端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 19 | 2014年11月13日 21:47 |
![]() |
5 | 5 | 2014年11月7日 19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年10月21日 22:19 |
![]() |
55 | 12 | 2014年10月21日 16:08 |
![]() |
18 | 15 | 2014年10月18日 17:03 |
![]() |
40 | 12 | 2014年10月17日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
誰か教えてください。
こちらのスマホを買って間もないので機能を分かってないのかもしれませんが…
机に置いていたりして、いざ使おうとしたときに画面をなぞっても反応がない時があります。画面が暗いままなんです。仕方ないので電源ボタンを長押しして開けてます。長押ししたら、再起動がかかったみたいにつきます。(わりと早くつきます)
急いで使いたいときにすごくイライラします。いちいち画面を開くのに長押しする必要があるとは思えないのですが(T_T)私の設定の問題でしょうか?
書込番号:17685072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源長押しじゃなくて「短押し」でどぉなの?
書込番号:17685084
4点

グリップマジックで画面は点かないのでしょうか。
書込番号:17685095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持った手でなぞると反応しにくいです。反対の手でなぞる。
グリップセンサーとsweeponの設定が正しいか確認してみては。グリップセンサーを端末持ったときに画面点灯しないにして、sweepを持ってるときONの組み合わせでないとポケットなどで画面点灯してしまいます。
電源長押しは強制的に電源落とす操作だから止めた方が良い。画面点灯は短押しですから。
書込番号:17685145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機能と設定を確認した方がいいですね。
SweepOnで持っているときOnになっていると、グリップセンサーが反応しているときにタッチしないと反応しないです。
Offならば、タッチには反応しないですね。
端末設定のディスプレイにモーションによる画面ON/OFFから設定出来ますよ
書込番号:17685366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短押しでは、うんともすんとも…(T_T)
書込番号:17687346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、グリップセンサーってカバー付けてたら反応しないんですか(´・ω・`)?
書込番号:17687461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとやってみます。
長押しはダメなんですね。
そんな気はしましたが、そうしないと反応がなくて…(T-T)
書込番号:17687469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やってみます。
書込番号:17687535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、今日も何度か画面が暗くなって付かなくなることがありました。
どうも、その時に私に電話をして来た人がいて…
後で『携帯切ってたの!?』と言われてしまいました。。。
その間もどうやらスマホは眠っていたようです。もはや電話の機能を果たしてません。
ガックリです(;´_ゝ`)
書込番号:17687553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに難しい設定ではないと思いますけどね。
ガラケーをおすすめします。
書込番号:17687728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グリップセンサーの利用方法はまずケースがグリップセンサー対応であり、かつグリップセンサーの設定でケースありに設定することが最低条件。
ケースのできが悪いと誤作動をおこすから、設定が端末水平にしたときに保留などになっていると通話がまともにできない。
ケース無しでも問題あるならDSへ。問題ないならケースが原因。
エリア内なら画面点灯しなくても着信はするはず相手が電源切っていたかといってくるなら圏外扱いだったわけだからSIMを含めた部分に問題あるのではないかな。
書込番号:17687785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状をみると、電源が勝手に落ちているような気がしますが、どうでしょうか?
書込番号:17689237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムのソフトウェアアップデートは行いましたか?
書込番号:17689435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、やってみましが『必要ありません』と出ました。
書込番号:17691909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、docomoのコールセンター?に電話しました。言われたことはやりましたが、それからも電源は落ちましたし、今朝起きてみたらやはり落ちてました。
しかも、docomoさんに『省エネの設定を解除してください。』とも言われました。それ解除して解決するなら省エネ機能を使うなってこと!?と思い不振になりました。
まぁどっちにしろだめだったけど。。。
あと、ダウンロードしたアプリが何か関係しているのでは?とも言われたのですがそれも関係しているのでしょうか?そんな変なもの入れてないけど。
余談ですが、スマホを購入したdocomoの店舗は何回電話かけても『店内が込み合っております』のアナウンスがかかります。出る気がないのだろーか(´・ω・`)腹立つ‼
書込番号:17691931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSに電話しても持ってこいと言われるだけですよ。
電話ではなにも対応しませんよ。あくまで現物を見て修理するか選択させられるだけです。
書込番号:17692476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで起動してどうなるか見てみては?
セーフモードは、後から入れたアプリなどを動かさないで起動することです。
その状態で事象発生しなければアプリのどれかが原因。
それでも起きるようならハードの不良でしょうね。その場合はドコモショップで交換してもらっては?
セーフモードの起動方法は、
設定、便利機能、セルフチェックから、「セーフモードで起動」を選択してください。
戻すときも同じ方法です。
寝る前などにセーフモードにして放置するのでよいかと思います。
書込番号:17692802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから…
ドコモに持っていったら、『初期化してみないと…』ということでした。しかし、ちょうど旅行前でもろもろスマホに情報を入れてるから今更初期化は無理(´・ω・`)ってなって、諦めて帰りました。
てゆーか、目覚ましかけたいのに、朝必ずと言っていいほど電源落ちてるってどーゆーことよ!?
↓
それから改善されないまま月日は流れ…
昨日、もろもろバックアップし、ついに自分で初期化!!ところが…改善されず。勝手に再起動&シャットダウンしまくり。さすがに疲れました(×_×;)。
↓
そして、今日再びドコモへ。
『初期化したけど、やっぱ変』と説明し、その最中も鬼の再起動は続く。ドコモのお姉さんも『また再起動してる…』とつぶやかれてました。
そしてそして、ついに私のスマホちゃんは入院することとなりました。
退院してまた治ってなかったらぶちギレるかも。ストレスと手間がかかったんだから…期待してます( ̄^ ̄)
書込番号:18164581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ドコモショップで聞いたのですが、この機種は外装交換のみの受付はしないとのことでした。
何か不具合の修理をした時だけ一緒に交換出来ると言われましたが本当にそうなんでしょうか?
傷がついてしまったが、綺麗にしてまだまだ使いたいユーザーは諦めるしかないんでしょうか?
何かドコモさんユーザーの方を向いていないですよ?
書込番号:18140327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのDSで、そのような対応されたのか?は知りませんが、どうしても外装交換が必要で
あれば、オンライン修理受付サービスを利用されてみるのも、一つの手だと思います。
リンク先の【ケース交換を申し込む】を選択して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/
※オンライン修理受付サービスを利用して、修理依頼される場合は、docomo IDとパスワード入力が
必要となりますので、ご注意下さい。
尚、修理依頼してオンライン修理サービスの方から、DSと同様の対応された場合は、DS側の仰っている
事が、正しいかと思います。
最後に余談ですが、DSと言っても、ドコモ本体が直接経営している訳では無く、あくまでも代理店が経営して
いるので、店舗によっても対応が様々です。
書込番号:18140370
2点

