端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
皆様の書き込み参考にさせていただいております。
表題の件ですが発売日にSH-02Eから機種変して同じアプリを入れて同じような使い方をしたのですが
バッテリーの持ちが02Eより悪く感じます。それに熱も持ちます。
02Eでは何とか1日持つ感じでしたが、この機種では昼には50%を切る状態で、以後は使用を控えなくては持ちません。
昨日DSに相談に行って現在は初期化して一切アプリを入れていない状態ですが
朝8:00からの使用でメール2件、電話1件(5分)ネット10分位の使用で12時の時点で78%です。
設定は初期化した状態のままです。
バッテリーの持ちはこんなものですか。この機種に期待過剰だったのですかね?
1点

kunny-iさん!!
自分も発売日にsh-06eから機種変しましたが、バッテリーの持ちは断然良くなってます!!ちなみに設定は初期のままです!!
書込番号:17570033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化した状態だと更新やアップデートがあるか確認しにたり、初期設定していないから無駄に通信や動作したりするから逆に電池消費するのでは。
私のは60%位からなかなか減らなくなるけど。
昨日17時から今朝10時までの19時間で睡眠省いた14時間ほど設定などを初期化状態から使えるようになるまで行いましたが、100%から12%になっていました。
書込番号:17570052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
充電器からはずしたのは昨日15時頃です。
書込番号:17570063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤砂のサソリさん、pointさんご返信ありがとうございます。
SH-02Eに変えた時は充電なしで1日余裕で持つので衝撃的でした。現在は1年半の使用で若干持ちは悪くなりました。
今回は02E以上の衝撃を期待していただけに残念です。
初期設定は昨日済ませ、一応バッテリーを使い切り、充電して本日は100%からの使用です。
エコ設定等は初期値のままです。
書込番号:17570088
1点

3時間くらい端末操作しても半分くらいは残ってます。
設定→アプリ→実行中
設定→データ使用量
この辺をみて、なにか負荷をかけてるアプリがいないか見てみてはいかがでしょうか。
ちなみに、こちらの状態としては電波はLTEが安定していて、
画面の明るさは自動調整にしていて、調整の基準が
スライドする中心が「自動調整の基準」の「調」の右寄りのあたりにあります。
電池のもちに影響ありそうなのはこのへんですね。
バッテリー残量は、朝うちを出るときに90%くらいで、今は66%です。
書込番号:17570275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、Qualcomm Snapdragon BatteryGuruアプリインストールしてみては?
1日メール数通、電話20分、インターネット10分ぐらいなら、1時間あたり2%ぐらいにバッテリー消費抑えることができますよ!
書込番号:17570310
0点

私もSH02Eからの機種変組です。
画面も大きくなりその他諸々の条件と
最初の設定などでいじり倒していましたから
バッテリーの減りは早かったです。
SH02Eでは通常使いなら寝る前に70〜80%は
残っていましたが、この機種に変えた直後は
50%を切る事も何度かありました。
設定を色々と変え使う頻度も日常に戻り
今ではある程度落ち着きました。
ちなみに今日は朝7時に充電器から外し
今まで12時間程経ちましたが75%です。
まあ今のところSH02Eと同レベルですね。
書込番号:17570509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回の機種ではSH02Eの1.5倍くらい電池が良いと言われていたのにまたパワーダウンですか。
2300と3300で同じ電池持ちだったら何が電池を食ってるんでしょう。
書込番号:17575604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんは、ブラウザを使い終わって終了してますか?
ホームボタン押すだけでバックグラウンドで動いている場合、
広告などのリロードかなと思うのですが、断続的に通信が発生してます。
こういうものが複数あると通信の時間が増えて電池の消耗に繋がるのでは?
書込番号:17575712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、ドコモの測定基準でいくと電池もち一番となっています。相対比較としては信用できるでしょう。02Eのときと比べても格段にのびていますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/22/news125.html?fb_action_ids=637009366375181&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
書込番号:17576718
1点

皆様、ご意見ありがとうございました。
DSで初期化した後アプリを入れずに電話、メール、インターネット、カメラだけの使用ですと丸2日使っても30%
位残っていましたので、ゲーム等のアプリが異常に電池を消費すると言う事のようです。
魔導士みーくんさんの言われるQualcomm Snapdragon BatteryGuruはみなさん使われてますか?
書込番号:17584310
1点

