端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年8月11日 22:21 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月11日 12:44 |
![]() |
24 | 17 | 2014年8月11日 00:56 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月11日 00:45 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月10日 20:01 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月10日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
残念ながら、有りませんね。本体にもイヤホン以外の、外部機器と接続可能な端子は一つしか有りませんからね。
書込番号:17824334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正の充電台はありません。
書込番号:17824336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、SH-04F純正の卓上ホルダはないですね。
どうしてもというのであれば
チョットやんちゃな方法ですが
他機種用のものを追加工するという手はあります。
マイクロUSBのオスが卓上ホルダから出ているでしょうから
電気的にはいけるはず。
あとは本体の外形、充電端子の位置をSH-04Fと比較して
一番近そうなのを買って、現物合わせ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80+docomo&sprefix=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%2Celectronics%2C278&rh=n%3A3210981%2Ck%3A%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80+docomo
かなりハードルは高そうですが。。。
書込番号:17825001
0点

充電器挿した状態で置けるものを木や発泡スチロール削って作るのが早そう。
書込番号:17825578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
お疲れ様です。
スマホを普通に立てて、写真や動画を撮影したあとに
アルバムで見ると、サムネイルが写真は普通にタテ表示なんですが
動画は全てヨコに寝た感じで表示されます。
再生するとちゃんとタテになるので自分的には問題ないんですが
LINEにUPする動画もサムネイルはヨコ表示になります。
他人に送った時に、相手先でちゃんと再生されるのかちょっと心配です。
サムネイルを撮影時のままの向きに表示することは可能でしょうか?
最初の設定がおかしいのかなーと思ったりしています。
もし、解決策があるようでしたら、お教えいただけると幸いです。
1点

縦横を固定するアプリがPlayストアにあります。 探してみてください
書込番号:17807148
1点

androider2014さん
早速ご返信頂きましてありがとうございます!
アプリ探してインストール致します。
書込番号:17823897
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
こんばんは。
質問ですが、背面のシール跡ですが綺麗に落ちますか?
買ってすぐに剥がしたのですがシール跡が濡れたタオルで拭いても残ってしまいます。
綺麗に落ちる方法が有れば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:17821618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色付きのカバーをつければ見えなくなるとは思いますが、気になる様であればアルコールを不織布につけて拭いてみてはいかがでしょう。直接かけたり、長く放置すると変質する恐れがあるのでご注意を。
書込番号:17821645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

formation4231さん
回答ありがとうございます。
僕はオレンジを買って背面が艶なしのブラックなので結構目立ってます(;^_^A
アルコールですか…
やはりアルコールが一番手っ取り早いですかね。
書込番号:17821688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も残らなかったのですが、剥がすべきものが剥がしきれてないだけ?なんてことはないですかね
書込番号:17822116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ma sさん
回答ありがとうございます。
綺麗に剥がしたつもりですが…
書込番号:17822171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームセンターなどでシール剥がし剤なるものが売られてていますよ
成分的にはこれが一番無難だと思います
書込番号:17822198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アークトゥルスさん
回答ありがとうございます。
シール剥がし剤は変色したりしないですかね?
書込番号:17822212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シールの糊が残っているなら、剥がしたシールでペタペタするのがベストですが、シールはもう捨てちゃいましたよね?
書込番号:17822266
4点

糊の成分にもよりますが、表面が乾いた状態で綺麗なプラスチック消しゴムで擦るとか。。。
書込番号:17822285
1点

1985bさん
回答ありがとうございます。
剥がしたシールは捨てました(;´д`)
消しゴムが一番安心して試せそうですね。
書込番号:17822326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セロハンテープかクラフトテープでペタペタ。
消ゴムは注意してやらないと
摩擦熱で変色することがあります。
テープでペタペタが一番安全で確実ですよ。
書込番号:17822438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

注意したい人さん
回答ありがとうございます。
セロハンテープですか!
確かにテープが一番安心かもしれないですね…
今まで説明書きのシールを剥がしても跡が残る事が無かったので(;^_^A
濡れたタオルでゴシゴシ拭いても残ってお手上げでした。
書込番号:17822571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様の意見を参考にして安全な方法から試してみようと思います。
書込番号:17822579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、シール剥がし材は素材を痛める場合がありますので
この場合は、避けたほうがいいと思います。
普通、他の方も書かれてますが、剥がしたテープなりでペタペタ剥がすものだと
思っていました、、、粘着が弱ければ、ガムテープなど使うときもある。
書込番号:17822606
2点

望見者さん
回答ありがとうございます。
明日テープでペタペタ頑張ってみます(^-^)
書込番号:17822637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは☆ 買って3週間弱です
私もすぐはがして,初めは気になったのですが
普通に使ってるうちに(1週間ほどかな〜?)境目すら
わからなくなってしまいましたよ
しばらくそのままにしておいて,それでも気になるようなら
他の人たちの助言を実行してもいいじゃないでしょうか?
書込番号:17822699
1点

