端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年7月29日 01:14 |
![]() |
73 | 7 | 2014年7月26日 14:38 |
![]() |
61 | 19 | 2014年7月27日 21:58 |
![]() |
21 | 12 | 2014年7月24日 00:08 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月21日 12:55 |
![]() |
3 | 1 | 2014年7月20日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
仕事柄営業車両の助手席に乗っていて
携帯で顧客の住所、氏名、電話番号などを知らされます。
それらを、この端末でメモした場合、楽に電話をかけたり
地図表示をしたり、アドレス帳に登録保存出来ますでしょうか?
その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?
よろしくお願いします。
0点

そこまで求めるなら端末ではなく、そういう事が出来るアプリがあるかどうかになると思います。
逆に言えばそういうアプリがあれば他機種でも可能と言うことになります。
書込番号:17770380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?
プリインストールの「Kingsoft office」というのでエクセル相当のことができますよ
書込番号:17780864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
恐れ入ります。
操作の中で、いろいろなアプリをしっかり終了せずに、次のアプリやら、メールを見たりしてしまいがちですが、
裏で起動中のアプリを見る方法がわかりません。
しっかり終了させるのに、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
23点

設定→アプリケーション→実行中のアプリを開いて、タスク終了をすればできるかと。
書込番号:17769260
12点

右下の四角が2個重なっているメニュー開いて履歴すべてクリアすれば終了。履歴表示のみかと思っていましたが終了動作も兼ねているようです。
タスククリアみたいな機能っぽい。
書込番号:17769261 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご質問のされる前に、取説(プリインストールアプリのeトリセツでも可)の26〜27Pに、【アプリ使用履歴】に
関する記載事項があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh04f/index.html
バック・ホームキー等が並んでいる、ナビゲーションバーの一番右側に、四角いアイコンが2個並んでいるアプリ
履歴キー(タスクキーと呼ぶ人もいます)をタップすれば、起動中・終了したアプリも含む、アプリの履歴の一覧が
表示されるかと思います。
先に回答された、舁飫醺.さんが仰るように、アプリを終了したい(使用したアプリも含む)場合は、右上の【すべて終了】
の項目をタップしても構いませんし、個別に終了したい場合は、履歴も含む不必要のアプリを左右にフリックするか、終
了したいアプリをロングタップ(長押し)しても終了する事も出来ると思います。
一度、スマホのeトリセツアプリでも構いませんので、熟読される事をオススメします。
書込番号:17769399
7点

皆さんの言う通りですが。
1つづつも終了出来ます。
また並んでるアプリ履歴の右下の小さい三角が
青の場合は起動中
グレーは終了だそうです!
参考にしてください。
書込番号:17769428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

長年使っていて最近になって気が付いたのですが、バッテリーミックスで起動中のアプリを確認でき、強制終了できます。
ただ、バッテリーミックス自身もバッテリーを消耗するアプリであることはご了承願います。
アンドロイド標準のアプリの項目からも強制終了できますが、何が起動しているかが分からず、総当たり戦で終了しますので、イヤになってしまいます。
書込番号:17769823
7点

皆さんありがとうございました。
解決しました。
下の四角が二重になっているボタンですね!
取り説をもっと良くみてみます。
取り説は”紙”でないと、あまり見ない習慣になっちゃいましたわ。
見ないとダメですねw (^_^;)
書込番号:17771271
1点

簡単な取説が紙媒体で箱の中にあったとおもいます
書込番号:17772263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-04Fでプリインストールアプリの「ミュージック」が勝手に立ち上がるので困ります。
動画再生アプリの「MXプレーヤー」で動画を再生している時に、その動画の音声の裏で聞き覚えのある音楽が流れているのでよくよく聴いてみると、音声だけをダウンロードした音楽が流れていました。
「MXプレーヤー」の再生中に勝手に「ミュージック」が立ち上がり「MXプレーヤー」にかぶる形で音楽を再生したみたいです。
その症状が何度も続いたので音声だけの音楽のデータを全て消去しました。
そうしたら今度は「PCM録音」というアプリで録音した自分の声を録音したもんが勝手に流れるようになりました。
「ミュージック」を強制停止にしたりデータやキャッシュの消去も行ったのですが、しばらくするとまた勝手に立ち上がります。
アプリ自体はアンインストール出来ないですよね?
どうにか勝手に立ち上がらないようにする方法は有りませんか?
音声データを全て消去すれば、立ち上がらないのは確認済みです。
立ち上がっても再生するデータが無いですもんね。
でも音声を録音したりすることも時々有るので全てを消去するのは出来ればしたくないです。
よろしくお願いします。
4点

