝手に立ち上がらないのですが、しばらくするとまた戻っちゃいます。

情報ありがとうございます。

書込番号:17767202

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/07/25 00:06(1年以上前)

SH-06EやSH-01Fでは、ミュージックアプリを無効にできますが、SH-04Fでは無効にできませんか。

書込番号:17767256

ナイスクチコミ!5


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 00:29(1年以上前)

以和貴さん、こんばんは。

SH-04Fですが、設定のアプリからミュージックを選ぶと、「強制停止」は押せますが「無効にする」は押せないんです。

それで強制停止は押してみたのですが、しばらくするとなぜだかまた立ち上がってしまいます。

無効にするを押せたら良いのですが。

書込番号:17767321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/07/25 00:48(1年以上前)

ミュージックのオプション→プレイヤー設定→イヤホン連携起動を
OFFにすれば、解決しませんか?

書込番号:17767359

ナイスクチコミ!2


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 00:50(1年以上前)

くみちょーさんさん、こんばんは。

調べてみたら、オフになってました。

情報ありがとうございます。

書込番号:17767368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 02:19(1年以上前)

・『MXプレイヤー』を起動してる時のみ再現するんでしょうか?
・イヤフォン装着時のみ再現するんでしょうか?
・『ミュージック』が勝手に起動するとステータスバーに音楽再生中アイコンは表示されてますか?

『ミュージック』アプリ管理画面の【デフォルトでの起動】が設定されてたら、解除してみるとか。
関連性があるか不明ですが、au AQUOS機でも似たような症状が出てたようです。

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/31352583.html

書込番号:17767477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 06:14(1年以上前)

りゅぅちんさん、おはようございます。


「MXプレーヤー」を起動している時のみミュージックが起動されます。

他の動画再生アプリを使う事が無いので、もしかしたら他のアプリでもなるかもしれませんが、今の所「MXプレーヤー」のみです。

イヤフォンは使っておりません。

bluetoothで飛ばさないで、本体のスピーカーから動画の音声を出す事もありますが、その時に勝手に起動した事は無かったような気がします。

動画を再生する時ほとんどはbluetoothで音声を飛ばしているので、有ったかどうか定かでは有りません。

ミュージックが起動している時にはステータスバーにアイコンは表示されます。

ミュージックアプリの「デフォルトでの起動」は設定されておりません。


何か思い当るところは有るでしょうか?

書き込みありがとうございます。

書込番号:17767620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 06:27(1年以上前)

Bluetoothが絡むと何かと厄介なので、Bluetooth使用の有無で再現するかどうか?(Bluetoothに特化した症状なのか?)を先ず切り分けるべきかと思います。

書込番号:17767638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 06:38(1年以上前)

機種不明

設定→プレイヤー画面

連投すみません。

どうもBluetoothが悪さをしてるような気がするんですが。
試しに『MXプレイヤー』の設定をイジってみては。

書込番号:17767660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/25 08:59(1年以上前)

機種不明

最初に回答した中のリモコンはBluetooth機器の操作のことでした。
Bluetooth機器の再生ボタンに連動してミュージックが起動してました。

いま確認したのですが、ミュージックアプリの設定にあるイヤホン連動設定はOFFにしていましたが、連動していました。
試しにAndroidの設定からアプリのデータを削除してみたところ、連動しなくなりました。

データ消去を試してみては?

書込番号:17767949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/25 09:02(1年以上前)

禁じ手かもしれないし、成功するか分かりませんが
音声ファイルが無いと勝手に立ち上がらないということなので

PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか

私の端末で試すと、メディアプレイヤーでは音声ファイルが認識されなくなり、PCM録音では正常に認識されています

隠しフォルダ .nomediaファイル については、下記リンクを参照してください
ググっていただくと、他にも沢山ヒットすると思います
http://aimix.jp/wordpress/android/357/

機種が違うので、同様になるか不明ですが
もし、興味があれば、試してみてください

書込番号:17767955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/25 09:20(1年以上前)

訂正します

誤 メディアプレーヤー
正 ミュージック

です

書込番号:17767999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/07/25 10:51(1年以上前)

Xperiaでは、PowerAmpをインストールされていて、設定→「有線ヘッドセット接続時に再生再開」にチェックが入って居る(デフォルトでON設定)と、ヘッドホン差すと音楽ファイル標準アプリである「Walkman」で自動再生が始まる、という事象がありましたが、PowerAmp入れてませんか?

