AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件

スクリーンショットをとるとき音がなるのがいやだったのですが、もともとはいっている書メモアプリを使うことでスクリーンショットと同じものがとれるとわかったので、投稿してみました。

やりかたはスクリーンショットをとりたい画面にして右下の四角が重なっているボタンを押して一回左にスワイプして書メモを起動します。
フロッピーディスクの形の保存ボタンを押すとスクリーンショットのように保存できます。

すでにみなさんしっていたらすいません、、、。

書込番号:17612241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/10 19:25(1年以上前)

音が鳴るのってiphoneだけじゃないんですか?
マナーモードで電源と音量下げるボタンで、音鳴らずにスクリーンショット撮れますよ

書込番号:17612539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件

2014/06/10 19:58(1年以上前)

私自身、XPERIA arcからXPERIAシリーズを何台か使ってきて初めてのシャープ製なのですが、いままでXPERIAシリーズはなってましたし、今日のAndroidではほとんどなると考えていいと思います。

カメラ画面を表示してスクリーンショットをとると写真になってしまうため。
ただ、XPERIA Z2、Galaxy系はマナーモードの時はならないそうです。
ただし、カメラ画面の時はなるそうです。
今後はこの様な仕様が日本のAndroid端末の標準になれはいいなと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17559595/

シャープ端末では、いまのところなるので有効な方法かと思います。

書込番号:17612676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/11 09:20(1年以上前)

機種不明

これだとJPGで保存できるんですね。
価格コムはJPGじゃないと画像投稿できないし、
画像にメモも書き込めていいですね。
無音でなく、そこが「いいね」です。

これは重宝しそう!

書込番号:17614649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 10:02(1年以上前)

ARROWSなどは昔からある機能ですね。うっかりタッチなどの機能も搭載してくれないかなぁ。狭額にはうってつけの機能なのに。
最近は盗撮対策でカメラ画面のスクショ撮影時に音を鳴らす傾向にありますね。

書込番号:17614744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/11 23:18(1年以上前)

これだとナビゲーションキーは写らないんですね。
それで画像サイズが1920でなく1701になるみたい。

書込番号:17617104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:114件 AQUOS ZETA SH-04F docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5
当機種
当機種
当機種

夜景バックのフラッシュ撮影

フラッシュなしのベランダ

夜景

購入1週間で日中の写真は満足していたのですが、夜景をバックの人物撮影がきれいだとパンフレットにあったのを思い出し、ベランダから手すりを人物に見立てて撮影しました。
特に難しい設定はなく、普通に撮りました。「HDR」は自動で入っていると思います。サイズは1536×2048
バックの夜景もきれいに映っています。私の持っている普通のデジカメでもここまで撮れません。
F-01Fもあるので同じ条件で撮影しましたが、背景は強い光の部分だけで、景色は全くわかりませんでした。
ついでにフラッシュを使わずに、ベランダを撮影しました。こちらも気がつくようなノイズもなく撮れているのに驚きました。
とにかく夜景に強いことがよくわかりました。ノーフラッシュで夜の街並みを撮影すると、目で見ている状態を表現してくれます、感動しますよ。
こんな風に撮影できるスマホは他にないのではないでしょうか。

書込番号:17607123

ナイスクチコミ!8


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/09 10:55(1年以上前)

これは『綺麗に撮れた』って評価なのか?

3枚目とか「わざとボケボケの写真選んでる?」って思ったくらいなんだが。

スマホのカメラで夜景撮影されたレビューは多数あるので参考に。
http://docomo.publog.jp/archives/38182652.html
http://buzzap.jp/news/20140517-xperiazl2-gs5-isaifl-aquos-urbano-iphone5s-camera/

書込番号:17608002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件 AQUOS ZETA SH-04F docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/09 12:58(1年以上前)

まず捕捉説明させていただきます。
今回の写真はあくまでも自分のスナップとして見た雰囲気を見たときの感じで残せるかと言うことで、今までで一番それに近いと言うつもりでした。
三脚で固定したわけでもなく、スマホ任せで気軽にシャッターを切っておもいがけずいい雰囲気で撮れたので、手振れは十分承知の上でそのままアップしました。
見苦しい写真ですみませんでした。

書込番号:17608283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/09 17:09(1年以上前)

またものパパさん、こんにちは。

わたしも、またものパパさん同様に、
あまりの綺麗さに驚いた一人です。
わたしは知人の結婚式の写真だったので、
クチコミにアップすることはできませんでしたが・・・。

