端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2014年7月6日 12:51 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月5日 13:00 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年7月5日 00:40 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2014年7月4日 01:02 |
![]() |
4 | 8 | 2014年7月3日 20:48 |
![]() |
7 | 3 | 2014年7月2日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
なるべく裸に近い状態で使用したいと考えています。この機種専用の背面ガラスフィルムがあると聞きましたが、使用した感じはいかがでしょうか?また、背面用はあくまでも背面のみで側面は露出したままということですよね?値段が高いので購入前に実際使用されている方のご意見を頂戴できればと思います。よろしくお願いします。
書込番号:17637366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスフィルムは良いのですが、修理等に出すと無駄になってしまうので前面だけガラスで、ケースをつけるのがもしものこと考えるとお得かも。
裸で使用して傷増えたら外装交換と言う方法もあります。資金に余裕があるなら何度も貼り替えすればよいけどね。
書込番号:17637448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ユーザーではありませんが、背面ガラス使用者として、、
持ち方・状況にも因りますが、ガラスなので持ち手が滑りやすくなる可能性があります。
僕は、ストラップ使用しているので、落とす事は無いですが手から滑り落ちそうになった事は有ります(^_^;)
どちらかと言うと、背面フィルムの方が場所的には、良いと思います。液晶面ではガラスをお薦めしますが。
指紋などの拭き取りが、楽なのは良いですが背面は、貼るならフィルムの方かな〜と思います。参考になれば、、
書込番号:17638244
1点

ケースなどは使わず、0.33mmの両面ガラスフィルのみを貼って使用しています。
フィルムですのでもちろん側面はむき出しになります。
使用感ですがガラスフィル特有のツルツルすべすべの手触りでとても快適です。
ただやはり裏もすべすべのため手から滑り落ちそうになることはあります。
私は付けていませんがストラップなどを付けた方がいいかもしれません。
個人的には両面ガラスフィルムはオススメです
書込番号:17638345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご意見ありがとうございます。ガラスなので滑りやすいというデメリットもあるんですね。頂いたご意見を参考に検討したいと思います。思いきって投稿して良かったです。
書込番号:17638414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静岡の山ノ内と言います。いつもお世話様です。
このスレッドに便乗させてください。
ガラスフィルムを貼ると、画面の見え方はどうでしょうか? フィルムで画面の鮮やかさが
落ちるのは少々困ってしまいますので。
特に、反射防止の機能があるフィルムでは、画面の鮮やかさがどうなるのか気になります。
では、宜しくお願い致します。
書込番号:17639472
0点

ki-mixxezさん
購入後すぐに貼ったので詳しい比較はできませんが、ガラスフィルムはかなり透明感が高く何も貼ってないのと変わらないです。
また長く使っても傷も付きにくいので、普通のフィルムとちがい使っていくうちに曇ったりする事もないです。
反射防止タイプ画質についてはわかりません
書込番号:17639917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蟻輔さん
静岡の山ノ内と言います。レスありがとうございます。
ガラスフィルムは透明度が高いとの事。
ガラスなので耐久性にも優れてそうですね。スマホデビューしたら、速攻で
貼りたいと思います。
では、失礼致します。
書込番号:17640353
1点

ガラスフィルムは、硬くて傷がつかない分、割れ安いです
お値段も高いので、容易に張り替えたくなくなるかもです
まぁお財布状況に合わせて考えるのがいいかも
書込番号:17703855
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
先日、ワールドサッカーを、ワンセグで電波は良好、2時間録画しました。
再生して、視聴していましたが、30分:02で画面の中央で読み込みみたいな丸いマークが一瞬出て再生が停止します。
再生を押すとまた視聴できますが、約2分後にまた停止、さらに再生、又約1分後に停止の繰り返しになります。
次の日、同じ録画した番組を再生、停止した30分;02を過ぎても停止しませんでした。
その後2時間停止せず、視聴できました。どなたか同じ症状の方がおられますでしょうか?
また、何が原因でしょうか?よろしくお願いします。
毎日なるわけでわありません。日によって、この症状がでます。その他の録画番組再生でも止まります。
参考までに
(ソフトアップデートはWi-Fi時のみ設定で、再生時その他のアプリは立ち上げていません。外出で視聴しています)
1点

