端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月16日 12:51 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年9月14日 23:34 |
![]() |
12 | 9 | 2014年9月14日 14:49 |
![]() |
14 | 8 | 2014年9月14日 07:07 |
![]() ![]() |
16 | 20 | 2014年9月11日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月9日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
以前、GALAXYnote2使用してるときは、LINEの
LINEのメッセージが来るとアイコンに
ポップアップ通知@が出たのですが来るこの機種にしたら出なくなりました。
そういう仕様の機種なのでしょうか?
何か設定とかあるのでしょうか?
ちなみにLINEの通知はONにしています。
書込番号:17941333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つくらい前に参考になりそうなスレがありますよ
書込番号:17942266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別機種ですが同様の症状になり、「エコ技」と言うアプリをいじったら改善された経験があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010556/SortID=17814684/
この過去スレが参考になるでしょう。
またPC版LINEを併用してお使いの場合、PC版起動中にスマホへ通知されないことがあります。
書込番号:17943104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この端末を使い始めて,2か月弱
快適なスマホ生活を送らせていただいてます
LINEも入れて使っているのですが,ここ2日ほど返信の通知が来なくなりました(>_<)
PCにもLINEを入れているのですが,そちらを見て初めて誰かからメッセージが来ている
ことを知る次第です
設定もなんにもさわってないのに…
あんまりLINEには詳しい方ではありません
通知はONになっています
どうして,急にこなくなったのか困ってしまっています
どうすればよいか,教えてやってくださいm(_ _)m
0点

機種は違いますが、このあたりの過去スレが参考になるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=17688843/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/#tab
書込番号:17936658
0点

私はLINEはあまり使いこなしていないのですが,家内のSH-06Eと子供のSH-05Eで同じような症状がありました.LINEアプリのバージョン(apkファイル)を変えてインストールしたら治りました(更新して治る場合と,逆にSH-03Fなどで古いバージョンを入れたほうが治ったという報告もある).
なおタスクキラーアプリや節電アプリなどが干渉している例もあるようです.
書込番号:17936854
0点

回答ありがとうございます
試してみて,人にLINEしてもらったのですが
通知が来ません(>_<)
PCにはやっぱりきます
どうしたものやら…
書込番号:17936875
0点

LINEのバージョンを替えて,インストール仕直しとは
具体的にどうすればいいのでしょうか?
教えてやってください
書込番号:17936984
0点

通常はLINE運営に聞くと「アプリのバージョンおよびOSを更新して下さい」と返答されるようです.
なおSH-03Fでダウングレードして改善したというスレはこれです.
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010694/#17231754
LINEを以前のバージョンにダウングレードする方法ですが,自分が古いバージョンのバックアップ(apk)持っていればいいですが,なければダウンロードも一応できるようですので書いておきます.
ただし今回の現象についてダウングレードしても改善するかは保証できませんが・・
>http://line.jp.uptodown.com/android/old
>http://blog.skyd.biz/2014/02/07/2165
Androidの設定から提供不明元のアプリインストールを許可しておく.旧バージョンのapkファイルをPC等でダウンロードしておき,スマホにUSB接続してスマホ内microSDにBackup用フォルダ作成しapkファイルをコピー.SHツールコンテンツマネージャー(例)のothersから開き,ファイルを選びインストールする.あまり古いバージョンはログイン機能が付いていていないようなので注意.
書込番号:17937146
1点

通知はツイッターも含めまともに機能しない方が多いですよ。他のアプリケーションとのタイミングもあったりするから必ず通知されると思わないことです。
通知され続けていたほうが希だったとも言えます。アプリの入れ直しや端末初期化などで一時的にはなおることありますがまたいつのまにか通知来なくなるでしょう。
同じアプリ入れてもAndroidのバージョンがことなると通知こなかったりもします。
プラットホームがPCとスマホでは動作確認のレベルが違うから。
書込番号:17937201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

FAXの項目は端末ではなくドコモの方針だったと思いますけど
書込番号:17932614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、NEC N-04Dから乗り換えた時に電話帳データーも移行してもらったんですが全てFAXダイヤルの部分が一般電話に・・
700件以上の登録件数の中には、携帯・会社・直通・会社FAXが1件のデーターの中に入っているものも有り困っています。
最初に、ショップの方に聞けばよかった><。。。
書込番号:17933020
1点

