端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
AQUOS SERIE SHL25 auとこの機種の比較なのですがある方のメルマガにドコモは一日80分使う計算で3日以上、auは180分使う計算で3日以上もつと記載してるとありましたが、auのがもつということなのでしょうか??
書込番号:17515010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう条件で測定しているか、正確な内容は非公開ですから、単純な比較はできません。
たとえば、3日といっても、1日目の朝から使い出して3日目の夜で終わりなら、実質2日半。そのまま夜使わずに翌朝までもったら、3日以上と言うことができます。
他方、ドコモの冬モデルのSH-01Fなら、実利用時間98.9時間と称していますから、まる4日以上です。
まあ、常識的に考えて、同時期の同メーカーの同等機種であれば、大差がつくことは考えにくいでしょう。
いずれにしても、現時点では、本当のところは誰にもわかりません。メーカーのセールストークや、それを丸写ししただけのネットの情報を鵜呑みにして一喜一憂しないことです。
書込番号:17515155
0点

そうですよね!
同時に発売される機種でそこまで差はないですよね。
メーカーやキャリアのセールストークは鵜呑みにしないようにきをつけます。
ありがとうございました!!
書込番号:17516999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの基準で3日以上持つ機種は全部「3日持ち」と書いてあるみたいです。たとえ4日持つ機種でも同じようにしてあるみたいです。なんか平等主義ですね。
書込番号:17518970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/648/239/photogallery/DSC_3955.jpg.html
背面の下部にある開口部だと思います。
やはり動画視聴となると前面ステレオスピーカーの
Xperia Z2良さそうですね…。
書込番号:17515015
5点

えすつぇっと☆さん
わかりやすい画像ありがとうございました。
それ以外は100点だと思っていたので残念です。
ありがとうございました。
書込番号:17515057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)