AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種からテレビで動画を観る方法

2014/10/06 03:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2件

こちらのスマホでよく映画を観ています。
(アプリはhuluやyoutube)

こちらの機種と連動させて、テレビの大画面で観たいです。

ケーブルで接続して観ようと思ったのですが、
MHL非対応ということを知り諦めている次第です。

他にこのスマホからテレビに映す方法はありますでしょうか?

お詳しい方、教えてください。

書込番号:18019742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/10/06 05:16(1年以上前)

取説のP.80を見るとMiracastに対応しているようなので、対応テレビを持っているかアダプタを使えば大画面で見ることが出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-04F_J_OP_01_FV.pdf

対応アダプタはこちら
http://kakaku.com/pc/wda/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1

書込番号:18019825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/10/06 07:23(1年以上前)

GoogleからChrome castと言う無線でTVにスマホから映像データを飛ばして映して試聴できるものもあります。

詳しくはChrome castで検索すればいっぱい出てきますので興味があれば一度見て下さい。

書込番号:18019952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

憧れの設定

2014/09/28 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5
機種不明

3G固定にするには古い機種では隠しコマンドをダイヤルして携帯電話情報にアクセスしたり、対応アプリで設定する必要がありましたが、こんなに簡単に端末だけで変更できるとは思いませんでした。

ただ、残念なことに去年くらいはまだ生活圏にLTEの不安定なところもあちこちにあったため、3G固定ができたらどんなにいいか(富士通はできない)と思ってましたが、今年に入ってからはかなり電波状態もよくなり、この設定のお世話にはあまりならなそうです。

書込番号:17989750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/28 02:37(1年以上前)

機種不明

F-O6E 3G固定

富士通(F-06E)ですが簡単にできますよ。3Gに固定できたらFOMAのSIMが使えるかもと、やってみましたが駄目でした。

書込番号:17989816

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2014/09/28 06:59(1年以上前)

最近のドコモ端末ならば出来るようになってますね。確認した限りでは、去年の冬モデル以降は可能になっています。
海外で、LTEでない国の場合の対策だと聞きましたよ。

書込番号:17990067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/28 10:44(1年以上前)

3G受信固定は出来ても通信制限はかかりますし、契約内容は別にXi端末では固定をしても仕様ですからね。

書込番号:17990692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/28 15:55(1年以上前)

>M150さん

13年夏モデルでは富士通機でも3G固定ができたんですね。
去年はまだ10Dだったのであちこちで苦労してました。
画像を見たところ、テストモードからの設定のようですね。
当機では本体設定のモバイルネットワーク設定から直で設定できるようになってました。
これもユーザーの声が反映されたってことなんでしょうかね。

書込番号:17991669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/28 15:56(1年以上前)

>Mootさん

今ではどの端末でも普通にできちゃうんですね。
2年前はXperiaやギャラクシーなどのグロスマだと、アプリなどですぐLTEオフできました。
それは、海外では日本ほどLTEが進められてなかってのと、スマホの急激な普及で何度かドコモが通信障害を起こしたりして、早くXiを普及させないとFOMA回線のパンクが危ぶまれていたため、国内専売モデルは3G固定ができないと言われてました。
国内専売パナソニック機は3G固定できなかったけど、輸出もするエルーガになったらできるようになりました。
でも、ARROWSって輸出してんのかな?

書込番号:17991672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/28 15:58(1年以上前)

>マナフィスさん

使う回線の優先順位は
Wi-Fi
LTE
3G固定です。

前機を買ったときは自宅無線ルータの出力が弱く、いる場所によってはWi-Fiが使えずドコモの回線を使ってました。
その場所も電波が不安定でLTEと3Gがひんぱんに切り替わり、ネットにつながりにくい状態でした。
そんなとき3G固定ができたらどんなにいいかと思ったもので。
遅くてもつながらないよりましですから。

回線のサービスエリアを見ると、まだFOMAエリアもあります。
厄介なのは境界付近です。
端末はLTEを優先したがるので電波が安定してないと再接続が多発します。
あと、意外と都心部でも基地局の密集地では干渉が起きて不安定になるとも聞きます。
そんなとき、ダイヤルパッドからの入力ではなく、本体設定から手軽に切り替えられるのは便利に思いました。

書込番号:17991678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/28 18:19(1年以上前)

固定にすればバッテリーの駆動を滑らかにできるメリットはありますが、現在のLTEは安定しつつありますから3G固定のメリットは薄くなっているのも確かですね。

書込番号:17992075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/28 19:17(1年以上前)

都内ですがLTEそんなに安定してませんよ。
LTE不安定でまともに通話できなくなっています。仕方なく通話はVoLTEではなく3G固定にしています。VoLTE通話でなくてもLTEエリアではLTE回線を使用して通話するから不安定だと無音や雑音がひどく使い物になりません。
VoLTE対応のアップデート以降、逆に使いにくくなってしまいました。

書込番号:17992289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

マイクロSDに動画を入れる

2014/09/25 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:24件

USBでPCに繋いでMTPモードでムービーフォルダに動画を入れたのですが
数日前にいくつか入れて問題なく移せて見れています

また先日新たな動画を同じように移したのですが
何度やり直してもミュージックフォルダの方に入ってしまい
スマホ本体で確認してもミュージックの方に入ってしまってます
同じような症状になった方いますか?
またこのような症状の改善方法をおわかりの方おられますでしょうか?

