端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2014年10月2日 23:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年11月7日 08:29 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月16日 12:51 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年9月14日 23:34 |
![]() |
12 | 9 | 2014年9月14日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月9日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
USBでPCに繋いでMTPモードでムービーフォルダに動画を入れたのですが
数日前にいくつか入れて問題なく移せて見れています
また先日新たな動画を同じように移したのですが
何度やり直してもミュージックフォルダの方に入ってしまい
スマホ本体で確認してもミュージックの方に入ってしまってます
同じような症状になった方いますか?
またこのような症状の改善方法をおわかりの方おられますでしょうか?
ちなみにマイクロSDの残容量もじゅうぶん足りてますし
拡張子違いで見れないとかではなくムービーフォルダに入れても反映されないで
ミュージックに反映されてしまう症状です
3点

MTPモードで転送すると自動的にムービーフォルダ(動画フォルダ)に入るかと思いますが、ただ動画形式が確認とれていないので何とも言えませんが
動画形式は何でしょうか?
書込番号:17980259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
自動でというかMTPモードで繋ぐと自動再生というのが表示されて
そこのデバイスを開いてフォルダを表示する→マイクロSD→PRIVATE→
SHARP→CM→MOVIEにドラッグ&ドロップで入れてます
動画形式はWMVです
書込番号:17980308
0点

すみません、勘違いしてました。
ウィンドウズメディアプレイヤーで同期した場合の事を言ってました。
スレ主さんの方法は正確なやり方ですね。フォルダに直接ドラッグして入れている訳ですから(^^)
こちらの機種は動画形式は確かスレ主さんが仰るWMVとmp4の動画形式は対応だったと思いますから、見れないとなるとやはり動画ホルダの中にはデータがないと言う事ですね?移した筈なのに…
憶測ですがフォルダ自体に容量制限とかはないでしょうか?
対策としては端末を再起動してやり直したり、SDガードを抜き差しを試したり、SIMガードの抜き差しでの再起動などをしてやり直してみてはいかがでしょうか?
何らかのトラブルも考えられますので
書込番号:17980440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種にて確認したわけではありませんが、例のKitKat仕様(SD書き込み制限)によりPCから直接SDカードへファイル転送出来ないケースがあるようです。
特に【MTPモード】にはその辺の影響?不具合?が潜んでる可能性もあるかと。
【カードリーダーモード】によるUSB接続でしたら、SDカードはAndroid OSから切り離されてPCの外部メモリ(リムーバブルドライブ)扱いとなりますので、ドラッグ&ドロップでファイル転送する際はそちらの方が確実かと思います。
書込番号:17982246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WMV動画ファイル自体に問題はありませんか?
映像コーデックが両者では違うとか、WMV動画をダウンロードしたつもりが拡張子偽装でwma音声のみの音声ファイルだったとか
PCに動画作成ソフトがあるなら、それで用いた音声&映像コーデックを確認されてみてはどうですか?
(単独で解析できるPCソフト「極窓」は有名ですが利用したことがないのでノーコメントです)
書込番号:17982874
0点

端末経由ではなくPCから直接SDにコピーしてみてどうなるのかなぁ。
いつも直接コピーしてますが自由に何処にでも移動できてます。
書込番号:17983366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルだけで転送できれば一番簡単ですが、それが解決できないなら他の方法もありかと。
一つは前出のマイクロSDでの移動、もう一つはUSBメモリーを介しての移動です。
この機種はUSBホスト機能があるので外部メモリーをつなげられます。
また、マイクロSDの脱着はマウント解除と電源オフを求められますが、外部メモリーの場合は通電したままの脱着で、外すときマウント解除するだけです。
USBメモリーとありますが、ぶっちゃけ100均のメモリーカードリーダーとUSB/マイクロUSBアダプター、予備のマイクロSDカードで使えます。
書込番号:17983618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんからのアドバイスを一通り試してみました
PCでフォルダを見るとムービーフォルダにはちゃんと入ってます
ですが端末で見るとどうしてもミュージックに入ってしまってますね・・・
一度ショップに持っていって見てもらおうと思ってます
みなさん色々なアドバイスありがとうございました
書込番号:17987592
0点

スマホで確認するというのは、どのアプリを使ってますか?
書込番号:18007238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

まずはどのアプリがアップロードをしているのか突き止めないと…
書込番号:18139518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
以前、GALAXYnote2使用してるときは、LINEの
LINEのメッセージが来るとアイコンに
ポップアップ通知@が出たのですが来るこの機種にしたら出なくなりました。
そういう仕様の機種なのでしょうか?
何か設定とかあるのでしょうか?
ちなみにLINEの通知はONにしています。
書込番号:17941333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つくらい前に参考になりそうなスレがありますよ
書込番号:17942266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別機種ですが同様の症状になり、「エコ技」と言うアプリをいじったら改善された経験があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010556/SortID=17814684/
この過去スレが参考になるでしょう。
またPC版LINEを併用してお使いの場合、PC版起動中にスマホへ通知されないことがあります。
書込番号:17943104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この端末を使い始めて,2か月弱
快適なスマホ生活を送らせていただいてます
LINEも入れて使っているのですが,ここ2日ほど返信の通知が来なくなりました(>_<)
PCにもLINEを入れているのですが,そちらを見て初めて誰かからメッセージが来ている
ことを知る次第です
設定もなんにもさわってないのに…
あんまりLINEには詳しい方ではありません
通知はONになっています
どうして,急にこなくなったのか困ってしまっています
どうすればよいか,教えてやってくださいm(_ _)m
0点

