AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F

  • 32GB

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04F 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04F [Orange]
  • AQUOS ZETA SH-04F [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04F [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04F のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャラリーは

2014/05/25 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:5件

どこにはいっているのでしょうか?ホーム画面みてもわかりません(/_;)/~~

書込番号:17556487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/25 21:29(1年以上前)

他機種ですが、次のスレッドが参考になるかもしれません。

http://kakaku.com/bbs/K0000510274/SortID=16478416/

書込番号:17556546

ナイスクチコミ!1


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/25 21:52(1年以上前)

SHツール

書込番号:17556672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/27 11:32(1年以上前)

ギャラリーじゃないんですが、「アルバム」アプリを使っています。機能としては同等と思います。
ギャラリーじゃないと困る!だったら、見当違いの回答ごめんなさい!

書込番号:17562141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラップ

2014/05/25 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

昨日、購入しました。
ストラップを通したいのですが、なかなかうまくいきません。

何かコツとかあるのでしょうか?

書込番号:17556083

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/25 19:48(1年以上前)

・爪楊枝などを使って、ストラップホールに少しずつ押し込んでいく
・ストラップのわっかに細い糸をくくりつけて、糸をストラップホールに通して、ストラップを引き出すようにする

書込番号:17556104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/25 22:11(1年以上前)

確かにこのストラップホールは通しにくかった。

・紐の先端を引っ張って、気持ちピンと伸ばす
・端末本体をストラップホールを触りやすいように固定
 →自分の場合、座って足の上に置き、右手で固定
・紐の先端2cmくらいを手でつまんでストラップホールに差し込み
・根気強くツンツンしてく→しばらくして反対から出てくる

頑張るしかないのかな。。。
器用な方だと思っていましたが、これ入るのか?ってちょっと焦りました。

書込番号:17556784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/05/26 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。
返信を参考に2時間かけて何とか通しました^^;

やっぱり大変ですよね?
時代は、ストラップよりケースに移ってしまって
ストラップホールが軽視されているみたいで悲しいです^^;

書込番号:17558326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/26 21:46(1年以上前)

こんばんは。
ストラップの装着が出来たようで、何よりです。
私は、スマートフォンの落下事故は、十分に注意したいので、丈夫なカメラ用のストラップを付けています。
私の場合は、スマートフォンをストラップで首に吊るしているので、ストラップの通勤疲労を考えて、一年毎に、新しいものに交換しています。

書込番号:17560151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/27 09:01(1年以上前)

昨日、カバーを購入して、ストラップを一度外してまた付けました。
うまくいくときは、一瞬で片付きますね…

書込番号:17561773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電

2014/05/22 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2416件

SH-06Eから買い換えようと思ってDSに行ったら・・・
SH-06Eにはあった、置くだけ充電(無接点充電)、
最近の機種にはないんですね。

好き嫌いはあるでしょうが
個人的には お気に入りでした。

しかし、卓上ホルダーも
ソニー以外は全然、ないんですねー。

マイクロUSBを毎日、抜き差ししての充電、面倒です。

それにUSBのPORT、バカにならないのですか?
防水にも影響、ありそうだし。

書込番号:17545653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2416件

2014/05/22 22:53(1年以上前)

スマホの裏に貼り付ける
無接点充電用のシートが売られているので
それしか対策はないみたいですね。

書込番号:17545673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/22 23:26(1年以上前)

私もおくだけ充電は普及して欲しかったのですが、バッテリーも大容量になりqiでは6時間ほどかかることもあるのでもはや実用性が無いですね。
私も薄型のシートは購入しましたが、最近は使ってないです。

確かゆっくり充電したほうがバッテリーには優しいんですよね?
でも朝までqi充電しているのは、電気代もロスが多そうで、普段使いなら04の急速充電アダプターで1時間位で満充電できるし。。。

ドコモは裏の左から何ミリ、下から何ミリの位置に二点の接点などと決めて汎用の充電クレードルで裏面の接点で急速充電できる(カバーを付けてても厚過ぎなければ対応)などの工夫をしてほしいです。

書込番号:17545839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/22 23:36(1年以上前)

