AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

simカード

2021/02/08 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2件

Docomoシャープsh-02Eとシャーsh-04FのSimカードは同じ物でしょうか?
以前、違うメーカーのスマホではマイクロSimが合わなかったですが、同じメーカーだと合うんですかね?

書込番号:23954939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/02/09 05:33(1年以上前)

>Docomoシャープsh-02Eとシャーsh-04FのSimカードは同じ物でしょうか?

どちらもmicroSIMなのでサイズ的には同じです。ただしSH-02Eを初期に契約した場合はドコモのSIMがver.4(赤色)のため、FeliCaを使用するためにはver.5(ピンク)のSIMカードが必要です。

書込番号:23955228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/02/13 23:28(1年以上前)

詳しい説明で良く分かりました。有難うございます。
simカードはピンクでした。

書込番号:23964914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo SH-04F au SIM を使えますか?

2019/11/26 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

docomo SH-04F を購入しました、現在OCN モバイル ONE のSIMを挿していますが、
子供が au ユーザー なので au SIM を挿して使えますか?

書込番号:23070577

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 11:15(1年以上前)

VoLET用SIMなら使えそうですけど、バンド1以外対応してないから、ちょくちょく圏外になるかもしれません。
auの3G回線も拾えないので、移動電話や移動通信端末としては役に立たないでしょうね。

書込番号:23070640

ナイスクチコミ!13


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 11:44(1年以上前)

早速のご回答有難うございました、「圏外が多いのではないか」との
事ですので、au 用の端末にした方が良いようですね。
文中の 「VoLET用SIMなら」 はドコモで言うと 「VoLTE(DSDV)」
の事でしょうか?

書込番号:23070677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/11/26 12:27(1年以上前)

>kiyo1204さん
>文中の 「VoLET用SIMなら」 はドコモで言うと 「VoLTE(DSDV)」
の事でしょうか?
簡単に言うと4G回線

端末ごとに対応バンドというのが有ります

対応しなければ電波を受信できないという事です

書込番号:23070751

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 13:11(1年以上前)

>kiyo1204さん
まずauとdocomoは3G回線では通信規格が違い
docomoとSoftbankはWCDMAという方式でauはCDMAという方式です。
3Gの部分は完全に互換性がありません。

4Gの部分は各社規格は共通ですが使っているバンドが異なる部分があります。
各社のバンドが確認できるサイト
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/703/689/html/01.png.html
それに対して
SH-04Fが受信できるLTEバンドは4つ1、3、19、21
それに対してauが発信してるバンドは1、11、18、26とSH-04Fが受信できるauの電波は1しかありません。

もし、docomoで使っている場合4Gが掴めない所でも3Gで通信できる場合がありますので、
多少僻地へ行っても電話やネット通信が可能です。

それをau回線で使おうとするならLTEのバンド1しかないので簡単に圏外になってしまうことが予想されます。

なのでお子さんにdocomo回線を使っていただくか、auに適した端末を検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:23070835

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 14:30(1年以上前)

>とねっちさん

なるほどね!  有難うございました。

使用バンドが各社同じものも有れば違う場合も多く、
共有が一つの場合は 「1」 拾うのが難しいという事ですね!

LTEバンド 「1、3、19、21」 等は 周波数帯の事ですか?
このバンドは地域によって各数値が違うのが、発信されて
いるのでしょうか?

書込番号:23070936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/11/26 14:31(1年以上前)

誰も SIM ロック解除の必要性に言及しないなんて…。

書込番号:23070937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 15:02(1年以上前)

>誰も SIM ロック解除の必要性に言及しないなんて…。

二人しか回答者いませんけど

スレ主さんはすでにMVNO使用中なので
私はわざわざ言及する必要は無いと思って書きませんでした。

書込番号:23070994

ナイスクチコミ!22


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 16:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
お気遣いいただきありがとうございます。

>とねっちさん
書き込まれた通り ocn の sim では、シムロック解除してから
でないと使用出来ませんので、この古いdocomo 端末では
解除して使っています。

書込番号:23071120

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 16:33(1年以上前)

OCNはドコモ回線なので、ドコモ端末をドコモ回線MVNOで利用する場合はSIMロック解除は不要です。
ドコモ以外の他社回線MVNOで利用する場合はSIMロック解除必須ですが、対応周波数的に微妙でしょうね。

書込番号:23071132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/26 16:45(1年以上前)

SH-06Eではsimロックのままocn使えました。
docom端末はdocomo系のmvnoならそのまま使えると思います。
au端末はau系mvnoでもダメだったでしょうか。

書込番号:23071150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 16:53(1年以上前)