容量が大きいから処理が追い付いていないのでは?
常駐していたり再起動してないなどの理由でメモリーが少なくなっているとなるのではないかなぁ。
再生前に再起動とかすると問題無いならメモリー不足の可能性が高いです。ワンセグだからフルセグよりは容量小さいけど。
書込番号:17700120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
以前、Andoroid2時代のAQUAS Phoneで修理を5回出して、店員の勧めでサムソンかSONYにした方が良いよと言われたことがあります。
どっかの修理にだすと、違うところがいかれてまた修理に出すという状態でしたので、ちょっといまわしい過去になっています。
ハードがAndoroidとの相性が悪かったみたいなのです。
この機種にはそういうことはありませんか?
Andoroidもバージョンが上がりそういうことはなくなったのでしょうか?
教えて下さい。
0点

そういう事はどこのメーカー製品を購入しても運です。
相性自体が確実性のない場合に用いる言葉なので。
書込番号:17696519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のAQUAS Phoneでは、相性というのか、どの個体でも同じ症状でした。
修理5回、そのうち機種交換1回でも起こっておりました。
書込番号:17696562
0点

Android端末にハードとAndroid OSとの相性が悪いとなると、一体どのOSを載せれば相性が良くなるのか気になりますね。
恐らく当時はまだどちらも不安定だったってことでしょう。
書込番号:17696591
0点

おびいさんが仰るように、当時はまだAndroidも不安定で、各社で使っていたCPUも統一していませんでしたからね。
多少はアプリやハードの相性があるにしろ、今のスマホはほとんど不安定になる事もすくないですよ!
書込番号:17696653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マナフィスさん
フォローありがとうございます。
確かに昔のAndroid端末はフリーズや勝手に再起動等は日常茶飯事でした。
今はCPUも高性能なものが奢られていますし、Android OSも進化しています。
最近の端末色々と使いましたけど、フリーズはアプリに依って稀にあるものの、勝手に再起動してしまうことは殆ど無くなりましたね。
書込番号:17696679
0点

ありがとうございます。
ハードもOSも進化しているから大丈夫そうですね。
書込番号:17696705
0点

スマホが出始めた当初から、まだ使い物にならないとずっと思ってました。
最新ソフトウェアでは普通に使ってて落ちることはないですね。
発売時には多少不安定でしたが、今では安心して使えてます。
この機種なら使ってて苦労は少ないと思いますよ。
若干、改善が必要なところはありますが、
ハードとしてダメだとは思わないです。
やっと使えるレベルになったと言えるんじゃないでしょうか
書込番号:17697194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この機種は大丈夫そうですね。
書込番号:17698669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種への機種変更を検討しています。
SHの使用経験は今までありません。
今使っている機種がAndroid4.2というバージョンなのですが、この機種の4.4になると、マイクロSDカードの利用に制限がかかって4.2のように使えないと聞きました。
そこで、質問なのですが、4.4以前の機種からこの機種の変更された方は、どの辺に不便を感じられましたか?
また、不便をどのようにして凌いでいらっしゃいますか?
例えば、
(1)今はMedia Go(for Win)でPCに保存している音楽を端末のSDカードmusicフォルダーにコピーして端末の音楽プレイヤーで聞いていましたが、これができなくなるのでしょうか。
(2)同じく、PCからSDに任意のフォルダを作成し、持ち歩きたいPDFファイルをそこへ保存。それを、PC切断後、出先で開くことはできないのでしょうか(過去スレではカードリーダーモードでの対応方法がありましたが、MTPモードでの接続した場合はどのようになるのでしょう)。
(3)今はESファイルエクスプローラーのアプリケーションマネージャーでSDへアプリのバックアップを取っているのですが、ESファイルエクスプローラーは使えなくなるようなので、アプリのバックアップはできなくなるということでしょうか?
押しなべて、SDの利用が制限されるのなら、128GBのような大容量のカードを購入しても、ほとんど使い道がない、ということなのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
3点

PCに接続した場合は従来通りで、特に制限はないはずです。
プリインストールアプリであれば、外部SDカードへの読み書きに制限はありません。
それ以外のアプリは、あらかじめアプリごとに決められたフォルダ以下なら書き込めます。
したがって、運用を工夫すれば、実用上、なんとかなるでしょう。
書込番号:17689069
2点

