端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年6月28日 04:22 |
![]() |
4 | 2 | 2014年6月27日 20:22 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月27日 00:22 |
![]() |
8 | 5 | 2014年6月25日 23:35 |
![]() |
20 | 10 | 2014年6月24日 16:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年6月24日 06:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
はじめまして。
最初からあるネットアプリですがパスワードなど記憶されません。
前の機種は登録できたのに何故でしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17652870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も悩んでました。
どうやら仕様が変わったようで、1文字目を入れると候補として表示されます。
今までの方が便利でしたね。
書込番号:17673798
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
時間は制限されている仕様のようです。
書込番号:17672393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
あるアプリでメモリ使用量をみると常時70%以上になっています。
動作はサクサク動いている気がするんですが、電池の持ちが不安です。
Yahooブラウザの方でも常に重いと表示されています。
皆さんはどうですか??
書込番号:17638535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2GBの70%が1.4GBなんでまだ空きがあって平気なんじゃないかと。
ビルド番号の最後が3だったら、4のものが出てるのでバージョンアップしてみては?
バックグラウンドで追加で起動してるものはほぼないので、
メモリ使用は1.2GBくらいです。
書込番号:17638604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントに?
「全メモリの70%を使用してます」ってなってますか?
「使用メモリのうちの70%はそのアプリが使用してます」では?
1.4GB消費するアプリなんてないと思うけど…
書込番号:17638725
1点

clean master というアプリで使用率70%でした。
1,75G中1,3Gの使用です。
単体のアプリではなく全体の使用率だと思います。
ビルド番号が3だったので4に更新してみます!
ちなみに動作はサクサクですね‼
書込番号:17640200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はかなりプリインのアプリを無効化した状態でつかっていますが
ram空き容量がだいたい300〜500Mほどで、
例えばラインとhabit browserをバックで開いた状態でモンストをプレイするとメモリが不足しているので省メモリモードで続行しますと表示されます。
動きはたとえ10個以上アプリひらいてもサクサクのままですね。
でも今後のことを考えると少し不安です…
以前使用していたsh-02eだとだいたいram空き容量は700〜1000Mほどでした。
参考になるかわかりませんが報告させていただきました。
書込番号:17668356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアルタイムに使えるのか2GBなので、
それが全部消費されて、それ以上使うために待避したり、またメモリに読み込んだりという動作が起きなければ重くなることはないはず。
あと、空きメモリの計算が待避した分を空きとするか、
使用中とするかでまた変わってきます。
メモリの空きは普通意識しなくて平気だと思いますよ。
同時に2GB近くメモリを消費するアプリは、そうないと思いますので。
空きが0GB近くを維持するならおかしいかもしれないですね。
書込番号:17670149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-04Fを購入して一か月が経ちました。
不満なメニュー画面はGo Launcher EXを導入して好みの仕様にしています。
今回はカメラ機能について。
やはりSH-04Fは室内など光量が少ない場所は不得意です。
スペックは分かりませんが、ipodの方が室内で撮影する場合は上かな。
でも屋外での性能は断線上だと思いました。
撮影は全て4K画素。
特に逆光などの場面では自動で補正をしてくれるので、肉眼で見ているかのように撮影できます。
画像センサーやレンズの明るさなどを比べると、デジカメにはかないませんが屋外どこでも気軽に撮影できると思えばかなり活躍できますね。
やはりネックは暗い室内撮影。
でもこれは一眼レフレベルでも明るいレンズを選ばないとぶれることがあるので、ある程度経験を積めば撮影するコツがつかめると思います。
今はオートで撮影していますが、照明の色に合わせモードを変えるとより自然に撮影できるでしょう。
自分はまだ撮影するときにどこをもってシャッターを押せばいいのかいまいち慣れていません。
これも慣れなのでしょうか?
3点

F値1.9以上に明るいレンズとなると最早スマートフォンでは無理かと思います。
書込番号:17665465
2点

確かにF値1.9なら十分明るいレンズですね。
なのに室内では思ったように撮影できない。
腕の問題もありますが、レンズを大きくする(直径)、画像素子を大きくするなどの改良で改善は可能なのでしょうか。
(勿論次回機種の話です。)
雑誌の評価ではZ2の方が上なのでどこが異なるか気になりますね。
でも室外では一眼レフと別の意味で素晴らしい写真を撮影できるので満足度は高いです。
書込番号:17665561
0点

Z2は一般コンデジ並みにセンサーサイズが大きいですし、プレミアムおまかせオートでは2,000万画素を800万画素にシュリンクして高画質化を図っています。
その辺り多少は影響しているのかもしれません。
ただ、この端末もフレーミングアドバイザーや多焦点撮影などシャープ独自の機能も搭載されているので一概に甲乙付けがたいと思いますよ。
書込番号:17665622
1点

カメラのことを話始めると結局、デジカメ買いなさいとなってしまうのでね。スマホのカメラ機能を向上させ過ぎるとデジカメ売れなくなるから不満が多少はでるようにしてある。
書込番号:17665627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさが足りないというよりは、
明かりが少ないところではオートフォーカスが理想通りになりにくく、
オートフォーカスが失敗してるとその他のソフト制御もいまいちになるような印象です。
同じ場所で何度か続けて撮影しても、
オートフォーカスの結果でだいぶ違って撮影されます。
最近はズームが必要ない撮影は全てSH-04Fで済ませるようになりました。
書込番号:17666459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
お疲れ様です。
設定⇒サウンド・ランプ⇒音量で
電話着信音量を中(5/10)くらいに設定
設定⇒通話で
着信バイブレーションにチェック
している状態から
各種マナーモードに切り替え
その後、マナーモードをOFFにすると
電話着信音量は小(2/10)に
着信バイブレーションのチェックは外れてしまいます。
これは仕様でしょうか?
マナーモードをOFF(解除)にした時に
電話着信音量を中、バイブONに戻ってほしいです。
何か設定があれば、お教えいただけるとありがたいです。
1点