似た経験があります。
リモコンの再生ボタンでミュージックアプリが起動したことがあります。
いろいろなプレイヤーを試そうとして、一度ミュージックアプリを手動で起動してから事象が発生するような気がしました。
本日はリモコンを持ち合わせていないので確認できないですが。
端末を再起動で解決しないですか?
書込番号:17766883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mazさんこんばんは。
リモコンですか?
確認してみないと分かりませんが、自宅のみならず車の中などでも勝手に立ち上がる時が有るんですよ。
また、再起動しても直りませんし、強制停止するとしばらくは勝手に立ち上がらないのですが、しばらくするとまた戻っちゃいます。
情報ありがとうございます。
書込番号:17767202
6点

SH-06EやSH-01Fでは、ミュージックアプリを無効にできますが、SH-04Fでは無効にできませんか。
書込番号:17767256
5点

以和貴さん、こんばんは。
SH-04Fですが、設定のアプリからミュージックを選ぶと、「強制停止」は押せますが「無効にする」は押せないんです。
それで強制停止は押してみたのですが、しばらくするとなぜだかまた立ち上がってしまいます。
無効にするを押せたら良いのですが。
書込番号:17767321 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ミュージックのオプション→プレイヤー設定→イヤホン連携起動を
OFFにすれば、解決しませんか?
書込番号:17767359
2点

くみちょーさんさん、こんばんは。
調べてみたら、オフになってました。
情報ありがとうございます。
書込番号:17767368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

・『MXプレイヤー』を起動してる時のみ再現するんでしょうか?
・イヤフォン装着時のみ再現するんでしょうか?
・『ミュージック』が勝手に起動するとステータスバーに音楽再生中アイコンは表示されてますか?
『ミュージック』アプリ管理画面の【デフォルトでの起動】が設定されてたら、解除してみるとか。
関連性があるか不明ですが、au AQUOS機でも似たような症状が出てたようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/31352583.html
書込番号:17767477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん、おはようございます。
「MXプレーヤー」を起動している時のみミュージックが起動されます。
他の動画再生アプリを使う事が無いので、もしかしたら他のアプリでもなるかもしれませんが、今の所「MXプレーヤー」のみです。
イヤフォンは使っておりません。
bluetoothで飛ばさないで、本体のスピーカーから動画の音声を出す事もありますが、その時に勝手に起動した事は無かったような気がします。
動画を再生する時ほとんどはbluetoothで音声を飛ばしているので、有ったかどうか定かでは有りません。
ミュージックが起動している時にはステータスバーにアイコンは表示されます。
ミュージックアプリの「デフォルトでの起動」は設定されておりません。
何か思い当るところは有るでしょうか?
書き込みありがとうございます。
書込番号:17767620
1点

Bluetoothが絡むと何かと厄介なので、Bluetooth使用の有無で再現するかどうか?(Bluetoothに特化した症状なのか?)を先ず切り分けるべきかと思います。
書込番号:17767638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
どうもBluetoothが悪さをしてるような気がするんですが。
試しに『MXプレイヤー』の設定をイジってみては。
書込番号:17767660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初に回答した中のリモコンはBluetooth機器の操作のことでした。
Bluetooth機器の再生ボタンに連動してミュージックが起動してました。
いま確認したのですが、ミュージックアプリの設定にあるイヤホン連動設定はOFFにしていましたが、連動していました。
試しにAndroidの設定からアプリのデータを削除してみたところ、連動しなくなりました。
データ消去を試してみては?
書込番号:17767949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