(3)ESファイルエクスプローラが使えなくなるというわけではありません。
SDカードへの書き込み(コピーや移動、フォルダ作成、名前変更等)が不可になるだけで、PDFや画像/動画/音楽/その他ファイル全般の読み込みや参照する分には問題ないかと思います。
ただ仰るとおり、ESエクスプローラのアプリバックアップ機能は使えなくなってしまいますね。
SHスマフォには『コンテンツマネージャー』というファイル管理アプリがプリインストールされてますので、SDへの書き込みはこれを使用することになります。
ESファイルエクスプローラに馴れてると、機能面や使い勝手の部分でかなり不便を感じるかもしれませんが割り切って使うしかないでしょうね。
書込番号:17689306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご両人様
ご返事ありがとうございます。
ご両人様のお返事では大きな問題はなさそうで安心しましたが、他の4.4搭載機種では不便になったとか、PCと接続してマイクロSDカードへ書き込みができないとか、更には書き込めてもファイルが自動消去?されてしまうといった話もあるようで、まだ一抹の不安があります。
りゅぅちん様
私の書き方で誤解を招いてしまいまして申し訳ありません。
仰る通り、ESエクスプローラーの特定の機能に4.4から制限がかかるため、これまで多用していたESアプリケーションマネージャーによるアプリのマイクロSDカードへのバックアップができなくなるのでは?、という意味でした。
プリインストールのアプリで、インストールしたアプリのバックアップ(できれば複数世代を)はできるのでしょうか。
何度もすみません。
書込番号:17691217
1点

ESファイルエクスプローラ使ってます。
問題なく以下の事ができてますよ。
・画像ファイルのコピー
・動画ファイルのコピー
・音楽ファイルのコピー
・フォルダ作成
・ファイル名の変更
・フォルダ、ファイルの削除
SDカードの制限は入ったと周知がありますが、
何も出来ないかのような情報はどこから来るのでしょうね。
ちなみに、拡張子の変更はできませんでした。
例えば、JPGをjpgに変更も出来ないです。
書込番号:17691317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma_z様
ご返事ありがとうございます。
本当ですか?!
りゅぅちん様も仰るように、4.4ではESやアストロなどのサードパーティー製ファイル管理アプリでは、root化しないとSD上の書き込み系操作がNGになると聞いていました。
日経bpの記事等にもそのようなことが載っていました。
挙げて下さった操作が可能なら、4.2と殆ど変わらないですね!!
この機種だから可能なのか?、4.4に対する誤解があるのか?、ますます分からなくなりました。
ちなみに、ESファイルマネージャーツールのアプリケーションマネージャーでのアプリバックアップも4.2同様可能なのでしょうか?
書込番号:17691433
1点

ESファイルエクスプローラ側で対応可能な部分については何度かアップデートでKitKat対応されてるようなので、「出来る」「出来ない」の情報が錯綜するのはバージョンの違いによるものではないでしょうか。
自分は当機種使いではないので、実際にESアプリケーションマネージャーのアプリバックアップが出来ないかどうか?未確認でして「おそらく出来ないのでは…」としか言えません。スミマセン。
複数世代バックアップが可能なアプリは、プリインストールでは用意されていないですね。
>ma_zさん
拡張子JPGをjpgへ変更(小文字←→大文字の変更)ですが、4.4云々に関係なく出来ないですね。
書込番号:17691563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップは直接SDカードにはできないですね。
たぶん、拡張子の変更が出来ないせいか、失敗します。
ファイルとしては.zip.tmpができあがってますが、これだとリストアできないです。
ただ、ファイルのコピーは出来るので、
本体に保存したものを手作業でSDカードにうつしておいて、
リストアするときにも手作業で移してあげることて出来るんじゃないですかね?
本体へのバックアップはできましたよ。リストアは試してないです。
ESファイルエクスプローラのバージョンは3.1.8ですね。
書込番号:17691595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ESファイルエクスプローラがV3.1.6になった時の最新情報のところに、files save to SD と書かれていたのでもしやと思っていたのでOS4.4の端末やアップデートされた端末のレビューや口コミを見ていたがなかなか情報がなくてやはり無理なのかと諦めてました。
4.4の非rootでの話ですよね? ESファイルエクスプローラより優れたプリインファイルマネージャなんてありませんからマトモにつかえるのなら朗報です。
10月に機種変するにあたり4.4にするのが気が重かったのですが少し楽になりました。
書込番号:17694623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
ご返事ありがとうございました。
サードパーティー製ファイル管理ソフトでもESファイルマネージャーはアプリのバージョンアップで、4.4でもほぼこれまで同様の操作ができるようになったのですね。初めて知りました。
バックアップはma_z様の方法でなんとかなりそうです。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
書込番号:17694930
0点