もちろん、四案さんの仰ることもごもっともですし、
実際わたしの写した写真も等倍で見れば、
それなりにノイズは乗っていましたし、
ピントも甘い写真でしたが、
キャンドルサービスという暗い状況でさえ、
二人の笑顔がきれいに撮れていて、動画を含め、
ブログを見た友人たちからは、かなり喜ばれました。

スマホに求めるスペックは人それぞれでしょうが、
わたしを含め、このレベルでも十分だと思う人にとって、
誰でも簡単に、(それなりに)素敵な写真が取れるこの端末は、
とても魅力的だと思いますよ。

書込番号:17608768

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/09 19:24(1年以上前)

Xperia Z2、Galaxy S5、iPhone 5sあたりを使えばもっと感激するかも・・・

1/1.7インチ以上の裏面照射センサーを搭載した
今時のコンデジだったらさらに上です!

書込番号:17609150

ナイスクチコミ!1


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/09 23:13(1年以上前)

今時のカメラ画質を売りにしてるスマホは、レンズを明るくすることで夜景や暗い場所で綺麗にとれることを良しとしてるようです。
しかしながら昼も夜もオールマイティーに綺麗に撮れるカメラが真の性能的に良いカメラだと思います。
(この機種は持ってないのでわかりませんが)

スマホのカメラはコンデジと違って、ズームを犠牲にすることで安価に明るいレンズを実現しています。また画像処理エンジンも進化し、一昔前のスマホと比べたらレンズの明るさを売りにしているどのスマホも暗い所では綺麗に撮れるようになったと思います。

レンズが明るい→ISO感度が上がらない→ザラザラしたノイズがのらない→綺麗

スレ主さんにとっては今までで一番良いカメラ性能だと思いますが、今時のスマホのカメラ画質は一昔前と比べると、室内や夜景等暗い場所では段違いに向上しています。
スマホの高画質化の煽りを受け、安価なコンデジ市場が衰退し、カメラメーカーは生き残りをかけ、センサーサイズの大きいハイエンドコンデジにシフトしてますから。

書込番号:17610201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/10 02:45(1年以上前)

>Xperia Z2、Galaxy S5、iPhone 5sあたりを使えばもっと感激するかも・・・

何でこの3機種が同列なんだろう?

ギャラS5は自社製センサーで不具合連発、画質も悪い。

iPhone5SはSONYセンサーですがZ2より下位の仕様。

はて?

書込番号:17610654

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/10 19:17(1年以上前)

別にそんな噛みつくほど大きな差が無いって解ってるだろうに・・・

書込番号:17612512

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/10 19:43(1年以上前)

>砂糖高彦さん

同列ってか全く同じとは思ってませんが
国内キャリアスマホで高性能カメラ機種と言えば
真っ先に挙がってくるのはこの3シリーズだからです。
それについては深い意味はありません。

自分はZ1と5sユーザーです。
センサーやレンズのスペックは前者の方が上であるのは分かっている物の
AEやAWBの制御は5sの方が安定していてオートで撮れる写真としては
似たり寄ったりかなと感じています。

Z2はカメラハードウェアはZ1と同じであるものの画像処理がブラッシュアップされていて
特に気になっていたAWBがかなり改善されているとのことですが。

しかし、あらためて四案さんが挙げてくれたリンク先を見ると
SHL25も従来機種に比べて大分改善されてはいるようですね
SH-04Fとはチューニングが違うのでしょうか・・・

書込番号:17612607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/10 22:05(1年以上前)

>国内キャリアスマホで高性能カメラ機種と言えば真っ先に挙がってくるのはこの3シリーズだからです。


ギャラが高性能カメラなんて一度も思ったことはないですね。
S5まではXperiaのセンサーより1ランク劣るSONYセンサーを使用してましたし、今回のS5は自社センサーを使用し相当酷い仕上がりですよね?

iPhoneも熱心なファンが持ち上げているだけで、画質が良いなんて思ったこともなければ、実際見ても良いとは思えない。
わざわざ喧嘩をする必要もないのでiPhone好きな人間には教えないだけのこと。

>別にそんな噛みつくほど大きな差が無いって解ってるだろうに・・・

そんなことを言うなら、スレ主の書き込みも流してやれよ。
スレ主が満足してるならそれでいいんじゃないの?

