AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電池は熱で劣化する?

2014/07/30 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:81件

スマホの電池の劣化を防ぐにはカバーつけない方がいいって見かけますが本当ですか?ガセ?

書込番号:17784129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/30 01:50(1年以上前)

>>電池は熱で劣化する?

リチウムイオン電池は高温下で消耗と劣化が急激に進みます。
20℃以下なら劣化が進みにくいですが、冷蔵庫に入れるわけにはいかないので・・・

傷が気にならないのなら、放熱のために何も付けない方が良いでしょう。

書込番号:17784171

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/30 02:37(1年以上前)

TPUやシリコンだと全体を覆ってしまうようなケースが多いので、多少熱が籠もるかもしれないですけど、プラスティック程度のケースならそれ程気にしなくても良いと思います。
逆に体温が直接本体に触れない分、気休め程度かもしれないですけどマシかもしれないですね。

書込番号:17784208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/30 04:28(1年以上前)

理想論は別として、スマホ2台共シリコンカバーを付けていますけど問題無い様ですね。

書込番号:17784261

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/30 05:20(1年以上前)

つけていてもつけていなくても、バッテリーは1年も使えば劣化します。
バッテリーの劣化を気にする人は、バッテリー交換できるスマホにすればいいだけです。
まあ、最近のスマホは殆どバッテリー交換できないので、ガラケーを使えばいいじゃん、って思いますが。

書込番号:17784292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 05:46(1年以上前)

気にして使用するだけ無駄だとおもいます。
進化の速いスマートフォンを電池交換までして長く使うのは厳しいですよ。新しいサービスに最近は最新機種しか対応しないのでね。
わたしは気にせずガンガン利用しても2年くらいは何とかなるので、交換せず機種変更するの繰り返しです。そもそも電池長持ちするから充電回数が減っている

書込番号:17784313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/30 06:47(1年以上前)

お早うございます。

下記のリンクに電池の劣化に関する実験データがありますが、まあ、バッテリーも含めてあらゆる電子機器にとって熱というのは宜しくないようです。リチウムイオンバッテリーはフル充電の状態で1年後に25℃の環境だと20%、40℃の環境で35%劣化するそうです。長持ちさせたいなら冷蔵庫に入れとけって感じのデータですね。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries

但し、実際の所スマホにカバーを付けているかいないかで15℃も差があるとは思えないし、充電しながら使うとか動画をバンバン撮るとかの熱を発する使い方の方が余程ストレスがあると思うんですよ。という事で、カバーの付け外しによる差は雀の涙ほど、後は使い方次第というのがバッテリーの寿命に関する僕の結論です。

書込番号:17784380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/30 06:49(1年以上前)

人柱になって試そう

書込番号:17784382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 08:45(1年以上前)

適正使用の温度が5から35度ですが夏場ならすでに気温が超える猛暑日沢山ありますし、冬場は氷点下で使用すると直ぐ電源落ちるし、もう自然が適正範囲超えてる時期がある時点で劣化は気にしない方が精神的にも楽。

書込番号:17784592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/30 08:54(1年以上前)

真実だとおもいますが、誤差程度と考えていいんじゃないでしょうか。

カバーありで現在34度。
一番温度が上がるなと感じたのは急速充電してるとき、測ったことありませんけど。
カバー有無に関わらず、急速充電しながらのネット上の動画再生などは過酷かもしれないです。
そういう使い方を控えたら心配いらないんじゃないかな?

それに、バッテリーが弱る前に次が欲しくなるかもしれないですし。

書込番号:17784610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/30 09:01(1年以上前)

充電しながら操作の方が熱のダメージが大きそうですよ。
自分はiPhone5ですが、そろそろ2年でもバッテリーは元気です。

書込番号:17784629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/30 09:33(1年以上前)

これ絶対に真似して欲しく無いのですが、仕事柄サウナに入る時も元々防水仕様のスマホをジップロックに入れて水に浸したタオルを巻いて何時でも着信が分かる様に2年程使っておりまして、年に数回ショップでバッテリーの検査をしてもらっていますが問題無い様です。何かあった場合自己責任ですから、何時でもSIMを差し替えるだけで使える様に同じ機種を家にスタンバイさせております。こんな物持たないでゆっくりとお風呂に入りたいものです。

