端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年5月29日 19:35 |
![]() |
15 | 9 | 2014年5月29日 17:59 |
![]() |
34 | 13 | 2014年5月29日 17:32 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2014年5月29日 14:08 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年5月29日 13:34 |
![]() |
7 | 5 | 2014年5月29日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
動画撮影でNightCatchをオートにして、機能が動作すると撮影時間が2分に制限されるみたい。
どこかに仕様として明記されてますかね?
機能がたくさんあるけど、丁寧な説明がないから使いこなすのは難しいです。
最初、バグかと思ったけど、NightCatchの効果と確実に連動してるので仕様だとは思うのですが。
あと、撮影を始めると効果の停止、途中から動作っていうのもなく、ずっと同じみたい。
書込番号:17568474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアルタイムに処理するのは負荷も大きいので2分は妥当な線ではないかと思います。
他のメーカーも負荷の大きい動画撮影には時間による制限を設定するところが多いですね。
逆にソニーのように時間制限を設定していないと、何分で止まったなどと叩かれるので、個人的にはあらかじめ制限を設けたほうが良いと思います。
書込番号:17569205
1点

SHのマニュアルには、熱などで中断することがあるってはっきり記載されてました。
ユーザを思ってくれての仕様には黙って従うのがいいですね。
仕様には文句言うべきでないと思いますが、買う前にもっと分かりやすくしてほしいなとも思います。
それと、販売されてから気付いて、アップデートでは対応できない、、、っていうのはメーカーにもっと頑張ってもらいたいですけどね。
結果を仕様として押し付けるやり方はよくないです。
書込番号:17569459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画撮影時のNightCatchですが、設定してみたらFullHDまでのサイズしか設定できませんでした。
4KではNightCatchの設定項目が空白になります。
そしてFullHDでNightCatchをONでの記録可能な時間は16分でした。
もしかしたら空き容量の関係で2分になっているのかもしらません。
十分な空き容量があるマイクロSDを記録先にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17569493
0点

NightCatchは多分、動画サイズに制限はないですね。
オートとオフで選択できて、オートの時に暗い部屋で使うと動作するときがあります。
空き容量は大丈夫です
書込番号:17569568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma_zさん
やはり動画のサイズ4K2KだとNightCatchの設定はブランクで表示されませんね・・・
バージョンが違うんですかね(;^ω^)
書込番号:17570394
0点

フルHDまでを「フルHDで」と読み違えてました。
おっしゃる通りで、4Kは機能が選択できない、同じです。
失礼しました。
書込番号:17570597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
画面が広く使いやすいこの機種ですが、
ディスプレイの解像度は1080×1920ピクセルでは有りませんでした。
ディスプレイのピュア解像度は1080×1920ピクセルなのかも知れませんが、
実際の画面は360×592の映像を、横3倍、縦3.24倍にしているだけです。
気づいたきっかけはパズドラをプレイしているとき、
以前使っていたスマートフォンSH-06Eとやけにサイズが違うなと思ったことと、
解像度が同じなのに、やたらと画面がにじんでいると言うか、シャギっているなと感じたことで、
気になって調べてみました。
JavaScriptを使って画面解像度を取得してみたところ、
上記の解像度に設定されていることがわかりました。
おそらく画面縮小モードのための対応だと思いますが…。
一応公式として1080×1920をうたっている機種としてひどくないでしょうか?
4点

そのゲームアプリとこの携帯との相性は不明ですが、液晶画面の解像度が1920×1080で無いなんてことはあり得ないです!
書込番号:17563404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaにて試してみましたが【1080*1920】で表示されます。
IGZOだとそのような表示形式になるんですかね…
ちなみにスレ主さんの「高さ=592」ですが、
画面下部のナビバーの144ピクセルを除くと1776ピクセル(592*3)なので
縦・横両方とも3倍ちょうどになるかと思います。
書込番号:17563431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返ってくる値がブラウザのサイズだからじゃないですか?
フルHDで撮った写真と、3分の1に縮めた画像が同じに見えますかね?
書込番号:17563652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
自分が持っている、他のIGZO機種(SH-02E、SH-06E)では正しく解像度=ディスプレイサイズとなるため
IGZOの特性ではないと思われます。
>> くにちゃんですさん
液晶の解像度は1080×1920で間違いないと思います。
どう表現すればいいかわかりませんが、フルHDのディスプレイにパソコンをつないでいるのですが、
OSの解像度設定が680×480になっているイメージです。
書込番号:17563895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