国内メーカーをほめると全力で潰しにかかり、グロスマの括りは無条件にありがたがる風潮がいまだに残ってるのには違和感感じるわ。

書込番号:17613289

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/11 12:11(1年以上前)

>そんなことを言うなら、スレ主の書き込みも流してやれよ。

スレ主に突っ込んだのは「ここまで写るのに驚きました」と言って載せてる写真が、SH-04Fのベストショットと思えなかったから。で、その点をスレ主自身が補足してくれてるね。

>国内メーカーをほめると全力で潰しにかかり、グロスマの括りは無条件にありがたがる風潮

きみの敏感なポイントはわかったけど、ここでは誰もそんな話してないよね。

書込番号:17615016

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/11 20:52(1年以上前)

>ギャラが高性能カメラなんて一度も思ったことはないですね。

あなたはそう思っていなくても
雑誌やレビューサイトなどの記事ではそういう扱いで同列に比較されている事が多いというだけです。
実際それぞれのレビューでも評価するポイントによって
どちらを高性能とするかは変わっていたりします。

一眼カメラのRAWベンチマークでおなじみのDxOMarkのモバイル版を見ても
Z2の総合写真スコアは81
S4が79
5sは78
Z1は77
と僅差。
http://www.dxomark.com/Mobiles/

要は五十歩百歩でXperiaが圧倒的に優れているという評価は無いですね。

書込番号:17616373

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/11 22:11(1年以上前)

根拠なき批判は困りますね。

Akito-Tさん
最近、Nokiaも飽きたのでOPPO Find7を使っています。SONY製カメラモジュールながら本家に負けない出来栄えです。RAW撮影も出来ました。

国内メーカーは今後に期待します。

書込番号:17616776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/12 20:13(1年以上前)

>電脳城さん

OPPO Find7ですか
イメージセンサーはコレが使われているみたいですね。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/products/new_pro/april_2014/imx214_j.html

しかしLumiaもそうでしたがスマホでRAW撮影が出来るのは面白いですね。

今カメラスマホとして一番興味があるのはSamsungのGalaxy K Zoom(Galaxy Zoom2)です。
国内メーカーもこれくらい尖った製品を出してほしいのですが
なかなかそういったギャンブルは出来ないのでしょうね。

スレ主様、脱線失礼しました。

書込番号:17619692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:96件
当機種

こちらを購入しました

本日こちらの機種に機種変更し、同時購入ならケースも20%引とのことで初めてエレコムの手帳型のレザーケースを購入しました。
他のシリコンケースなどはグリップマジック対応と書いてありましたがレザーケースにはその旨が書いていなかったので残念に思っていましたが、スマホ側でケース有設定にして装着したところレザーケース越しでもちゃんと反応しました。
期待していなかっただけに嬉しさ倍増です!

書込番号:17552399

ナイスクチコミ!3


返信する
もと星さん
クチコミ投稿数:82件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/24 21:59(1年以上前)

便利機能に有りますよケース有りでも反応してくれます今日クリアケースを買いましたそれでも反応しますよ

書込番号:17552711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

完成度が高そうですね。

2014/05/19 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

今日、実機を見たところ、画面が大きい割には、私の手に収まるサイズなので、かなり関心を持ちました。
ユーザーが、自分でバッテリー交換ができる、Galaxy5を本命に考えていましたが、IGZOパネルを搭載して、省エネ性能が最も優秀な、この機種に心が傾いてきました。
私が見たのは、オレンジのカラーのモデルで、斬新でスマートなデザインだと思いました。
画面の動きもなめらかです。
テレビのアンテナが内蔵型なのも、私の用途に合っていました。
このアンテナは、釣竿のように、しなやかで、ウッカリして折らないように工夫しているのも良いですね。

書込番号:17533710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/19 20:36(1年以上前)

私もオレンジ色を予約してます。
今回はSONYに注目してましたが、本体が長く、ノイズキャンセリングは魅力ですが、Bluetoothから有線になるのは不便で、BluetoothのノイズキャンセリングウォークマンM505も使っているので見送り。
ARROWSも好きですがこれといって特徴なく、変換精度ばかりも購買意欲をそそられません。
F-06Eは満足ですが、指紋は面倒で結局アプリでパスワードをかけてます。
Note3も使ってますがやっぱり大画面は何かと満足です。
SH-02E SH-06Eも使い易くバッテリー持ちも良く、カメラもレンズの明るさF1.9が綺麗なので期待してます。
そして5.4インチ画面でEDGESTは持ちやすそうですし、サイドのセンサーは他社にない便利さを与えてくれそうです。
発表前はシャープが一番面白く無さそうでしたが、発表後はシャープだけが面白そうです。

書込番号:17533891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/19 22:10(1年以上前)

私もなんやかんや言ってましたが、何とか予約まで話がまとまりました(^^;

色はブラックです(^^)ホットモックを触りましたが、スレ主さんと同意見です。画面は滑らかで、ためらいなくスムーズに動いてアプリの立ち上げや、
再起動を試しましたが、先代の01Fよりも早い起動でした。