書込番号:17784689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:109件

お世話様です。
ここで聞いてよいかわかんないのですが、宜しくお願い致します。
今日の朝きずいた症状なのですが、yhooのアイコンで開いた画面が、どこを押してもうごきません。下の三本線から”画面の固定”をon/offしてもかわりません。yhooの下の四角が2個重なってるボタンで、お気に入り複数のWebが開く画面があるのですが、どの画面も同じくまったく無反応です。ちなみに、このyahooアイコン以外のサイトでは問題なくうごきます。
どっかの設定なのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:17781197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2014/07/29 08:16(1年以上前)

なぜか動き出しました。
お騒がせしました。顔

書込番号:17781262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席補助として

2014/07/25 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 mazisukaさん
クチコミ投稿数:47件

仕事柄営業車両の助手席に乗っていて
携帯で顧客の住所、氏名、電話番号などを知らされます。

それらを、この端末でメモした場合、楽に電話をかけたり
地図表示をしたり、アドレス帳に登録保存出来ますでしょうか?

その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17769310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 23:12(1年以上前)

そこまで求めるなら端末ではなく、そういう事が出来るアプリがあるかどうかになると思います。
逆に言えばそういうアプリがあれば他機種でも可能と言うことになります。

書込番号:17770380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/29 01:14(1年以上前)

>その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?

プリインストールの「Kingsoft office」というのでエクセル相当のことができますよ

書込番号:17780864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドックのトップニュースはずせませんか?

2014/07/28 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

トラブル続きだったF-10Dを2年我慢して使い,やっと機種変しました
電池持ちもよく,今のところ なんのトラブルもなく満足しております
さて,画面下ドックの右端にある「トップニュース」かなんかが表示される
部分をカメラか何かに入れ替えようと思いましたが,長押ししても動きません
Feel UXにすれば,自由に入れ替えができるようですが ディフォルトのランチャに
慣れているので,なんとか動かして入れ替える方法はないかと思っています

ほかのランチャにしてしまうという手もあるのですが,今はそこまでの必要感が
ないというところです

よい方法があれば,教えてやってくださいm(_ _)m

書込番号:17779396

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2014/07/28 18:29(1年以上前)

現状はdocomoの仕様なので、無理ですね。
近いものとしてSHARP純正のSHホームがplayマーケットに有りますので、検索して使うのも手かと思います。

書込番号:17779414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/28 19:19(1年以上前)

メニューキー(下にある3本線のキー)→マイマガジンの表示設定→「表示しない」を選択してOKするとアイコンが消えます。

書込番号:17779566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 all-starrさん
クチコミ投稿数:195件

2014/07/28 22:48(1年以上前)

ozachangさん 見事に消えました そのあとにSHカメラのアイコンをもってきました
ありがとうございますーm(_ _)m

書込番号:17780383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップセンサーの反応について

2014/07/26 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

過去にも何度かスレに上がっており参考にさせていただきましたが、あらためて皆さんの状況を教えていただきたく質問お願いします。

私はバッファローのソフトケース(TPU)を付けています。カバーの設定も有りにしているのですが、サイドを握った時に反応する確率が6〜7割程度といった感じです。ある時は全く反応しなくなることもあり、その時はグリップセンサーを1度ON,OFFさせると復活するのでそのようにしてから使っています。点灯しないのも困るのですが、さらに困るのがセンサーが握っていると誤判定しているのかbright keepをONにすると画面がつきっぱなしになることが多々あることです。セルフチェックもカバーを付けた状態ではNGと判定することもありました。
長時間試した訳ではないのですが、カバーを外すと反応はいいのでやはりカバーの影響なのかなと思ったり。

とても便利な機能なので活用したいのですが、反応が悪いとストレスになるので今は押しづらい電源ボタンを多用しています。カバーを外せば反応はいいと思うのですが、キズも付けたくないですし…

カバーを付けて使用されている方にお聞きしたいのですが、みなさんのグリップセンサーはある程度完璧に反応されているのでしょうか?