追記、写真を撮る時にピントの合わせたいところをタップしてからシャッターを切るとピント合いませんか?
私も最初はボケてましたがタップでピント合わせ下から撮る様にしてからはボケ写真は無くなりましたが。
距離感が同じくらいの時はタップは最初の1度で済みますが、撮影対象までの距離が変わると再度タップが必要です。
AFが苦手なのかも?−−;
書込番号:17933034
2点

電話帳は夏モデルなら同じ。Androidのバージョンに合わせたdocomoアプリケーションですから端末の問題ではない。自分でFAX項目ありのアプリケーション入れて使うしかない。
書込番号:17933658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話帳のFAX項目無しは、機種変更する場合にデータ引き継ぎの支障はないのでしょうか。
書込番号:17934433
0点

どうしてドコモはFAX項目無しの方針を出したんでしょうね。みんな困っているのに!!
書込番号:17934450
1点

タップしてからシャッターを切るようにしているのですが、まわりのSONY や GALAXYを使ってる人のに比べて鮮明さに欠けるのです。孤軍奮闘している日本企業シャープを応援したいのですが・・・・
書込番号:17934469
0点

>どうしてドコモはFAX項目無しの方針を出したんでしょうね。
スマートフォンにFAX受信機能がないとドコモが判断したからでは無いでしょうか?
メーカー独自の電話帳アプリなどではFAXの項目があったりしますよ。
書込番号:17934960
1点

みんな困っていないから削除したんでしょうね。スレ主さんのみんなはマイノリティなのでしょう。
カメラは撮影のしかたの問題でしょうね。画素数など差はありますがモジュールは同メーカーですから。F-05Fと比較しても変わりませんよ、Z2も必ずしも綺麗ではありません。
書込番号:17935329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
36度!
アジエンスみたいなポーズで撮影するんじゃね。
書込番号:17764759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去の質問スレの、
解決したものは解決済にする。
返事やお礼はきちんとする。
質問はきちんと読み手のわかる文章を心がける。
ところから始めてください。
カメラ撮影画面右上のアイコンタッチして、その中に全天球撮影があります。
書込番号:17764808 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


なにも動きがない、変わらない。
地雷だったようだ。
書込番号:17766677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
月々サポートの適用期間終了月がいまいちよく分かりません。
8/1〜8/31の分 全24回のうち21回目のご請求だといつ機種変してもいいのでしょう?
書込番号:17911337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月1日~30日が第24回になると思うので、12月1日以降ですね。
月の途中で機種変更すると月々サポートはなくなるそうです。
書込番号:17911371
0点

機種変更でしたらいつでも出来ますけど、月サポを満額満了してから行いたいとのご質問でしょうか。
8/1〜 8/31の分が21回目
9/1〜 9/30の分が22回目
10/1〜10/31の分が23回目
11/1〜11/30の分が24回目
上記の通りだと12月請求分が月サポの満了となりますので、12月に機種変更すれば良いのかな。
正し今年の4月から月サポの改訂がありましたので、それ以前は機種変更した当月から適用が翌月からの適用となりますから
12月使用分は月サポなしとなります。
新料金プランに関しては割愛しますね。
書込番号:17911414
1点

月々サポート放棄ならいつでも機種変更できます。
また、docomoの身勝手な改定で9月1日より新料金プランでないと月々サポートが適用外になります。
書込番号:17911797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月々サポートが適用外になるのは旧プランのまま機種変更した場合です。
この機種は現状在庫なく生産終了みたいなので12月以降なら次の機種になるとおもいますよ。
書込番号:17911821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月が21回目とのことなので、今年の4月以前の契約で契約日が1日でなければ月サポと契約月の関係は表のようになります。(契約日が1日だとドコモの場合特異日になるので月サポと契約月がずれません)
21回目が8月なので、24回目は11月で契約月数は23ヶ月目。24か月目の12月なら前機種の月サポを満額受け取ってから機種変出来ます。また2年契約の更新月は25ヶ月目になるので来年の1月ということになります。
書込番号:17912186
2点

2年契約の解約金免除の更新月は過去からの契約状況に左右されるのでMOVA時代からの長期契約者などの場合は25ヵ月目とは限らないです。
書込番号:17912617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 2年契約の解約金免除の更新月は過去からの契約状況に左右されるので
以前は契約した月から月々サポートが適用されましたが、現在は契約月の翌月からの適用に変更になったようです。(他社に合わせた?)
私がプラスXi割に契約したのは2012年12月で月サポ開始も2012年12月。
月サポ終了が今年11月。更新月は来年1月です。
従って解約金無しで解約するにはパケット代を2か月分負担する必要があり、月サポ割引額が高額(2台で6510円)のため、けっこう負担がでかいです。
2か月分だと余計な出費が1万3千円以上となるのでこれを少しでも節約できないか検討しているところです。
書込番号:17914616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月サポ適用月の改定については他の方も書かれてましたね。
失礼しました。
書込番号:17914652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答ありがとうございます
8年前からドコモ一筋で使ってます
他の方がおっしゃるmova時代から使ってると又違うとは、どのように違うのでしょう?
書込番号:17915327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他の方がおっしゃるmova時代から使ってると又違うとは、どのように違うのでしょう?
10年以上であれば、契約期間が1年単位になったり解約金が3,000円になったりしますが、8年では何も変わりません。
書込番号:17915522
0点

