AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ172

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo SH-04F au SIM を使えますか?

2019/11/26 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

docomo SH-04F を購入しました、現在OCN モバイル ONE のSIMを挿していますが、
子供が au ユーザー なので au SIM を挿して使えますか?

書込番号:23070577

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 11:15(1年以上前)

VoLET用SIMなら使えそうですけど、バンド1以外対応してないから、ちょくちょく圏外になるかもしれません。
auの3G回線も拾えないので、移動電話や移動通信端末としては役に立たないでしょうね。

書込番号:23070640

ナイスクチコミ!13


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 11:44(1年以上前)

早速のご回答有難うございました、「圏外が多いのではないか」との
事ですので、au 用の端末にした方が良いようですね。
文中の 「VoLET用SIMなら」 はドコモで言うと 「VoLTE(DSDV)」
の事でしょうか?

書込番号:23070677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/11/26 12:27(1年以上前)

>kiyo1204さん
>文中の 「VoLET用SIMなら」 はドコモで言うと 「VoLTE(DSDV)」
の事でしょうか?
簡単に言うと4G回線

端末ごとに対応バンドというのが有ります

対応しなければ電波を受信できないという事です

書込番号:23070751

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 13:11(1年以上前)

>kiyo1204さん
まずauとdocomoは3G回線では通信規格が違い
docomoとSoftbankはWCDMAという方式でauはCDMAという方式です。
3Gの部分は完全に互換性がありません。

4Gの部分は各社規格は共通ですが使っているバンドが異なる部分があります。
各社のバンドが確認できるサイト
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/703/689/html/01.png.html
それに対して
SH-04Fが受信できるLTEバンドは4つ1、3、19、21
それに対してauが発信してるバンドは1、11、18、26とSH-04Fが受信できるauの電波は1しかありません。

もし、docomoで使っている場合4Gが掴めない所でも3Gで通信できる場合がありますので、
多少僻地へ行っても電話やネット通信が可能です。

それをau回線で使おうとするならLTEのバンド1しかないので簡単に圏外になってしまうことが予想されます。

なのでお子さんにdocomo回線を使っていただくか、auに適した端末を検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:23070835

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 14:30(1年以上前)

>とねっちさん

なるほどね!  有難うございました。

使用バンドが各社同じものも有れば違う場合も多く、
共有が一つの場合は 「1」 拾うのが難しいという事ですね!

LTEバンド 「1、3、19、21」 等は 周波数帯の事ですか?
このバンドは地域によって各数値が違うのが、発信されて
いるのでしょうか?

書込番号:23070936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/11/26 14:31(1年以上前)

誰も SIM ロック解除の必要性に言及しないなんて…。

書込番号:23070937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 15:02(1年以上前)

>誰も SIM ロック解除の必要性に言及しないなんて…。

二人しか回答者いませんけど

スレ主さんはすでにMVNO使用中なので
私はわざわざ言及する必要は無いと思って書きませんでした。

書込番号:23070994

ナイスクチコミ!22


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 16:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
お気遣いいただきありがとうございます。

>とねっちさん
書き込まれた通り ocn の sim では、シムロック解除してから
でないと使用出来ませんので、この古いdocomo 端末では
解除して使っています。

書込番号:23071120

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 16:33(1年以上前)

OCNはドコモ回線なので、ドコモ端末をドコモ回線MVNOで利用する場合はSIMロック解除は不要です。
ドコモ以外の他社回線MVNOで利用する場合はSIMロック解除必須ですが、対応周波数的に微妙でしょうね。

書込番号:23071132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/26 16:45(1年以上前)

SH-06Eではsimロックのままocn使えました。
docom端末はdocomo系のmvnoならそのまま使えると思います。
au端末はau系mvnoでもダメだったでしょうか。

書込番号:23071150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 16:53(1年以上前)

>ACE-HDさん

au端末はau VoLTE対応初期モデル(2014年冬及び2015年春モデル)がSIMロック解除自体不可でau回線を利用したMVNOでも利用不可、2015夏モデル〜2017夏モデルについてはau回線を利用したMVNOで利用する場合でもSIMロック解除が必須となってました。

2017年冬モデルから総務省のガイドラインでMVNOロックが禁止され、au回線を利用したMVNOで利用する場合はSIMロック解除不要になってます。

書込番号:23071170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 17:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ACE-HDさん
ご意見有難うございました。

SH-04F ocn シムでは シムロック解除しないと動きませんでした、
解除無しは年代・機種によると思います。

書込番号:23071242

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 17:46(1年以上前)

OCNの動作確認にあるSH-04F前後の機種でSIMロック解除不要なので、APN設定すれば通常は使えるはずなんですけどね。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html

