AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

MX動画プレーヤーで音楽を再生し、Bluetoothでスピーカーに飛ばしております。

音楽を聴いている時にスピーカーの電源を落とすとSH−04FのMX動画プレーヤーは自動的に一時停止になります。

そして再度スピーカーの電源を入れても一時停止は解除されず一時停止のままで待機します。

先日までSH−02Eを使って同じ環境で音楽を聴いていたのですが、SH−02Eでは再度スピーカーの電源を入れると自動的に再生されたのですが、どこかの設定で改善する事って出来るのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:17638816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 13:00(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォンは電源オフで接続きれるとアプリ自体が終了してます。以前の機種もおなじだったので気にしてませんでしたが。
昨日、アプリの存在知ったのですが音楽再生ならMXよりプリインストールされているミュージックの方がよいかも。DTSやBluetoothなんとかの使用出来ますし。

書込番号:17639442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップセンサーの感度調整!?

2014/05/30 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件
機種不明

グリップセンサーの動作がいまいちなときがあり、
試行錯誤してるところです。

最初はカバーなしで使っていて、途中からカバーを付けるようになりました。
設定のカバーなしは静電式、カバーありは感圧式かのような動作をしてたのが、
そういうわけでもなさそう、、、

端末のセルフチェックの先の説明を見るとこんな記載が。
説明に感度強めと表記して、設定はカバー有無。
本当の狙いは無段階調整になるのかな?という期待をしてみる。

書込番号:17575188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

2014/05/31 00:58(1年以上前)

グリップセンサーの設定は、感圧式などの切り替えはなさそうです。
カバーをつけて少し握ってあげると反応しやすいのは、
グリップセンサーが本体表面より若干奥に入っていて、
ケースがわずかにつぶれるとこの窪みに入り込んでセンサーに触れるためですね。
感度がいい、悪いはこのセンサーが外に出てるか、中に入っているかの個体差かもしれないです。

これから購入して、ハードケースを付ける予定の人は
サイドのセンサーの入り具合が浅いものを選ぶといいと思いますよ。


自分のは、アルミテープ(通電する)を細く切って貼り、窪みを埋めてみました。
こらが効果ありで、設定をカバーありにしてカバーがあっても快適にグリップセンサーが反応するようになりました。
セルフチェックをやって、反応がないという方は試してみてください。
この対策をしても、カバーなしの設定では反応しないですね。


ちなみに、セルフチェックは反応しない場合、反応しっぱなしの場合ともに
エラーコードが4-3-2と共通。
ちょっと不親切。

書込番号:17575667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/31 09:37(1年以上前)

ma zさん
自分のSH04Fもどちらかと言うと、グリップマジック反応悪かったので、まねさせてもらいました。
アルミテープ装着してみたら、確かに反応が良くなりました、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:17576539

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

2014/06/02 12:27(1年以上前)

追加で、、、

ディスプレイの表示が消えてて、グリップセンサーを握っても反応ない場合でも、
画面タッチするとウェルカムシートが表示できます。
(Sweep設定は持っているときOn)

持ったときの表示で設定している内容(今は時計表示)が機能しないけど、グリップセンサーは反応してるっていうことがあるみたい。

書込番号:17584489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/12 09:22(1年以上前)

別機種

アルミシートですが具体的にどのように貼っているのか教えていただきたいのですが。
画像があると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:17618033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

2014/06/12 09:34(1年以上前)

グリップセンサーが、側面の中心部なんですけど、
その表面にアルミテープが接するように詰め込んでます。

写真は、、、1台では難しいので機会がありましたら、投稿してみます。

書込番号:17618057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

2014/06/18 00:57(1年以上前)

別機種

こんな感じに貼ってます
わかりにくいので、両端あたりに矢印を手書きしてみました。

書込番号:17638165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

時刻補正について

2014/06/16 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ki-mixxezさん
クチコミ投稿数:23件

静岡の山ノ内と言います。お世話様です。

SH-04Eに限らず、スマホは自動電源のON/OFF機能が付いていないらしいですね。皆
さんは、就寝時間は電源入れっぱなしですか? それとも手動で電源を切っている
のですか?

時刻の補正なんですが、電源ON時に補正されるみたいです。オペレーターの方によっ
ては、ハンドオーバー時に補正されるとも言う次第です。

時刻補正が走らないと、秒単位で時刻が狂っていくと思うのですが、皆さんはどの
ように対処してますか?