特に再起動は早い!っと言う印象でした。
その他ベンチアプリのAn tutuを試しましたが、4.4に最適化されて無いのか調子が良くて30000越えで、へいきん27000前後だったのには驚きです。

しかし、そんな事は気にならない出来ばえは
実感できてよい端末でした。

発売日が楽しみです(^^)

書込番号:17534358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

2014/05/19 22:16(1年以上前)

こんばんは、(偽!)業界人様。
ご返信を、有り難うございました。

ユーザーが、直接、電池を交換できるスマートフォンが、災害時には最も安心だと思っていましたが、案外とそうでもないかな?と、考えを改めつつあります。

ハードウェア自体に、キチンと省電力設計が施されており、「日々の道具」としての使いやすさについても、愛着を感じさせるような仕上がりの機種こそが、最も、ふだんの暮らしに溶け込むと思いました。

私が現在使用しているスマートフォンは、Galaxy SU LTEですが、購入時から、さすがに2年以上も経つと、やはり日本企業の技術力のポテンシャルの優位性は、素晴らしいと思いました。

書込番号:17534390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

2014/05/19 22:37(1年以上前)

こんばんは、マナフィス様。
日々の生活に、違和感を感ぜずに、スンナリと溶け込んで使える製品こそが、飽きずに使われ続けていく、後世の銘機に成り得るのかもしれません。
「最高の普通」が、実は、この機種の魅力を一言で形容するのに、最も相応しいのかもしれません。

書込番号:17534486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/20 01:52(1年以上前)

私も期待はしてまして、Z2と悩んでいますが
シャープはガラケーの頃からアタリハズレの個体差の激しいメーカーです
実際SoftBank店員もdocomo店員もau店員の中にもその言葉は聞きますね。
IGZO液晶になってチラつきや、タッチ制度の悪さなど目にします。
後、シャープのスマホはなぜか即本体に熱が籠もり、充電を停止したりも仕様のようです。

この機種はどうなのかはレビューを見て判断し、Z2とどちらにするか決めたいと思います!

書込番号:17535151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

2014/05/20 05:00(1年以上前)

おはようございます、バーコード親父様。
ははぁ…、そういうケースも有るのですね。
実は、タッチパネルの精度の悪さは、私の使っているGalaxyにも当てはまります。
昨日、いろいろと操作してみたのですが、IGZOのタッチパネルの精度や、テレビのアンテナの感度も良かったです。
一、二年ほど前は、確かにIGZOの量産化にあたって、歩留まりが悪いという話が、ニュースになっていましたが、最近は、そういう悪い噂は聞きません。
IGZOの量産化も、今は、安定しているのだと思いました。
Z2はオーディオ・ビジュアルを、セールス・ポイントにしていますが、肝心のバッテリーの持ちが気になるところです。
Galaxy5はCPUのスペックがアップした分、普通に使用した場合、バッテリーの減りの早さが、ハンパでは無いのでは?と思っています。

書込番号:17535274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V2711444さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 14:59(1年以上前)

はじめは全部入りで良いと感じていましたが、スピーカーが背面なのがどうしても見過ごせなくなってしまいました。
Z2も画面輝度低く暗いし、F-05Fも防塵ではないしSDが64GBまでで価格が高いしパーフェクトな機種がない。

書込番号:17536454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/20 18:30(1年以上前)

ガラスフィルムなんですが、裏面も出てますね!
両面ガラスフィルムを貼れば 高級感もアップしそうです。

書込番号:17536947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

2014/05/20 18:33(1年以上前)

こんばんは、V2711444様

私は、スマートフォンのスピーカーは、全機種とも背面だと思っていました。
私が今、使っているGalaxy SU LTEは背面にスピーカーが付いており、寝ころがってdビデオやYoutubeを見る程度なら、まあまあ、許容範囲の音質です。
もっと高音質で聴きたい場合は、素直にインナーイヤーヘッドフォンを使おうと思います。
バッテリーをユーザーが交換できて、これぐらいの省エネ性能のある、優れたスマートフォンが有ったらいいな、と思います。
そして、内蔵メモリも64GBあれば、辞書アプリをたくさん入れても余裕ですね。

書込番号:17536953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 21:58(1年以上前)

Z2もそうでしたが、
裏面の縁全体の出っ張りが皆さんは
気になりませんか?