他MVNO事業者でもドコモ網で利用する場合、SIMロック解除不要と案内してますし。

書込番号:23071272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 19:48(1年以上前)

SIMロックが必要かどうかというより、MVNOを使っているならSIMロックの概念を知っていて当然だと思いますよ。
この後SIMサイズを言ってないとか言い出す人が出てきたりしないでしょうね。

モモちゃんをさがせ!さんは間違った情報を平気で書き込むのに他人に対しては厳しいのですね。


>kiyo1204さん
バンド=周波数帯です。
似たような周波数帯が多いので3桁や4桁で覚えるより1とか3とかで表示されてます。

各社複数のバンドを提供しているのは、周波数帯によって電波が遠くへ飛べたり、通信速度が速かったりと
個性があるので、建物の中や山奥など拾える周波数帯が違います。

SH-04Fはdocomoで使う前提で設計されてますので、docomoの回線を使う場合建物の中でも山奥でも不満なく使えます。
バンド1しか拾えないという事はauのバンド1が拾える場所なら通信、通話可能ですが、
バンド1以外の周波数帯しか飛んでない場所だと圏外になる訳です。
使う場所がバンド1が飛んでて、移動しながら使うことが無ければ問題ありません。
そういう意味で私の最初の回答にある「移動電話や移動通信端末としては役に立たない」という結論です。

auとソフトバンクのSIMは契約によって種類があり、結構複雑です。
契約した端末以外の端末を使う時、
場合によっては手数料払ってSIMを変更してもらう必要があります。

書込番号:23071490

ナイスクチコミ!17


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 20:45(1年以上前)

>とねっちさん

沢山の情報や技術のご教授有難う御座いました。

今回の皆さんの教えでスマホ・電波の知識が得られて
助かりました。

これにて勝手では有りますが、お返事は終了させて頂きます。

書込番号:23071593

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック解除が出来ません

2019/11/03 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:9件

初めまして。友人のスマホ(この機種)を無くしたとのこで、かわりに端末を探すで探しました。その画面でNo.ロックを掛けました。無事見つかりました。元々ロックを設定してなかったので、探した時のロック設定を解除したいのですが出来ません。セキュリティでロックNo.を再度設定しなおしても、設定しないの所が色が変わっていてクリック出来ないのですが、どうしたらロック設定を解除できますか?

書込番号:23025069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/03 15:55(1年以上前)

docomoショップでやって貰うか、
docomoに電話でやって貰うのが
よいと思います。

書込番号:23025240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:5件

原因がわかりませんので、防げません。
その度に再起動するのも面倒です。
同様の症状の方、対処方法を教えていただけますでしょうか?
(Wi-Fiの設定は「スリープ時に切断しない」としています。)
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19943019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2016/06/10 02:32(1年以上前)

他のAQUOSフォンですが、省エネWi-Fiがonになってると切れやすいみたいです。

『Wi-Fiの感度について』 シャープ AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank のクチコミ掲示板 - 価格.com
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010555/SortID=16983631/

接続不良のとき無効にする にチェック入れておくと、最初から弱いWi-Fiの電波はつかまなくなるので、Wi-Fiスポット等で電波が弱いところではWi-Fiに切り替わらないため、プツプツ切れながらWi-Fiを使うことがなくなります。。
あと、ルーターのリセットといったところでしょうか。

書込番号:19943895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/06/10 05:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
接続不良の時に無効などの設定を色々試しててみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19943996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:60件
別機種

パターン失敗してもメッセージが出ない状態です。

セキュリティーのパターン登録の画面で、
完全なる不注意で、何も覚えていないパターンが登録されてしまいました。
焦って様々なパターンを試し、もう100回失敗しています。

本来であれば、パターン認証が数回失敗した際、
“パターンを忘れた場合”というメッセージが下にでて、GoogleのIDとPassを入力すれば解除できるはずなのですが、そのメッセージがでてきません。

右にあるボリュームボタンを2つ同時押しで
ID PASS入力画面が出るのを見つけましたが、
正しいIDとPassを入力してログインを押しても、何も反応しません。


試しに以前使ってたSH-06eを使い実験してみたところ、
パターン認証を何度か間違えると、ちゃんと右下に“パターンを忘れた場合”というメッセージがでて、そこからID PASS入力により解除できました。

また、SH-06eのボリュームボタン2つ同時押しでも、
SH-04Fと同様のID PASS入力画面がでて、
そこから入力しても、やはりログインの反応はなく、解除できません。

PCで調べデバイスマネージャーであれこれしてもダメです(T_T)

どうしてもダメなら初期化しかないそうですが、
子供が産まれてからの写真をどうしても諦められず、何とかできないかと、藁にもすがる思いです。

何か分かることあれば、何卒アドバイスお願いいたします( >_<)