機種は違いますが、このあたりの過去スレが参考になるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=17688843/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/#tab
書込番号:17936658
0点

私はLINEはあまり使いこなしていないのですが,家内のSH-06Eと子供のSH-05Eで同じような症状がありました.LINEアプリのバージョン(apkファイル)を変えてインストールしたら治りました(更新して治る場合と,逆にSH-03Fなどで古いバージョンを入れたほうが治ったという報告もある).
なおタスクキラーアプリや節電アプリなどが干渉している例もあるようです.
書込番号:17936854
0点

回答ありがとうございます
試してみて,人にLINEしてもらったのですが
通知が来ません(>_<)
PCにはやっぱりきます
どうしたものやら…
書込番号:17936875
0点

LINEのバージョンを替えて,インストール仕直しとは
具体的にどうすればいいのでしょうか?
教えてやってください
書込番号:17936984
0点

通常はLINE運営に聞くと「アプリのバージョンおよびOSを更新して下さい」と返答されるようです.
なおSH-03Fでダウングレードして改善したというスレはこれです.
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010694/#17231754
LINEを以前のバージョンにダウングレードする方法ですが,自分が古いバージョンのバックアップ(apk)持っていればいいですが,なければダウンロードも一応できるようですので書いておきます.
ただし今回の現象についてダウングレードしても改善するかは保証できませんが・・
>http://line.jp.uptodown.com/android/old
>http://blog.skyd.biz/2014/02/07/2165
Androidの設定から提供不明元のアプリインストールを許可しておく.旧バージョンのapkファイルをPC等でダウンロードしておき,スマホにUSB接続してスマホ内microSDにBackup用フォルダ作成しapkファイルをコピー.SHツールコンテンツマネージャー(例)のothersから開き,ファイルを選びインストールする.あまり古いバージョンはログイン機能が付いていていないようなので注意.
書込番号:17937146
1点

通知はツイッターも含めまともに機能しない方が多いですよ。他のアプリケーションとのタイミングもあったりするから必ず通知されると思わないことです。
通知され続けていたほうが希だったとも言えます。アプリの入れ直しや端末初期化などで一時的にはなおることありますがまたいつのまにか通知来なくなるでしょう。
同じアプリ入れてもAndroidのバージョンがことなると通知こなかったりもします。
プラットホームがPCとスマホでは動作確認のレベルが違うから。
書込番号:17937201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

FAXの項目は端末ではなくドコモの方針だったと思いますけど
書込番号:17932614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、NEC N-04Dから乗り換えた時に電話帳データーも移行してもらったんですが全てFAXダイヤルの部分が一般電話に・・
700件以上の登録件数の中には、携帯・会社・直通・会社FAXが1件のデーターの中に入っているものも有り困っています。
最初に、ショップの方に聞けばよかった><。。。
書込番号:17933020
1点

追記、写真を撮る時にピントの合わせたいところをタップしてからシャッターを切るとピント合いませんか?
私も最初はボケてましたがタップでピント合わせ下から撮る様にしてからはボケ写真は無くなりましたが。
距離感が同じくらいの時はタップは最初の1度で済みますが、撮影対象までの距離が変わると再度タップが必要です。
AFが苦手なのかも?−−;
書込番号:17933034
2点

電話帳は夏モデルなら同じ。Androidのバージョンに合わせたdocomoアプリケーションですから端末の問題ではない。自分でFAX項目ありのアプリケーション入れて使うしかない。
書込番号:17933658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話帳のFAX項目無しは、機種変更する場合にデータ引き継ぎの支障はないのでしょうか。
書込番号:17934433
0点

どうしてドコモはFAX項目無しの方針を出したんでしょうね。みんな困っているのに!!
書込番号:17934450
1点

タップしてからシャッターを切るようにしているのですが、まわりのSONY や GALAXYを使ってる人のに比べて鮮明さに欠けるのです。孤軍奮闘している日本企業シャープを応援したいのですが・・・・
書込番号:17934469
0点

>どうしてドコモはFAX項目無しの方針を出したんでしょうね。
スマートフォンにFAX受信機能がないとドコモが判断したからでは無いでしょうか?
メーカー独自の電話帳アプリなどではFAXの項目があったりしますよ。
書込番号:17934960
1点

みんな困っていないから削除したんでしょうね。スレ主さんのみんなはマイノリティなのでしょう。
カメラは撮影のしかたの問題でしょうね。画素数など差はありますがモジュールは同メーカーですから。F-05Fと比較しても変わりませんよ、Z2も必ずしも綺麗ではありません。
書込番号:17935329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
質問させて下さい。先日sh-02eから買い換えたのですが、2点教えていただきたいことがあります。
@ウェブを使っているときに「ページ保存」という項目がありました。sh-04fではその機能はありますか?
Aウェブで使えた「シークレットタブ」は無くなったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17915075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

02Eは使ってないですが、
1については、4.4.2の環境では他のアプリを使わないとできないみたいです?
2については、Chromeだったらできますよ。
書込番号:17915876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリとChromeでできました。御回答ありがとうございました!
書込番号:17917312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)