設定、サウンド・ランプ、電話着信、バイブ(マナーモードOFF時)
これはどうなってますかね?
書込番号:17641495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体設定-通話の着信バイブレーションONにした状態でマナーモードを通常マナーなどにして解除すると着信バイブレーションはチェック外れOFFになります。
これはdocomoも実機で確認していて不具合か仕様か検証に時間かかると言われましたよ。
普通に考えたら不具合ですよね。
書込番号:17641549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらではバイブは勝手に変わりませんが、
着信音量は1メモリ?に戻りますね。
バイブパターンは5を選択、、、は関係あるかな?
書込番号:17642028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化してすぐの状態でも着信バイブレーションはキャンセルされます。
音は最大より少し小さくしていますが変化はないです。
書込番号:17642078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サウンドランプ設定内のバイブ(マナーモードOFF時)をOFFにしてから、通話設定内の着信バイブレーションをONにしてマナーモードONOFFで解除されますね。発生手順のようなものがあるのかもしれません。
着信バイブレーションをONにすると前者のバイブ設定も連動してONになります、マナーOFFにするとONになっていたのにこちらもOFFになります。そもそもこちらのバイブ設定はマナーモードOFFの時のバイブ設定なのにマナーモードのONOFFで設定が変化すること自体が問題なのではないかな。
SHのディズニーの機種ではならないので不具合でしょう。
書込番号:17643166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、お忙しいところ早急にご返信頂きありがとうございます。
ドコモショップに行ってきましたので状況をお知らせします。
まず設定ですが、
サウンド・ランプ…音量(6/10)
電話着信…バイブ(マナーモードOFF時)ON
通話…着信バイブレーション(チェック)です。
私の端末【自】ショップの端末【店】センターの端末【セ】で同時検証となりました。
1.【自】【店】【セ】で上記の設定にしてスタート
2.電源ボタン長押し⇒通常マナー
3.設定⇒通話⇒着信バイブレーション薄チェック(確認)
4.サウンド・ランプ⇒音量(0/10)(確認)
5.電源ボタン長押し⇒マナーモードOFF
6.設定⇒通話⇒着信バイブレーション(確認)
【自】【店】【セ】全てバイブチェック外れてる
7.サウンド・ランプ⇒音量(確認)
【自】(2/10)【店】【セ】(6/10)…個体差が出たw ヤバい
一見、私の端末だけ音量部分が不良っぽいが
ショップの人が機転を利かし、2.の時に
電源ボタン長押し⇒通常マナー⇒サイレントマナーとすると
7.で【自】【店】(2/10)【セ】(6/10)になった。ある意味よかったw
ちなみに、4.で音量を確認しなければ
7.で【自】【店】【セ】(6/10)に戻るという回避法は見つかりました。
ここまで正味2時間、不具合の検証に付き合わされ
明らかにバイブはオカシイ、音量も店舗端末で不具合が実証されたにもかかわらず
センターから言い渡された判決は、他に事例がないので今は対処できないとの事でした。
要するに、同じクレームで盛り上がってきたら、しょーがなく調べて
しょーがなくソフトウェア更新をするかもだそうです。
まあ企業サイドの効率論からすれば、当然なのかもしれませんが
それをお客さんに伝えちゃうんだあ〜って思いました。
とりあえず私としては、回避法で粛々と生きてまいります。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:17644703
2点

この件、既にdocomoとやり取りしていましたので事例がないというのはおかしいですよ。スマートフォンケアで再現も確認してもらっていますが、現状設定などでの解決策がないそうです。
さらにシャープ製の過去の機種でも検証していただきましたが発生するのはこの機種だけでした。ちなみにマナーモードのONとOFFはステータスバーから行いました。
こんな分かりやすい誤作動をなぜ発見できなかったのかなぁと思いつつ、月末のVoLTEのアップデートと同時の修正に期待。
書込番号:17645165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Back_groundさん、靄靄さん
ドコモとやりとりして頂きご苦労様です。
バグは明白なので、あとは企業スタンスですね。
マナーモードのONとOFFは「ステータスバー」からも検証し、結果は一緒でした。
あと、セーフモードでも検証しました。⇒結果一緒。。。
最後に、初期化で試したいと言われたのですが、それは断りました。
結果が見えているのに、データ飛ぶの嫌だしw
>ma_zさん
着信音量1メモリになるんですね!検証ありがとうございます。
バイブパターンはどれでも、結果は同じようです。
書込番号:17646240
1点

初期化直後でもなりますよ。初期化してなおるか聞いたらdocomo側から現象確認しましたと言われましたから。
私も先日、初期化した際に試したらやはりダメでした。
待つしかないみたいです。
書込番号:17646323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
アプリが海外宛にSMSを送信したため料金が発生したと思われます。
最近新しく追加されたアプリでSMSを送受信可能な権限を使っているアプリがあるのかもしれません。
書込番号:17660162
0点

勝手に国際SMSを何千件と送信するウイルスがあるのでそれも頭に入れておいて下さい。
費用はもちろん50x円です。
書込番号:17660174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは国際SMSを計上させない様に出来ないので、アプリが送信する場合無条件に計上してしまう
イーモバイルとかは国際ローミング外せるけど、ドコモは外せ無いんだよね
書込番号:17660288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)