端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2014年6月7日 10:45 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月8日 13:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年6月5日 19:31 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年6月4日 14:57 |
![]() |
82 | 22 | 2014年6月8日 20:47 |
![]() |
4 | 5 | 2014年7月9日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種は、バッテリーのもちがいいそうですが、
1日中デザリングをONにしておいても、大丈夫でしょうか。
もちろん、他での使用具合によるのはわかっていますが。
現在、Wimaxのルーター、Allows05D、Ipadを持ち歩いています。
たまに、移動の電車や、昼休みにちょっとIpadでメールチェックしたり
Ipadで遊ぼうとするのに、いちいちルーターを立ち上げるのが億劫なのと、
ルーター持ち歩きが小さいとはいえ、かさばります。
携帯でデザリングをしっぱなしでは電池のもちが悪かったため、
Wimaxを契約してしまいました。
これを解約して、04Fのデザリングしっぱなしで、
気軽にIpadを使えないかと思いまして。
このような使い方は可能でしょうか。
0点

大丈夫です。 って答えて、電池持たなかったら訴えられたりします?
書込番号:17594832
1点

(Wimax + F05D + iPad ) ÷ 3 = iPhone
どう頑張ってもWimaxルーターの方が有利。
荷物を減らしたいなら、全部捨ててiPhone一台で解決。
書込番号:17594876
4点

bluetoothテザリングを使えば、バッテリの持ちは非常によくなります。
SH-04FはbluetoothテザリングもPANも対応しているので、原理的にはiPadとつながるはずです(iPhoneは不可)
ただし、接続機器の相性でうまくつながらないなど、トラブルは少なくないようです。その場合は、WiFiを使うしかないですが、どこまで実用になるかは使い方次第でしょうね。
とくにiOS系は、スリープ中も通信を維持しますから、android側でテザリングをオンにしていると、勝手に通信してバッテリを消耗するはずです。iPadのWiFiは普段はオフにしておき、使うときだけオンにすれば、消耗は最小限に抑えられるでしょう。とりあえず今お使いの環境で試してみて、普段と比べてどの程度減るか試してみれば、ある程度予想できるでしょう。
書込番号:17595035
3点

WiMAXのポケットルーターは、私も使用しています。
WiMAXは毎月の通信容量に、制限が無いのでdビデオ視聴のときに、何気に重宝しています。
動画を視聴する機会が、ほとんど無いなら、テザリングは有りだと思いますが。
書込番号:17595211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能的には問題ないでしょうが、あとは月のデータ使用量プランとの兼ね合いでしょうね。
速度はともかく、Wimaxには容量上限がないので、同じ使い他\方をして大丈夫かは人それぞれかと思います。
書込番号:17595299
0点

私はZ-Ultra(Wifi)用に外出時はテザリングしっぱなしで使っていますが、3%/h位しか減らないのでバッテリを気にする必要はないと思います。
むしろ皆さんがおっしゃっているように、通信容量制限のほうが問題だと思いますね。
書込番号:17595626
0点

皆様
返信ありがとうございました。
とりあえず、この機種にしようとおもっているので、
試してみてからwimaxどうするか考えます。
たまに暇つぶしで動画を見るので、容量との兼合いですね。
書込番号:17600833
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
いままでAndroidはXPERIAをarcから何台かつかってきました。
はじめてXPERIA以外の端末にしたのですが、電話アプリがドコモ電話帳っぽいuiだなとおもって設定からみるとやはりドコモがつくっているとかいてありました。
切断して、すぐ折り返ししたい時も切断中がながくらとても、つかいずらいです。
AndroidならAndroid純正の電話発信アプリやその他の開発者が、つくっているアプリあるだろうと探してみたのですが、でてくるのは電話帳アプリのみです。
電話アプリは変更できないのでしょうか、、、。
よろしくお願いします。
書込番号:17592119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイヤラ、dialer、Dialer Oneなどで検索してください。いろいろ出てきます。
書込番号:17594075
1点

一般のアプリでも、LTEに繋いだり、3Gに繋いだりって出来るんですかね。
その辺は通信の機能だけでやってるのかな、、、
書込番号:17597365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
電話をかけるアプリの名前はダイヤラというのをはじめてしりました。
ありがとうございました。
書込番号:17604841
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-04Fにピッタリの壁紙のサイズがわかりません。自分なりにネットで探してみましたがハッキリしません。違うサイズだと壁紙の表示が荒く不自然にカクつくのでピッタリなサイズご存知の方教えて下さい
書込番号:17591453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidの壁紙サイズは、横方向の解像度を2倍してください。
この機種のようなフルHDなら、2160×1920になります。
書込番号:17591778
0点

回答ありがとうございます。試してみます。
書込番号:17595468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
初心者🔰です。
お知らせ音について知りたいのですが、購入してから変更する前までの警告音に設定したいのですが見つかりません、どなたかわかりますか⁉プリインストールにはないです。結構ドキッとするビービー音です。
書込番号:17591265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストールとは最初にインストールされていたものを指します。
それに無いなら、消したか自分で入れたものになります。
お知らせの音はうろ覚えですがCPUくんとかいうものではなかったかなぁ。それならプリセットの中にありますけど。
書込番号:17591377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
Xperia Z2が幅73mm、SH-04Fが幅74mmで、1mmしか違わないんだが、Z2は超持ちやすく、SH-04F超持ちづらい。
ちなみに幅81mmのGALAXY note2より持ちづらい(指がかからない)。
本当に幅74mmなのだろうか?
書込番号:17585973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