ちなみにマイクロSDの残容量もじゅうぶん足りてますし
拡張子違いで見れないとかではなくムービーフォルダに入れても反映されないで
ミュージックに反映されてしまう症状です

書込番号:17980184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 17:10(1年以上前)

MTPモードで転送すると自動的にムービーフォルダ(動画フォルダ)に入るかと思いますが、ただ動画形式が確認とれていないので何とも言えませんが
動画形式は何でしょうか?

書込番号:17980259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/09/25 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございます

自動でというかMTPモードで繋ぐと自動再生というのが表示されて
そこのデバイスを開いてフォルダを表示する→マイクロSD→PRIVATE→
SHARP→CM→MOVIEにドラッグ&ドロップで入れてます

動画形式はWMVです

書込番号:17980308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 18:21(1年以上前)

すみません、勘違いしてました。

ウィンドウズメディアプレイヤーで同期した場合の事を言ってました。

スレ主さんの方法は正確なやり方ですね。フォルダに直接ドラッグして入れている訳ですから(^^)

こちらの機種は動画形式は確かスレ主さんが仰るWMVとmp4の動画形式は対応だったと思いますから、見れないとなるとやはり動画ホルダの中にはデータがないと言う事ですね?移した筈なのに…

憶測ですがフォルダ自体に容量制限とかはないでしょうか?

対策としては端末を再起動してやり直したり、SDガードを抜き差しを試したり、SIMガードの抜き差しでの再起動などをしてやり直してみてはいかがでしょうか?
何らかのトラブルも考えられますので

書込番号:17980440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/26 05:19(1年以上前)

当機種にて確認したわけではありませんが、例のKitKat仕様(SD書き込み制限)によりPCから直接SDカードへファイル転送出来ないケースがあるようです。
特に【MTPモード】にはその辺の影響?不具合?が潜んでる可能性もあるかと。

【カードリーダーモード】によるUSB接続でしたら、SDカードはAndroid OSから切り離されてPCの外部メモリ(リムーバブルドライブ)扱いとなりますので、ドラッグ&ドロップでファイル転送する際はそちらの方が確実かと思います。

書込番号:17982246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/26 11:01(1年以上前)

WMV動画ファイル自体に問題はありませんか?

映像コーデックが両者では違うとか、WMV動画をダウンロードしたつもりが拡張子偽装でwma音声のみの音声ファイルだったとか

PCに動画作成ソフトがあるなら、それで用いた音声&映像コーデックを確認されてみてはどうですか?
(単独で解析できるPCソフト「極窓」は有名ですが利用したことがないのでノーコメントです)

書込番号:17982874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/26 13:58(1年以上前)

端末経由ではなくPCから直接SDにコピーしてみてどうなるのかなぁ。
いつも直接コピーしてますが自由に何処にでも移動できてます。

書込番号:17983366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/26 16:02(1年以上前)

ケーブルだけで転送できれば一番簡単ですが、それが解決できないなら他の方法もありかと。

一つは前出のマイクロSDでの移動、もう一つはUSBメモリーを介しての移動です。
この機種はUSBホスト機能があるので外部メモリーをつなげられます。
また、マイクロSDの脱着はマウント解除と電源オフを求められますが、外部メモリーの場合は通電したままの脱着で、外すときマウント解除するだけです。

USBメモリーとありますが、ぶっちゃけ100均のメモリーカードリーダーとUSB/マイクロUSBアダプター、予備のマイクロSDカードで使えます。

書込番号:17983618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/09/27 15:30(1年以上前)

みなさんからのアドバイスを一通り試してみました

PCでフォルダを見るとムービーフォルダにはちゃんと入ってます
ですが端末で見るとどうしてもミュージックに入ってしまってますね・・・

一度ショップに持っていって見てもらおうと思ってます

みなさん色々なアドバイスありがとうございました

書込番号:17987592

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/10/02 23:20(1年以上前)

スマホで確認するというのは、どのアプリを使ってますか?

書込番号:18007238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SHだけでなく大画面スマホ共通の問題

2014/09/25 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:197件

SH04Eを快適に使用させて頂いておりますが・・・

今までに、合計3回くらい落としました。スマホ(SH04E)を

すると、昨日、気付いたのですが・・・画面にヒビ割れが・・・!!!

やっぱりやってしまったか〜〜〜〜〜〜って感じです。

これは、SHだけでなく、大画面スマホには共通する問題だとは思います(泣)

皆さん、ご注意下さい。

また、ケースは付けておりましたが、皆さんの落下防止策など御座いましたら、アドバイスをお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17979758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/25 14:25(1年以上前)

リング型ストラップとか付けて操作するようにすればいい。
都度指を通す面倒さはあるが慣れれば問題ない!