コメントありがとうございます。
教えていただいたHPから入っていったのですが選べる機種にこの機種がありませんでした。
白ロムで買ったからかなあ!?
でも同じく白ロムで買った前機種は(SH-06E)は選択できます・・・
ななんでだろう・・
書込番号:18140508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はオンラインでこの機種の外装交換を依頼したことがあるので受け付けしないことはないと思います。
選択できない原因としてひとつあげるならば
My Docomoにある「ご利用機種に関する情報」が変更されていないことが考えられます。
もし変更されていなければ更新してみてください。変更すれば選択できるかもしれません。
書込番号:18140669
0点

この機種は保証サービスでも在庫無しが多いから、そもそもの修理パーツが無いんじゃないかなぁ。
夏に修理出したときに通常は10日程度なのに20日かかりました。
書込番号:18140848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご親切にありがとうございます。
151で確認したのですが、購入履歴が無いとオンライン修理はできないとのことでした。
使用機種は手に入れたときに変更をしていたのですがダメみたいです・・
前機種は白ロムでしたが、不具合が出てDSで交換をしたので履歴があり、選べるようになっているようです。
また、151の話では「傷の修理」でも修理扱いになるのでDSで受付できるはずとのこと・・・!?
いや、初めにDSに問い合わせた時に傷の修理ががしたいのでと言ったんですがね・・
よく分からないのでとりあえずDSに持ち込んでみます。
書込番号:18141115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-06Eを使っていましたが、補償サービスでこの機種に交換してもらいました。
これまで頻発していたトラブルとは無縁で大変満足なのですが、テレビの視聴予約について困っていることがあります。
これまでの機種だと視聴予約を設定すると、設定時間には勝手にテレビが起動して番組の再生が始まっていました。
しかし、この機種では予約時間になってもアラームが鳴るだけで、こちら側が操作しないとテレビが視聴できません。
私はテレビの音声を目覚まし代わりに使っていたので、現在の設定ではとても不便です。
解決策をご存じの方がおられましたら、教えてください。どうかよろしくお願いします。
0点