同じく、このたびの機種に置くだけ充電機能が付くのを期待していたんですが、なかったですね。
現在SH-09Dを使用していて、便利に使えているので是非対応してほしかったんですが…。
偽業界人さんコメにもありましたが、満充電に6時間も掛かるんですが…。そうなると、今後おくだけ充電技術は廃れていくんでしょうか?
いちいちUSBを差さなくていいので便利なんですけどね。
SH-09Dが7月で2年を経過するので、注目していたんですがもう少し待ちか、ココで見切りをつけて思い切って更新か、迷うところです。

書込番号:17545894

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/23 00:58(1年以上前)

置くだけ充電(Qi)は最大出力が決まっていますから、最近の大容量バッテリを充電するのは無理です。したがって、採用例が減っているのは、現時点では仕方がないです。
出力を増やした後継規格も策定中なので、復活するとすれば、その後です。ただし、なまじ統一規格だけに、どうしても対応は後手に回ります。熱心だったパナソニックがスマホから撤退したもの痛いですね。
卓上ホルダに対応していれば、USBのような手間はかかりませんし、ここからの挽回するのはちょっと難しいんじゃないかと。。

書込番号:17546183

ナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/23 10:06(1年以上前)

スタンドがオプション品であるのはソニーだけでなく、他のも付いてて、この機種だけなかったと思います。

差し込む手間をかけて短時間、置くだけでもそのあと時間がかかる…
どちらを選ぶかですね。
自分はスタンド欲しい派ですが、今回は妥協してこれを購入する予定です。
充電用接点がない分、画面が大きくても小型で薄くなってるなら良しとします。

ところでよく考えてみると…
自分含め、パケットつかうよな人は、みんな職場でも充電してます。
自宅以外でも充電する人が増えて、持ち歩くのはケーブルかモバイルバッテリーが多いなら、
直挿しで使うこともありますよね?
自宅はスタンド、職場は直挿しなら、全部直挿しでもいいんじゃないかなと。
(自分はスタンドが2つあるので、直挿し充電してないですが…)
あと、カバーをつける人多いですよね?
結果、スタンド使えないなんて人もいるんじゃないでしょうか?

スタンドなし、これが今後の流れになるような気がします。


防水についてですが、SHARPのサイトに以下のような説明がありました。
これでも不安残りますかね?

以下引用
*5 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

書込番号:17546972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件

2014/05/23 12:10(1年以上前)

興味ありです!
ぜひ、その機種を教えてください!


----------------


>スタンドがオプション品であるのはソニーだけでなく、
他のも付いてて、この機種だけなかったと思います。

書込番号:17547289

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/23 12:52(1年以上前)

ドコモのパンフレットに載ってましたよ。
もう手元にないのでわかりません。

書込番号:17547419

ナイスクチコミ!1


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/24 08:46(1年以上前)

他機種の話ですみません!

XperiaのZシリーズは、充電クレードル(マグネット式)はオプションじゃなくて最初から付属しております。

以前のタイプのドコモ04充電チャージャと併用して、約1時間で満充電です! 差し込むというよりも乗っけたらパチャっと磁石でくっつきます。楽チンですよっ

書込番号:17550307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件

2014/05/24 10:27(1年以上前)



・・・>しかし、卓上ホルダーも
    
    ”ソニー” 以外は全然、ないんですねー。

------------


ま、ガラクターや らくらくスマホにもあるようですが
メイン機種ではソニーだけですね。

書込番号:17550619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/24 17:17(1年以上前)

GALAXY S5も卓上ホルダ付きですが・・・。

書込番号:17551751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2014/05/24 23:34(1年以上前)

寒村ガラクター S5も卓上ホルダ付きですが・・・。

書込番号:17553129

ナイスクチコミ!0


ya~~さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/25 09:44(1年以上前)

P577Ph2mさん
>置くだけ充電(Qi)は最大出力が決まっていますから、最近の大容量バッテリを充電するのは無理です。
とありますが、Nexus7 2013はQi対応です。大容量でもできますよ。

書込番号:17554203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/26 12:40(1年以上前)

ズポックさん

GALAXY嫌いかもしれませんが、公共の場で「寒村ガラクター S5」と書くのはいかがなものかと思います。

書込番号:17558497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/26 12:55(1年以上前)

充電器があるのはソニー(04)とソニー(01)とギャラクシーでした。ドコモショップのパンフレットで再度確認。

使って思ったのは、急速充電でなければ時間がすごくかかります。
ただのUSB接続だとなかなか充電が終わらない。
急速充電対応を使った方がいいです。

書込番号:17558545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、入荷連絡ありました!

