端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年11月5日 21:35 |
![]() |
10 | 3 | 2017年5月1日 00:17 |
![]() |
24 | 17 | 2016年11月1日 19:35 |
![]() |
9 | 12 | 2016年9月26日 14:38 |
![]() |
1 | 3 | 2016年9月8日 14:50 |
![]() |
48 | 10 | 2016年2月24日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
充電しても、充電ランプがつかなくなって、リセットやら充電口を変えてみたりしてみても改善しない場合は、やっぱり、バッテリーの寿命ですかね?
案外、突然に、終わった感あります。
2点

私も同じ機種を使っていますが、昨年バッテリーが膨張して、裏蓋が膨らんできたので、
思い切って、バッテリー交換しました。
検索すると何人かの方が図解入りで載せてくれていたのでうまくいきました。
今も不具合なく使っています。
OSが4.4のままだし、古くなりましたが、もしまだ使われる予定でしたら、参考までに・・・
https://www.okuta.com/blog/yoshiaki_wakae/2016-02-19/xperia_battery/
今調べてみるとまだヤフオクでバッテリー売っています。
書込番号:20856982
4点

既に解決しているかとも思われますが、いくつか捕捉を。
このアマとかで販売されている"純正同等品のバッテリー"。
純正品よりも早く寿命を迎えてしまうモノ、純正品とほとんど変わらずに使えるモノと、
かなり品質にバラつきがあります。
外観上では判断できないので、使ってみないとわかりません。
またNFCアンテナ。
剥がすのはドライヤーで熱を与えれば簡単ですが、
このアンテナシールの下に張ってある磁気防止シート。
これがなかなか剥がれません。
自分は元のバッテリーから切り取ってNFCアンテナの下に貼りました。
これがないとNFC関連はエラーが出て使えません。
またNFCやおサイフ、TVが不要であれば海外版の5.1を焼くのもオススメです。
レスポンスは4.4より良好です。
書込番号:20858099
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
初めまして。
今月の頭に、初めてエクスぺリアのスマホを買ったのですが
カメラを使用する時に、縦に向けてるのに横の画面になりそのままかわらない事が多々あります。
一度電源を切って再起動すると戻るのですが、何回もなるとさすがにちょっと何でかなーと思ってしまいます。
すぐ撮りたい時にも困りますし…
横で保存された写真を、回転して縦にする事も出来るのですが。
この症状はよくある事なのでしょうか?
また、これからもずっとこの症状と付き合っていかなければいけないのでしょうか?
使ってるカメラは、初めから入っている純正のものです。
もしわかる方いらっしゃいましたら、ご回答頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
8点

やはり誰も同じ症状の方はいらっしゃらないのでしょうか…
私だけなのかな。
初めてで、突然質問してすいませんでした。
失礼いたします。
書込番号:18109834
1点

返答が無いのも辛いですよね。
私はこの機種触ったこともないのでなんとも言えませんがアンドロイド全般としては、
1,別のカメラアプリを入れてみる。
2,問題無し、標準のカメラアプリの問題かも、そのままそのアプリを使う。
3,同じ問題が起きる、どうも本体の問題かも、ショップで見てもらう
という感じでしょうか?
書込番号:18110009
3点

とりあえず『カメラ』アプリをリセットしてみては。
(本体設定→アプリ→(すべて)→『カメラ』→【データを削除】)
端末の再起動により直るということは、他のアプリが回転機能に悪さしてる可能性もあるかと思います。
(【画面の自動回転】はオフですよね?)
起動すると横画面固定で動作するようなアプリは使用されてませんかね。
例えば何かそういうアプリを使用したのち、カメラを起動すると必ず症状が出るとか…お心当たりありませんか?
全くのお手上げでしたらショップで相談→修理ということになると思いますが、その前にご自分で端末初期化をお試しになるのも宜しいかと思います。
書込番号:18110155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

redswift様
回答がないという事は私だけなのかなと思っておりました。
別のカメラアプリも一度入れてみたのですが
そのアプリは本体のカメラとも連動されているものでして
そこでも同じ現象になってしまいました。
なので、一度時間を見つけてショップの方に聞きに行ってみようと思います。
貴重なお時間ありがとうございました!
書込番号:18110269
1点

