AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

シャープもまだ自社生産していた!

2014/07/26 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2件

ドコモオンラインショップで、AQUOS ZETA SH-04Fの記事が出ていました。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/aquos/index.html

iPhoneのFOXCONしかりで、てっきりジリ貧シャープは、コスト削減で生産委託と思っていましたが、広島で作っていたのですね。

機種変更で、iPhone、Xperia、ZETAで悩んでましたが、このZETAに決まます!

書込番号:17773972

ナイスクチコミ!17


返信する
H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/27 00:00(1年以上前)

おもしろい記事でした。
国内メーカーの国内生産品の良い製品は応援したくなりますね。

書込番号:17774005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2014/07/27 02:22(1年以上前)

いいですね〜〜

書込番号:17774301

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/27 10:06(1年以上前)

この機種が国内生産とは書いていないですよ。
最初のラインは国内で立ち上げ、その手順をマニュアル化して海外に委託する、というだけの話です。
国内製造をにおわせることで品質をアピールしようという見え見えの広告で、鵜呑みにしては相手の思うつぼです。
国内で作っている可能性もありますが、まあ、量産は海外委託であっても不思議ではないです。

書込番号:17774993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/27 10:06(1年以上前)

おもしろい記事ですね〜。

広島育ちとは…。ちょっとびっくりです!

書込番号:17774998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/27 13:47(1年以上前)

P577Ph2mさんの書き込み通りの内容しかありませんね…

書込番号:17775565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/27 14:16(1年以上前)

すべてが広島生まれとは限らないような…
まぁ品質に違いはないでしょうから?知らない方がシアワセかもしれませんね。

http://kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17542573/

書込番号:17775665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/27 18:00(1年以上前)

私のは中国製でした!

ちょっと残念

書込番号:17776258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 23:46(1年以上前)

P577Ph2mさん
ほか、みなさん

確かに、
>新たな生産ラインの立ち上げはすべて“マザー工場”たる東広島で行われており、海外拠点へは作業手順から環境まで東広島の工程を完全に再現する形で展開している。

と、書かれているので、おっしゃられるとおり、初期のものだけ国産にして、あとは海外拠点でということなんですかね。現実、中国製造のものを持たれている方もいますので。
早とちりでした、すいません。

同じ品質ということなんでしょうが、できれば、国産が欲しいので、購入時に聞いてみたいと思います。

書込番号:17777440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/02 01:01(1年以上前)

私は発売日に購入したのですが、中国製でした。
初期ロットは広島製だったのですかね?

そういえば、以前のsh-06eでは色によって製造国が異なる場合がありましたがこの機種はどうなんでしょうね。

書込番号:17792996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2507件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

晴天の日本海

18時頃の沈む夕日(まだ明るい)

お昼

室内

SH-04Fを購入して一か月が経ちました。
不満なメニュー画面はGo Launcher EXを導入して好みの仕様にしています。

今回はカメラ機能について。
やはりSH-04Fは室内など光量が少ない場所は不得意です。
スペックは分かりませんが、ipodの方が室内で撮影する場合は上かな。

でも屋外での性能は断線上だと思いました。
撮影は全て4K画素。
特に逆光などの場面では自動で補正をしてくれるので、肉眼で見ているかのように撮影できます。

画像センサーやレンズの明るさなどを比べると、デジカメにはかないませんが屋外どこでも気軽に撮影できると思えばかなり活躍できますね。

やはりネックは暗い室内撮影。
でもこれは一眼レフレベルでも明るいレンズを選ばないとぶれることがあるので、ある程度経験を積めば撮影するコツがつかめると思います。
今はオートで撮影していますが、照明の色に合わせモードを変えるとより自然に撮影できるでしょう。

自分はまだ撮影するときにどこをもってシャッターを押せばいいのかいまいち慣れていません。
これも慣れなのでしょうか?

書込番号:17665419

ナイスクチコミ!3


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/25 20:49(1年以上前)

F値1.9以上に明るいレンズとなると最早スマートフォンでは無理かと思います。

書込番号:17665465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/25 21:07(1年以上前)

確かにF値1.9なら十分明るいレンズですね。

なのに室内では思ったように撮影できない。
腕の問題もありますが、レンズを大きくする(直径)、画像素子を大きくするなどの改良で改善は可能なのでしょうか。
(勿論次回機種の話です。)

雑誌の評価ではZ2の方が上なのでどこが異なるか気になりますね。

でも室外では一眼レフと別の意味で素晴らしい写真を撮影できるので満足度は高いです。

書込番号:17665561

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/25 21:18(1年以上前)