計ってみれば分かりますよ。
書込番号:17586089 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ギャラクシーつるっとしているので持ちやすいです。アクオスは四角いので比べると持ちにくいのでしょうか。
エクスペリアより持ちにくいと言うのは初めて聞きました。1mmぐらい大して変わらないと言うことでしょうか。
書込番号:17586188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手が小さい人にはこのクラスは厳しいかもしれないですね。
厚みや形状から、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、
カバーを使う予定の人はそれも考慮した方がいいですよ。
書込番号:17586311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再び失礼しますね。
ポイントは人によってはGALAXYノート2やXperia Z2より持ちにくいと感じることでしょうか。
書込番号:17586349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ちやすさは、横幅だけでなくて、厚みや重心も関係してきます。
その辺りが違うのではないのでしょうか。
自分は、iphoneやXperiaZのように薄いデザインのほうが好きですね。
書込番号:17586367
1点

持ちやすさは端末の形状だけでなくその人の握り方にもよりますよね。スレ主さんの場合Z2やギャラNote2のほうがよりよく手に馴染む握り方をしているのかもしれません。
ちなみに今回のdocomo夏モデルの持ちやすさは個人的には以下の通りです。
ARROWS>GALAXY>AQUOS>XPERIA
あくまで個人的感想ですけどね。
書込番号:17586435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ちやすいように整形すればよい。
整形得意な国あるじゃないですか。
書込番号:17586687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

金属的な物で削れば1ミリや2ミリの
ダイエットは可能でしょう。
仕上げは紙ヤスリですね。
書込番号:17587259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さいから持ちやすい。大きいから持ちやすいは絶対なんでしょうか?
SH-06E、SC-01F、SH-04Fと使っていますが、このスレを見てからそれぞれを握ってみると
SC-01F>SH-06E>SH-04Fでした。
手が大きいから大きいのがしっくりしますし、ほぼ手のひらで持てるのは(親指付け根から中指の第二関節で)SH-06Eですね。そして私の関節の長さにしっくりこないのがSH-04Fでした。
でも発売日から満足して使っています。
秋のNote4まではこれを使います!(笑)
書込番号:17587380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネガスレではないんですが・・
現に自分は三点狭額縁は支持してるんで。
>売れ始めると、レビューと言い、始まりますね!
正直出てくるのは、過剰に反応するあんた達だろうと思うが。
まあ、それはいいとして、Z1と幅同じって事になるが、持ちやすさは断然悪い。
書込番号:17587817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>売れ始めると、レビューと言い、始まりますね! 
自分の事じゃないって書いてましたね。
失礼しました。前言撤回します。
厚みを考えても持ちにくさから、幅74mmは納得いかないので、今度Z2やZ1と重ねて来ます。
書込番号:17587856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノギスで計れば正確にわかりますよ。
74mmじゃなかったらけっこう大事ですが、流石にそれはないでしょうね。
書込番号:17587965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>幅74mmは納得いかないので、今度Z2やZ1と重ねて来ます。
いや、あんたが納得しようがしまいが74mmは74mmだから。
形状・重量・質感をどう評価するか考えていかないと、
「Z2やZ1と重ねてみて幅は同じに見えたけど、やっぱり納得いかない!」ってなるよ(笑)
書込番号:17588289
9点

>Z1とZ2に重ねたら74mmが変わるんですか?
いや、実は74mmと言うのが、前面の幅を取ってて、サイドの幅を取ってないとかかも知れないじゃん。
書込番号:17589397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、心配なら測ってみたらいかがでしょうか?
手元になければドコモショップに行けばサイズぐらい測らせてもらえるでしょ?
おそらく筐体の最大幅だと思いますが。。。
書込番号:17589482
3点

いつも手のサイズが全く変わらない特殊な体質なのかなぁ。
持ちやすさに超とか付けるくらいだからすごい感覚の持ち主なんだろうね。
書込番号:17589694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

測ったら74.001mmありました。(適当)
書込番号:17590232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏モデルのモックも持ち比べてみたけど、あんま分からん…。
シャープのはサイドが丸みがあって、ステンレス?のラインが入ってるところが当たるから持ちにくいと言ってるのかな?
好みのレベルだよね。
書込番号:17590827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ、Z1と同じ74mmで、Z1か5.0インチ、SH-04Fが5.4インチなんで、SH-04Fはあっぱれだね。それともZ1が"かぁーつ!"か?
書込番号:17591154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
ログイン情報を覚えさせたいのですが、
記憶させる確認がでません。。
設定ではフォームデータを保存するに
チェックがついてます。
他になにか操作が必要でしょうか?
今までの機種は出来てたので非常に不便です。
どなたか教えて頂けると助かります。
書込番号:17585687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここのサイトとかにログインした状態を維持したいということですか?
デフォルト設定だとそのようになると思いますが、
Cookieを受け入れるのチェックは入ってますか?
多分、自分では設定変えてないですが、ログインされたままになります。
書込番号:17586357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティ強化でパスワードを記憶させるかどうかの選択肢は無くなっているのではないかなぁ。
標準ブラウザ自体が搭載されていない機種もあるしね。
書込番号:17586438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
設定は正しいので、
ブラウザの仕様が変わったようですね。
残念ですが仕方ないです。
書込番号:17588540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかくのAndroidなのですから、Chromeを使われたらいかがですか?
私はXperiaZ1ですのでOSのバージョンが異なりますが、ChromeならIDやパスワードが記憶されると思われます。
自宅のデスクトップPCもデフォルトのブラウザをChromeにしていますが、ブックマークなどが同期されるので重宝していますよ。
書込番号:17591111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃいんさん
ありがとうございます。Chromeにしたら解決しました!
標準以外は体裁が崩れたので嫌でしたが、Chromeは大丈夫ですね。
書込番号:17715540
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)