同じIGZO機種である、SH-02EとSH-06Eでもとってみました。
やはり、SH-04Fだけサイズがおかしいですね…。
書込番号:17564094
3点

先日、気になったので、ドコモに問い合わせメールをしておりました。
問い合わせ内容は「SH04Fの画面の解像度について」
以下が、ドコモから送られてきたメール文章です。
参考にしてみて下さい。
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の●●と申します。
お問い合わせいただきました「AQUOS PHONE SH-04F」の件について、
ご回答申し上げます。
申し訳ございませんが、当方では、ご連絡いただいた件について、
お客様が確認されている画面や、お試しいただいている操作など
詳細を把握することができかねます。
加えて、恐縮ですが、当方では、取扱説明書でご案内している
端末の仕様や操作方法以外について、
お客様にご案内できる情報を持ち合わせていないため
お問い合わせの件について明確なご案内ができかねます。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、「AQUOS PHONE SH-04F」における
ディスプレイの仕様は以下のとおりとなります。
【AQUOS PHONE SH-04F:ディスプレイ】
◆方式
TFT(IGZO)
16,777,216色
◆サイズ
約5.4inch
◆画素数
2,073,600万画素
(フルHD:横1080ピクセル×縦1920ピクセル)
以上です。
ということです。
書込番号:17570237
2点

この手の懸案事項は、素人であるdocomoではなくSHARPのテクニカルサポートに直接訊いてその見解を確認したいところですね。
(スマフォのサポートは全てキャリアへ丸投げだったらアウト)
堂々と平気で「仕様です」と言われたらそれ以上はツッこめませんが^_^;
書込番号:17570303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
携帯選ぶときに、いつも色に迷いはなかったですが・・・
今回はすごく迷います。
オレンジが一押しな感じなのですが、ブラックが一番コンパクトに見えますよね?
白は無難だし
そんなこんなで、現時点のレビューされた方々21名のデータを整理してみました。
※オール5評価とはすごいです。(憧れの通信簿のようです)
意外にブラックが一番なんですね。
年齢別の購買層は、データ数が少ないので正確ではないですが、30代の方が多い感じです。
自分の年齢と仕事柄、ブラックが無難な気がしてきました。
※結局自分の好みの問題なんですが、人様の好みも気になりまして
3点

docomoはブラック
auはネイビー
SoftBankは赤
を私は選びます。夏モデルのAQUOSなら
書込番号:17569280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くにちゃんですさん
購入決心がついたんですね。私は消去法できめました。
本来なら青が好きなんですが、今回からカラーリングも変わ青がなくなりましたので黒にしました。
好きな色順ってところでしょうか。
純一色なところも良いと思いました。
書込番号:17569315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒は背面が艶消しではなく光沢なので選びました。若干キラキラのラメっぽい。
オレンジは背面が黒い艶消しプラスチック感があるので却下しました。
白は汚れて隙間に手垢など入ると目立つ。
書込番号:17569456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒は吸収色、白は膨張色と言われるので黒は小さく見えますね。
書込番号:17569467
2点

