端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2014年6月7日 12:02 |
![]() |
41 | 16 | 2014年7月31日 15:25 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月7日 00:36 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年6月6日 07:29 |
![]() |
498 | 35 | 2014年7月31日 16:57 |
![]() |
13 | 16 | 2014年6月7日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

すごくかさばるか否かは主観の問題です。
ショップにサンプルがあれば御自分で確認するのが一番かと。
無いなら模型作って確認するかですね。
サイズは高さ 約 140mm×幅 約 74mm×厚さ 約 9.3mm
書込番号:17599829
4点

返信ありがとうございます!
自分で確かめてみます。
書込番号:17599842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、コメントです。
ポケットに入れても平気です。
最初、大きいと思いワンショルダーのボディバッグに入れて行動しようと思っていました。
ですが、普通にポケットに入れて持ち歩いてます。
カバーつけてるので、ひとまわり大きくなってますが、ポケットに入れても大きすぎたりはないです。
小さい子供がいるので、よく抱き抱えたりしていますが、
ポケットに入れたままでも普通に動けます。
書込番号:17600096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます!!
すごく参考になりました\(^-^)/
書込番号:17600495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジーパンのサイズや型によっても感覚は変わるかと。
書込番号:17601041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ドコモ電話帳について。おととい、私は04Fを、家内は01Fに機種変更した。元々の機種は二人ともガラケーのSH-11Cからの機種変更。私の04Fの電話帳を見ると、元々FAXで登録されていたものがすべて一般電話として表記されてしまっている。それで、編集で直そうとすると、4種類しか分けられなく、FAXの項目は無かった。ちなみに4種類とは、携帯電話、自宅、勤務先、一般電話。その4種類。 それで家内の01Fをみせて貰うと、ちゃんとFAXが表示されている。ちなみに項目は数えてみると21種類も分類できるようになっていた。仕事で使っているため、これは非常に困っている。ホントにどうしてくれるんだ?これはドコモ電話帳というタイトルだけにドコモが悪いのか?それともシャープに責任があるのか?あと、やろうとした事はグループ分け。04Fはグループ分けすらできない。ちなみに家内の01Fは普通に編集でグループ分けができる。その他、シャープのメーカーアプリからダウンロードした<ウエルカムシート>も、手順どおりにしても設定できないなど、こんな短期間で次々と不具合が発見されると、今後が怖くなる。できれば返品したい。
3点

どれも不具合ではないですよ。
電話帳はdocomoアプリですね。Androidのバージョンにも関係しています。
ちなみにグループ分けはできます。
ウェルカムシートも設定出来ています。
電話帳アプリは沢山あるから好きなのダウンロードして利用すればよいと思います。docomoに言っても更新するかどうかわからないしね。
書込番号:17599664 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

各機種毎の細かい仕様や機能については実際に使ってみないと分からないので、予め下調べというのは中々難しいですね。
電話帳に関しては、Playストアにて探せば純正アプリよりも高機能で使い勝手の良いのが見つかるのではないでしょうか。
結構いろんな種類があるので用途に合ったものを選択してみては。
(例えば『DW 電話帳』は評判も良さげですし個人的には気に入っております)
http://andronavi.com/2013/01/236652
書込番号:17599683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その程度だったら、店頭で実物を確認したらいいと思う。
ちなみに、ドコモ電話帳でグループ分けできますよ。
あと、別のg電話帳などは電話番号の属性が選べるので、アプリ側の仕様なのか、問題みたいですね。
書込番号:17599731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SH-01F使ってますが、自動的に電話がかかる病と通話後数秒後に音声が途絶える病に悩まされています。
SH-01Fはあまり良くない機種かな・・・
書込番号:17599958
4点