りゅぅちん様
お返事ありがとうございます。
カメラをリセットするとなりますと、アルバムも全て初期化されてしまうのでしょうか?
無知で申し訳ありません…
そうでしたら、SDカードを持ってませんので買いに行ってから試してみたいと思います。
はい、画面の自動回転はオフです。
普通の時にオフのまま縦・横にするときちんとどちらにも反応しましたので。
起動すると横固定されてしまうアプリ…もしかしたら一つのアプリゲームが横画面での操作のものがあります。
一度それをアンインストールして様子見てみようかと思います。
それでもダメでしたら、またそのりゅぅちん様の教えて頂いた初期化を考えてみます。
貴重なお時間ありがとうございました!
書込番号:18110287
0点

流石、りゅぅちん さん、カメラアプリの初期化も手ですね。
スレ主さん、カメラアプリのデータとキャッシュのクリアなら大丈夫です。
>起動すると横固定されてしまうアプリ…もしかしたら一つのアプリゲームが横画面での操作のものがあります。
怪しそうですね。
書込番号:18110365
1点

『カメラ』アプリのリセットですが、設定メニュー項目(解像度やフラッシュ有無や保存先etc.)がクリアされて既定値に戻るだけで、アルバムの写真が消えたりとかは一切無いので大丈夫かと思います。
(リセット後、カメラの設定メニューの各項目を指定し直す必要はあります)
端末初期化を行うと購入時のサラの状態に戻りますので、現在入ってる大切なデータ/消えると困るデータの類いは、事前にSDカードへ保存したのち実行されるのが宜しいかと思います。
(電話帳、送受信メール、ブックマーク、写真や楽曲データ等)
後入れアプリについては再度Playストアからインストールすることになります。
書込番号:18110388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさんのご回答と重複してしまいました。失礼致しました。
検索してみましたが、スレ主さんと同様らしき症状がチラホラ挙がってます。
ただ原因や改善策については不明のようです。何とも厄介な問題ですね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10129398650;_ylt=A2RA0J1S3VFUVGoAXxGtt_x7?ccode=ofv&pos=2
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12109294607;_ylt=A2RA0J1S3VFUVGoAXhGtt_x7?ccode=ofv&pos=1
書込番号:18110446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswift様
再度のお返事ありがとうございます!
やはり怪しいですよね。
カメラアプリだけなら大丈夫なのですね!
それがわかっただけでもとても助かりました。
もう少しお2人に教えて頂いた方法を試してみて様子を見たいと思います。
貴重な回答、本当にありがとうございました!
書込番号:18110588
0点

りゅぅちん様
カメラだけなら、アルバムのデータなどは大丈夫と教えて頂いてとても安心しました。
初期化の時のみ、SDカードへ保存ですね。
そうなんです、私も自分なりに調べて何人か同じ症状の方がいらっしゃるなとは思っておりました。
ですが、やはりこれといった改善策はどこにもありませんでした。
そのため、今回この場を借りて皆様のお力を貸して頂こうと思い、質問させて頂きました。
お2人が貴重な意見を下さったおかげで、自分なりに出来る事も見つかりましたので
もう少しその方法を試して様子を見ていきたいと思います。
貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました!
書込番号:18110605
1点

以前、カメラの縦・横画面について相談させて頂いたきぃです。
お二人から教えて頂き、いったんカメラのデータをリセットしてみました。
ですが、それだとやはり変化はなく状態は変わらないいままでした。
そこで、原因が考えられるアプリを消してみた所
今の段階ではものすごく調子がいいです。
なので、もしかしたらそのアプリとの相性が合わなかったのかもしれません。
いろいろとアドバイス頂き、本当に助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:18150090
2点

何とか改善の兆しが見えてヨカッタですね。
もし差し支えなければ、その原因っぽいアプリ名を教えて頂けませんか。
同じ症状でお悩みの方やそのアプリ使用者の方にも(勿論私も含めて)大変有用な情報になると思います。お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:18150160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