どうやら仕様らしくダメみたいですね。
お知らせアラームをオフにしても、設定時刻になったらすぐにテレビが起動するのでなく視聴するか聞いてくるので、プリインアプリでの対応は無理そうです。
アプリdeアラーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=skt.android.autorun
こういうアプリを使ってみてはどうでしょうか。
事前に起動したいアプリ(テレビ)を選んで時刻を設定するだけです。
多少広告が現れますが、特に権限を必要としなので安全そうです。
書込番号:18038894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>woodbellさん
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。やはり、正規の方法では諦めるしかなさそうですね…
紹介していただいたアプリ、早速使ってみました。
が、なぜか時々アラームをオンにしていても起動しない時があるみたいなので、しばらく試行錯誤しながら使ってみることにします。
書込番号:18077198
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ドコモユーザーです。別のスマホ(P-02E)を正規で契約しています。
プレミアクラブも入っています。
最近、この機種の白ロムを購入しました。保証書に新品時購入店記載無し。
画面のガラスに傷が付いています。承知で購入しました。
ポケットに入れてあったカギがこすれたように、3ミリ四方くらいのサイズの傷です。
深さは中程度。
手持ちのミニハンドルーターを使い、練り歯磨き付けて研磨したら薄くなるかな・・と思ってやったら、
そこだけスリガラスみたいになりました。6ミリ四方くらい。すごく目立つ・・・
なんとか軽減させたいのですが、良い方法ありませんでしょうか?
1)ガラス交換(データ消えても良いです)
・ドコモショップでやるといくらくらいかかるのでしょうか?
聞けば教えてくれるとは思いますが、P-02Eの契約してしていないので・・。
・格安で交換をうたう正規外の店が複数あるようです。送付して行うところが多いのですが、価格が分かりません。
一部で2万円弱という話も。手当たり次第に聞けば教えてくれそうですが、安くてお勧めは・・?
2)コーティング剤を塗って目立ちにくくする
・「ブリス」と「Fusso SmartPhone」の記載が目立ちます。重ね塗りしていけば目立たなくなりますか?
また、傷を目立たなくさせるにはどちらが良いのか?あるいは、他でおすすめは?
※余り維持費が高くつく場合、ガラス交換で考えたいです。
6点

この機種は飛散防止フィルムが貼っているんじゃないですか。
であれば、ガラスではないですから、研磨すれば悲惨なことになります。
無理矢理はがして、普通の保護フィルムを貼ればきれいになるでしょう。ただし、その場合、故障時には修理を断られることもあるという噂もあります。真偽は不明です。
書込番号:18059362
7点

>故障時には修理を断られることもあるという噂
白ロムな時点で修理は怪しいですけどね。
僕もFOMAの頃から白ロマーなので気になるところ。
書込番号:18059533
6点

プレミアムクラブに加入していて、Eシリーズならば、5400円で出来ると思いますが、最近店舗によっては購入履歴が無いとダメだと言い切る店舗も出てきているので、その場合は店舗を変えて、他店で交渉ですね。プレミアムクラブ未適用ならば、20,000円近い請求が来た人も居ると聞いています。
後、非正規店の場合は電波法違反になる事が有ります。こうなると今後如何なる修理もして貰えなくなります。iPhone等では8,000円から15,000円程度で出来る店も有るようですが、国産メーカースマホだと、供給量の問題から非正規部品の生産がない場合も有りますので、その場合は修理して貰えませんよ。
書込番号:18059543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純に傷を埋めれば目立たなくなります。望ましくは元々貼ってあるフィルムと同じ屈折率の樹脂を塗り傷を埋める。しかしその樹脂を調達するのが難しでしょうから、取り敢えず百均の保護フィルムで軽減効果を確認してみては?
軽減効果が確認できたら、500円前後の気泡がフィルムの微細な穴から抜けるタイプがより効果が期待できる。
光沢面と傷の反射角の違いや反射光量の違いで傷が目立つのだから、均一に表面を荒らした微細な凹凸のある防指紋性のできるだけ荒いフィルムを選んで使ってみる。
粘着面がジェル状の厚みのあるタイプを探して使ってみる。
書込番号:18059870
8点