書込番号:17772686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/26 17:42(1年以上前)

シリコンタイプのソフトケースは湿気などで誤作動しやすいみたいです。最近は湿度高いですからね。
brightkeepは画面タッチとグリップセンサーのどちらかの反応があれば設定した時間点灯が維持されます。グリップセンサーをOFFでもbrightkeepは機能します。
ちなみにケースはエレコムのハードタイプの厚さ0.8mmの物を利用しています。わたしはグリップした状態で画面を擦ると点灯するsweeponを利用していますが、左手で持ってそのまま左手の親指で擦っても反応しないことが多いですが、左手でもって右手の指で擦ると確実に反応します。

書込番号:17772790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 18:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほど、気候の影響もあるのですね。
確かに湿度は関係が深いような気がします。

またいろいろな組み合わせで使い勝手を向上させるのも一つの手ですね。sweeponは知ってはいたのですがあまり意識して使ったことが無かったので私も試してみます。

書込番号:17772870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/07/27 08:04(1年以上前)

私はショップで買ったイージーハードケースというのを使っています。軽くて良いのですが、やはり誤作動しますね。
レビューにも書きましたが、持ってもオンにならなかったり、使ってないのに画面がつきっぱなしだったりします。

私は
@グリップセンサー⇒オン
ASweep ON⇒オン
BBrightkeep⇒状況によりオンオフしたり(長時間使う時はオンなど)
Cアプリで「Screen off」使用

デスクに置いたまま操作&手に持って画面オンにならなければSweep ONで画面オン。Sweep ONがあれば電源ボタンは押さなくても大丈夫。自動消灯を待たずに「Screen off」で瞬時に画面オフ。これで無駄に画面点灯させる事もないです。
Screen offで誤作動をカバーしている感じですね。

書込番号:17774626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/27 17:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私も早速「Screen off」を入れさせてもらいました。舁飫醺. さんもおっしゃっていた、sweeponとScreen offの組合わせかなりいいですね!
グリップセンサーまかせにするより動作も確実でストレスを感じずに使うことができます。
まだまだ工夫次第で快適度も上げることができそうです。勉強になります。

書込番号:17776256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/28 09:07(1年以上前)

画面が自動OFFにならないケースですが、
バッテリー容量が余裕あるので気にしないことにしてます。
気付いたら電源ボタンで消せばいいし、
また使おうとしたときにロック解除の手間が省けます。

あと、片手操作で反応悪いのは、画面がでかくて
親指側のグリップセンサーをしっかり握れてない場合が多いような気がします。
カバーありだと、しっかりと握らないと反応が鈍いですから。

最近はグリップセンサーに不満なく使えてます。
癖を覚えて使っていけば、困ることなくなると思いますよ。

書込番号:17778088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori42さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/28 18:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
確かにこの機種のバッテリーの持ちのよさには感心させられます。短時間のつきっぱなし程度のバッテリー消費も実用上は問題ないのかもしれませんね。

握りかたに関しては私もいろいろ試しているのですが… まだコツが掴めていないのかもしれません(^-^;
5回も6回も握り直してもつかないことが多いので今はSweep ONメインで使っています。

個体差もあるのかなと思いますので1度ドコモショップでも相談してみようと思います。

書込番号:17779477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

SH-04Fでプリインストールアプリの「ミュージック」が勝手に立ち上がるので困ります。

動画再生アプリの「MXプレーヤー」で動画を再生している時に、その動画の音声の裏で聞き覚えのある音楽が流れているのでよくよく聴いてみると、音声だけをダウンロードした音楽が流れていました。

「MXプレーヤー」の再生中に勝手に「ミュージック」が立ち上がり「MXプレーヤー」にかぶる形で音楽を再生したみたいです。

その症状が何度も続いたので音声だけの音楽のデータを全て消去しました。

そうしたら今度は「PCM録音」というアプリで録音した自分の声を録音したもんが勝手に流れるようになりました。

「ミュージック」を強制停止にしたりデータやキャッシュの消去も行ったのですが、しばらくするとまた勝手に立ち上がります。

アプリ自体はアンインストール出来ないですよね?

どうにか勝手に立ち上がらないようにする方法は有りませんか?