書込番号:19814355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/24 03:42(1年以上前)

藁にもすがる思いとのことでダメ元かもしれませんが。
一旦電源オフしたのち【セーフモード】起動した状態で(電源オン→音量DOWNキー長押し)パターン認証を失敗させると、当該メッセージが表示されたりしませんかね。

書込番号:19814540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/24 11:25(1年以上前)

リモート解除の方法もあるらしいけど、結構ハードルがありますね。
このヒントでこけるようならむりかな。
その環境に該当するかも不明ですし。

書込番号:19815319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/24 12:16(1年以上前)

Androidデバイスマネージャーを利用されたことがあれば、遠隔ロックを実施する際に、新たにパスワードを設定することができます。ただ、一度も利用したことがない場合はうまく動作しなかったと思います。(端末側で利用する際に設定が必要なので)

ドコモでもMydocomoからおまかせロックを利用して遠隔ロックは可能ですが、パスワードが設定できるかわかりません。

書込番号:19815472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/24 12:22(1年以上前)

参考url

Androidデバイスマネージャー
https://support.google.com/accounts/answer/6160500?hl=ja

おまかせロック
https://www.nttdocomo.co.jp/service/lock/usage/index.html

書込番号:19815487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2016/04/24 14:52(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます(T_T)

今日、再度ドコモショップに行って、色々お話し聞いてきました。

AndroidのOSが5.0だと、
パターンロックを数回間違った際に、
“パターンを忘れた場合”というメッセージそのものが表示されなくなったそうなんです。

パターンロックを忘れた際に、GoogleのIDとPASSを入れれば解除される、救済措置そのものを
無くしてしまったそうなんです。

デバイスマネージャーでGoogleのパスワードを変えてもダメ。

PCからリモートロックのアプリをスマホにインストールさせようとしても、ダメ。

どうやら厳しそうです(T_T)

後はあきらめずに1時間に5回ずつ、
違うパターンを地道に入力していくしかなさそうです…。

書込番号:19815849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/24 17:03(1年以上前)

PCにて下記の手順を踏めば、端末を初期化することなくロック解除可能かと思いますがいかがでしょうか。
(パスワードを変更するのではなくロック形式自体を現状のパターン入力→パスコード入力へ変更します)

http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html

書込番号:19816118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2016/05/07 00:00(1年以上前)

様々な方法を、試しましたが、ダメでした(T_T)
やはり、OSの問題で、パターンパスワードを忘れた場合は
初期化しかないそうです。
皆様、お力添え、本当にありがとうごさいました!!

書込番号:19852688

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SH-04Fのワンセグが見れないんです

2016/04/03 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:3件

私の使っているスマホはSH-04Fなのですが最近突然ワンセグ、フルセグともに見れなくなりました。
アプリを立ちあげると「外部への出力はできません。」という表示が出るのです。
原因が分からないので困っています。
もしも原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19755715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/03 21:32(1年以上前)

TVのワイヤレス出力設定がONになっていませんか?

書込番号:19756091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 21:41(1年以上前)

OFFでした……

書込番号:19756133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/04/05 05:30(1年以上前)

Miracastレシーバー経由でスマートフォンの画面をテレビ画面へ表示(出力)するような設定になっていませんか。

書込番号:19759938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/04/05 19:20(1年以上前)

解決しました!ありがとうございます(*´∇`*)

書込番号:19761570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内臓電池の消耗によるものか故障なのか

2016/02/07 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

SH-04使用歴1年半ほどです。充電は2-3日に1回程使用していました。
2月に入り充電中(DoCoMoショップで購入したもの)途中で充電ランプが消えるようになりました。
接続し直したりするとなんとか持っていた状態です。
OAタップはこまめに切り、あとは充電後はコンセントから外す、充電中は作業しないようにしてましたが状態変わらず。

ショップにもっていくと中で断線しているかもしれないということで交換してくださいました。しかし、新しい充電器をつけると、充電ランプが点滅します。DoCoMoのHPでみると故障診断?に出すよう書かれていましたが、PCやモバイルバッテリーからは普通に充電できてます。メーカーの充電器だけ受け付けないということはあるのでしょうか?

家の中のコンセントを替え試してみましたが、交換してもらった充電器でだけランプが点滅し途中で充電がとまります。
同様の症状の方や何かご存知の方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19566144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/02/07 18:04(1年以上前)

ケーブルは交換しましたか?

