端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2014年7月29日 22:04 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月28日 23:24 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月28日 08:16 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月28日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月26日 14:36 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月29日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ブラウザで、動画を見ようとしたら今までの機種ではどのアプリで開くか選択できました。
そこから保存することも出来ましたが、この機種は選択画面が出ませんでした。
アプリ設定からデフォルトの削除を試みましたが、見当たりません。
デフォルト管理のアプリをダウンロードし、ビデオプレーヤーcom.zgz.supervideoとあり
それも探しましたが見当たりませんでした。
通常、ブラウザでの動画再生はどのアプリがしているのでしょうか?
何か方法わかる方、教えていただけないでしょうか・・・
1点

因みにブラウザはどのブラウザアプリを使ってますか?
書込番号:17778418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
もともとインストールされているブラウザとChromeの両方で同じ感じです。
書込番号:17778433
1点

ありがとうございます。
もともとインストールされているブラウザとChrome、両方で見ても同じ感じです。
書込番号:17778441
0点


Androidビデオプレーヤーはインストールしてないみたいです。
あるのは添付画像のアプリでした。
書込番号:17778685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムの基本的な起動のデフォルト設定は、アプリ設定のすべてにある緑色のスパナのアイコンの「設定」に保存されています。
着信音のメロディー選択などもここ。解除するとシステムに関するデフォルトが全て初期化されます。
書込番号:17779024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、再生する動画プレイヤーが一つなら選択肢がでない気もします。
書込番号:17779030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この前の機種はF01fを使っていましたが、そのときと同じアプリが入っています。
なので、再生アプリは一つではないはずです。
ブラウザの中で、you tubeのように再生が始まる感じです。
書込番号:17779131
0点

下記のような埋め込み動画については、ストリーミングプロトコル対応ブラウザなら別途アプリは必要ないですしコピーガードが付加されてれば保存も出来ないでしょう。
http://kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17779049/
添付画像の貼り付けに失敗してるようなので詳細は不明ですが、何かアプリで再生されてるのであればプリインストールの『メディアプレイヤー』ではないでしょうか。
書込番号:17779280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
仕様ということですかね?
動画が見れないわけではないので大丈夫です。
ただ。気になってしまったので、皆さんにお聞きしました。
ありがとうございました。
書込番号:17781558
0点

設定→アプリ メニュー 「アプリの設定をリセット」を実行すると、デフォルトに設定されているアプリがリセットされます。ホームアプリの設定も解除されます。
ドコモメールの添付画像が開けず、ドコモショップで教えてもらった方法です。
これでどうでしょう?
書込番号:17783424
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ミュージックのアプリで音楽を聞こうと思い、前の携帯からいろいろと取り込んでみたのですが、きちんと再生できるものの、アルバムのジャケット写真や、アルバム名がなかったり、Bluetoothで取り込んだ曲はアルバム名がBluetoothになっています。
せっかくなのできちんと整理したいのですが、どうも編集できなさそうで…。携帯から直接タイトルやアルバム、ジャケット写真等を編集はできませんか?
書込番号:17778099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「MP3 TAG EDITOR」というアプリで編集できましたよ。
ただ、全て直すより前の機種でSDカードにコピーして、
新しい機種でそのSDカードからコピーし直す方が早いと思います。
書込番号:17780548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
LINEDECOでダウンロードした壁紙を設定する際に、アプリのアルバムから登録(LINEDECOを利用)しています。
壁紙のスクロールはオフにしてあります(ページ数は2ページ)。
設定してしばらくは画面1ページ分に合った壁紙のままですが、しばらくすると2ページ分に拡大表示されます。
これを拡大しないようにするにはどうすればいいのかわかりません。
教えていただけると、幸いです。
書込番号:17777989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
過去にも何度かスレに上がっており参考にさせていただきましたが、あらためて皆さんの状況を教えていただきたく質問お願いします。
私はバッファローのソフトケース(TPU)を付けています。カバーの設定も有りにしているのですが、サイドを握った時に反応する確率が6〜7割程度といった感じです。ある時は全く反応しなくなることもあり、その時はグリップセンサーを1度ON,OFFさせると復活するのでそのようにしてから使っています。点灯しないのも困るのですが、さらに困るのがセンサーが握っていると誤判定しているのかbright keepをONにすると画面がつきっぱなしになることが多々あることです。セルフチェックもカバーを付けた状態ではNGと判定することもありました。
長時間試した訳ではないのですが、カバーを外すと反応はいいのでやはりカバーの影響なのかなと思ったり。
とても便利な機能なので活用したいのですが、反応が悪いとストレスになるので今は押しづらい電源ボタンを多用しています。カバーを外せば反応はいいと思うのですが、キズも付けたくないですし…
カバーを付けて使用されている方にお聞きしたいのですが、みなさんのグリップセンサーはある程度完璧に反応されているのでしょうか?
書込番号:17772686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコンタイプのソフトケースは湿気などで誤作動しやすいみたいです。最近は湿度高いですからね。
brightkeepは画面タッチとグリップセンサーのどちらかの反応があれば設定した時間点灯が維持されます。グリップセンサーをOFFでもbrightkeepは機能します。
ちなみにケースはエレコムのハードタイプの厚さ0.8mmの物を利用しています。わたしはグリップした状態で画面を擦ると点灯するsweeponを利用していますが、左手で持ってそのまま左手の親指で擦っても反応しないことが多いですが、左手でもって右手の指で擦ると確実に反応します。
書込番号:17772790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、気候の影響もあるのですね。
確かに湿度は関係が深いような気がします。
またいろいろな組み合わせで使い勝手を向上させるのも一つの手ですね。sweeponは知ってはいたのですがあまり意識して使ったことが無かったので私も試してみます。
書込番号:17772870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はショップで買ったイージーハードケースというのを使っています。軽くて良いのですが、やはり誤作動しますね。
レビューにも書きましたが、持ってもオンにならなかったり、使ってないのに画面がつきっぱなしだったりします。
私は
@グリップセンサー⇒オン
ASweep ON⇒オン
BBrightkeep⇒状況によりオンオフしたり(長時間使う時はオンなど)
Cアプリで「Screen off」使用
デスクに置いたまま操作&手に持って画面オンにならなければSweep ONで画面オン。Sweep ONがあれば電源ボタンは押さなくても大丈夫。自動消灯を待たずに「Screen off」で瞬時に画面オフ。これで無駄に画面点灯させる事もないです。
Screen offで誤作動をカバーしている感じですね。
書込番号:17774626
0点