Z2は一般コンデジ並みにセンサーサイズが大きいですし、プレミアムおまかせオートでは2,000万画素を800万画素にシュリンクして高画質化を図っています。
その辺り多少は影響しているのかもしれません。

ただ、この端末もフレーミングアドバイザーや多焦点撮影などシャープ独自の機能も搭載されているので一概に甲乙付けがたいと思いますよ。

書込番号:17665622

ナイスクチコミ!1


靄靄さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/25 21:19(1年以上前)

カメラのことを話始めると結局、デジカメ買いなさいとなってしまうのでね。スマホのカメラ機能を向上させ過ぎるとデジカメ売れなくなるから不満が多少はでるようにしてある。

書込番号:17665627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/25 23:35(1年以上前)

明るさが足りないというよりは、
明かりが少ないところではオートフォーカスが理想通りになりにくく、
オートフォーカスが失敗してるとその他のソフト制御もいまいちになるような印象です。
同じ場所で何度か続けて撮影しても、
オートフォーカスの結果でだいぶ違って撮影されます。

最近はズームが必要ない撮影は全てSH-04Fで済ませるようになりました。

書込番号:17666459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴

2014/06/21 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

先日、W杯の放送を通勤の電車内で見てみました。
アンテナは伸ばして、Bluetoothのイヤホンの組み合わせでした。

電車は都内が中心となるのですが、ほぼフルセグで見ることができました。
どこにいるのがどの選手なのか、よくわかりましたし、
最近の放送でよくあるスローモーションでは選手の表情もよく見えました。
たまに電波が入らなかったり、ワンセグに切り替わったりしましたが、基本的にはフルセグで見れました。
電車の速度では受信感度は影響は受けず、
ピンポイントなエリアでワンセグになったりという感じです。
駅によっては停まっていてもフルセグ受信できなかったりします。
フルセグから切り替わったワンセグを見ると、ギャップもあるせいで
とてもワンセグでは今後映像を見るのは耐えられないなと思いました。
テレビ受信できる機種なら、今後はフルセグ必須でしょうね。

ちなみにアンテナを水平方向に伸ばすと受信感度がよかったです。

書込番号:17650174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
靄靄さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/21 15:12(1年以上前)

電波はスカイツリーから飛んでいるので携帯の基地局のような切り替えはないから乗り物や速度は関係ない気もしますけど。ビルの陰などでワンセグになります。

書込番号:17650188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

隠れハイレゾ対応?

2014/06/19 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:12件

特別なプレイヤーをインストールしなくても、flackが再生できた\(^o^)/

ちょっと得した気分です。

普段はハイレゾ対応ウォークマン使っているので、\(^o^)/はちょっとオーバーな表現かな。

ウォークマンのバッテリー切れのサブとして活用できるので嬉しい。

書込番号:17642979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 13:21(1年以上前)

>flackが再生できた

FLAC(Free Lossless Audio Codec)ですね。
でも対応するファイルにFLACは無かったような…?

書込番号:17643071

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/19 18:37(1年以上前)

再生するだけならハイレゾ非対応な世代のXperiaでも
プリインストールのWalkmanアプリでハイレゾFlacを再生出来ますよ。

ただダウンサンプリングされているだけであって
実際出力される周波数帯域やダイナミックレンジがハイレゾの領域になければ無意味です。

書込番号:17643755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/20 09:23(1年以上前)

実際の出力はハイレゾ音源じゃなく再生するだけで良いなら私の古いスマホでもできますね。

まあ、普通に考えて対応してるなら隠さないですよね。

書込番号:17645943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量、良いのでは

2014/06/17 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件
機種不明

土日でWifi利用の多かった期間になりますが、画像はバッテリー残量のグラフです。
ヘビーユーザーでなければ3日は余裕かもしれないですね。
14日 6時以降 充電(土曜日でほぼ自宅、使用少なめ)
15日 1日経過(日曜日でほぼ自宅、いろいろ操作あり)
16日 2日経過+数時間
この間、急速でないただのUSB接続で20%ほど回復で残41%
この期間にLTEの通信が30MB(いつもより少ない)、
Wifiの通信が1.24GB、
通話時間が20分程度
といった使用具合でした。
最終的には日付が17日に変わってから充電しましたが、その時20%以上は残ってました。

個人的には、風呂入ったり、朝の支度をするときだけ急速充電すればバッテリー残量は気にしなくて良いかなと思う。
もしもの時に困らないように、毎日充電してますが、
そういうのがない人は2日に1度充電すれば困らないのでは?