音声データを全て消去すれば、立ち上がらないのは確認済みです。

立ち上がっても再生するデータが無いですもんね。

でも音声を録音したりすることも時々有るので全てを消去するのは出来ればしたくないです。

よろしくお願いします。

書込番号:17766780

ナイスクチコミ!4


返信する
ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/24 22:32(1年以上前)

似た経験があります。
リモコンの再生ボタンでミュージックアプリが起動したことがあります。
いろいろなプレイヤーを試そうとして、一度ミュージックアプリを手動で起動してから事象が発生するような気がしました。
本日はリモコンを持ち合わせていないので確認できないですが。

端末を再起動で解決しないですか?

書込番号:17766883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/24 23:47(1年以上前)

mazさんこんばんは。

リモコンですか?

確認してみないと分かりませんが、自宅のみならず車の中などでも勝手に立ち上がる時が有るんですよ。

また、再起動しても直りませんし、強制停止するとしばらくは勝手に立ち上がらないのですが、しばらくするとまた戻っちゃいます。

情報ありがとうございます。

書込番号:17767202

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/07/25 00:06(1年以上前)

SH-06EやSH-01Fでは、ミュージックアプリを無効にできますが、SH-04Fでは無効にできませんか。

書込番号:17767256

ナイスクチコミ!5


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 00:29(1年以上前)

以和貴さん、こんばんは。

SH-04Fですが、設定のアプリからミュージックを選ぶと、「強制停止」は押せますが「無効にする」は押せないんです。

それで強制停止は押してみたのですが、しばらくするとなぜだかまた立ち上がってしまいます。

無効にするを押せたら良いのですが。

書込番号:17767321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/07/25 00:48(1年以上前)

ミュージックのオプション→プレイヤー設定→イヤホン連携起動を
OFFにすれば、解決しませんか?

書込番号:17767359

ナイスクチコミ!2


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 00:50(1年以上前)

くみちょーさんさん、こんばんは。

調べてみたら、オフになってました。

情報ありがとうございます。

書込番号:17767368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 02:19(1年以上前)

・『MXプレイヤー』を起動してる時のみ再現するんでしょうか?
・イヤフォン装着時のみ再現するんでしょうか?
・『ミュージック』が勝手に起動するとステータスバーに音楽再生中アイコンは表示されてますか?

『ミュージック』アプリ管理画面の【デフォルトでの起動】が設定されてたら、解除してみるとか。
関連性があるか不明ですが、au AQUOS機でも似たような症状が出てたようです。

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/31352583.html

書込番号:17767477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/25 06:14(1年以上前)

りゅぅちんさん、おはようございます。


「MXプレーヤー」を起動している時のみミュージックが起動されます。

他の動画再生アプリを使う事が無いので、もしかしたら他のアプリでもなるかもしれませんが、今の所「MXプレーヤー」のみです。

イヤフォンは使っておりません。

bluetoothで飛ばさないで、本体のスピーカーから動画の音声を出す事もありますが、その時に勝手に起動した事は無かったような気がします。

動画を再生する時ほとんどはbluetoothで音声を飛ばしているので、有ったかどうか定かでは有りません。

ミュージックが起動している時にはステータスバーにアイコンは表示されます。

ミュージックアプリの「デフォルトでの起動」は設定されておりません。


何か思い当るところは有るでしょうか?

書き込みありがとうございます。

書込番号:17767620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 06:27(1年以上前)

Bluetoothが絡むと何かと厄介なので、Bluetooth使用の有無で再現するかどうか?(Bluetoothに特化した症状なのか?)を先ず切り分けるべきかと思います。

書込番号:17767638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 06:38(1年以上前)

機種不明

設定→プレイヤー画面

連投すみません。

どうもBluetoothが悪さをしてるような気がするんですが。
試しに『MXプレイヤー』の設定をイジってみては。

書込番号:17767660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/25 08:59(1年以上前)

機種不明

最初に回答した中のリモコンはBluetooth機器の操作のことでした。
Bluetooth機器の再生ボタンに連動してミュージックが起動してました。

いま確認したのですが、ミュージックアプリの設定にあるイヤホン連動設定はOFFにしていましたが、連動していました。
試しにAndroidの設定からアプリのデータを削除してみたところ、連動しなくなりました。

データ消去を試してみては?

