端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2014年7月19日 12:45 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年7月19日 10:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年7月18日 07:40 |
![]() |
135 | 11 | 2014年7月17日 22:11 |
![]() |
9 | 5 | 2014年7月17日 11:44 |
![]() |
6 | 7 | 2014年7月16日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ホーム画面でFeel UXを使用していますが、
アプリの並び替えができなくなった。
長押しで画面内で動かしたり、新規ページに置くことはできるのに、
ページをまたいで上に移そうとするとページは点滅するのに置くことができない。
あと、ページの移動をしようとすると、他のページが消えるので並び替えることができない。
端末の再起動で元には戻ったけれど、長時間使い続けているとこういう不具合がまだ出るみたい。
300時間越えたくらいの稼働時間。
書込番号:17741131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>端末の再起動で元には戻ったけれど、長時間使い続けているとこういう不具合がまだ出るみたい。
それって普通ですよ。
どんな機種でも長時間の連続稼動では動作が不安定になるものです。
これで不具合?
ガラケーといわれる普通の携帯でさえ、長時間連続で動作させるとおかしくなるのは常識だったので、定期的に再起動させるように推奨されていました。
機種によっては時間設定をして、決まった時間に自動で再起動させる機種もありました。
今後は認識を改めて欲しいと切望します。
書込番号:17748128
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
検索したのですが回答がありませんでしたので質問させてください。
現在SH-04Fを利用しています。
@通知領域を下ろした際の「バッテリー」「電波強度」などの項目を消す(表示させない)ことは出来ますか?
A文字入力で、学習辞書をオフにすることは出来ますか?
※一旦覚えさせたものを消去する方法はありますが、そもそもオフに出来るのでしょうか
B同じ文字を連続入力することは出来ますか?
※以前利用していたPOBoxの文字入力だと、「→」を押すと同じ文字が連続で入力出来たのですが、iWnn IMEでは可能でしょうか?
以上3点です。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17743156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ルート化が必要になるみたいです。AとBは、他のIMEに変えるしかないですね。
書込番号:17747783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
購入した直後は長押しで 貼り付け 履歴から の2つが表示されていたはずなのに今は貼り付けしか表示されなくなりました…
あと何か入力した後に空白を作り長押しをすると貼付けボタンが表示されていたのに今は入力した文章か空白部分が青くマーカーで引かれるようになってしまいました
ただサイト(ブラウザ)によっては貼付け 履歴からの両方が表示されることがあります…
直せるのでしょうか?
0点

こちらの機種にはコピー履歴SHという機能がありますので、おそらくそれによるものかと思います。
・貼り付け/履歴から、が出る
→既にコピー済みで、かつコピーがはじめてではない(2回以上コピーしている)
・貼り付け、のみ
→コピーを行ったのが一回のみ
・どちらも出ない
→履歴がなく、かつ電源再起動などで直前のコピーがリセットされている状態
状況によって出てくる表示が異なるようです。
また、利用アプリによっても貼り付けの方法も異なると思われます。
(青い線が出る、など)
ドコモメールアプリで確認されるのが分かりやすいと思いますので、まずそちらで長押しして表示がどうか確認されてはいかがでしょう?
もし、「貼り付け」のみの場合、もうひとつ何かコピーしてみて、「履歴から」が出てくるかご確認ください。
コピー履歴の確認は、キーボード「絵記顔」をスライドし、「アプリ連携引用」→「コピー履歴SH」から確認できます。
見当違いでしたら申し訳ありません。おそらく利用アプリによって出来る出来ないが異なるだけかと思います。
初心者ながら回答させて頂きました。
長文になってしまい申し訳ありません。
書込番号:17743248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザで言うと、一番上のアドレス・検索のエリアについては履歴からが出ますが、
ページ内の検索エリアやコメント欄での操作では出ないですね。
いつからだろう?
書込番号:17744200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
通話中に、勝手に保留になってしまいます。
通話中突然、音が聞こえ無くなり、暫くするとまた通話できる状態になり、先方に聞いてみると、通話不可の間、ずっと保留音がなっていたとのことでした。
購入して約一ヶ月ほどですが、今までに30件くらいその様に言われました。
通話の先方から「失礼だぞ!」とか、怒って通話を切断されたりした事もあります。
保留音であることは、複数の通話相手先に確認の作業をしたので、間違いないと思います。
04fを使っている方、私以外にこんな症状の方、いますでしょうか?
対策として、一切のボタン類に指を近づけない、近接センサーをちゃんと効かせられるように本体の上部は耳に押し付けまた、画面上の保留ボタンから頬を遠ざけるために下部は4cm以上浮かし、さらに遠ざけるために本体下部を顔の前方にずらせて通話してます。
が、本日はこれでも幾度と無く勝手に保留になりました。
お手上げの状態です。
アドバイス、ご意見など、お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願いします。
26点