ペタペタは色々なもので試した方が良いかと思います。
残った糊となるべく近い成分の糊でないと取れにくいので。
(両方の糊の親和性が無いと取れにくい)
あと必ず乾燥した状態で。濡れていると水で滑って?取れません。
書込番号:17822762
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
7月20日にF-10Dから機種変して使ってます
いろいろな面で満足しています F-10Dを知っている人はよくわかると
思います
使い始めて,3週間足らずですが,一つだけ気になるのが電話をしたときです
プランをカケホーダイに替えたこともあり,電話をする機会も増えました
スマホですから電話もアプリでかけてるわけで,ドコモの(標準の)電話帳を使っています
かけたあと,「このアプリを終了しますか? キャンセル OK 」という表示がされることが
よくあります(1秒ぐらいで自然に消えますが) 表示されないときもあります
表示はされなくても,元の画面に戻るときに なんといったらいいのでしょう 一瞬もたつくって
いうか 重たいのでしょうかね?
かける前に履歴が出ますが,一瞬 登録されてる名前が電話番号から登録名にかわるのをみかけます
これも なんか「重いからかなー? ちょっとバグがあるのかなー?」って勝手に思ってます
前機種F-10Dでは,体験したことのない感じがして 今それだけが気になってることです
前スレで 他の電話帳アプリ使っても,docomoの電話帳が全面に出てくるというのがありました
返信が1件したなくて 終わっているので,よくわかりません
SH-04Fを使っている皆さんの中で,同じようなこと感じている人はいませんかね?
また,こうしてるとかああすればええよっていうようなことがあれば教えていただけないでしょうか?
0点

電話帳や電話アプリはどの機種でもそう言ったことがありますね。きっと処理が重たいのではないでしょうか?
私は別機種ですが、同じSHARPの機種でも終了をしても多少のもたつき感はあります。
書込番号:17820306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> かける前に履歴が出ますが,一瞬 登録されてる名前が電話番号から登録名にかわるのをみかけます
これはないですね。
電話帳はドコモアカウントで、googleではないです。
どちらのアカウントで電話帳を使っているのでしょう?
終了の確認については、終話して戻る操作をしないで待ってる方が早く終わります。
書込番号:17821516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
googleアカウントではなく,docomoを使用してます
確かに終了を押したときになるような気がします
まあ,気にしすぎって感じですかね
書込番号:17821933
0点

通話終了のもたつきは、ホームキー押せば直ぐホーム画面にもどりますよ。でも、もたつきが必要なのかもしれませんし1、2秒くらい気にしない方がよいのでは。
書込番号:17822733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
今月になって当機種に変更しました。
アプリや機能を使う上では今のところ特に不具合なく使えています(と思います)が、電源オフボタンの短押しが反応しません。
長押しのスリープ等は反応するのですが、多少カスタマイズした設定を元に戻しても変わりません。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。
書込番号:17809873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源オンオフが長押しで、画面消灯点灯が短押しのはずです。
書込番号:17809983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりにくい文で失礼しました。
ボタン長押しとそれによって表示される「スリープにする、電源オフにする、再起動する」等の操作はできるのですが、画面消灯点灯の為のボタン短押しが反応しないのです。
書込番号:17810431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常駐しているアプリによってスリープへの処理(ウェルカムシートやロック設定)が上手くいかず反応がわるくなる場合があるらしいです。
書込番号:17810520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舁飫醺さん
ありがとうございます。
標準のセキュリティアプリのスキャン完了が通知バーに出たあと反応するようになりました!
前機種では他のセキュリティアプリを使っていてそうした状態にはなったことが無いので試行錯誤してみます(^-^)
書込番号:17810637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電完了後や再起動をかけると再度この無反応が復活してしまいました。
省エネ設定をしていても画面がoffにできないため、朝7:30に100%の充電が12:00時点で残り52%でした(-_-;)
もう少し様子を見てみます。
書込番号:17819183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンが反応しない原因はわかりませんが、不具合ではないですか?
とりあえず解決するまでは・・・下記でも出ている「Screen off」アプリで画面を消灯させてはいかがですか?
グリップセンサーで画面がオフにならないの対策ですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17772686/#tab
書込番号:17819710
1点

ごまむすさん
回答ありがとうございます。
とりあえず再起動をかけなければその症状は発生しないのでもう少し様子を見てみますが、また発生する様であればお教えいただいたアプリを使ってみようと思います。
書込番号:17821678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
マイクロSDに、ネットからダウンロードした画像を保存する設定はどうすればいいのでしょうか。
画像のプロパティを見たら、本体メモリになってしまいます。
書込番号:17821128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeでは、設定の変更はできないですね。
やはり本体にしか保存できません。
4.4の仕様で、microSDに保存できるアプリが少なくなっているのかもしれません。
書込番号:17821218
0点

標準ブラウザだったらできますね。
設定の「高度な設定」に保存先の選択があります。
保存先は/storage/sdcard1/Download
書込番号:17821498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)