MOVAからFOMAにしてファミ割MAXなどに加入するとそこから2年契約がスタートしていますから、途中で旧Xiプランに変えてもファミ割などをやめていなければ更新月はファミ割のものが適用されています。
新プランのカケホーダイに加入した場合はファミ割などが解除になるので新たにそこから2年のカウントがスタートします。
私は旧Xiプラン契約した際、翌月が更新月でしたよ。さらに長期契約者なのでまた1年後に更新月がやってきました。
色々と契約が変わっていると、この機種を新プランと旧プランで契約中のもがあり、ごちゃごちゃになっています。強制的にXiスマホ割をなくされる日も近いかも。
書込番号:17916119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーボー団さん
横槍失礼します
10年以上の契約者だと契約が1年単位になったり、解約金が3000円になったりとありますが
本当ですか!Σ(×_×;)!??
書込番号:17916903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子 さん
折角スマホお持ちなら検索してみましょうよ。
検索したらすぐ出てきましたよ。
ドコモ公式サイトにあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/famiwari_max/
書込番号:17917276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
はい(^^;書き込みした後に検索してみました(^^;
自分にはあまり関係ない内容でした(^^;
書込番号:17917628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファミ割入ってないので機種変できるのは1月〜ですね
皆さんありがとうございま(ToT)す
書込番号:17918969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。
ありがとうございます。
月々サポートが終わる1月には買えるということですね
でも9/1より新料金プランでないと月々サポートの適用出来ないとの書き込みがありましたが、今1年ちょっと使ってるますが今の新料金プランにしてません
ということは私もサポート外になるのでしょうか?
書込番号:17924175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 月々サポートが終わる1月には買えるということですね
8月分が21回目なら11月分が24回目となり、月々サポートが終わるのは11月ではないでしょうか?
解約金が無料となるのは1月です。
> ということは私もサポート外になるのでしょうか?
11月分(24回目)まで月サポは付きますよ。
途中で機種変などしたら月サポは消滅しますが。
書込番号:17924756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>8/1〜8/31の分 全24回のうち21回目のご請求だといつ機種変してもいいのでしょう?
>でも9/1より新料金プランでないと月々サポートの適用出来ないとの書き込みがありましたが、今1年ちょっと使ってるますが今の新料金プランにしてません
ちょっと混乱してきておりますが、回線が2回線あるのですか?
それとも上部の21回目のサポート回線のを1年ちょっとと書かれているのでしょうか?
基本的に機種変更をするのなら先にも書きましたが何時でも可能です。
購入した翌日でも可能。
但し、残債がもしおありなら引き続き支払うか一括精算するかになりますし、月々サポートも消滅します。
スレ主様は24回の月々サポートを満額受けてから行いたいとの理解でよろしいでしょうか?
それでしたら12月となります。
また9月以降後に機種変更(新規契約含む)での月々サポートを受けるためには新料金プランのパケット契約が必須です。
書込番号:17924872
0点

>でも9/1より新料金プランでないと月々サポートの適用出来ないとの書き込みがありましたが、今1年ちょっと使ってるますが今の新料金プランにしてません
>ということは私もサポート外になるのでしょうか?
月々サポートは、加入当時のプラン加入が条件での本体割引サービスですので新プランでなくても大丈夫です。機種変で月々サポートの条件に合うプランにすれば良いだけです。
書込番号:17925173
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
質問させて下さい。先日sh-02eから買い換えたのですが、2点教えていただきたいことがあります。
@ウェブを使っているときに「ページ保存」という項目がありました。sh-04fではその機能はありますか?
Aウェブで使えた「シークレットタブ」は無くなったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17915075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

02Eは使ってないですが、
1については、4.4.2の環境では他のアプリを使わないとできないみたいです?
2については、Chromeだったらできますよ。
書込番号:17915876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリとChromeでできました。御回答ありがとうございました!
書込番号:17917312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)