ガラケーの時にベットにも充電器を置いてましたが、
今はリビングに置いてあるだけです。

書込番号:17635023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:114件 AQUOS ZETA SH-04F docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5
当機種
当機種
当機種

夜景バックのフラッシュ撮影

フラッシュなしのベランダ

夜景

購入1週間で日中の写真は満足していたのですが、夜景をバックの人物撮影がきれいだとパンフレットにあったのを思い出し、ベランダから手すりを人物に見立てて撮影しました。
特に難しい設定はなく、普通に撮りました。「HDR」は自動で入っていると思います。サイズは1536×2048
バックの夜景もきれいに映っています。私の持っている普通のデジカメでもここまで撮れません。
F-01Fもあるので同じ条件で撮影しましたが、背景は強い光の部分だけで、景色は全くわかりませんでした。
ついでにフラッシュを使わずに、ベランダを撮影しました。こちらも気がつくようなノイズもなく撮れているのに驚きました。
とにかく夜景に強いことがよくわかりました。ノーフラッシュで夜の街並みを撮影すると、目で見ている状態を表現してくれます、感動しますよ。
こんな風に撮影できるスマホは他にないのではないでしょうか。

書込番号:17607123

ナイスクチコミ!8


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/09 10:55(1年以上前)

これは『綺麗に撮れた』って評価なのか?

3枚目とか「わざとボケボケの写真選んでる?」って思ったくらいなんだが。

スマホのカメラで夜景撮影されたレビューは多数あるので参考に。
http://docomo.publog.jp/archives/38182652.html
http://buzzap.jp/news/20140517-xperiazl2-gs5-isaifl-aquos-urbano-iphone5s-camera/

書込番号:17608002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件 AQUOS ZETA SH-04F docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/09 12:58(1年以上前)

まず捕捉説明させていただきます。
今回の写真はあくまでも自分のスナップとして見た雰囲気を見たときの感じで残せるかと言うことで、今までで一番それに近いと言うつもりでした。
三脚で固定したわけでもなく、スマホ任せで気軽にシャッターを切っておもいがけずいい雰囲気で撮れたので、手振れは十分承知の上でそのままアップしました。
見苦しい写真ですみませんでした。

書込番号:17608283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/09 17:09(1年以上前)

またものパパさん、こんにちは。

わたしも、またものパパさん同様に、
あまりの綺麗さに驚いた一人です。
わたしは知人の結婚式の写真だったので、
クチコミにアップすることはできませんでしたが・・・。

もちろん、四案さんの仰ることもごもっともですし、
実際わたしの写した写真も等倍で見れば、
それなりにノイズは乗っていましたし、
ピントも甘い写真でしたが、
キャンドルサービスという暗い状況でさえ、
二人の笑顔がきれいに撮れていて、動画を含め、
ブログを見た友人たちからは、かなり喜ばれました。

スマホに求めるスペックは人それぞれでしょうが、
わたしを含め、このレベルでも十分だと思う人にとって、
誰でも簡単に、(それなりに)素敵な写真が取れるこの端末は、
とても魅力的だと思いますよ。

書込番号:17608768

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/09 19:24(1年以上前)

Xperia Z2、Galaxy S5、iPhone 5sあたりを使えばもっと感激するかも・・・

1/1.7インチ以上の裏面照射センサーを搭載した
今時のコンデジだったらさらに上です!

書込番号:17609150

ナイスクチコミ!1


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/09 23:13(1年以上前)

今時のカメラ画質を売りにしてるスマホは、レンズを明るくすることで夜景や暗い場所で綺麗にとれることを良しとしてるようです。
しかしながら昼も夜もオールマイティーに綺麗に撮れるカメラが真の性能的に良いカメラだと思います。
(この機種は持ってないのでわかりませんが)

スマホのカメラはコンデジと違って、ズームを犠牲にすることで安価に明るいレンズを実現しています。また画像処理エンジンも進化し、一昔前のスマホと比べたらレンズの明るさを売りにしているどのスマホも暗い所では綺麗に撮れるようになったと思います。

レンズが明るい→ISO感度が上がらない→ザラザラしたノイズがのらない→綺麗

スレ主さんにとっては今までで一番良いカメラ性能だと思いますが、今時のスマホのカメラ画質は一昔前と比べると、室内や夜景等暗い場所では段違いに向上しています。
スマホの高画質化の煽りを受け、安価なコンデジ市場が衰退し、カメラメーカーは生き残りをかけ、センサーサイズの大きいハイエンドコンデジにシフトしてますから。

書込番号:17610201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/10 02:45(1年以上前)

>Xperia Z2、Galaxy S5、iPhone 5sあたりを使えばもっと感激するかも・・・

何でこの3機種が同列なんだろう?