傷が付いたらガラス交換しか手がありません。
その為、傷防止のフィルムを購入してすぐ張るんだと思います。
ガラスは削れません。
特にスマホ等のガラスは薄く割れやすいです。
フィルムを張って気にならなければ良いのですが、深い傷ほど目立ちますからね。
残念ですが、コーティングなんぞ所詮気休めです。
書込番号:18060031
3点

みなさん回答ありがとうございます。
この機種はフィルムが張ってあるって、ウソですよね?
聞いたことがありません。
あと、ネットで調べるうち、「リップクリーム」を塗ったら目立たなくなる
というのを見て、試してみたら、少なくとも歯磨き粉+ルーターで磨いた傷はほぼ見えなくなりました。
もちろん、拭き取るとまた目立ちますが。
最初の傷も半減。
とりあえずガラスコーティングは効果ありそうです。
試してみます。
書込番号:18060299
1点

SHARP AQUOSスマフォは全般的に、飛散防止フィルムが貼られてると思われます。
『SHARP開発担当のインタビュー記事』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1406/20/news096.html
『SH-04F 2ちゃんねるスレからの抜粋記事』
http://blog.livedoor.jp/pochi2controler/archives/7059159.html
書込番号:18060335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「AQUOS ZETA SH-04F ご利用にあたっての注意事項」には"飛散防止シート付き"と明記あり。
また、取説にも、「保護フィルムがあるが、無理にはがすな」と明記あり。
もしそれを嘘というなら、シャープが嘘をついている、という話です。
シャープの場合は、表面ではなく、ガラスの裏面に貼られてある、という噂もありますが、こちらは根拠はなし。
いずれにしても、縁を注意深く見れば、フィルムが貼られてあるかどうかはかんたんにわかるはず。
書込番号:18060650
6点

先に回答された方々が仰るように、シャープのスマホは飛散防止フィルムの存在がありますね。
過去に強化ガラス下に、飛散防止フィルム(確かSH-06Eだったかな?)が貼られていた機種もありましたが、
この機種の取扱説明書7P【材質一覧】の所に、強化ガラス/表面飛散防止シート付きと記載されています。
実際にはやらないでしょうが、飛散防止フィルムが貼ってある機種であれば、ナイフ等の鋭利な物で擦れば、
表面が強化ガラスのみよりも、派手に傷付くかと思いますよ。
書込番号:18061657
1点

みなさま
ありがとうございます。
またひとつ、勉強させていただきました。
そして、大変失礼いたしました。
今のスマホって表面に飛散防止フィルムがあったのですね。
やっても裏面だろうと思いました。
表面がガラスでなかったことに驚きました。
どうりで、簡単に曇ったのですね。
今使っているP-02Eはガラスだとは思いますが・・
さて、これを聞いて、補修をあきらめ、早速23区内のドコモショップへ。
すごく疑い深く質問されました。
正規店で買ったのでないならどうやって入手したのか?
以前のオーナーは補償に入っているのか?
僕自身がドコモと契約されているか?・・など。
身分証も提示。現在の契約内容も確認。
で、結局、15,000円+税で有償修理可能とのことで、お願いしました。
7〜10日間ほどで帰ってくるそうな。連絡は今契約している端末へメッセージRで。
ところで、約2年後に、電池がへたってきたとき、多分自分はそのとき、IIJなどの通話付きSIM(NMP)に変更していて、ドコモとの契約をやめているのだと思いますが、ドコモと契約していないと有償で電池交換も受け付けてもらえないのでしょうか?確か、電池が自分で外せない機種は、安心サポートパック外だと1万円近くで交換だったと思います。
書込番号:18062364
4点