2014/05/22 02:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:3件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

本日、某家電量販店より入荷の連絡がありました!
23日以降にお渡し出来るそうなので、今から楽しみです!※ちなみにオレンジです!

実は、ギリギリまでXperiaz2と迷っていました…(パープルがカッコ良過ぎ)
が、しかし!
色々調べれば調べるほど、AQUOSsh-04fの完成度の高さに目を奪われ始め、気がついたらAQUOS一択となっていました…!(笑)

決め手は、5.4インチの大画面!フルHDに進化したIGZO液晶の素晴らしさ!なのに低燃費!
正に、車のアクオスを思わせる名機の誕生です!

チョット誉め過ぎましたが(笑) それくらい、シャープの気合いが感じられる機種だと思います!

今後は、GALAXYに変わってAQUOSがAndroidを牽引して欲しいと願います!

viva♪ メイドinジャパン

書込番号:17542573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/22 08:38(1年以上前)

私も発表前は気にもしなかった機種で、Xperia、ARROWSに注目してましたが、結果的にはAQUOSしか魅力を感じません。

書込番号:17543009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/22 09:08(1年以上前)

偽業界人さん、私も同意見です。

確かにZ2も魅力がありますよね!!特にハイレゾ音源なんかは

ですが、やはりSHARP機をずっと使って来た私にとってはSHARP意外今のところ選択肢はないです。

書込番号:17543080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/22 18:08(1年以上前)

仗太郎センパイ!さん、はじめまして。具体的にどの辺が完成度が高かったのでしょうか?Xperia Ultraがdocomoでは発売されませんし…。

書込番号:17544456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/22 18:41(1年以上前)

この機種は日本製でしたか(&#728;ω&#728;)
いいことですね。

書込番号:17544570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/23 19:50(1年以上前)

Xperiaがグローバルで他国製なのか、隙間があるとか、液晶が黄ばんでいるとか、カメラがずれているとか、開梱直後チェックしてアウトなら拒否しましょうとの書き込みが多いですね。
ステレオスピーカーだけに興味があったのですが、AQUOSと比べると長過ぎるので落選しましたが。

書込番号:17548468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/23 22:30(1年以上前)

いやー、羨ましいですね
デザインはXperia Z2よりカッコいいですよね
しかも表面は大差でカッコいいと思います

書込番号:17549187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/24 03:10(1年以上前)

残念ながら、私のはmade in Chinaでした。

日本製の方もいらっしゃるんですか?

書込番号:17549833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/24 06:57(1年以上前)

おはようございます!!
皆さんはどうやって日本製か中国製か確認しましたか?面倒でなければ教えてください!!
よろしくお願いします。

書込番号:17550035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/24 10:14(1年以上前)

SIMとSDを入れる所のすぐ隣に灰色のプラスチックのプレートのようなものが縦に入っていて、引き出して頂くとそこに製造国記載のシールが貼ってありますよ。

書込番号:17550567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/05/24 12:31(1年以上前)

志田祐介さん
ご返答ありがとうございます(^-^)
早速確認してみます!!

書込番号:17550979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/25 21:49(1年以上前)

志田様。
確認方法ご教授ありがとうございました。
私のも中国製でした。

ただし中国製だからといって何か不都合があるわけでもなく。。。
スレ主様は日本メーカーという意味でmade in japanという言葉を使われたのでしょうか?