禁じ手かもしれないし、成功するか分かりませんが
音声ファイルが無いと勝手に立ち上がらないということなので
PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか
私の端末で試すと、メディアプレイヤーでは音声ファイルが認識されなくなり、PCM録音では正常に認識されています
隠しフォルダ .nomediaファイル については、下記リンクを参照してください
ググっていただくと、他にも沢山ヒットすると思います
http://aimix.jp/wordpress/android/357/
機種が違うので、同様になるか不明ですが
もし、興味があれば、試してみてください
書込番号:17767955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正します
誤 メディアプレーヤー
正 ミュージック
です
書込番号:17767999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaでは、PowerAmpをインストールされていて、設定→「有線ヘッドセット接続時に再生再開」にチェックが入って居る(デフォルトでON設定)と、ヘッドホン差すと音楽ファイル標準アプリである「Walkman」で自動再生が始まる、という事象がありましたが、PowerAmp入れてませんか?
書込番号:17768206
2点

Bluetoothヘッドフォン使用して動画再生していますがミュージックプレイヤーと連動したことはないです。
まずは動画プレイヤーを削除して、ミュージックプレイヤーなどのキャシュやデータを削除してみるのがよいのではないかな。
書込番号:17768400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうやら、Bluetoothで飛ばしている時にだけ勝手に立ち上がる現象が出るような気がします。
「ミュージック」アプリのデータ消去もやっております。
>PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか
Aki Sakuraさんがおっしゃっている上記の方法ですが、私の知識ではPCM録音で録音されたデータがどこに保存されているのか探し出す事が出来ませんでした。
申し訳ありません。
また、PowerAmpは入れておりません。
たくさんの書き込み、感謝いたします。
先ほども車内で動画を再生しBluetoothで音声を飛ばして聴いていたところ、またミュージックが立ち上がってPCM録音で録音した自分の声が動画の裏側で聞こえてきました。
私以外にこの機種で同じような症状が出ている方っていらっしゃらないのでしょうか?
不良品なのかな?
書込番号:17772479
2点

2chのSH-04F板でもBluetoothヘッドセットを接続しただけでミュージックアプリが勝手に起動する症状が挙がってます。(イヤフォン連動OFFで)
他にも別のAQUOS機種ですが、Bluetooth絡みでミュージックが勝手に起動するケースもあるようですし何かが潜んでる可能性が高いような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17765258/
書込番号:17772582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth機器が接続したときになんらかの制御をしていることが誤動作に繋がっているのでしょうね。
それに合わせて、ミュージックアプリの連動offもうまく設定されないという合わせ技を喰らってるんですね。
書込番号:17773129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないかもしれませんがbluetoothがらみということで…
車でFJL22をbluetooth対応トランスミッターJF-BTFM2Kにつないで使っています。
http://kakaku.com/item/K0000362053/
これはエンジンをかけてトランスミッターと接続すると自動で曲を再生してくれます。
車に乗ると何も操作しなくても再生してくれるため大変便利ですが
FJL22再起動後はミュージックアプリではなくrazikoアプリが自動で立ち上がってしまっています。
その後手動でミュージックアプリを再生すると、2回目以降の接続では自動的にミュージックアプリが立ち上がります。
一方bluetoothレシーバーDRC-BT30P
http://kakaku.com/item/K0000057453/
も持っていますが、こちらはレシーバーの接続後再生ボタンを押して初めてミュージックアプリが立ち上がります。
このあたり接続相手の機種にもよるのかもしれません。
アプリ側の設定でどうにかできればよいのですが今のところどうにもできず…
解決策ではありませんがbluetoothの動作はよくわかりませんね。
書込番号:17777069
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
恐れ入ります。まだ、買って1週間程です。
履歴検索したのですがわからなかったので、質問します。
このSH-04Fで、マナーモードにしている状態で、ホーム画面の”グーグル”のマイクをタッチしてみたら、ピコ〜ボヨーンと、音がなりますし、同じくホーム画面の羊も、タッチしてしまうと、「何か御用ですか?」と話し出します。ひつじは、消音ボタンを見つけたので解決ですが、グーグルの音消しはわかりません、何か方法ありますか?
他にも、マナーモードでも普通に音が出る内容あるでしょうか?
マナーモード設定のサイレントマナーにしても駄目でした。
操作を間違わなければ問題ないのでしょうが、心配です。
宜しくお願い致します。
3点