書込番号:17767949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/25 09:02(1年以上前)

禁じ手かもしれないし、成功するか分かりませんが
音声ファイルが無いと勝手に立ち上がらないということなので

PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか

私の端末で試すと、メディアプレイヤーでは音声ファイルが認識されなくなり、PCM録音では正常に認識されています

隠しフォルダ .nomediaファイル については、下記リンクを参照してください
ググっていただくと、他にも沢山ヒットすると思います
http://aimix.jp/wordpress/android/357/

機種が違うので、同様になるか不明ですが
もし、興味があれば、試してみてください

書込番号:17767955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/25 09:20(1年以上前)

訂正します

誤 メディアプレーヤー
正 ミュージック

です

書込番号:17767999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/07/25 10:51(1年以上前)

Xperiaでは、PowerAmpをインストールされていて、設定→「有線ヘッドセット接続時に再生再開」にチェックが入って居る(デフォルトでON設定)と、ヘッドホン差すと音楽ファイル標準アプリである「Walkman」で自動再生が始まる、という事象がありましたが、PowerAmp入れてませんか?

書込番号:17768206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 12:07(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォン使用して動画再生していますがミュージックプレイヤーと連動したことはないです。
まずは動画プレイヤーを削除して、ミュージックプレイヤーなどのキャシュやデータを削除してみるのがよいのではないかな。

書込番号:17768400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/26 15:48(1年以上前)

どうやら、Bluetoothで飛ばしている時にだけ勝手に立ち上がる現象が出るような気がします。

「ミュージック」アプリのデータ消去もやっております。


>PCM録音の指定フォルダに、「.nomedia」ファイルを仕込むか、指定フォルダそのものを隠しフォルダ(フォルダ名の先頭に「.」ドットを付けると隠れます)にされてはどうでしょうか

Aki Sakuraさんがおっしゃっている上記の方法ですが、私の知識ではPCM録音で録音されたデータがどこに保存されているのか探し出す事が出来ませんでした。

申し訳ありません。


また、PowerAmpは入れておりません。


たくさんの書き込み、感謝いたします。

先ほども車内で動画を再生しBluetoothで音声を飛ばして聴いていたところ、またミュージックが立ち上がってPCM録音で録音した自分の声が動画の裏側で聞こえてきました。

私以外にこの機種で同じような症状が出ている方っていらっしゃらないのでしょうか?

不良品なのかな?

書込番号:17772479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/26 16:25(1年以上前)

2chのSH-04F板でもBluetoothヘッドセットを接続しただけでミュージックアプリが勝手に起動する症状が挙がってます。(イヤフォン連動OFFで)

他にも別のAQUOS機種ですが、Bluetooth絡みでミュージックが勝手に起動するケースもあるようですし何かが潜んでる可能性が高いような気がします。

http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17765258/

書込番号:17772582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/26 19:55(1年以上前)

Bluetooth機器が接続したときになんらかの制御をしていることが誤動作に繋がっているのでしょうね。

それに合わせて、ミュージックアプリの連動offもうまく設定されないという合わせ技を喰らってるんですね。

書込番号:17773129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/27 21:58(1年以上前)

関係ないかもしれませんがbluetoothがらみということで…

車でFJL22をbluetooth対応トランスミッターJF-BTFM2Kにつないで使っています。
http://kakaku.com/item/K0000362053/


これはエンジンをかけてトランスミッターと接続すると自動で曲を再生してくれます。

車に乗ると何も操作しなくても再生してくれるため大変便利ですが
FJL22再起動後はミュージックアプリではなくrazikoアプリが自動で立ち上がってしまっています。

その後手動でミュージックアプリを再生すると、2回目以降の接続では自動的にミュージックアプリが立ち上がります。

一方bluetoothレシーバーDRC-BT30P
http://kakaku.com/item/K0000057453/
も持っていますが、こちらはレシーバーの接続後再生ボタンを押して初めてミュージックアプリが立ち上がります。

このあたり接続相手の機種にもよるのかもしれません。
アプリ側の設定でどうにかできればよいのですが今のところどうにもできず…

解決策ではありませんがbluetoothの動作はよくわかりませんね。

書込番号:17777069

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)