こういうのをメーカーやキャリアが出してくれたら面白いのに。
ちなみに、今回は単純にカラーだけじゃなく、艶ありラメ入り、つや消しって好みも絡んでると思います。
ケース派の人は、ケースと組み合わせたカラー選択をするといいと思います。
世の中、iphone以外、ドコモはXperia以外のケースは選択肢が極端に少ないですから。
書込番号:17569489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本ホワイトかなぁ…でもほしい機種でこれって色なければ最終的にはブラック…
書込番号:17569497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全部見てきましたが、ホワイトだけつや消しみたいでよかったですよ。在庫無くてオレンジ予約してます。
書込番号:17569528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くにちゃんですさん。
こんにちは、やはり誘惑には勝てませんね【私もですが、息子から釘を刺されているので当分我慢です】
私的にはオレンジが良かったです、背面の艶消しとなかなかマッチしていました、私が買うとしてもオレンジにします。
色の妥協では過去に苦い思い出があるので、しっかり手にとって吟味してください、いい買い物して下さいね。
書込番号:17569613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二番目の表の項目間違えていました。
男性⇒年齢
ところで、皆様多数のご意見本当にありがとうございました。
皆さんが色を選ぶ時の根拠がすごく良くわかりました。
私的には、ブラックかオレンジに絞り込まれました。
※家族会議を開いても却下される事間違いないので、家族の目を最大限ごまかすのはブラックのような・・・
後は、電気量販店で触り倒してきます(カメラも撮影しまくって性能調べます)
改めて、ありがとうございました!
書込番号:17569700
4点

危ない橋を渡るのですね。(^^;
私は行動を先に起こしてから告知しました。偉そうな事は言えませんが…
呆れられていますけど(^^;
購入したらレビューを拝見させて頂きます。
書込番号:17569749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん家族にばれない様に似たような工作されてるのですね(^-^;
アチキもmusic playerで同色選んで買ってないって言い張った事有るけど…結構見抜かれてますよ(^-^;
書込番号:17569837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ならオレンジですね!
さりげないアクセントが素敵ですし、ドコモにしては意気の入ったデザインだからです(^_^)v
だが、ドコモならZ2のパープルに目移りしますが…。
もちろん、白と黒も悪くないけど(^_^;)
(auならネイビー、ソフトバンクなら白を選びますが…。)
書込番号:17570219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SO-03Fとまよっているのですが、RAM3GBというのはスマートフォンで大きな差になるのでしょうか?
現在使用機種が1GBなので、確実に良くなるとは思いますが、少し気になります。
また、電池持ちをよくするために、グラフィックス性能を落としているといううわさも聞きました。こちら何か知っている方はおりますか?
最後にトラッキング?とかいうのは設定でONOFFできるものなのでしょうか。
2点

>RAM3GBというのはスマートフォンで大きな差になるのでしょうか?
少なくとも2014年5月現在では大きな差は無い。ただ、多くの人は2年以上使うよね。コンテンツ側の成長に伴って、差が広がっていく。
>電池持ちをよくするために、グラフィックス性能を落としている
AQUOS PHONE系は電池持ち改善や発熱低減のために、処理能力落ちやすいチューニングの機種が多いそうです。
>トラッキング
何の話でしょ。位置情報サービスの話だったらオフに出来ます。
書込番号:17527399
1点

RAM2GBではまだウィジェットを少な目にしたり、アプリはこまめに終了させないともたついたりするので制限が多く3GBは今でも欲しいところだと思います。
使い方に気を使います。
GALAXYに続いてXperiaも3GBにしてきたので、秋冬ではどれも3GBにしてくると予想されますね。
書込番号:17527783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラフィックス性能というか、操作性がギャラクシーなどと比べてガクガクもっさりするという人もいるので店頭で確かめたほうがいいと思います。
人によっては気にならない程度という話です。ちなみに省エネ設定のエコ技というのをオンにした場合のガクガクもっさりはすごいです。
書込番号:17529141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
現在使ってるのがSH-01Dで、かなりのアプリをアンインスト、強制停止で普段の使用についてはいいのですが、ゲームやプリインストの文字入力だとカクカクどころか、止まって動かなくなることも多々。
最近の端末だとCPUも比べ物にならない位向上してるのであんま心配してないんですけど、やはり3GBの端末があると欲が湧いてしまいますね。。。
書込番号:17529436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直ならないですね
4K解像度の動画撮影に3GB必要なので3GBを採用していますが、2GBの機種と比べるならメモリより
CPU、メーカーそれぞれのチューニングなどに依存すると思います。
書込番号:17529699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃん3さん
それ、ボトルネックはRAMじゃないと思いますよ。
・・・あ、少なくとも私はAQUOS ZETA SH-04Fのような「Android4.4+2GB RAM」での話をしてるので、噛み合ってなかったりして。
書込番号:17536071
0点