>ACE-HDさん

au端末はau VoLTE対応初期モデル(2014年冬及び2015年春モデル)がSIMロック解除自体不可でau回線を利用したMVNOでも利用不可、2015夏モデル〜2017夏モデルについてはau回線を利用したMVNOで利用する場合でもSIMロック解除が必須となってました。

2017年冬モデルから総務省のガイドラインでMVNOロックが禁止され、au回線を利用したMVNOで利用する場合はSIMロック解除不要になってます。

書込番号:23071170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 17:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ACE-HDさん
ご意見有難うございました。

SH-04F ocn シムでは シムロック解除しないと動きませんでした、
解除無しは年代・機種によると思います。

書込番号:23071242

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/26 17:46(1年以上前)

OCNの動作確認にあるSH-04F前後の機種でSIMロック解除不要なので、APN設定すれば通常は使えるはずなんですけどね。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html

他MVNO事業者でもドコモ網で利用する場合、SIMロック解除不要と案内してますし。

書込番号:23071272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/26 19:48(1年以上前)

SIMロックが必要かどうかというより、MVNOを使っているならSIMロックの概念を知っていて当然だと思いますよ。
この後SIMサイズを言ってないとか言い出す人が出てきたりしないでしょうね。

モモちゃんをさがせ!さんは間違った情報を平気で書き込むのに他人に対しては厳しいのですね。


>kiyo1204さん
バンド=周波数帯です。
似たような周波数帯が多いので3桁や4桁で覚えるより1とか3とかで表示されてます。

各社複数のバンドを提供しているのは、周波数帯によって電波が遠くへ飛べたり、通信速度が速かったりと
個性があるので、建物の中や山奥など拾える周波数帯が違います。

SH-04Fはdocomoで使う前提で設計されてますので、docomoの回線を使う場合建物の中でも山奥でも不満なく使えます。
バンド1しか拾えないという事はauのバンド1が拾える場所なら通信、通話可能ですが、
バンド1以外の周波数帯しか飛んでない場所だと圏外になる訳です。
使う場所がバンド1が飛んでて、移動しながら使うことが無ければ問題ありません。
そういう意味で私の最初の回答にある「移動電話や移動通信端末としては役に立たない」という結論です。

auとソフトバンクのSIMは契約によって種類があり、結構複雑です。
契約した端末以外の端末を使う時、
場合によっては手数料払ってSIMを変更してもらう必要があります。

書込番号:23071490

ナイスクチコミ!17


スレ主 kiyo1204さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/26 20:45(1年以上前)

>とねっちさん

沢山の情報や技術のご教授有難う御座いました。

今回の皆さんの教えでスマホ・電波の知識が得られて
助かりました。

これにて勝手では有りますが、お返事は終了させて頂きます。

書込番号:23071593

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック解除が出来ません

2019/11/03 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:9件

初めまして。友人のスマホ(この機種)を無くしたとのこで、かわりに端末を探すで探しました。その画面でNo.ロックを掛けました。無事見つかりました。元々ロックを設定してなかったので、探した時のロック設定を解除したいのですが出来ません。セキュリティでロックNo.を再度設定しなおしても、設定しないの所が色が変わっていてクリック出来ないのですが、どうしたらロック設定を解除できますか?

書込番号:23025069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/03 15:55(1年以上前)

docomoショップでやって貰うか、
docomoに電話でやって貰うのが
よいと思います。

書込番号:23025240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

カバー浮き

2017/08/08 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:7件

この機種を使って3年が経とうとしてますが後ろのカバーや前の画面の方が浮いてきました。
特に落としたり過度の使用はしていませんが3年も経つので劣化と考えた方がいいのでしょうか?
症状としてはバッテリーの熱で膨張?でカバーが剥がれてきた!みたいな感じなのかな?
基盤やバッテリーが見えるので防水機能も無意味ですね。
こう言った症状は有料修理になるんですかねー?
ケータイ補償サービスに入ってるからと言って修理に出す.ぐらいなら新機種を選んじゃいますよねー?
同じ思いをした方々のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:21103101

ナイスクチコミ!4


返信する
SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/09 07:36(1年以上前)

同じ症状でましたよ
バッテリー膨張によるカバー浮きです
私の場合はケータイ保証サービスに入っていましたが有償でした
もうこの機種の新品が残っていないので 修理or他機種に交換で
S7edgeに交換しましたよ

書込番号:21103959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/09 18:46(1年以上前)

>よーたーさん
携帯補償サービスで、交換の相談をしてみられましたら。
>SR9751さん
の言われる通りに、GALAXY s7 edgeとか、何点か候補の中から選ぶ事に成るかと思います。
携帯補償サービスを使用して、新しい交換されたリフレッシュ機の下取り価格もドコモオンラインショップ等で、検索されましたら、今現在機種変更をするより、お得に機種変更できるのでは有りませんか?
AQUOS Zeta sh-04fの下取り価格が、良品だと10.368円です。
GALAXY s7 edgeが、22.000です。
携帯補償サービスを使用しても5.000円程、お得ですので、検討してみられましたら。