rootはとってないですね
root化すると更に出来る機能もあるみたい(選択不可になってる箇所がある)
書込番号:17695191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
着信時にふちが光るんでしょうか?その場合、色/光り方は変更できるんでしょうか?最近は着信ランプが小さい物ばかりですので綺麗なのかなぁと思いまして…教えていただけると購入の参考になります!宜しくお願いします。
書込番号:17683146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信中に画面の四辺が光るように設定出来ます。
残念ながら色、パターンの変更は出来ません。
画面消灯から点灯の際については三種類のパターンからの選択が出来ます。
せっかくなのでもっと選択肢があれば愉しいのですがね。
その他、アラーム時と充電開始時についても設定が出来ます。(パターン選択はありませんが。)
書込番号:17683333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光るのは画面の端ですね。
添付画像のように動作機会はいくつかありますが、
具体的に設定はできないんじゃないですかね。
ちなみに、「着信時簡易シークレット」を有効にしてますが、
置いてあるときに着信しても画面は点灯しません。
点灯しないので、EDGESTエフエクトも映らないです。
書込番号:17683351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rikunikuさん
ありがとうございます!
本当に選択肢があればいいのに…綺麗なので少し残念です。
ma_zさん
わかりやすく画像をつけていただき、ありがとうございました!どんな感じなのか見てみたかったので本当に参考になりました。最近イルミネーションが小さなランプのみだったので、凄くいいなぁと思い欲しくなりました。
今の機種は、13ヶ月使用で残金払って新しく機種変するか、オークションで白ロムを買った方がいいのか悩んでます…やはり、みなさんは機種変されてるんですか? 1年で機種変は早すぎますかね。このカテでこんな事書き込んでは駄目ですね…
書込番号:17684191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

四辺が光りますよ。
着信時に置いたままでもディスプレイが点灯して四辺が上から下へ流れるようにレインボーカラーに光ります。
ディスプレイ点灯時の光り方3種類ありますがどれも違いがよくわからないです。とくに1番目と3番目が。
書込番号:17684334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PV.NRTさん
ありがとうございます!きっと綺麗なんでしょうね!
マナーモード時に、テーブルに置いていても着信に気づかない時があるんですが縁が光ると着信がわかりやすくなり、いいですよね〜!この間ドコモショップに行った時に、こんな仕様があるのを知っていたら見れたのに…
書込番号:17684367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁろんさん
こんばんは。
スマホになってからはほとんどが小さなランプで気づきにくくなりましたよね。
(スマホなので表面は画面なので光る必要もないかもしれませんが。)
ガラケーの時もSHARPはイルミがキレイでした。
SH-01Bは特にキレイで始めて長く持てた機種でした!
話が反れましたが二年使えるならば機種変でいいと思います。
二年使えなさそうなら白ロム購入が良いかと思います。
二年使えなかったら機種代だけ残るのがもったいない気がしまして。
余計なお節介すみませんm(__)m
書込番号:17687162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おまめchanさん
返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます!!
個人的にイルミネーションが綺麗な方が好みなので、縁が光るのを知って凄くいいなぁと思いました。でも、家ではタブレットを使用していて、スマホは外で使用するだけなので購入に迷ってます…2年契約したタブレットを持ってなかったら、迷わず買うんですが。
この機種のミニアプリは、電卓なども設定できるんでしょうか? ここで違う事を聞くようなコメントは駄目だと思いますが、読んでいただけた方でもし教えていただけたらと思いまして…すみません
書込番号:17693378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁろんさん
ミニアプリに電卓は設定できたと思います。
私はスマホだけだと息子たちに取られてしまうのでタブレットもありますがスマホは自分用として思う存分使っています(^^;)
たタブレットあるとここまで大きな端末はいらない気もしてしまいますよね。
書込番号:17694163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
二度目の投稿になります。この機種を使い始めて一週間が経ちました。
で、使ってるうちにちょっと気になることが出てきたので皆様にお聞きしたいです。
画像を見てる時なんですが、写真をスクロールすると画像がモヤモヤ〜っとしてます。少し待つと鮮明になるのですが・・・・
それとツイッターの写真も少し時間を置かないと画像が出てきません。少し遅れて出てくるような感じです。
以前の機種ではそんなことは無かったのでちょっと気になって・・この機種の仕様なのでしょうか?
みなさんのはどんな感じなのかな〜?っとお聞きしたくてスレして見ました。もし、同じようなスレあったらご免なさい。
3点

FHDは表示が遅いような気がします。
書込番号:17662538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま試してみましたが、アルバム→設定→シャープネスのチェックをはずすとかなり改善されますね(^^)
書込番号:17689278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんとだ!今シャープネスチェック外してみたらスムーズに見れますね〜@@
ビックリです。有難う御座いました。
書込番号:17691211
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)