電池持ちをよくするためにグラフィックの〜の情報の出所は4Gamerです。
3DMARKというベンチマークソフトがあるのですが(PC界隈では有名、Androidベンチの中でも少なくともAntutu等よりははるかにあてになると思います。)そこでのスコアが去年の同時期のモデルと比較したとしても異常に低いので
恐らくバッテリー上の問題から性能を落としているんだろうという推測が書かれています。
http://www.4gamer.net/games/234/G023498/20140515048/
あとRAM3GBですが、本当に3GBかどうか確かめたほうがいいです。GalaxyNote3はRAM3GBを謳っていますが、実際に使える量は2.3GBとなっていたり…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=16711978/
RAMは多いに越したことはないですが、当機種の場合ハイスペック機種という観点から端末を評価した場合
グラフィックスコアの値から見ても、RAMが3GBかどうかを論じる以前なのではないかと思います。
スペックを気になさるようならXPERIA Z2に行かれるのが確実です。
もちろん機種としては魅力的なので決して悪い機種と言っているわけではないです。あしからず。
書込番号:17546372
0点

ベンチマークは「どのアプリがあてになる」とかじゃなく、特性を知って使い分けるもの。ライトユーザーにとって3DMARKの結果は価値無いしね。
>GalaxyNote3はRAM3GBを謳っていますが、実際に使える量は2.3GBとなっていたり…
Xperia Z2含め、全機種共通の話。カタログのRAM容量はあくまでも「搭載する物理メモリの量」。
ちなみに、ユーザーが起動するアプリで自由に使える領域となると、RAM3GBの機種でも2GBを切るし、2GBのモデルは1GBを切る。
書込番号:17547175
3点

>ベンチマークは「どのアプリがあてになる」とかじゃなく、特性を知って使い分けるもの。ライトユーザーにとって3DMARKの結果は価値無いしね。
残念ながらそれはベンチマークソフトがまともに動作しているという前提があります。現実的には動作に問題があり
ベンチマークスコアに信頼性のおけないベンチマークソフトが存在します。(特定のプロセッサでは全てのベンチマークプログラムが走らないなど。)3DMARKはそういった問題がないだろうという意味で“あてになる”ということです。
>ちなみに、ユーザーが起動するアプリで自由に使える領域となると、RAM3GBの機種でも2GBを切るし、2GBのモデルは1GBを切る。
具体的にはどのモデルの事でしょう。私はGalaxyS2 ARROWSNX, XPERIA ACRO…etcのメモリを見てきましたが
2GBで1GBを切ったり3GBで2GBを切るようなモデルは見たことがありません。2GBであれば大体1.7〜1.8とか
そのくらいです。
書込番号:17549407
0点

空き容量のことじゃないの?
メモリー容量は1.7GBぐらいだけど、最初から1GB弱くらいは占有されてるとおもいますけど。
書込番号:17549462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>空き容量のことじゃないの?
メモリー容量は1.7GBぐらいだけど、最初から1GB弱くらいは占有されてるとおもいますけど。
そもそもそのメモリー容量が2.3GBしかないという話をしているので、四案さんもそれに対する回答でしょう。
書込番号:17549586
0点