私の個人的な感想ですが、
実際の使用感として
バッテリーの持ちが素晴らしく良かった
SH02Eと比較してそう大差はないかなと
思っていましたが、04Fは
50〜60%になってからの
粘りというか減り方が遅いです。
バッテリーが無くなるギリギリまで
使った事はありませんが、
私の使い方だと丸2日プラスα
持ちそうです。
1日に電話が10〜20回(延べ1時間ほど)
ドコモメールが5、6回
ラインか10回くらい
ブラウザが1時間〜2時間
GoogleMapが30分〜1時間くらい
YouTube閲覧30分くらい
ゲームはほとんどしません。
主に仕事で使っています。
書込番号:17585237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
購入 してから
間もないのですが
これまでに
5回以上再起動しました
先ほどは
手にとってみれば
画面が
つかない
電源押しても変化なし
充電切れ?と思い
充電して
しばらくして起動したら
40%残ってる
昨日ドコモに行って再起動の話したら
修理に出してみないと分からないと
他に
同じ様な報告は無いとのこと
ハズレ何でしょうか
凄い気に入ってます
残念
書込番号:17562455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハズレ
だと
思います。
ショップに
持って行って
再現すればいいんですけど。
それと
あんまり
改行しないで
くださいね。
書込番号:17562474
7点

充電しばらくしたから40%なのではないなら、きちんとSIMが挿入されていなかったり、チップの表面に指紋や手垢などが付いていて認識がうまく出来ていない可能性もあります。
あとはインストールしたアプリの影響などがあります。タスク系などシステム操作するものは危険。
皆が一律で発生しない症状は基本ハードの修理あつかいにされてしまいますが、結果がソフトウェアの不具合の場合は修理に出してもそのまま返却されます。初期化や保護シートが無駄になるなどリスクがある。
書込番号:17562482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応SIMカードを外してみたりしました
再起動はなくなったかな?て感じですが今日電源落ちを体験してしまい
ブルーな気持ちです
昨日ドコモに行っても再現出来ないから分からない!と このまま様子見でしょうかね
書込番号:17562533
1点

電源落ちというのがマズイですね。
初期型特有の基盤不良などが考えられるので私なら初期不良として交換していいますがね。
こういったショップは当たり外れがあるのでそこ以外にも別のショップあたりに行ってみてくださいね。
書込番号:17562547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろアドバイスありがとうございます もう少し様子見してみます 後他のドコモショップにも行ってみます
書込番号:17562555
1点

交換対応は購入後1週間ほどまでしかできないので
急ぎましょう。
書込番号:17562589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずドコモに対応して貰えるなら対応して貰って、それでも再現するならインストールしたアプリの影響やSDカードを疑うべきでしょうね。
ちなみに他機種の話ですが、使用中のREGZA Tabletに最近CMで見かける「星の島のにゃんこ」を入れたら、気が付くと電源が落ちるようになりました。アンインストールしたら現象がなくなりましたので、やはりこのアプリが原因だった模様です。それにしてもアプリの評価は悪くないですし、そういう話も聞かないので私のタブレットとの相性だったのだろうと思います。
つまりは、他で不具合が起こってなくても自分の端末環境で不具合が起こる可能性はあると思います。
書込番号:17562745
3点

スレ主様と同じ症状ですね。
同機種
26日に購入して、
同日、直後に一回(工場出荷状態で)。
次の日に五回。※SIM、アプリ削除でも改善されず。
更に次の日に一回。
たまらず、本日ドコモショップに持って行くと、初期化するとの事。
店員は数秒しかイヂラズ、現象はでないと言われ、原因はドコモのアプリとの相性が悪いと言われるという始末(他店窓口は有り得ないといわれる)。
ドコモでは、最初から故障してるもの売っても
直後に異常でも交換しないそうです。
私は、購入直後から異常でありながら初期化で済まそうとする対応を、不快であり不安なので、泣く泣くですが、修理提案し修理依頼しました。
書込番号:17573513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、6日目にして初めて再起動が起きました。
それも、しばらく操作をしていて断続的にです。
無線の状況やバックグラウンド動作などがタイミングが合うと発生するのかな?と思います。
もう少し様子を見てみます。
只今無線アクセスをログとってます。
書込番号:17574435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず タスク系のアプリを削除してみたら
再起動や電源落ちは 今のところ なくなりました 原因だったのかな? 色々アドバイスありがとうございます
書込番号:17574524
1点