マナーモードやサイレントは着信音や通知音については音を消せますけど、それ以外のもの(YouTubeや動画、テレビ、ゲーム音など)は消せません。
それぞれの音量で下げるか、メディア再生音を下げるかで回避は出来ます。
ただ、このメディア再生音はマナーモードとは連動しませんので、マナーモードを解除してもメディア再生音を上げない限り音は鳴りません。
書込番号:17757170
1点

ガラケーみたいに、着信音以外が連動しないのは不便に思いますよね。
回避策としては、マナーモードで音が出る場面でボリュームダウンキー連打してます。
2回目からはその音量で動作してくれます。
普段は外でヘッドフォンつけて音楽聞いてますが、
つけてないときにちょっと動画を音無しで見たいときなど、
動画を選択してから音量ダウンキー連打で音が鳴る前に消音できてます。
書込番号:17757504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ma_zさん
連打しなくてもボリュームダウンキー長押しでも消音できますよ。
書込番号:17757515
5点

メディア音量オンオフは、無料のSinple Media MuterやMedia Mute Widget等でワンタッチで行うのが簡単です。
(有料のボリュームコントロールプラスPROには無音スイッチWidgetが付いています)
書込番号:17757576
0点

みなさんありがとうございます。
やっぱり、他のアプリを準備するしかないのですかね。
昨日、マナーモードをサイレントにしていたら、
今日の朝のめざましアラームもサイレントでした。
バイブもならないし、大変不便な状態です。
まずは、教えて頂いたアプり、使ってみます。
失礼します。
書込番号:17757771
3点

解決済みのところ失礼します。
アラームに関しては「マナーモード中も鳴らす」といった設定が可能なので、その辺をお試しになってみては。
書込番号:17758576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとございます。
アラームだけ、その設定できますか?
すみません、どのへんに、その設定ありますでしょうか?
やっぱり、音を管理するアプリ、英語だと使えませんでした。(ToT)
書込番号:17761293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラーム画面の【スヌーズ/詳細設定】をタップすれば、マナーモード時の鳴らす/鳴らさないを設定出来るかと思います。(→取説p57参照)
書込番号:17761320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押しした場合、
動画サイト選択
→ボリュームダウン長押し
→マナーモード中着信音下げるでバイブ動作
→動画の再生始まって音が漏れる
動画は音の出る例ですけど、連打が確実なんですよね。
そんな必死に連打してるわけでもないので大丈夫です。
書込番号:17761337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちゃんさん。
アラーム画面の【スヌーズ/詳細設定】をタップすれば、マナーモード時の鳴らす/鳴らさないを設定出来るかと思います。(→取説p57参照)探しましたが、マナーモード時の鳴らす/鳴らさないの設定が見つからず断念。。。
取り説ですが、取り説アプリにページ数が出てこなくて断念。。
ありがとうございました。(ToT)/~~~
書込番号:17764127
1点

アラーム設定画面は、添付画像のような画面ではないでしょうか。
取説目次の『アプリ』→『アラーム・時計』から辿れば宜しいかと。
書込番号:17764158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

返信ありがとうございます!
出来ないんですね(>_<)
書込番号:17755183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
たびたびの質問、失礼致します。
SH-04fをきのうから使い始めました。
これまでダイヤラーは「PixelPhone」を使用していたので、こちらにも入れたところ、
発信した瞬間に、ドコモ純正の電話アプリが前面に出てきてしまいます。
「電話帳R」などほかのアプリも同じでした。
【アプリ】-【すべて】にある「PixelPhone」「電話」両方とも、デフォルトでの起動はグレーになっています。
「PixelPhone」の設定にはデフォルトで使用するような項目は見当たりません。
「電話」アプリの設定を見ると、グリップセンサーの設定を変更するメニューがありますが、
ひょとして、SH-04fはグリップセンサー機能の連携から、ダイヤラーアプリの使い方に制限があるのでしょうか。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
2点

VoLTE関係の可能性もあるかもね。
グリップセンサーなら発信者のシークレット機能の影響しかないでしょうね。
SH電話帳はどうなんだろう?
書込番号:17753660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)