ドコモショップに持ち込めばよいのでは。
電波やハード的な不具合はここで聞いても解決しませんから。
故障などであれば他のかたは症状でませんし、通話に問題あるなら仕様にもなりませんし、結局ドコモショップへとなりますので。
書込番号:17666309 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そのようなことに一度もなったことはないです。
一度、明るさセンサーのセルフチェックをしてみては?
設定、便利機能、セルフチェックからできます。
書込番号:17666387 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ありがとうございます。
チェックかけてみます。
結果、ダメならdocomoに持ち込みます。
書込番号:17666443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回線終端装置やモデムのインジケーターを見ないと何とも。こちらは警告ランプが点滅しているなどありませんか?
無線LANが接続されているならそのインジケーターも見たいね。こちらはランプが点灯しっぱなしだったり、警告ランプが点滅しているなどありませんか?
モデムが悪いなら無線LANを換えても無駄→あまり多いなら交換。無線LANのランプが点滅しないようならこれがおかしい→再起動だし、頻繁なら買い換え。
書込番号:17666799
14点

私も同じ症状でしたが、【通話設定】→【置いたときの動作】をOFFにしてからは解消しました。
書込番号:17667715 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

セルフチェックはすべてOKでした。
インジケーター?警告?LAN?
モデム? すみません。分かりません。
設定で、置いたら保留にしてましたが、OFFにしました。
変更後、まだ多く通話しておりませんが、今のところ、一度も勝手に保留になってません!
ありがとうございます! (__) (^^)
書込番号:17668135
15点


ええ。カバーをつけてます。
が、カバーを付ける前から通話中に勝手に保留になってしまっていました。
購入後、早い段階で置いたときの動作を保留に選択していたので、多分原因はこれだと思っています。
恥ずかしながら、私、静電気が多い?様なので、それも影響しているのかも…、とも思います。
書込番号:17670605
9点

置いたときxxの機能が何をもとにしてるかわかりませんが、
グリップセンサーの反応で機能してるとしたら、
センサーから手が離れたり、カバーで反応が鈍くなることで
意図しないタイミングで動作してるのかもしれないですね。
書込番号:17670771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

置いたときの動作の設定の所に、「グリップセンサーが無効の場合は動作しない」とのコメントがあるので、グリップセンサーを使った機能ですので、カバーや握り具合によって、保留等の機能が働いてしまうかも知れませんね。
書込番号:17671450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も勝手に保留音になる症状が頻発し困っています。上司と通話中には、何やってんだって怒られる始末。どうにかなりませんかね。とりあえず上記のように設定いじってみて様子見ます。
書込番号:17743285 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-04Fの黒を購入しました。
そこで教えてください。
背面の下側、穴(スピーカー?)より下の縁の部分に、1mmぐらいの丸い突起がありました。
机にスマホを置くと、カタカタぐらつくのですが、この突起って、みなさんにもありますか?
あるとしたら、何の為にあるものなんでしょうか?
1点

ありますね。
スピーカーと置いた場所との隙間を作ることできちんと音がこもらずに伝わるようにする意味だと思います。
書込番号:17739740
2点

この突起がついたケースもあります。
スピーカーを塞がないためと目が不自由でも上下表裏が分かるようにと言っていたような。
書込番号:17740453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさんが仰っているように、背面にスピーカーがある端末はそのまま台などに置くとスピーカーを塞いでしまいますので、スピーカー近くやスピーカーのスリットなどに突起を付けることによって本体を少し浮かして音が籠もらないようにしています。
書込番号:17740465
1点

ありがとうございます。
納得しました。
機能的には納得しましたが、結果にはちょっと、、、、。
質問に関しては解決とさせて頂きます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17740801
1点

かたつきを抑えるのでしたらケースを付けることで回避することも可能ですよ。
書込番号:17741452
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

その通りです
書込番号:17739359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

128kbpsの速度制限がかかるようです。
スピードモードとやらに設定した場合は
2GBを超えたら自動で1GBを1000円で購入するようです。
書込番号:17739398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になりました、ありがとうございます!
スピードモードの設定の場合は、docomoのホームページで申し込み
するということですか?
書込番号:17739451
0点

スピードモードはじめからオプション申込んでおけば自動的に1G追加されます。
2G越えなければ追加されませんので料金も発生しません。
書込番号:17739507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家の中ではWi-Fiを利用しているし
7GBのフラットに入っていても実際利用は
1.5GB程度なのでオンライン手続きで来月から
Sパックを利用します。
外出時はWi-Fiスポット利用や動画など
大きなダウンロードは避けたら大丈夫かなと
思ってます。
書込番号:17739551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます!
参考になりました。
書込番号:17739663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)