書込番号:17768206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 12:07(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォン使用して動画再生していますがミュージックプレイヤーと連動したことはないです。
まずは動画プレイヤーを削除して、ミュージックプレイヤーなどのキャシュやデータを削除してみるのがよいのではないかな。

書込番号:17768400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/26 15:48(1年以上前)

どうやら、Bluetoothで飛ばしている時にだけ勝手に立ち上がる現象が出るような気がします。

「ミュージック」アプリのデータ消去もやっております。


>PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか

Aki Sakuraさんがおっしゃっている上記の方法ですが、私の知識ではPCM録音で録音されたデータがどこに保存されているのか探し出す事が出来ませんでした。

申し訳ありません。


また、PowerAmpは入れておりません。


たくさんの書き込み、感謝いたします。

先ほども車内で動画を再生しBluetoothで音声を飛ばして聴いていたところ、またミュージックが立ち上がってPCM録音で録音した自分の声が動画の裏側で聞こえてきました。

私以外にこの機種で同じような症状が出ている方っていらっしゃらないのでしょうか?

不良品なのかな?

書込番号:17772479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/26 16:25(1年以上前)

2chのSH-04F板でもBluetoothヘッドセットを接続しただけでミュージックアプリが勝手に起動する症状が挙がってます。(イヤフォン連動OFFで)

他にも別のAQUOS機種ですが、Bluetooth絡みでミュージックが勝手に起動するケースもあるようですし何かが潜んでる可能性が高いような気がします。

http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17765258/

書込番号:17772582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/26 19:55(1年以上前)

Bluetooth機器が接続したときになんらかの制御をしていることが誤動作に繋がっているのでしょうね。

それに合わせて、ミュージックアプリの連動offもうまく設定されないという合わせ技を喰らってるんですね。

書込番号:17773129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/27 21:58(1年以上前)

関係ないかもしれませんがbluetoothがらみということで…

車でFJL22をbluetooth対応トランスミッターJF-BTFM2Kにつないで使っています。
http://kakaku.com/item/K0000362053/


これはエンジンをかけてトランスミッターと接続すると自動で曲を再生してくれます。

車に乗ると何も操作しなくても再生してくれるため大変便利ですが
FJL22再起動後はミュージックアプリではなくrazikoアプリが自動で立ち上がってしまっています。

その後手動でミュージックアプリを再生すると、2回目以降の接続では自動的にミュージックアプリが立ち上がります。

一方bluetoothレシーバーDRC-BT30P
http://kakaku.com/item/K0000057453/
も持っていますが、こちらはレシーバーの接続後再生ボタンを押して初めてミュージックアプリが立ち上がります。

このあたり接続相手の機種にもよるのかもしれません。
アプリ側の設定でどうにかできればよいのですが今のところどうにもできず…

解決策ではありませんがbluetoothの動作はよくわかりませんね。

書込番号:17777069

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

現在起動中のアプリを見る方法。

2014/07/25 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:109件

恐れ入ります。
操作の中で、いろいろなアプリをしっかり終了せずに、次のアプリやら、メールを見たりしてしまいがちですが、
裏で起動中のアプリを見る方法がわかりません。
しっかり終了させるのに、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17769229

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/25 18:10(1年以上前)

設定→アプリケーション→実行中のアプリを開いて、タスク終了をすればできるかと。

書込番号:17769260

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 18:12(1年以上前)

右下の四角が2個重なっているメニュー開いて履歴すべてクリアすれば終了。履歴表示のみかと思っていましたが終了動作も兼ねているようです。
タスククリアみたいな機能っぽい。

書込番号:17769261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/07/25 19:12(1年以上前)

ご質問のされる前に、取説(プリインストールアプリのeトリセツでも可)の26〜27Pに、【アプリ使用履歴】に
関する記載事項があります。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh04f/index.html


バック・ホームキー等が並んでいる、ナビゲーションバーの一番右側に、四角いアイコンが2個並んでいるアプリ
履歴キー(タスクキーと呼ぶ人もいます)をタップすれば、起動中・終了したアプリも含む、アプリの履歴の一覧が
表示されるかと思います。

先に回答された、舁飫醺.さんが仰るように、アプリを終了したい(使用したアプリも含む)場合は、右上の【すべて終了】
の項目をタップしても構いませんし、個別に終了したい場合は、履歴も含む不必要のアプリを左右にフリックするか、終
了したいアプリをロングタップ(長押し)しても終了する事も出来ると思います。

一度、スマホのeトリセツアプリでも構いませんので、熟読される事をオススメします。

書込番号:17769399

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/07/25 19:24(1年以上前)

皆さんの言う通りですが。
1つづつも終了出来ます。

また並んでるアプリ履歴の右下の小さい三角が
青の場合は起動中
グレーは終了だそうです!
参考にしてください。

書込番号:17769428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/25 21:09(1年以上前)

長年使っていて最近になって気が付いたのですが、バッテリーミックスで起動中のアプリを確認でき、強制終了できます。
ただ、バッテリーミックス自身もバッテリーを消耗するアプリであることはご了承願います。

アンドロイド標準のアプリの項目からも強制終了できますが、何が起動しているかが分からず、総当たり戦で終了しますので、イヤになってしまいます。

書込番号:17769823

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2014/07/26 08:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
解決しました。
下の四角が二重になっているボタンですね!
取り説をもっと良くみてみます。
取り説は”紙”でないと、あまり見ない習慣になっちゃいましたわ。
見ないとダメですねw  (^_^;)