結局はどっちを選んでも不具合多発‥ある程度は覚悟が必要ですね。あのギャラクシーでさえ不具合はありますから。
書込番号:17600041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の01fはその様な事はいっさいないですね。通話は良好です。
これは個体差なのでは?不具合なら同じ事象が出ますから…
海外機にも不具合ありますからね〜こればっかりは(^^;
書込番号:17600422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は01Fから04Fにしました。
こちらのが何倍も使いやすくなってます。
電話張のグループ分けに関してはアプリを探してみては如何でしょうか?
このスレには関係ないですが01Fは通話音量が小さく聞き取りにくかったのとチラツキが酷かったので私は変えて正解でした。
書込番号:17600692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話の分類が4つになったのはドコモ電話帳のバージョンアップにより変わってしまった為のことかと思います。
クラウドでバックアップを取っていたのに仕様がわかって情報が欠落したのは不親切ですが、これはドコモの変更のためでもしかしたらSDにとってあると他の電話帳に移行することで助かったのかわかりません。今回の書き込みを見てこういうこともあるのかと思った次第です。
アドバイスにある他の電話帳にするしかないのでしょうが(そのうえそちらでバックアップを取る)、改めて分類しなおすことやグループ分けなど、大変そうでお気持ちお察しいたします。パソコン上でクラウドの電話帳修正し他方が効率いいかもしれませんが、他の方の書き込みでドコモの電話帳がおかしくてうまく復元できなかったとの書き込みも、今回の4.4モデルの機種によってはあった気がしますので少し試して同期されるか確認してから進めるしかないと思います。
あとこの機種ではないのですが、グループ分けはできています。あとグループは電話帳のグループタブで追加すればできます。(レイアウトが左のものは昔のタイプで今は変わっていますね)
手元に今あるのは2台 F-01Fのドコモ電話帳では21種類ありますが、バージョンは09.00.00010でした。SO-03Fでは 携帯電話、自宅、勤務先、その他 の4択になっています。バージョンは12.00.00004でした。
書込番号:17601561
3点

すみません少々誤字がありました。
誤 電話帳修正し他方
正しくは したほうが
書込番号:17601567
1点

この機種が発売されたためSH-01Fの販売価格がずいぶん下がっているので、コストパフォーマンスでみるとSH-01Fが圧倒的にお買い得感がありますね。
今回のスマホの売上げランキングでSH-01Fが総合4位に上がっているのには驚きました。
この件に関しては対策方法があると思いますが、スレ主さんの後悔はある意味正しいかも。
書込番号:17602228
1点

みなさん、返答ありがとう! 本日も仕事でようやく板を見れました。DW電話帳も試してみます。
SH-04Fの液晶はキレイで、その上画面が大きい。ワンハンドアシストも状況によっては大変助かる。電池の持ちもすばらしい。
ただ、惜しむらくは前機種から移行した電話帳の種別?です。ドコモで18年以上蓄積してきたもので、既に再度設定しなおす元となる名刺ほかの資料は、ありません。分かるものだけでも数百件に及ぶものを手作業で確認しながら分ける…などという作業は、とてもできません。
明日も夜半まで仕事で、スマホをいじる? 試す時間はあまりないと思います。が、しばらく経ってからまた報告をいたします。
それでは失礼します。
書込番号:17603556
1点

>あのギャラクシーでさえ不具合はありますから。
スンソン超越人さん、だいぶ笑わせてもらいました。
最近のサムスンは国内メーカーのものより不安定だと思いますがいかがでしょうか?。
確かにS2のころは、国内メーカーの製品が貧弱なハードで能力不足により挙動が不安定となるところを、サムスンなら圧倒的なハードパワーでねじ伏せるように使えていましたが、現在はハードスペックに大差なし。
さらに悪いことに、S2のころはOSが素のまま近い状態だったので余計な不安定さはありませんでしたが、S3あたりからスマートステイやその他便利機能に加え、サムスンアプリてんこ盛りで不安定さが増していますよね。
国内メーカーと比較して、積極的に買える要素はないとしか思えないんですけどね。
行動がわかりやすいな。
書込番号:17604264
4点

1周間前にSH-04Fを購入しました。
まさか電話帳にFAX登録ができないなんて? 昔の携帯ならまだしも、あり得ません。
書込番号:17762870
0点

なんで減らしたんですかね?
ドコモ電話帳アプリの設計者はファックスアンチなのかな。
ファックスがメジャーなビジネス連絡手段なのは世界的には珍しいらしいですが。
ドコモ電話帳も所詮アプリのひとつですから、違うアプリを使えばいいのでは?
書込番号:17762907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新型のアローズとエクスペリアの電話帳を見てみました。
ところ、シャープの04Fと同じでした!
ということで、悪いのはシャープではなく、ドコモの最新の電話帳、という事になります。
ドコモのお姉さんもそう言ってました。
なんでドコモはこんな事をするのか、理由を聞きたいと思っております。
04Fの機体そのものについては、二月ほど使ってみて、不具合は無いように思います。
不具合に感じたのは設定の問題だったり、今回のような電話帳などシャープ製以外のアプリだったり。
よって、タイトルを変更して、多少の購入費用がかかりましたが、「04Fにしといて良かった!」に変更します。
シャープさん、ごめんなさい。
以上、報告でした。
書込番号:17763016
1点