書込番号:17556651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモショップでの購入金額

2014/05/25 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

dビデオなどのオプション加入で1600円引きになり80400円。
そこから、ケータイ補償ポイントで2000円引き。
所有ポイントで9400円引き。
消費税が5520円となり、端末代金は74520円、、、高いですね。
そこに契約手数料3240円が加わっての支払いとなりました。
還元ポイントが11400ポイントつきました。

FOMAからの乗り換えで月々サポートが2052円。
端末代金の月々サポート適応額は49248円とのこと。

残念ながら、10年達成までは少し足りず、、、


同時に6月からのカケホーダイに予約してきたら、コアラのマーチをくれました。

書込番号:17556062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組持ち出しについて

2014/05/25 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

SH-09Dから本機種へ乗り換えを検討している者です。

初代ZETA SH-09Dと、ソニーのブルーレイレコーダ BDZ-AT970T の組み合わせにて、以下の手順で録画番組持ち出しを実施して、快適に使用できておりました。

@USBケーブルで接続。
ASH-09D側で、カードリーダモードでUSB接続。
BBDZ-AT970T 側で、「おでかけ転送」で番組を転送。
CSH-09D のコンテンツマネージャ[TV/SD-Video]項目リストより番組を再生。

SH-04Fへの乗り換えを検討するに辺り、同様の操作ができるか確認したい所ですが、何分古いレコーダなので検証情報を見つける事ができませんでした。店頭でSH-04Fのコンテンツマネージャを見てみると、[TV/SD-Video]の項目が無かった気もして・・・

古い機種で恐縮ですが、上記 BDZ-AT970T またはソニー製レコーダで番組持ち出しを確認された方がおられましたら、ご利用状況をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:17553393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 12:35(1年以上前)

この機種は有線での番組持ち出しに対応していないと思いますが。

SH-06Eまでは対応していましたが、SH-01Fから大きく仕様変更がされています。

その代わりに、無線ネットワーク経由での持ち出しに自由度が増しました。
昨夏のモデル(SH-06E)だと、パナソニックのレコーダーからのネットワーク経由での持ち出しには対応していませんでしたが、この機種は対応しています。

主さんのBDZ-AT970T ですが、スマートファミリンクで制限つきながら可能なようですよ。

書込番号:17554718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/25 12:50(1年以上前)

砂糖高彦様

早速の情報提供ありがとうございます。スマートファミリンク可能かもとの事、非常に有難い情報です。 SH-09D+BDZ-AT970Tの組み合わせでは、スマートファミリンクでは持ち出しできなかったので。

>昨夏のモデル(SH-06E)だと、パナソニックのレコーダーからのネットワーク経由での
>持ち出しには対応していませんでしたが、この機種は対応しています。
>主さんのBDZ-AT970T ですが、スマートファミリンクで制限つきながら可能なようですよ。

ソニーやシャープのサイトは一通り見てみたのですが、この辺りの情報が確認できませんでした。自分でも詳細を確認してみたいので、情報の記載されているURL等ご教示頂けませんでしょうか?

#購入前に、2,3日貸し出してくれる様なサービスがあれば良いのですが・・

書込番号:17554756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 13:10(1年以上前)

http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm

こちらで確認できますよ。

書込番号:17554814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/25 17:36(1年以上前)

砂糖高彦様

情報ありがとうございます。教えて頂いたページを見る限り、DHCP-IP再生には制限付で対応とありますが、DHCP-IPムーブ(持ち出し)には、記載が無いみたいですね。

再度ソニーのおでかけ転送のページを確認してみましたが、有線接続ではご指摘通りSH-06Eまでは可だったのが、SH-01Fから不可になっている模様です。

総合すると、以下と理解致しました。

@ZETAで、ソニーの有線USBおでかけ転送に対応しているのは、SH-06Eまで。
  →SH-01F以降(多分SH-04Fも)は未対応

Aソニーの無線おでかけ転送には、 ZETA SH-02E以降は対応している。
  →でも、 BDZ-AT970Tは無線には非対応。
   (ワイヤレスおでかけ転送対応は、2012年モデルから)


という訳で、この夏モデルと私の環境に組み合わせでは番組持ち出しは不可みたいです。
レコーダの買い替えも含めて再検討したいと思います。

色々ご教示ありがとうございました。

書込番号:17555623

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-04F」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Fを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)