良くも悪くも慣れとは誠に凄い能力だ

書込番号:17979832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/25 14:27(1年以上前)

ネックストラップとバンカーリング

書込番号:17979837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 15:11(1年以上前)

本体全体を覆うカバーで対策も出来ます。
レザータイプのケースなども良いかと

取り外しが楽でスタンドにも出来るような物もありますよ!

書込番号:17979939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 15:28(1年以上前)

落として割れるのは画面サイズ関係無いでしょ。落としたのが原因。紐でもつけるなどが対策かな。
物をよく落とすのは注意力か脳の病といわれていますからご注意下さい。

書込番号:17979982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 15:56(1年以上前)

落下原因は何ですか?

使っていてすべり落としたなら、ストラップに指をかけて使うようにする。
けつポッケなどで落としたなら、ベルトケースや吊り下げ式のサイドポーチを使う。
手帳タイプのケースも安心できそうです。

こんなところでしょうか。

書込番号:17980061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 16:01(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SH04FFLPA.html

あと、こういうのはどうですか?

書込番号:17980078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2014/09/25 18:52(1年以上前)

当機種

スマホを落とし画面フィルムが割れましたが、スマホ画面は無傷でした。

皆様、アドバイス有難う御座います。

色々と対策はあるものですね。

とても参考になりました。

そして、ビックリしたことに、画面フィルム(強化ガラス)を張っていたんです。

すると、実は、割れていたのは、画面フィルムだけでした。

元のスマホ画面は無傷でした。良かった〜

書込番号:17980533

ナイスクチコミ!8


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 21:39(1年以上前)

すごい!
割れた画像、参考になりました。
高価なガラスフィルムをぶつけたらどうなるかなんて、とても自分で試すことはできないもんでw。

車のクラッシャブルボディや最近の梱包材のように、自分が壊れることで衝撃を受け止めてるのかも知れないですね。
いくらガラスフィルムが高いと言っても、本体修理に比べたらはるかに安く済むので、これはこれで良かったのかもしれないですね。

書込番号:17981185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像

2014/09/19 01:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:5件

アルバムの画像を移動出来ないし、新しくフォルダを作れないのですがどうすれば出来ますか?

書込番号:17954193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/09/19 07:11(1年以上前)

コンテンツマネージャーを使用してみて下さい。
次のサイトのファイル管理のところにあるコンテンツマネージャーやアルバムもご参考までに。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04f/faq.html?ac_faq_category=1&bc=11

書込番号:17954512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/19 07:22(1年以上前)

どこからどこへ移動したいのかな?具体的に書かないと分かりませんよ!

書込番号:17954533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/22 12:36(1年以上前)

立て続けに聞くだけ聞いてハイよしかいな?

書込番号:17967299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 16:49(1年以上前)

簡単に言えば、「Android&#8482; 4.4」以降はSDカードへの移動やファイル名変更など一切できません。
ただし、内蔵のファイルマネージャーなどでは、SDへの移動やファイル名変更ができます。
内蔵以外のアプリでは移動、ファイル名変更はできません。

書込番号:17972388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/24 07:13(1年以上前)

スレ主さん解決はしたんですか?

書込番号:17974930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 03:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

最上位フォルダ

storageフォルダ内のサブフォルダ

Android4.2の前機ARROWSのときは、外部メモリーのマイクロSDカードはexternal_sdフォルダだったけど、本機には見つからない。
Android4.4でフォルダ構成変わったのかな?

どうやら内蔵メモリー、外部メモリーともstorageフォルダにまとめられたみたい。
で、
内臓メモリーがstorage0
外部メモリーがstorage1
のようです。

ARROWSのSDカードは、写真、動画、ほかごっちゃだったので、動画以外は全て本機に移動して、ARROWSは動画や音楽のプレーヤーとして余生を送ってもらうことにしました。

いろんなファイル管理アプリがありますが、私のお気に入りは、ファイルマネージャとES ファイルエクスプローラです。

※Y!ブラウザーだと画像が添付できないが、標準ブラウザだと画像添付できた。
Chromeはどうか今度やってみよう。

書込番号:17978570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/09/25 03:49(1年以上前)

改めてARROWSをよ〜く見たら、マイクロSDは、
/storage/sdcard1
だったw。
Android4.0から4.2になった時点で変わってたんだな。
いつも履歴からアクセスしてたから気付いてなかった。

書込番号:17978582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面左上の

2014/09/18 05:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:5件

山みたいなアイコンと下矢印にアンダーバーの
アイコンをけすにはどうしたらいいですか?

書込番号:17950481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/09/18 08:28(1年以上前)

ステータスバーを下にドラッグして、通知領域のすべてを消去をタップするか、あるいはスクリーンショット、ダウンロード等該当するところをタップまたは左右にフリックすると消えませんか。

書込番号:17950797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)