オークションに拒否感がなければ、SH-01Fを購入して、SH-04Fを売り払ってはいかがですか?
SH-01Fの新品でも30,000円弱(送料込みで30,000円みておけば十分)、
SH-04Fは40,000円以上で売れそうです。(残債の有無、傷の有無等で変わってきますが。)
電話帳やメール等の移管、アプリの再設定等が面倒ですが。。。
書込番号:17788455
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
電卓がどこにあるのかわかりません。あと、フルセグがついているけど、実際2番組しか写らない(街中で)何か、設定あるのでしょうか?最初の地域設定はしました。
書込番号:17599280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのホーム画面を使ってるのかにもよりますが、
デスクトップで長押しすればショートカットの貼り付けで追加できますよ。
画像のようなアイコンです。
あと、しゃべってコンシェルで電卓って話しかけても起動できます。
テレビも地域によると思いますが、
東京よりの埼玉、神奈川では受信できてます。
室内からの起動です。
書込番号:17599358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルセグについて
ただ「街中」と言っても色々ありますが具体的に何処ですか?
仮に放送エリア内だとしても、
地形や構造物といった周囲の環境で受信できない場所もあります。
書込番号:17599882
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
以前質問書いた者です。複数スレたててすみません、詳しい方に教えて頂きたいのですが、SH-04Fに最適なジャストサイズの壁紙のサイズ教えて下さい。以前スレたてたところ1080×2160ではないかという意見を頂いたのですが、どうも違うようです。SH-04Fの場合(もしかしたらdocomo LIVE UXの場合??)壁紙はホーム画面1枚につき1枚貼れるようでその際のジャストサイズが知りたいのです。1080×1920が画面サイズですがそれサイズの壁紙では一部分だけを選択さされてしまい(しかもかなり小さい…)部分的にしか壁紙設定出来ず困っています。誰かご存知の方教えて下さい。
書込番号:17596060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうアプリで設定するのはいかがでしょうか、、、。
理想と違いましたらごめんなさい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hyoromo.automaticsettingwallpaper
書込番号:17596133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のスレで教えてくれた方は「2160*1920」と書いてますよ?
自分も2160*1920の壁紙をダウンロードして使ってますが、何も問題ありません。
書込番号:17596149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま早速親切な回答ありがとうございます。間違えました2160×1920ですm(_ _)mそれでもダメでした。むしろそのサイズだとホーム画面何画面かあるうちの1画面に無理やり縮小されておさまり、ジャギーだらけの不自然な表示になってしまうのですが…。とてもHD画像と言えた物ではなくなってしまいます。プリインストールの壁紙のような綺麗な画像が欲しいんです…。プリインストールの壁紙サイズっていくつなんでしょうか…??
書込番号:17596303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し補足させて頂くと2160×1920やiPhone5や4用のサイズの画像など色々試したのですがどれも画像からトリミングさされてしまい画像の一部分しか待ち受けに出来ないのです…。そこでピッタリなサイズが知りたいのです。初心者のため言葉足らずな説明で皆さまに伝わりにくかったらすいません。
書込番号:17596336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にご回答頂いた皆さま有難うございました。お騒がせしてすいませんでした、無事自己解決出来ました。
やはり、サイズは2160×1920でOKでしたm(_ _)m
壁紙設定する際にドコモのアプリのコンテンツマネージャから開くとトリミングされおかしくなるようです。googleのアプリの"写真"から開けば皆様の指摘通り綺麗に表示することが出来ました。すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:17596409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすいません。
自分も同じ悩みなんですがGoogleの写真と言うアプリ?選択?がないのでピッタリにならず困っています。
サイズは記載された通りにしてるのですが…
詳しい方お助け下さい。
書込番号:17596710
1点