ご回答ありがとうございます。
私も早速「Screen off」を入れさせてもらいました。舁飫醺. さんもおっしゃっていた、sweeponとScreen offの組合わせかなりいいですね!
グリップセンサーまかせにするより動作も確実でストレスを感じずに使うことができます。
まだまだ工夫次第で快適度も上げることができそうです。勉強になります。
書込番号:17776256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面が自動OFFにならないケースですが、
バッテリー容量が余裕あるので気にしないことにしてます。
気付いたら電源ボタンで消せばいいし、
また使おうとしたときにロック解除の手間が省けます。
あと、片手操作で反応悪いのは、画面がでかくて
親指側のグリップセンサーをしっかり握れてない場合が多いような気がします。
カバーありだと、しっかりと握らないと反応が鈍いですから。
最近はグリップセンサーに不満なく使えてます。
癖を覚えて使っていけば、困ることなくなると思いますよ。
書込番号:17778088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
確かにこの機種のバッテリーの持ちのよさには感心させられます。短時間のつきっぱなし程度のバッテリー消費も実用上は問題ないのかもしれませんね。
握りかたに関しては私もいろいろ試しているのですが… まだコツが掴めていないのかもしれません(^-^;
5回も6回も握り直してもつかないことが多いので今はSweep ONメインで使っています。
個体差もあるのかなと思いますので1度ドコモショップでも相談してみようと思います。
書込番号:17779477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
質問内容:
・先日、カメラアプリのSHカメラにて動画撮影を行いました。
しかし、ピントがしっかり合わずに常に被写体がぼんやりした状態でした。
どのように撮影したらきれいに動画撮影ができますか。
・動画撮影が2分で停止します。長時間連続撮影する設定方法はありますか。
撮影の状況:
夜で被写体のみ明るく照らされていました。
被写体までの距離は300m位です。
撮影の設定:(デフォルトの設定)
・WB(オート)
・フォーカス(センターAf)
・ちらつき防止(オート)
撮影方法:
ピントを合わせるように録画ボタンを少し押してからボタンの手を放しています。
アドバイスをください。
お願いします。
0点

連続撮影時間は端末の仕様のようですが
それでも最高画質で5分です。
スレ主さんの場合2分とのことですので、
空き容量が足りないのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17671963/
書込番号:17772095
0点

時間については、4KでHDRがONになっているので2分になるのでしょう。
フルHDにしたり、HDRをOFFにして撮影してみてください。
フォーカスについては、標準にして撮影前に合わせたいところにタップして決めてから撮影開始してみたらどうでしょうか。
書込番号:17772258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
仕事柄営業車両の助手席に乗っていて
携帯で顧客の住所、氏名、電話番号などを知らされます。
それらを、この端末でメモした場合、楽に電話をかけたり
地図表示をしたり、アドレス帳に登録保存出来ますでしょうか?
その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?
よろしくお願いします。
0点

そこまで求めるなら端末ではなく、そういう事が出来るアプリがあるかどうかになると思います。
逆に言えばそういうアプリがあれば他機種でも可能と言うことになります。
書込番号:17770380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その他に料金などをメモしたら累計で表示されたり表計算的なデータを保存出来ますか?
プリインストールの「Kingsoft office」というのでエクセル相当のことができますよ
書込番号:17780864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)