縁全周が少しだけ盛り上がってますよね。
手に持った時に、違和感があるんですがー

書込番号:17537835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

2014/05/20 21:59(1年以上前)

こんばんは、汚れた正雄様。

Orangeのモデルを見て、とても美しいデザインだと私は思ったので、このまま使うのもアリかな?という気持ちが強いです。
私は、スマートフォンにネックストラップを付けて、首にひっかけて携帯するスタイルなので、本体を防護するためのカバーは、装着しようと思います。
ただ、フィルムはタッチパネルの性能を落とすかもしれないので、フィルムの装着は気が進みません。

書込番号:17537840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 凄くデザインが良い

2014/05/15 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

モックアップを触ってみましたが黒の背面にガラス素材<ガラス?>を使っていてXperia zみたいな高級感があってカッコいいと感じました。
シャープもいよいよ背面のデザインにも力を入れてきたみたいで凄く嬉しいです。

書込番号:17518052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/05/15 16:33(1年以上前)

わたしもそう思いました。オレンジが気になっています。背面までオレンジでないのがいい感じですね。
ただやはりお値段高いので即決出来ないでいます。
機種変するならドコモオンラインでしようと思ってます。

書込番号:17518101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/15 17:49(1年以上前)

デザインが良くなったせいで、持ちにくくなりました。個人的には超がっかりです。

書込番号:17518276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 20:20(1年以上前)

ガンメタぽいオレンジと黒のツートンカラー!たまらなくイイ!ボリュームキーもハードキーときた!

書込番号:17518772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/05/15 20:44(1年以上前)

確かに、デザインが良くなったかもしれませんが持ちにくくなりましたね。

いつかのZETAのように下側だけ左右の角を丸めたほうがいいんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:17518872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/15 21:02(1年以上前)

凄くとまでは言いませんが、シャープ=ダサいのイメージを覆すには十分なデザインですね。

デザインで無条件に選択肢から外れるのは、今後は富士通の役目でしょうか。

書込番号:17518973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 02:03(1年以上前)

個人的には今回のSHとFのデザインは凄く好み♪

書込番号:17519973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 02:05(1年以上前)

というか、デザイン云々よりも最近のスマフォは「最薄部詐欺」がなくなったのが凄く嬉しい(笑)

書込番号:17519974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/19 10:09(1年以上前)

当初 5.4インチなんて大きすぎていらない!
っと5インチのArrowsを考えてたんですが、
実機やモックを触ってみて一目惚れしてしまい予約しちゃいました(笑)

私はむしろ、握りやすいって感じましたよ。
これだけ画面占有率が大きくて、Xperiaみたいな両端が垂直デザインだったら
握り方によっては誤作動しちゃうんじゃないかな?っという懸念が解消されました。

さらに Xperia は横幅を短くした分、縦に伸びてしまって・・・
デザインで言ったら Xperia よりいいんじゃないの?って個人的には思っています。

また画面上部の指が届かないところは、フリック操作で画面が縮小する機能も便利ですよね!
23日が待ち遠しいです(笑)

書込番号:17532376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothのプロファイル

2014/05/14 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:43件

今日、ドコモショップでホットモックを触らせて貰いました。
青歯のプロファイルが情報として出てないので、実機で検証しました。
今回もナビ連携に必須のDUNを実装してます!
インターナビと接続し渋滞情報の取得が出来ましたよ

書込番号:17514980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
satop-さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 17:29(1年以上前)

りえるぐ 様

それは良い情報をありがとうございます。
10数年お世話になったauからの乗換えを検討しております。

docomo端末はホンダインターナビに接続してデータ通信を行える機種が、
富士通とシャープ2社のようですね。
なぜSony端末が非対応なのか疑問です。
auでは製造元に関わらず殆どの機種が対応しているのですが…^^;

書込番号:17518220

ナイスクチコミ!2


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 20:54(1年以上前)

すいませんが、わかりましたら教えて下さい。

bluetoothのプロファイル、DUNだけじゃなくてPANにも対応してそうですか?

ドコモにメールで問い合わせたら『発売前の端末の詳細はお答えできません』と言われてしまいました。
そういうものなんですね。教えてくれると思ったので驚きました。



書込番号:17522361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/05/16 21:10(1年以上前)

aimeiさん

詳細のプロファイル対応は発売まで分かりませんが、感触から予想すると前代のSH-01Fと同じプロファイルはサポートしているように感じます。
同じならPANはサポート。
ただ、やはり発売してみないとわからない。
DUNをサポートしているかだけしか調べてないので申し訳ない

書込番号:17522430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/17 00:10(1年以上前)

>りえるぐさん

わざわざ返信ありがとうございます。
前機種ではPAN対応していたんですね。

と、いう事は今回も可能性は高いようですね。大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:17523254

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)