では、宜しくお願い致します。

書込番号:17631491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/16 02:19(1年以上前)

毎日、ONOFFするだけ。

書込番号:17631510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/16 04:13(1年以上前)

本体設定→日付と時刻→自動設定が有効になっていれば、LTE/3G接続状態で自動的に補正されるかと思います。
(電源オフの間は当然、補正はされませんが…)

スマフォは基本的に電源は入れたままで宜しいかと。
RAMのリフレッシュのため数日おきにオンオフするのはアリとは思いますが、他に日常的に電源オフする理由が見つかりません。

書込番号:17631574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/16 04:38(1年以上前)

もし、夜間に電話やメールの着信をしたくないという理由でオンオフするのなら、寝る時に機内モードにするという方法はあります。

書込番号:17631584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/06/16 07:50(1年以上前)

設定の中の日付と時刻の修正にチェックが入っていれば、電源を入れたままでも自動的に補正を定期的にします。

スレ主さんのは時刻が頻繁にズレてしまいますか?

書込番号:17631802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/16 08:31(1年以上前)

気にしすぎじゃないかと。
電源も普段切らないです。
本日、充電しないででたので朝の時点で58%というバッテリー残量ですが、不安なく1日過ごせそうですよ。

秒単位では普段見ないです。
電波時計ありますが、それと比べても特に不具合なく使えてます。

ハンドオーバーで補正されるということは、無線基地局との間で時刻補正が入るんですね。
GPSかと思ってた、、、

書込番号:17631877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ki-mixxezさん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/17 17:22(1年以上前)

静岡の山ノ内と言います。お世話様です。

皆さんいろいろとご教示して頂き、ありがとうございました。

>マナフィスさん
現在使用しているのは、いわゆるiモード機でしてF-01Eです。この機種は自動電源の
ON/OFFがついているので、時刻合わせの為だけに夜中の2時頃、1分だけOFFに設定して
あります。これをやらないと、1日に1〜2秒進んでいきます。

スマホは、冬モデルでデビューするつもりでおります。

書込番号:17636332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量、良いのでは

2014/06/17 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件
機種不明

土日でWifi利用の多かった期間になりますが、画像はバッテリー残量のグラフです。
ヘビーユーザーでなければ3日は余裕かもしれないですね。
14日 6時以降 充電(土曜日でほぼ自宅、使用少なめ)
15日 1日経過(日曜日でほぼ自宅、いろいろ操作あり)
16日 2日経過+数時間
この間、急速でないただのUSB接続で20%ほど回復で残41%
この期間にLTEの通信が30MB(いつもより少ない)、
Wifiの通信が1.24GB、
通話時間が20分程度
といった使用具合でした。
最終的には日付が17日に変わってから充電しましたが、その時20%以上は残ってました。

個人的には、風呂入ったり、朝の支度をするときだけ急速充電すればバッテリー残量は気にしなくて良いかなと思う。
もしもの時に困らないように、毎日充電してますが、
そういうのがない人は2日に1度充電すれば困らないのでは?

ガラケーの時にベットにも充電器を置いてましたが、
今はリビングに置いてあるだけです。

書込番号:17635023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音設定

2014/06/16 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:4件

本体設定やアプリの着信音やお知らせ音を設定する際に、メディアストレージとメロディー選択の2つのアプリがあるのですが各々選択できる音の種類に違いがあります。
音の設定はどちらでも良いと思っていたのですが、メロディー選択を利用して設定すると設定が有効にならず本体設定のお知らせ音に強制的に変更されてしまうアプリ(Twitterなど)があるのですが、これはアプリとメロディー選択どちらの問題なのでしょうか?
メディアストレージでは設定問題はないです。ちなみにメディアストレージだとプリセットの音などが選択肢として表示されません。

書込番号:17633273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

私はQuickPicを使用しておりますが、QuickPicから画像をEメールに添付して送信する際に、画像を選択して共有ボタンを押すと、様々なアプリの選択画面が表示されますが、そのアプリを増やすことって出来ますか?

説明が下手で申し訳ありませんが、具体的にもうしますと、

画像を選択して共有ボタンを押すと、「LINE」「Gmail」「Bluetooth」「赤外線」「IC送信」「Facebook」等々どのアプリで送りたいのか選択が出来るのですが、私が送信に利用したいヤフーメールアプリが表示されません。

SH−04Fを使用する前に使用していたSH−02Eでは共有ボタンを押すとヤフーメールアプリが選択できたのですが、SH−04Fはヤフーメールアプリが表示されません。

それを増やす事って出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17630288

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/15 20:16(1年以上前)

共有ボタンを押すと「その他」も表示されますが、その中にも無いのですよね?

書込番号:17630416

ナイスクチコミ!0


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/15 20:23(1年以上前)

その他の中にもありません。

書込番号:17630436

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/16 08:43(1年以上前)

共有される側のソフトで対応が必要なんだと思う。
今回で言うと、ヤフー〜の方。
以前とバージョンは同じですかね?

アルバムと別のアプリとで共有の内容確認しても同じなので、
アルバムがどうとか、この機種がどうって話でもないと思う。
だから、ここじゃ答えは出ないでしょうね。

書込番号:17631899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/16 08:58(1年以上前)

「アンドロイド 共有機能」で検索して出てきた内容読んでみてください。
個人で対応できるならそれくらいかと。

書込番号:17631929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)