犯人は、
control panel系統のアプリではないかな?と推測
(りゆぅちんさんが推測されていた、回転制御のtoggle機能を備えています)
書込番号:18150592
1点

りゅぅちん様
本当にお世話になりました。
お陰様で、今のところは何も問題起きておりません。
原因ではないかと考えられるアプリですが
私は音楽ゲームが好きで、某アニメのスクフェスと言われるアプリゲームです。
それが横固定のゲームでして、そのためにカメラに影響が出たのかなと。
一つ前のスマホでは全く問題が起こらなかったので、相性もあるのだと実感しました。
もしかしたらそれだけとは限らないですが…
同じ問題を抱えてらっしゃる方が一人でも少なくなれば幸いです。
書込番号:18151123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

缶コーヒー大好き様
お返事ありがとうございます。
やはりアプリが原因である場合も少なくはないのですね。
まさかそういったゲームが、スマホ本体の機能に影響があるとは思っておりませんでした。
今のところは全く問題ないので、このまま様子を見ていきたいと思っております。
貴重なお時間頂きまして、本当にありがとうございました!
書込番号:18151127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただきまして感謝です。
かなりメジャーな人気のあるゲームなので使用者も多いのではないでしょうか。
時間を見つけて自分の方でも検証してみたいと思います。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:18151337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04h/index.html
ソニーに苦情連絡したら上記にソフトウェア更新が出てますとのこと。
ソニーもひどい会社になったもんです。
書込番号:20351226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
最近充電部のキャップのゴムが取れて、キャップがパカパカ開くようになりました。
どこかでキャップだけ売ってませんかね?
皆さんはどうしてますか?
検索しても見つからないのですが、別機種と兼用なのでしょうか?
書込番号:20230624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自作サクサクおじさんさん
ググると、ショップで無料で交換してくれるところもあるようです。一度、電話で何件かのショップに尋ねてみては如何でしょうか。私の場合は、側面に磁石でひっついて充電できるケーブルを買って使っていますので、USBキャップを外すことはないです。
書込番号:20230735
1点

>自作サクサクおじさんさん
自分の場合、行きつけのdocomoショップがあるんですが、そちらの店員さん曰く、防水機能があるUSBキャップレスじゃない機種はdocomoショップで無料交換してくれます。
防水性能が保てなくなる…との理由で。
ちなみに、自分は携帯保証などにも入ってません。
ショップによって違いがあるのかはわかりませんが、一度docomoに問い合わせてみてはどうでしょう。
書込番号:20230744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作サクサクおじさんさん
機種違いですが私も左右一対を無料で貰って持っています。
皆様がおっしゃるように、DSに問い合わせてみてください。
書込番号:20230822
0点

非防水機種でも無料で取り付けてもらえます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=18495406/
実際、P-01Dと言う非防水機種でドコモショップにて無料で取り付けてもらいました。
但し、機種によってはメーカー送りとなるようです。
ドコモの回線契約があれば代替機の提供もあるようです。(代替機に関してはお店次第)
SO-04Fが店頭での取り付け可能かメーカー送りとなるかは不明ですのでお近くのドコモショップに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20231016
0点

