| 発売日 | 2014年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.4インチ |
| 重量 | 154g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年10月13日 11:37 | |
| 0 | 2 | 2014年10月21日 22:19 | |
| 1 | 4 | 2014年10月7日 02:17 | |
| 25 | 8 | 2014年9月25日 21:39 | |
| 6 | 7 | 2014年9月25日 03:49 | |
| 0 | 1 | 2014年9月18日 08:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種を使っている者です。
先日、路上ライブの動画を撮影したんですが、音割れが酷く、まともに聴けませんでした。
以前使っていたGALAXYや、友人のiPhoneでは問題なかったのですが。
この機種自体が録音に関してそういう仕様なのか、それとも僕の端末に問題があるのか分からず、質問させていただきました。
思い付いたギターのフレーズを記録しようと、ボイスレコーダーでギターの音を録音した時も同じように割れました。
これもGALAXYでは問題なかったことなのです。
どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら。
m(_ _)m
書込番号:18043533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個体ではなく機種の問題のようですね。
過去スレをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%89%B9%8A%84%82%EA&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000012606&act=input
書込番号:18045307
![]()
1点
1985bkoさん、有り難うございます☆
機種自体の問題なら、どないしようもない現象ですね★
(>_<)
回答、ほんま助かりました!
(^O^)
書込番号:18046478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-06Eを使っていましたが、補償サービスでこの機種に交換してもらいました。
これまで頻発していたトラブルとは無縁で大変満足なのですが、テレビの視聴予約について困っていることがあります。
これまでの機種だと視聴予約を設定すると、設定時間には勝手にテレビが起動して番組の再生が始まっていました。
しかし、この機種では予約時間になってもアラームが鳴るだけで、こちら側が操作しないとテレビが視聴できません。
私はテレビの音声を目覚まし代わりに使っていたので、現在の設定ではとても不便です。
解決策をご存じの方がおられましたら、教えてください。どうかよろしくお願いします。
0点
どうやら仕様らしくダメみたいですね。
お知らせアラームをオフにしても、設定時刻になったらすぐにテレビが起動するのでなく視聴するか聞いてくるので、プリインアプリでの対応は無理そうです。
アプリdeアラーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=skt.android.autorun
こういうアプリを使ってみてはどうでしょうか。
事前に起動したいアプリ(テレビ)を選んで時刻を設定するだけです。
多少広告が現れますが、特に権限を必要としなので安全そうです。
書込番号:18038894 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>>woodbellさん
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。やはり、正規の方法では諦めるしかなさそうですね…
紹介していただいたアプリ、早速使ってみました。
が、なぜか時々アラームをオンにしていても起動しない時があるみたいなので、しばらく試行錯誤しながら使ってみることにします。
書込番号:18077198
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
通知パネルを開くと機能ボタンが5個出てきて、そのすぐ下真ん中に
v
があるので、これをタップすると、機能ボタンが全開になります。
その中にあります。
書込番号:18022256 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ロック画面で音量UPキーを2秒以上押すとライトが点灯しますが、このことでしょうか。
書込番号:18022288
0点
その他の方法としては、アプリを使用する方法もあります。
Google playストアから「ライト」等で検索し、お好みのものを使用してみて下さい。
なお、アプリの中にはウィジェットとして使用できるものもあります。
書込番号:18022346
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH04Eを快適に使用させて頂いておりますが・・・
今までに、合計3回くらい落としました。スマホ(SH04E)を
すると、昨日、気付いたのですが・・・画面にヒビ割れが・・・!!!
やっぱりやってしまったか〜〜〜〜〜〜って感じです。
これは、SHだけでなく、大画面スマホには共通する問題だとは思います(泣)
皆さん、ご注意下さい。
また、ケースは付けておりましたが、皆さんの落下防止策など御座いましたら、アドバイスをお願い致しますm(_ _)m
1点
リング型ストラップとか付けて操作するようにすればいい。
都度指を通す面倒さはあるが慣れれば問題ない!