"写真"のアプリはプリインストールアプリなので削除していなければあるはずです。docomo LIVE UXのままご使用ならホームから上にスクロールさせた中にあるはずです(風車?みたいなアイコンですのでホームに移動させておく事をおすすめします)。そして肝心の選択肢に"写真"が出てこないのはおそらく何か画像を開く際に常時コンテンツマネージャを選んだのかと思います。本体設定の中のアプリを開き右上からアプリ設定をリセットすれば選択肢の中に出てくると思いますよ
書込番号:17597017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ製品は前モデルの01FからMHL非対応になりました。
なので液晶テレビに、スマホの画面をケーブル1本で簡単に映せる他のメーカーと大違いです。
特にゲームをする人は絶対に買ってはいけない機種です。まぁそういう方々はXperiaを選ぶと思いますが。
MHL非対応は何かと不便です。officeをワンタッチで映せないとなると仕事にも支障をきたします。
書込番号:17595393 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Xperiaも4kTVに4kを映すなら最新機種でないと映せません。
ご自分の利用のしかたに対応していないから悪というのも身勝手な理由ですね。全て対応の物だけを揃えるなりいくらでも解決できるはなしでしかない。
書込番号:17595443 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

論点のずれた返信は有害無意味なので不要。
情報提供の場で事実を述べているだけ。
書込番号:17595472 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Miracastを使えということでしょうね。
書込番号:17595689 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

単なる注意喚起スレなら「悪」でなくても宜しいのでは?
docomo公式スペック表に明記されてない、もしくは偽りがあるとかならまだしも、正式に公表されてる仕様なんですから。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04f/spec.html
あ、自分も返信不要ですので。
書込番号:17595918 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>>情報提供の場で事実を述べているだけ。
その事実が、「悪」ではないと言ってるんじゃないですか?
無くなった機能、変わった機能に対していちいち悪はおかしいでしょう。
書込番号:17596249 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

悪だと感じた意見を表明しているだけでしょ。
どうして悪だと感じたのかを聞くならまだしも、悪だというのがおかしいって何様だよw
書込番号:17596304
12点

MHLが必要なら、購入前に機能の有無ぐらい下調べすると思うのですが、そういう人のほうが珍しいんですかね?
ところで価格ヤミーさんは、これ買ったんですか?
もし買ったんなら、良く調べずに購入したあなたが『悪』のような気がします。
書込番号:17596318
27点

iPhone買って「いまどき防水じゃない!GALAXYですら防水なのにこんな機種駄目だ!」って言ってるのと何も変わらんな(笑)
書込番号:17596325
30点

>悪だと感じた意見を表明しているだけでしょ。
感じただけで、『意見表明』と称して次々にスレを立てられたら収拾が付かなくなりますよ。
単なるご意見表明なら、SNS等で個人的におやりになったら良いように思います。
書込番号:17596348
22点

一行目以外は必要ないだろ。
買ってはいけないと断言したり、仕事に支障がでるとか論点以前のおはなし。スレが有害無意味なので不要。
書込番号:17596574 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

前機種から機能が減ったのであれば、気をつけないといけませんね.。
見落としがちな所ですね。
前機種でできていたのであれば、今回もできると思いこんでしまいますね。
防水の例で言うと、今まで防水だったのに、今回から非防水になったって事ですから。
自分も返信不要です。
書込番号:17596598
10点

「仕事にも支障をきたします」とまで言う重視ポイントなら
前機種で出来ようが出来まいが、見落としようがないけどな。
書込番号:17597320
14点

毒を吐きつつもSHARPを愛用するんですね
書込番号:17597346 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

仕事にも支障きたすと申していますが
それはスレ主さんの都合であって他のユーザが皆がそうではありません。
無線でも対応可能なので、差ほど重要性もないとのメーカーの判断なんでしょうね。
現に他のメーカーもMHL接続を外してきていますからね。
購入済みかいなかは分かりかねますが、購入しているならスレ主さんの確認不足は間違いありまんので
今後は気をつけて下さい。
書込番号:17597452 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

このスレ主さんも書いている様にシャープは冬モデルのSH-01FもMHL非対応なので、今更このモデルで文句をいうのは変だよね。
書込番号:17597618
7点

大反響で投稿して良かったです。
これで気付いて被害者が減ればいいですね。
ドコモパンフは分かりにくくしてますので。
擁護している多数のシャープ社員さんお疲れ様。
ちなみにmiracastで代用しようと1万近くする製品を買っても無駄です。
遅延もあり、MHLのようにきっちり表示させることは出来ませんので。
書込番号:17598004 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

分が悪くなると「社員」扱いで逃げるってパターンですね。
大丈夫ですよ。あなたのような人、よくいますから。
書込番号:17598034 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

因みにスレ主さんはこちらの機種を購入したのですか?
書込番号:17598058 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