それか、交換されたリフレッシュ機を愛用されるのも良いかと思います。

書込番号:21105052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/08/10 20:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速、先程ドコモに行って来ました。
ケータイ補償を使って新しい携帯にしてもらいに行ったのですがGALAXY s7 edgeにはしてもらえずにまだ在庫が有るAQUOS Zeta SH-04F(ブラック)のままと言われました。
SR9751さんと八咫烏の鏡さんの場合は稀のケースらしいです。
GALAXY s7 edgeにしてもらえなければ下取りに出すかこの際、乗り換えでもいいかなと思ってます。
ちなみにSR9751さんと八咫烏の鏡さんの交換なされた時期とカラーは何色でしょうか?
多分、センターで取り扱っているので地域は関係ないと思いますがショップで対応してもらったのでしょうか?

書込番号:21107410

ナイスクチコミ!5


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2017/08/19 07:38(1年以上前)

別機種

ふだんシリコンケースに入れて使ってるのですが、今見たらシリコンケースの縁が光ってる。
あれ?と思ってケースを外したらガ〜ン!
私のも浮いてました。
がっかりです。
ドコモへ行こうと思うのですが、すでに他機種に機種変更済み。
SIMアダプターを使ってカードをさして、電話機として使ってるのですが、これでも保証の対象になるのでしょうか?

書込番号:21127857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/19 21:35(1年以上前)

まったく一緒の現象です。
バッテリー側だけでなく画面側も自分のは浮いてます。
ドコモからの話だと2年を越え夏の暑い時期に頻繁に起こるようです。
バッテリー交換に8000円前後掛かると言われました。
使用してから3年経ったのでケータイ補償サービスを使った方が安上がりだと言われました。
ちなみに買取は値段が付かないので不可と言われました。
自分の場合は使用してから日が経っていますので保証対象外でしたが
購入後、6ヵ月以内だと保証してくれるような事を言っていました。
保証は分かりませんがそのスマホにケータイ補償サービスが掛かっていれば5400円で交換が出来ると思いますが
一度、ドコモにお話しした方が宜しいかと思います。




書込番号:21129618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートロックの解除が手間取る

2017/05/21 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

スマホ(シャープSH-04F)を使用しています。スマートロックを設定すると、ロック時、錠アイコンのまわりに円が点滅する状態になります。ここから、解除のために上にスライドしても、なかなか解除できません。10回程度しつこくやるとやっと解除できる状態です。錠アイコンの状態は開でも閉でも同じです。

スマートロックを使わないと、錠アイコンは、きちんと反応します。スクリーンの補正など実施しても同じ状態です。

Android5.02、本体のビルド番号02.00.02です。

同様の現象を経験された方はアドバイスをお願いします。

書込番号:20907684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 はね7さん
クチコミ投稿数:2件

ケータイ補償でこちらを使用させていただいたのですが、
カメラが今までの古いsharpのカメラより

全体的にオレンジ、赤色がかっていて、実物の色と違ったり、スマホをほんの少し横に動かすだけで、カメラの画面の色味がだいぶ変わってきます。
カメラ画面もシャッターを押す前は液晶がざらざらしているような画質です。

以前もsharpを使用していたのですが、色味がこんなに変わることやざらざらしているような感じをうけなったので、設定などでかえれるのかな?と思ってカスタマーさんにお聞きしたのですがカメラは見てもらうことができないので解決とはいかず><

自分なりに検索もしてみたのですが、同じような意見を見かけなかったので、使用されている方にお聞きしたく、今回質問させていただきました。

皆様このような感じなのでしょうか?
どうか、よろしくお願い致します><

書込番号:20837827

ナイスクチコミ!1


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/04/22 21:21(1年以上前)

カメラが…というより、液晶が…という事かと思います。撮った写真をパソコンに転送して、見比べてみて下さい。

私の SH-01F DQ や SH-04E も、液晶の発色が朱色っぽいですし、ちょっとでも斜めから見ると白っぽいです。省電力の為に、色々と犠牲になった様です。

SH-07D、SH-06D、SH-04D の方が、画面は綺麗です。

書込番号:20837909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はね7さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/23 23:31(1年以上前)

ありがとうございます^^

液晶はくせがあるというのを聞いたことがあります!そういう場合もあるんですね!
ただ、今回、液晶も確認して画像もおくってみたのですが、
ドコモさんに確認していただいたところ、かなり色味が変わってしまうので、カメラの不具合だったようです;;

書込番号:20840924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)