書込番号:19566190

ナイスクチコミ!1


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/07 18:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ケーブルというのは充電器のことでしょうか?
スマホに接続するものはすべて新しいものに変えてみました。しかし、メーカーからの充電器で充電しようとすると途中で点滅して止まってしまいます。

書込番号:19566224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/02/07 18:44(1年以上前)

純正のアダプタに交換したのならそれが壊れていたか、機種に合わないものだったのかもしれません。タコ足配線が影響することもあります。
現在販売されているもので、この機種に対応しているものはポータブルACアダプタ 01だけの様です。
本体内部の問題の可能性もあるので、本体の故障診断も再度してもらったほうがいいと思います。

書込番号:19566290

ナイスクチコミ!2


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/07 19:05(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
充電器はモバイルバッテリー以外は純正品のACアダプタ04のみ(今回の交換で05になりました)を使用していました。
この急速充電器にのみ対応しないようです。

内臓電池の交換は10日前後かかるとか、費用についての書き込みをみて何かできることはないかなと思い書き込ませていただきました。やはり、相性もあるんですね。一度ショップにもっていってみようと思います。

書込番号:19566365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/02/07 19:08(1年以上前)

関係あるかはわかりませんが、この端末は05には対応していません。

書込番号:19566378

ナイスクチコミ!0


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/07 19:42(1年以上前)

その対応していないというのは、どこを見るとわかるのでしょうか。

ドコモのホームページで充電器対応一覧から対応していると表示され、
メーカーにも問い合わせ適応していると返答がきております。
ショップで他の充電器がないか尋ねたところ、対応機種で差し込みで充電できるものはこれになるといわれたのですが、
いずれも対応してないものを対応していると言っているということでしょうか。

書込番号:19566512

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/07 19:43(1年以上前)

SH-04FはACアダプタ05に対応しています。
ご注意ください。

モバイルバッテリーからは問題なく充電出来ているあたり、ACアダプターの故障な気がします。
ただ、内部構造がどうなっているのか分かりませんが、本体の急速充電の回路が死んでしまってる可能性もありえるかもしれません。
一度ショップに持っていき、ショップの充電器で問題なく充電出来るか、アダプタの故障ではないかの確認をするしかないと思います。

書込番号:19566515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/07 19:46(1年以上前)

ちなみに対応の可否は以下のサイトで確認できます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39656#correspondenceModel
ショップの方の回答は間違いないので大丈夫ですよ。

書込番号:19566523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/02/07 20:25(1年以上前)

失礼しました。オンラインショップでのオプション品検索にはかからないかったので、対象外かと思っていました。

書込番号:19566648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/07 21:47(1年以上前)

socがSnapdragon 800なんのでQuick Charge 2.0対応です
すでにQuick Charge 3.0がAmazon等で販売されてるので3.0充電器がおすすめです
ただ安いケーブルらしいのでよいケーブルに変えた方が良いです

書込番号:19566937

ナイスクチコミ!1


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/08 00:42(1年以上前)

>sky878さん
URLまでありがとうございます。アダプタの問題か急速充電用の回路、そういう可能性もあるのですね。
やはり一度ショップに持って行ってみようと思います。

>ありりん00615さん
いえいえ、充電器毎に調べないとわからないものもあるようなのでありがとうございました。

>とおりすがりな人さん
新しいものも出ているし、ケーブルの可能性もあるんですね。
今までほかの製品は使ったことがなかったので初めて知りました。原因が本体でなければそちらを試してみようと思います。

書込番号:19567602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/02/08 12:24(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではありませんが。

どうもドコモACアダプタ05って、それ自体があまり評判が良くない感じです。
すぐ故障するとか、本体機種によって使えたり使えなかったりとか。。。

もしショップで対応して貰えるなら、05以外のACアダプタ(=急速充電3非対応の旧型)に交換してもらった方がいいかもしれません。


参考で、ドコモACアダプタ05のamazonでのレビューにリンクしておきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B00KNRV58Q

#こんな評価の低い純正アダプターって見たことがないかも。。

書込番号:19568540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/08 17:35(1年以上前)

ヨドバシ.comだと高評価なんですよね。
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002293973/2/review.html

Amazonはマーケットプレイスから出品されている物だと中々怪しい商品があったりするので何とも...

書込番号:19569210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/18 03:30(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。純正品でも不具合感じておられる方多いんですね。今度から参考にしてみます。


>sky878さん
ありがとうございます。販売店にもよるんでしょうか…。できればマーケットプレイス以外のところの情報を参考にしていきます。

書込番号:19601494

ナイスクチコミ!0


スレ主 れの12さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/18 03:38(1年以上前)

先日は丁寧に教えて頂きありがとうございました。

先日、充電器と本体をもってショップに行ってきました。
充電器は、外部損傷はないけれどショップにある機械で確認したところ内部がおかしいとのことで交換になりました。
ただ、本体の高速充電の箇所の不具合も否定できないということで、点検に出しております。

点検は長くて1月かかるとのことでした。原因がわかればよいのですが…(-_-;)
皆さんに教えて頂いたおかげで、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19601502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)