補償に関係なく税別で7,300円で交換可能です。預かり修理になりますね。
書込番号:18062485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップで聞かれても白ロム購入だと言えば大丈夫だったと思いますが(^^)/
書込番号:18076013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
8月末よりこちらの端末を使っています。
昨日まで何ともなかったのに、今日になって突然
アルバムの中のフォルダがいくつか表示されなくなりました。
画像表示にすると全ての写真が出てくるので
SDカードの破損等ではなさそうです。
ドコモショップに持って行ったら、フォルダの数が多いので
表示されなくなった可能性があるとの事で
コンテンツマネージャーでのフォルダ整理をすすめられました。
言われた通り整理したのですが、今度は整理した
フォルダがきちんとアルバムに反映されません。
このような症状が出た方はいらっしゃいますか?
できれば初期化等しないで症状を改善できる
方法があれば教えていただきたいのですが…
やはりPCで整理しないとダメなんでしょうか?
(ちなみにアストロファイルマネージャーもDLしているのですが
このアンドロイドには対応しきれていないとの事でした。)
書込番号:18062347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末再起動しないと、
フォルダが表示されないなどの経験はあります。
書込番号:18062366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メディアストレージのキャッシュに不整合が出ているのでしょう。
キャッシュを削除し、強制停止後に再起動すれば、再構築してくれるようです。
http://kanonayu.blog.ocn.ne.jp/rx3715/2013/12/gl07s_25ee.html
書込番号:18062541
3点

次の手順でメディアストレージのデータを消去し、端末を再起動し、数分程度時間を置いてから、アルバムで確認してみて下さい。
「設定」→「アプリ」 →「すべて(タブ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」→「端末を再起動」
書込番号:18062546
3点

キャッシュではなく、データ消去を行いましたか。
なお、データを消去するとキャッシュも消去されます。
書込番号:18062757
0点

ダメでしたか。
それでは同様の手順で、アルバムのデータ消去も試してみては如何でしょうか。
その後、念のため、メディアストレージのデータ消去も行い、端末の再起動を行ってみて下さい。
書込番号:18063042
0点

両方消去して再起動しましたがダメでした。
やはり初期化しかないのでしょうか。。。
初期化したところでSDカードの画像が
本当にアルバムに反映されるようになるのか不安です。。。
書込番号:18063239
2点

無関係なレスでゴメンねー。
半角カナを使うのはやめましょう、IT系ではトラブルの元です。(もちろん ファイル名・フォルダ名も)
書込番号:18063240
1点

またまたダメでしたか。
それでは、プリンアプリのコンテンツマネージャーのファイル管理で、次のフォルダを削除し、端末を再起動みて下さい。(取扱説明書54ページ参照)
/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/
/storage/sdcard1/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/
書込番号:18063348
1点

AQUOS機種の『アルバム』アプリですが、どうも以前から不具合含みのような印象を感じております。
幸い、画像が消失する事態までには陥ってないようですが、表示関連の処理に何か落とし穴を抱えているのでは。
(必ずしも発症するわけではないので確定的なことは言えませんが…)
http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17095684/
画像閲覧でしたら他に評判の良いアプリがありますし、画像の削除や移動等のSDカードへの書き込みを行いたい場合のみプリインストールのアプリを使用するようにしてみてはいかがでしょうか。
(端末初期化により一時的に改善したとしても、またいつ再発するか分かりませんし…)
書込番号:18063363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虎Rockさん
失礼しました、気をつけます。
以和貴さん
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
何かするとSDカードの画像まで紛失してしまそうなので
怖くてたまらないので明日またドコモショップに
持って行ってみようと思います。
解決策があるのかわかりませんが。。。
りゅぅちんさん
今までSONY、富士通と使ってきて初めてのSHARPなんですが
まさかアルバム表示に問題が起こるなんて考えてもみませんでした。
常にプリインの物を何も考えもせず使っていたので
どのようなアプリがいいのかよくわからないのですが
何かおすすめがあれば教えていただけませんか?
書込番号:18063601
0点