良くも悪くも慣れとは誠に凄い能力だ
書込番号:17979832
![]()
3点
本体全体を覆うカバーで対策も出来ます。
レザータイプのケースなども良いかと
取り外しが楽でスタンドにも出来るような物もありますよ!
書込番号:17979939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
落として割れるのは画面サイズ関係無いでしょ。落としたのが原因。紐でもつけるなどが対策かな。
物をよく落とすのは注意力か脳の病といわれていますからご注意下さい。
書込番号:17979982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
落下原因は何ですか?
使っていてすべり落としたなら、ストラップに指をかけて使うようにする。
けつポッケなどで落としたなら、ベルトケースや吊り下げ式のサイドポーチを使う。
手帳タイプのケースも安心できそうです。
こんなところでしょうか。
書込番号:17980061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SH04FFLPA.html
あと、こういうのはどうですか?
書込番号:17980078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、アドバイス有難う御座います。
色々と対策はあるものですね。
とても参考になりました。
そして、ビックリしたことに、画面フィルム(強化ガラス)を張っていたんです。
すると、実は、割れていたのは、画面フィルムだけでした。
元のスマホ画面は無傷でした。良かった〜
書込番号:17980533
8点
すごい!
割れた画像、参考になりました。
高価なガラスフィルムをぶつけたらどうなるかなんて、とても自分で試すことはできないもんでw。
車のクラッシャブルボディや最近の梱包材のように、自分が壊れることで衝撃を受け止めてるのかも知れないですね。
いくらガラスフィルムが高いと言っても、本体修理に比べたらはるかに安く済むので、これはこれで良かったのかもしれないですね。
書込番号:17981185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
コンテンツマネージャーを使用してみて下さい。
次のサイトのファイル管理のところにあるコンテンツマネージャーやアルバムもご参考までに。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04f/faq.html?ac_faq_category=1&bc=11
書込番号:17954512
![]()
0点
どこからどこへ移動したいのかな?具体的に書かないと分かりませんよ!
書込番号:17954533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
立て続けに聞くだけ聞いてハイよしかいな?
書込番号:17967299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
簡単に言えば、「Android™ 4.4」以降はSDカードへの移動やファイル名変更など一切できません。
ただし、内蔵のファイルマネージャーなどでは、SDへの移動やファイル名変更ができます。
内蔵以外のアプリでは移動、ファイル名変更はできません。
書込番号:17972388
1点
スレ主さん解決はしたんですか?
書込番号:17974930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android4.2の前機ARROWSのときは、外部メモリーのマイクロSDカードはexternal_sdフォルダだったけど、本機には見つからない。
Android4.4でフォルダ構成変わったのかな?
どうやら内蔵メモリー、外部メモリーともstorageフォルダにまとめられたみたい。
で、
内臓メモリーがstorage0
外部メモリーがstorage1
のようです。
ARROWSのSDカードは、写真、動画、ほかごっちゃだったので、動画以外は全て本機に移動して、ARROWSは動画や音楽のプレーヤーとして余生を送ってもらうことにしました。
いろんなファイル管理アプリがありますが、私のお気に入りは、ファイルマネージャとES ファイルエクスプローラです。
※Y!ブラウザーだと画像が添付できないが、標準ブラウザだと画像添付できた。
Chromeはどうか今度やってみよう。
書込番号:17978570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改めてARROWSをよ〜く見たら、マイクロSDは、
/storage/sdcard1
だったw。
Android4.0から4.2になった時点で変わってたんだな。
いつも履歴からアクセスしてたから気付いてなかった。
書込番号:17978582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ステータスバーを下にドラッグして、通知領域のすべてを消去をタップするか、あるいはスクリーンショット、ダウンロード等該当するところをタップまたは左右にフリックすると消えませんか。
書込番号:17950797
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