書込番号:17771271

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/26 14:38(1年以上前)

簡単な取説が紙媒体で箱の中にあったとおもいます

書込番号:17772263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画がきれいに撮影できません

2014/07/26 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:1件

質問内容:
     ・先日、カメラアプリのSHカメラにて動画撮影を行いました。
      しかし、ピントがしっかり合わずに常に被写体がぼんやりした状態でした。
      どのように撮影したらきれいに動画撮影ができますか。
     ・動画撮影が2分で停止します。長時間連続撮影する設定方法はありますか。

撮影の状況:
      夜で被写体のみ明るく照らされていました。
      被写体までの距離は300m位です。

撮影の設定:(デフォルトの設定)
      ・WB(オート)
      ・フォーカス(センターAf)
      ・ちらつき防止(オート)

撮影方法:
     ピントを合わせるように録画ボタンを少し押してからボタンの手を放しています。

アドバイスをください。
お願いします。

書込番号:17771956

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/26 13:36(1年以上前)

連続撮影時間は端末の仕様のようですが
それでも最高画質で5分です。

スレ主さんの場合2分とのことですので、
空き容量が足りないのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17671963/

書込番号:17772095

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/26 14:36(1年以上前)

時間については、4KでHDRがONになっているので2分になるのでしょう。
フルHDにしたり、HDRをOFFにして撮影してみてください。

フォーカスについては、標準にして撮影前に合わせたいところにタップして決めてから撮影開始してみたらどうでしょうか。

書込番号:17772258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Android4.4バグ?

2014/07/20 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:215件

皆さんいつもお世話になっております

私はサイトセブンサイトを良く観覧します
例えば機種データ1〜10台見て行きます
10台目のデータを詳しく見てスマホの戻るで
10台目に戻ろうとすると1台目に戻ってしまいます
何故でしょうか?
Android4.2で見ると10台目に戻ります

お分かりの方居ましたらアドバイスお願い致します



以前私が質問したスレが解決済みになっていません
解決済みの仕方が分かりませんので失礼致します

書込番号:17752119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/21 21:51(1年以上前)

解決済みにする方法の回答です。

Myページの投稿履歴から、該当の質問を見ると「Goodアンサーを選ぶ」とあるので、そこから解決済みにできます

書込番号:17756793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2014/07/21 23:36(1年以上前)

ma zさん
有り難う御座います!!

書込番号:17757212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2014/07/24 20:24(1年以上前)

この件で151に問い合わせをしました
SH-01F
SC-06Dではきちんと見れました

151窓口の方も
SH-01F
SC-06D
SH-04Fを用意して頂きサイトセブンを観覧して貰い試して頂きました
やはりSH-04Fだけは違いました
1〜10台目を左スライドして観覧して
10台目の詳しい情報を見て機種の戻るボタンで戻ると
普通は10台目に戻るのですが
10台目には戻らず1台目に戻ってしまいます
151窓口の方もおかしいと言ってましたが
機種本体のせいでは無いですね
サイトセブンさんにSH-04Fでも
サイトを観覧出来るように作り直してくれる
用に希望を出して戴くしか有りませんねと言われました

皆さんはこの話を聞いて151の対応をどう思いますか?

そしてこれからSH-04Fを考えて居る方で
サイトセブンを観覧する方は購入を考えた方がいいかも知れませんよ!

書込番号:17766361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/07/24 20:40(1年以上前)

サイトセブンってなんですか?
分かれば試してみるのですが。

書込番号:17766412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2014/07/24 20:54(1年以上前)

うみのねこさん
データロボサイトセブンと言う
パチンコパチスロサイトです
無料観覧もありますので試して下さい。

書込番号:17766471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/24 21:07(1年以上前)

自社サイトでないなら151の対応は普通ですね。
仮に端末に不具合あっても最近はどのキャリアも他人事のように対応しますから。プリインストールアプリに問題あっても自社アプリでないなら全く相手にはされませんしね。

書込番号:17766537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/07/24 21:40(1年以上前)

やってみた。
たしかに10台目で読み込み処理が入って1台目に戻るね。
これ、5台ずつ読み込み処理がなんか入るけどパラメータの引き渡しとか、なんかダメなんじゃないかな…。
このパターンはサイト側で対応するのが普通だと思いますよ。

しかし、無料とはいえドコモIDの入力までさせるのによく151はテストに付き合ってくれたね。
それが一番のびっくりかも。

書込番号:17766665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2014/07/24 22:03(1年以上前)

返信を頂いたお二方有り難う御座います

サイトセブンには2回目の問い合わせをしました
151で言われた事も伝えました
返信がいつ来るかですね!

書込番号:17766767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2014/07/24 22:09(1年以上前)

連投失礼します

Amazonサイトは普通に観覧できました
Amazonサイトは縦スクロールです
もしかしたら横スクロールは駄目なのかな?

書込番号:17766790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)