小さなことにくよくよするな
書込番号:17598115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様の書き込みにもトゲはありますが
注意喚起としてはいいのではないでしょうか。
ナイス!の付き方を見ると
この機能が不要だと考えている方の方が多数派のようですが。
私はSH-02EとSH-08Eしかシャープ製品を持っていませんが
同じくMHL出力を愛用しているので
今まで対応だったものが後継機種から省かれている事を知って残念に思いました。
富士通などはMHLに加えてUSBホスト機能まで省かれてるので
どちらかといえばこちらの方が調べずに購入した場合の
ダメージは大きそうですが・・・
自分自身は購入前にスペックをよく確認するので間違えて購入する事はありませんが
そういう人がいても不思議ではありません。
まぁカテゴリは「その他」とするのが妥当ですね。
書込番号:17600352
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
購入して約10日間、6月に入ったのでカケ・ホーダイを使おうと電話を使っていますが、会話中たびたびとぎれます。切れるということはないですが、相手が話している声が飛ぶという感じです。
話していて非常に不快です。
購入されたみなさんはこの様な現象はありますか?
何か解決策はないでしょうか?
書込番号:17595033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通信環境や本体に問題が無いと仮定すれば、取り敢えずはSIMカードの交換くらいではないでしょうか?
書込番号:17595054
4点

5月はいろいろ電話してましたが、6月はまだ1度だけです。
どれも、音声は良好でした。
事象が発生するときに、電波状態など確認してみては?
書込番号:17596209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カケホーダイの影響があればdocomoから何らかの発表はあるとおもいますが、DSに持ち込み再現が取れれば端末側か回線側か調査はしてくれるでしょう。
書込番号:17596602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり問題なく普通に通話できますね。
対ドコモ端末での通話です
書込番号:17597351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今日、通話してみたら問題ありませんでした。
家の中の場所や、相手にもよるのかもしれません。
しばらくは様子をみてみます。
書込番号:17598445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話は3G回線を使います。
電話をするまでLTEで感度がよくても、3Gが入りづらいということはあるかもしれないので、
音声が悪いときには1度画面を見てアンテナ状況を確認してみるといいと思います。
電波が悪かったら、昔の電話みたいにテレビのアンテナのばしたら良くなったりしないですかね?
書込番号:17598631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使う人が多ければハーフレートになると思いますよ
ドコモはユーザーが多いですから
書込番号:17598868
1点

みなさん、ありがとうございます。
混み具合にもよるんですね。
アンテナなど試してみますね。
カケホーダイになってからスマホで電話帳を検索して家の電話でかける
ということをしなくなったので便利になりました。
書込番号:17598935
1点

>とおりすがりな人さん
ハーフレートって今は使われていないPDC(2G)方式の話ですよ。
書込番号:17599271
1点

検索してきました2g用語ですね2gはフル11.2kb/sハーフ5.6kb/s
3gの仕様は1.95 - 12.2kb/s場合によっては音声が悪くなる仕様ですね
ベストエフォー方式だから
書込番号:17599946
0点

ベストエフォートはネットなどの通信に関してで、切れては困る通話に関してではないですね。
書込番号:17599990
1点

それと単位は「kb/s」ではなくて「kbps」ですね。
前者はkiro byte per secondの略で、後者はkiro bit per secondの略です。
1byte=8bitなので単位がち合うだけで数値も異なってきます。
書込番号:17600034
1点

ドコモソフバンの仕様は4.75K〜12.2Kbpsみたいです
ベストエフォートではないですね、検索シマクッタけどなかったです、混雑時は4.75Kに固定になるのでは
書込番号:17600052
0点

そもそもベストエフォートの意味は「最善の努力」です。
各社インターネットでの最大通信速度を謳っていますけど、ベストエフォートはこのスピードで最善の努力で接続しますと言う意味であって保証はしていません。
しかし、電話と謳っている以上最善の努力でお繋ぎしますでは済まされませんからね。
書込番号:17600077
1点

> 「kb/s」ではなくて「kbps」
kb/sとkbpsは同じ意味です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92#.E8.A8.98.E8.BF.B0.E3.81.AE.E3.81.97.E3.81.8B.E3.81.9F
> 前者はkiro byte per secondの略
バイトはbではなくBです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92#.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.88.E6.AF.8E.E7.A7.92
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
書込番号:17600095
0点

>飛行機嫌いさん
すいません。大文字でしたね。
ただ、現状kb/s表記はkiro byte per secondとの混同を避けるため、kbps表記に統一しているようですね。
書込番号:17601177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)