私もシャープのEDGESTを待っていたのでSH-02Eからの機種変更を考えています。
が、機種は違うのですが不具合に対するdocomoの対応に嫌気がさして今回はまだ、様子見をしてます。
何万も出して買ったのに不具合の対応の悪さには疲れました。
素直に不具合を認めてユーザーの立場で対応して欲しいですね!
書込番号:17577883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
Twitterでdocomoが新機能搭載のドコモメールアプリをダウンロードして使ってみようと呟いているのですが、どこから手に入れるのでしょうか?
書込番号:17575053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ドコモメールアプリをどこから手に入れるのか?」
が質問でしょうか?(Twitterは関係ないですよね?)
そうならプリインストゥールされてると思いますが。
書込番号:17575462
1点

Twitterでdocomoが公式アカウントからドコモメールアプリ最新版が出たから使ってみようと呟いているのです。
しかし、docomoのサイトやGoogleplayにある最新版は古くそれとは違うものなのです。アップデートしようとまで言っているのにどこにもないのです。
書込番号:17575692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューか、設定でドコモ絡みの項目無いですか?(ユーザーでは無いので、詳しく場所言えませんが、、)
書込番号:17575749
0点

>docomoのサイトやGoogleplayにある最新版は古くそれとは違うものなのです。
そこまでわかっているならその「アプリ」に関してもっと情報をお持ちなのでは?
その情報を全て開示した方が解決が早いですよ。
書込番号:17575855
0点

ただ単に最新のアッデートをしたものを使ってみてくださいという意味合いではないです?最新はバージョン31050です。
その新機能搭載のバージョンまでわかればいいのですが。Twitterは利用していません。
書込番号:17576068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンなどは記載がないのです。30日16時に下記のように書いてあるのです。
ドコモメールアプリに6つの新機能を追加され、さらに便利になりました!受信通知から返信・削除、迷惑メール対策設定がかんたん、写真を撮って添付など。ぜひアップデートしてご利用ください。
書込番号:17576407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のバージョンがそのような仕様なってます。
ドコモメールをアップデートしてみて下さい。
書込番号:17576477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所は
dメニュー → お客様サポート→ドコモアプリ→
アップデート一覧にあります。
書込番号:17576518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「下記のように書いてある」のはどこですか?
リンク貼って頂けませんか?
解決の糸口になるかも?
ドコモメールの機能を持った別の「アプリ」ではなく
ドコモメールそのものなら、導因法師さんの仰る通り
ドコモサイト内にしかないはずですが。。。
書込番号:17576748
0点

これですよね?
https://twitter.com/docomo/status/472271201910272000/photo/1
キャリアメールを使ってないので何が新機能かわかりませんが・・・。
書込番号:17577285
0点

マーボー団さん
フォローありがとうございます。
たぶん、これでしょう。
スレ主さん
これはドコモの公式twitterですね。
ここに「アプリをインストール」とありますがこれを試しても駄目なのでしょうか。
書込番号:17577496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンの表記がないから、何週間か前に公開されたものがこれに該当するものなのかわからないのでは?
31050利用してますが、6つも機能追加されているのかな?
ここのところAndroid44の新機種ラッシュだからOSが変わって機能追加にも気がつきにくい。
リツイートにもどうやって手に入れるみたいなのありますから次のバージョンがあるのかと考えている人は多いのかも、もしくはフライングツイートで未公開だったりして。
書込番号:17577734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
検索ファインダー、翻訳ファインダーに興味がありますが、それぞれ実用に耐えうるものでしょうか?
実際に使用された方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ願います。
よろしくお願いします。
2点

実用というか使う場面がない。
docomoにも翻訳のアプリはあるけど、違いはあまり無い気がします。造語などは英語ではないから意味不明にはなります。
検索は普通に検索サイト利用する方が早いです。
海外なら利用価値有りそうですが。
書込番号:17572080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

翻訳ファインダーとgoogle翻訳(カメラ撮影して翻訳)を比べてみました。
一例ですが、全体的にgoogle翻訳のほうが精度が高いと思います。
書込番号:17573432
3点