考え方は人それぞれかと思いますが、個人的にはプリインストール純正よりもサードパーティ製の方が質的にも機能的にも優れてるアプリが多いように思っております。
例えばdocomoホームアプリ、地球アイコン標準ブラウザ、以前のSONY Xperiaのギャラリー等あまり評判は宜しくないイメージがあります。
写真画像の閲覧でしたら『QuickPic』アプリが最も普及してて、安定性もあり使い勝手も分かりやすいかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
SDカード内のファイル整理(削除や移動等)でしたら、アストロは4.4未対応のようですが『ESファイルエクスプローラ』なら操作可能かもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
下記スレにてAQUOS SH-01Fでの対応例が報告されてますので、お試しになってみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18030462/
書込番号:18063715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどドコモから帰ってきました。
昨日とは別のショップに行って来ましたがやはりアルバムに
不具合が起きていて端末の初期化をすすめられました。
(ちなみに今までこのような事例は報告されていないとの事でした)
1ヶ月前に機種変していろいろ設定したばかりですし
こちらで教えていただいたQuickPicでフォルダ分けされた画像は
見る事ができたので今回はこのまま使い続けてアルバムが
アップデートされるまで様子を見て見る事にしました。
それにしても今までプリインの物であるはずの画像が
見られなくなるなんて事が起きた事がないのでびっくりしました。
プリインじゃない物をDLして使うなんて発想も全く頭にありませんでした。
プリインがだめなら何を信用したらいいのかわからなくなります。。。
コメントを下さったみなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:18065623
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SDカードがかってに抜かれたとエラーが出て、その後2回くらい抜かれたとまたエラー画面がつづきます。
こんなエラーが出る方いますか?
初期不良でしょうか?
同じ様な不具合でドコモショップに、持ち込んだ方いますか?
書込番号:18056266 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

接触不安定かも知れません。
電源OFF→SDカードを抜き差し→電源ON
を試してみて下さい。
それでだめなら本体の認識不良かも。
書込番号:18056350
4点

早速やってみます。また出るようならドコモショップ持って行ってみます。
ありがとうございます!
書込番号:18056359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープ端末ではたまに見るエラーですね。
microSDカードの不良も考えられますけど、本体側のエラーも考えられなくもないです。
私は過去にSH-09Dで経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15181923/#15235498
書込番号:18056695
4点

端末故障でないなら挿入のときに、挿入が不十分だったり、端子部分に触れていたりすると油脂分などが時間経過により酸化して接触不良になったりします。
あとは安物SDは温度変化で変形したりして接触不良になります。
書込番号:18057766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々シャープ端末は電源投入時に必ず内部ストレージ、microSDカードのスキャンを明示的に行う(だから完全起動に時間が掛かる)ので、他の端末に比べ頻繁にmicroSDカードにアクセスするようですね。
書込番号:18057827
1点

そうなんですね。。。
やっぱりSDさしなおしてもすぐに症状が出ました。
本体不良な気がします…
書込番号:18057986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし違うmicroSDカードがあるのでしたら、そちらを挿してみて同様の事象が起こるかどうかでしょうね。
もし、起こるようなら本体の不具合、ならないようでしたらmicroSDカードの不具合と切り分けが出来ます。
予備のmicroSDカードがなければドコモショップでも検証がてら店舗用のカードを貸してもらって確認する方法もありますよ。
書込番号:18058037
3点

接触不良の疑いがありますので、速やかにDSへ持ち込んで見てもらった方が良いですね。
他に悪影響が及ばない内に!
書込番号:18058044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう場合先ずはSDカードの不良を疑うのが普通です。
04Fにはセルフチェックがあると思うのでSDカードのチェックをしてみましょう。
書込番号:18058253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっぱりSDさしなおしてもすぐに症状が出ました。
ならやはり本体の認識不良の可能性大です。
DSの担当者にそれを認識してもらった上で修理依頼ですかね。
もし、SDカードのせいにされそうになったら
docomo承認の?SDカードでも確認してもらいましょう。
万が一それだとOKならスレ主さんご使用のSDカードが不良ということになりますが。。。
書込番号:18059659
3点

現在、docomoが動作保証しているSDカードはありません。docomoはあくまであるSDカード規格を有していると言っているだけです。
SDカードメーカーが乱立したのでスマホになってからdocomoは動作保証や確認をしなくなりました、各SDカードメーカーが独自に動作確認をするようになりました。
基本的に、docomoはSDスロットの不具合があるかどうかとして修理は受け付けますが、SDカードの問題かは修理結果次第です。docomoに行ったら修理対応になり初期化は免れないと思います。
書込番号:18059949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足します。
docomo承認の?SDカードとは
DSが持っているSDカードという意味です。
それでNGなら原因はSDカードではなく本体だと言えるからです。
書込番号:18059990
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)