>葛とらU世さん
無料でも修理受付?みたいな事務処理はされるのでしょうか?
それとも口頭でのやり取りのみの対応になるのでしょうか?
(docomo側のユーザー履歴に残らない?)
スマホに疎い友人(Z3 Compact使用)が同じくUSBキャップ交換をお願いしたところ、店に在庫が無くて「取り寄せで1週間程かかる」と言われたのに3週間経っても届いておらず…
「すみません」の一言もなく横柄な物言いで「待つしかない」ような対応されて、忘れられてたんじゃないか?と不信に思っております。
儲からない客はテキトーに上からあしらうようなショップなんでしょうから今後は別のショップを利用するよう勧めますが、受付履歴が残ってたりするとまたゴタゴタするかもしれないので一応、参考のために教えて頂けたらと思いまして。宜しくお願いいたします。
>自作サクサクおじさん さん
便乗でスレをお借りして申し訳ありません。
書込番号:20231536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
※>自作サクサクおじさんさん、スレをお借りしてのカキコミお許しください。
キャップ交換(私の場合は予備消耗品として貰いました)のみの履歴は正直わかりません。
私の場合は、マグネット充電端子の不良があり、本来はそちらの修理対応で行きました。
マグネット充電端子の件でスタッフとやり取りする中で、スタッフに、
「できる限り、USB端子を使用してください」と言われました。
「でも、開け閉めで緩んで浸水したら使用者の過失になるんでしょう?」と返したら、
「キャップは無料の消耗品なので、いつでも交換できます」と言われ、
「だったら、今すぐに予備をください」とお願いしたら、奥から持ってきました。
このあたりのやり取りに関しては口頭のみかもしれません。
押入れの奥に当時の書類はあるはずですが、この時間なので探せません。
何らかの不具合(例え、消耗品のキャップの交換依頼でも)で来店した以上、まともな店なら履歴には残りそうなものだとは思っていますが。その辺の管理は店舗・店員毎のバラツキも考えられます。
購入店舗でなくても対応してもらえるハズ(私はOnline購入、キャップは自宅最寄りの店舗)です。
ご友人の件のように、履歴管理がいい加減な店舗には、受付票を要求するとか、繰り返し催促するとか、
来店時にこちら側でメモを取るかして対策される方が宜しいかと。
繰り返しになりますが、他の方もおっしゃるように、私も上記やり取りで、
「無償の消耗品」であることは聞いているので、無償で交換または入手できることは確かだと思います。
>自作サクサクおじさんさん、失礼しました。
書込番号:20231670
2点