昨年の冬モデルの他キャリア製AQUOSを使っていますが、翻訳ファインダーは泣きたいほど使えませんよ。
あんな使えないものはいらないので私は無効化しています(T_T)
書込番号:17574125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おまけ的な機能に感じます。
全く単語がわからない、ウェブ等で翻訳サービスが使えない人には、ちょっとは助けになるかな?という感じです。
パンフレットなどに載っているイメージのようにはいかないですね。
訳以前に、文字認識がうまくいかなかったりします。
訳されなかったところがそのまま英文ででたりするのですが、
1jThi,infornation→正しくは1. This information
といった感じです。
書込番号:17574401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺の焼きそば 5s さんの言う「泣きたいほど使えない」ということが、
文字認識能力と翻訳能力の低さであると、maz さんとMPDさんさんの例示によってより具体的に理解できました。
この2つの例を見る限り、当該昨日はma z さんが言われるように「おまけ的な機能」ですね。
また、point.さんが言われたように、国内では使う機会はないような気がします。
例えば英文メニューでも、大概は日本語訳が付されていますから。
海外では、活躍する場面はあるかもしれませんね。
やはり、実際に使ってみないと分からないものですね。
point. さん、MPDさん さん、俺のやきそば 5s さん、ma z さん、ありがとうございました。
書込番号:17575370
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
古い富士通スマホを使っていて今日も安定の50度までいきました。
評判が良くなって来たのでまた、富士通と思ってたのですがこちらがとても評判が良く気になりだしました。
こちらの機種の発熱教えてくださいm(._.)m
SONYと迷ったのですが不具合祭りみたいで前にわかっててもそんなに酷いとは、思わずに富士通買って失敗したのでちょっとでも悪い報告あるのは対象外にしました。
書込番号:17552439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安定の50度!? 2013年春より前のARROWSかな。
AQUOS系は以前からだけど、この機種も発熱はかなり控えめの模様。その分処理能力も控えめなのが弱点。
余談だけど、XPERIAとAQUOSだと分母である販売数がかなり違うので、不具合報告の数だけで比べるのは危険かも。
書込番号:17552471
5点

昨日1日使ってみてこの機種の発熱は全く確認できませんでした。前機種のSH01Fでも同様に発熱はありませんでした。以前はは発熱でカメラが起動しないときもあったくらいでしたから、技術的には解決したのかと思います。
処理能力はXperiaを使ったことがないので比較できませんが、01Fさらに04Fと進化しており、本当に速いです。Xperiaがこれ以上速いとは凄いですね(^^)
書込番号:17553689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日は平気でしたけど
カバーを変えたからかわからないですけど発熱して
『本体の温度が上昇したため、明るさを制限してます』
みたいな表示が出て画面が暗くなります
カバーはエレコムのラバーグリップのものです。
カバーのせいですかね?
書込番号:17555676
0点

To:打つのにさん
私はカバー等つけずに使っていますが、ゲーム(パズドラ)等をすると、
それなりに温かくはなりますが、熱い!ってことにはなりません。
使い方にもよると思いますが、私の使い方では問題なさそうです。
■私の連続でスマホを使う状況
出勤/帰宅時:電車の中でゲーム/ブラウジング 約20分
To:レクサスさん
『本体の温度が上昇したため、明るさを制限してます』
私はまだ遭遇していませんが、熱に対して、火傷しないように考慮された仕組みなのかな?
と思います。
出ないに越したことはないですが、この制御によって温度を上がりにくくしていると
思います。
カバーを外して一回見てみるのはいいかなと思います。ラバーなので熱が
こもるのかもしれません。
書込番号:17573640
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
マナーモードOFFにした際に、音量設定が0のままということが度々あります。
そのため、着信に気づかないことが結構あります。
みなさんは、そういったことありませんか?
これは仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
0点

私のSH-04Fでは、発生していないですね。。。
ちょっと注意してみてみます。
その症状が出たときは、マナーモードOFFなのに、
[設定]-[サウンド・ランプ]-[音量]の電話着信のところの音量設定が
マナーモードマークのままって状態ですか?
それとも着信時、音が出ないってことですか?
最初びっくりしたんですが、着信したとき持つと着信音を小さくしてくれる
機能が搭載させています。
知ってるとけっこう便利です。電車乗ってるときに着信したら、にぎるだけで
音止めれます。
書込番号:17573533
0点

> その症状が出たときは、マナーモードOFFなのに、
>
> [設定]-[サウンド・ランプ]-[音量]の電話着信のところの音量設定が
> マナーモードマークのままって状態ですか?
正にその通りです。
今日のお昼もそうなりました-_-;
書込番号:17573563
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)