ギャラS5は自社製センサーで不具合連発、画質も悪い。

iPhone5SはSONYセンサーですがZ2より下位の仕様。

はて?

書込番号:17610654

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/10 19:17(1年以上前)

別にそんな噛みつくほど大きな差が無いって解ってるだろうに・・・

書込番号:17612512

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/10 19:43(1年以上前)

>砂糖高彦さん

同列ってか全く同じとは思ってませんが
国内キャリアスマホで高性能カメラ機種と言えば
真っ先に挙がってくるのはこの3シリーズだからです。
それについては深い意味はありません。

自分はZ1と5sユーザーです。
センサーやレンズのスペックは前者の方が上であるのは分かっている物の
AEやAWBの制御は5sの方が安定していてオートで撮れる写真としては
似たり寄ったりかなと感じています。

Z2はカメラハードウェアはZ1と同じであるものの画像処理がブラッシュアップされていて
特に気になっていたAWBがかなり改善されているとのことですが。

しかし、あらためて四案さんが挙げてくれたリンク先を見ると
SHL25も従来機種に比べて大分改善されてはいるようですね
SH-04Fとはチューニングが違うのでしょうか・・・

書込番号:17612607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/10 22:05(1年以上前)

>国内キャリアスマホで高性能カメラ機種と言えば真っ先に挙がってくるのはこの3シリーズだからです。


ギャラが高性能カメラなんて一度も思ったことはないですね。
S5まではXperiaのセンサーより1ランク劣るSONYセンサーを使用してましたし、今回のS5は自社センサーを使用し相当酷い仕上がりですよね?

iPhoneも熱心なファンが持ち上げているだけで、画質が良いなんて思ったこともなければ、実際見ても良いとは思えない。
わざわざ喧嘩をする必要もないのでiPhone好きな人間には教えないだけのこと。

>別にそんな噛みつくほど大きな差が無いって解ってるだろうに・・・

そんなことを言うなら、スレ主の書き込みも流してやれよ。
スレ主が満足してるならそれでいいんじゃないの?

国内メーカーをほめると全力で潰しにかかり、グロスマの括りは無条件にありがたがる風潮がいまだに残ってるのには違和感感じるわ。

書込番号:17613289

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/11 12:11(1年以上前)

>そんなことを言うなら、スレ主の書き込みも流してやれよ。

スレ主に突っ込んだのは「ここまで写るのに驚きました」と言って載せてる写真が、SH-04Fのベストショットと思えなかったから。で、その点をスレ主自身が補足してくれてるね。

>国内メーカーをほめると全力で潰しにかかり、グロスマの括りは無条件にありがたがる風潮

きみの敏感なポイントはわかったけど、ここでは誰もそんな話してないよね。

書込番号:17615016

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/11 20:52(1年以上前)

>ギャラが高性能カメラなんて一度も思ったことはないですね。

あなたはそう思っていなくても
雑誌やレビューサイトなどの記事ではそういう扱いで同列に比較されている事が多いというだけです。
実際それぞれのレビューでも評価するポイントによって
どちらを高性能とするかは変わっていたりします。

一眼カメラのRAWベンチマークでおなじみのDxOMarkのモバイル版を見ても
Z2の総合写真スコアは81
S4が79
5sは78
Z1は77
と僅差。
http://www.dxomark.com/Mobiles/

要は五十歩百歩でXperiaが圧倒的に優れているという評価は無いですね。

書込番号:17616373

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/11 22:11(1年以上前)

根拠なき批判は困りますね。

Akito-Tさん
最近、Nokiaも飽きたのでOPPO Find7を使っています。SONY製カメラモジュールながら本家に負けない出来栄えです。RAW撮影も出来ました。

国内メーカーは今後に期待します。

書込番号:17616776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/12 20:13(1年以上前)

>電脳城さん

OPPO Find7ですか
イメージセンサーはコレが使われているみたいですね。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/products/new_pro/april_2014/imx214_j.html

しかしLumiaもそうでしたがスマホでRAW撮影が出来るのは面白いですね。

今カメラスマホとして一番興味があるのはSamsungのGalaxy K Zoom(Galaxy Zoom2)です。
国内メーカーもこれくらい尖った製品を出してほしいのですが
なかなかそういったギャンブルは出来ないのでしょうね。

スレ主様、脱線失礼しました。

書込番号:17619692

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)