>cryptographyさん
へ? Blue.....さんの言ってるとおり空き領域の話だけど。
たからわざわざ「ちなみに」「ユーザーが起動するアプリで自由に使える領域」と付け足してるわけで(^^;)
ベンチマークについては・・・話の方向がズレすぎなので良いです。
書込番号:17569793
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
教えて下さい。現在sc06dでアニメストアをmhlで出力させて楽しんでいますが、画面の大きさや、フルセグ、防水という事でAQUOSのこの機種にしたくて予約しました。なんとか今の機種で出来る事を新しい機種でもやりたいなと思っています。
皆さん知恵をお貸し頂けませんか?
書込番号:17569473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新発売のChromeCastがdビデオに対応するから、アニメストアにも今後対応するのでは?
書込番号:17569523
1点

さっそくの回答ありがとうございます。ChromeCast調べてみました、こんな便利なアイテムが発売されるとは (^_^)後はアプリの対応次第という事ですね。
大変参考になりました。ありがとーございました<(_ _)>
書込番号:17569566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリは最新のアップデートで対応しましたよ。
http://juggly.cn/archives/117659.html
また、今なら新作レンタルクーポンを先着10万名にプレゼントするキャンペーンもしていますよ。
http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/p0000901
書込番号:17569619
1点

さっそく確認してみました。ありがとーございました。
なるほど、発売したばかりなのに続々と対応アプリも出て来てますね。これは買いかなと思います。なにげにmhlだと有線だったので視聴場所からスマホが遠くて(..)
無線ならいいなーと思ってたとこでした。
書込番号:17569657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん、おびいさん、大変参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17569704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
SH-01Fの軽さと薄さに惚れ込んでいて、買い替えをいまだに迷っております。
しかし、皆様のレビューを読ませて頂き、今回もかなり買い替えの衝動にかられております。
そこで、ひとつ質問なんですが、私は居酒屋等の少し薄暗いところでの写真撮影が多いのですが、今回の新機能であるNightCatch UとリアルタイムHDRの性能はいかがでしょうか?
SH-01FのNightCatchでもかなり良かったですが、格段に良くなっているのであれば、決心がつくと思います。
展示品ではなかなか試せないので、どなたか宜しくお願い致します。
※他メーカーとの比較は結構です。
0点

私はスマホのカメラはあまり使わないのですが、01Fより画素数が落ち手ぶれ補正がなくなりましたが、01Fよりキレイに撮れます。
上手く表現できませんが、色味が変わったといいますか白飛びがなくなった気がします。
ボヤッとした写真が減ったように思います。
書込番号:17564003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます くにちゃんですさん
劇的な進化は感じられませんが、フレーミングアドバイザーや全天球撮影など新機能が加わりさらに
撮影する楽しさが増えたのは間違いありません。
勿論リアルタイムHDRもノーマルに対してかなり期待出来ます(個人的には)
私がお気に入りはこれ等を暗い場所での撮影はどの機種より明るく撮れる所です。
是非お店の店員さんに頼んで撮影を試させてもらい、自分の目で確めた方が良いですね。
そこが購入の重要ポイントだとすれば尚更です(^^)
自分の目で確めれば決意は固まるでしょう。
因みに私は大満足しています。
書込番号:17565232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おまめchanさん
マナフィスさん
コメントありがとうございました。
大変参考になりました。
現時点でのレビューがオール5と言うのもすごいと思います。
ちょっと恥ずかしいですが、マナフィスさんのおっしゃる通り、ショップで撮りまくってみます。
きっと、また、今回も買い替えしてしまいそうです。
書込番号:17565379
1点

くにちゃんですさん
私より参考になる意見をマナフィスさんが言ってくれましたね。
満足のいく機種変になるといいですね♪
書込番号:17567758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おまめchanさん
>色味が変わったといいますか白飛びがなくなった気がします。
ボヤッとした写真が減ったように思います。
SH-01Fとの比較イメージ参考になります。
ありがとうございました。
後、補足ですが、SH-04FもSH-01Fと同じ手ぶれ軽減機能は搭載していますね!
※ISO感度と露光時間を調整しシャッタースピードを速めることで手ぶれを軽減する電子式手ぶれ補正機構
書込番号:17568991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)