>りゅぅちんさん
横からすみません。
自分の場合、一度AQUOSのキャップがゆるくなってdocomoに相談しました所、在庫がありその場で受付もなく「ちょっと貸して」くらいの気軽さで交換してくれました。
5分とかからず。
旦那がXperiaZ1使用時、同じ内容でdocomoショップに行き、在庫がないので取り寄せ1週間くらいかかると言われ、1週間もかからず自宅に届いたとの電話があり、次の日店頭で交換してくれました。
なので、特別「修理」扱いではないと思いますが、取り寄せの場合ユーザー履歴にまで残るかはハッキリとはわかりません。
その店舗の対応が悪いみたいな気がします。
自分も一度docomoショップで大喧嘩して店舗変えた事あります。
違う店舗に変えた方が良さそうですね。
たまたま店員さんが悪かったのかもしれませんが…。
ご参考までに。
書込番号:20231687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ドコモ他機種ユーザーですが、3か月か前に「USBキャップ」を近所のドコモショップで取り替えてもらいました。
>りゅぅちんさん
私の場合も特に受付手続きらしいこともなく、ものの数分で終わりましたよ。
結構混んでる時間帯でしたが、他の新規や機種変のお客のような順番待ちや来店予約も不要でした。
ショップに事前に電話して当該キャップの在庫があるのを確認してから行きましたが、
電話したついでに「来店予約した方がいいの?」と聞くと、「用件がそれだけなら予約不要、営業時間内ならいつでもどうぞ」と案内されました。
ショップに着いてからは、
受付担当の店員に「本日のご用件は?」と声を掛けられる→キャップを取り替えてもらいに来た、モノは事前連絡で取り置いてもらっている、と告げる→ちょっとだけお待ちを、ってその店員がモノを奥から持ってくる→本体をお借りしますね、と適当な空きテーブルでの立ち作業でグイッ・ブチッ・サクッと数秒?でキャップ交換完了→「また何かあればいつでもどうぞ〜」と見送られて退店。
トータル5分と掛からない早業でした。
この間、店員は店内の端末に向かうこともなく、上記のごとくモノ作業と接客だけでしたので、たぶん店には何の履歴情報も残ってないでしょう。
ひょっとしたら、事前に在庫問い合わせした時点で某かの記録はとってたのかもしれないです。。。自分のスマホで電話してましたし、取り置きしてもらう都合上自らも名乗ってますから。
まぁ応対の質はショップ次第で当たりハズレはあるとはしばしば聞きますが。。。
神対応?な例(笑)として、ご参考まで。
書込番号:20231902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>葛とらU世さん
別件の修理のついでに…ということだったんですね。
仰るとおり店員とのやり取りはメモを取る等の対策を取れるといいんですが、初心者なので足元を見られて言いくるめられたような感じです。
明日にでも取り寄せの件はキャンセルして他店にて訊ねてみるよう、勧めておきます。
早々にご回答いただきましてありがとうございました。
>彩梨さん
在庫があればその場でチャチャっと交換で済みそうですが、取り寄せの場合は(無料の些細なパーツであろうと)何かしらの受付票?みたいな紙切れ一枚でも渡してくれたら、後日その担当者が居なくても話がスムーズに運びますし安心ですよね。
届いてるかどうか?一度電話で確認したそうですが、その際も何だか面倒臭そうな言い方されたようなのでたまたまハズレ店員に…というわけでもないのかもしれませんね。
今後そのショップへは近づかないよう勧めておきます。
情報いただきましてありがとうございました。
書込番号:20231912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
在庫さえあれば(例えハズレショップだとしても)不愉快な思いはしなくて済むでしょうし、今回の場合は"事前に電話で在庫確認した上でショップへGO!!"というのが正解のようですね。
情報いただきましてありがとうございました。
>自作サクサクおじさん さん
失礼いたしました。
書込番号:20231943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございます。
ちょっとdocomoショップに行ってみます。
書込番号:20232596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップへ持っていったら在庫があり、その場で無償にて交換していただけました!
実はMVNO使っていてdocomoと契約していないのでドキドキしましたが、関係なくメンテしてくれました!
有用な情報ありがとうございました!!
書込番号:20239682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
帰宅後バッテリを充電し、寝る前には外しておいておくのですが、
朝には12%くらいまで急激に減ってしまいます
前からたまに会ったのですが、最近では頻発して困っています
バッテリーミックスで調べると、
通話の緑色のアイコンが56%も食っていますが、もちろん使った覚えはありません
調べるとドコモの電話帳アプリの暴走がよくあげられているので、
そちらが関係しているかと思い、まずそれを対策しようと思ったのですがうまく行きません
まず電話帳を最新版にしないといけないらしいのですが、
既に無効化のボタンが押されており、アップデートが失敗してしまいます
有効化しようにもアプリ一覧に電話帳サービス無効、というのが表示されないのでどうしようもないのですが、
有効化させるにはどうしたらよいでしょうか?初期化しかないのでしょうか?
また通話履歴アプリを開くとエラーで落ちてしまうアプリが多くてこれも困っています(通話履歴Sなど・・・・
前までは普通に使えていたのですが・・・。
どなたかアドバイスをお願いします
0点

BatteryMixの%数値はアプリの相対的な"稼働率"ですので、必ずしも電池消費量と直結するわけではありません。
確かに、使用していないハズの時間帯にアプリが頻繁に起動していたら犯人の可能性は高いとは思いますが。
一応、本体の電源管理画面にて電池消費量を確認してみては。
(就寝前に100%充電しておいて起床後に確認する)
BatteryMix→稼働プロセス画面→【消費電力】をタップ
※『通話履歴S』は2012/10から更新されてないですね。
4年前のアプリならエラーで落ちても不思議ではないですし、使用しない方が無難のような気がします。
書込番号:20181223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
この手の症状にはスクリーンショットを添付すると幅広く対処策やアドバイス等を頂けやすいように思います。
(BatteryMix推移グラフ、稼働プロセス画面、電源管理画面etc.)
書込番号:20181258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ご回答頂きありがとうございます。
バッテリミックスはあくまで相対表示でありますよね
この機種には本体の方にも電池消費がありますよね
そちらでも確認したのですが、概ねバッテリミックスと同じ感じでした。
通話履歴Sはそうだったのですね・・・本件とは関係ないことだったかもしれません。失礼しました。
実は父の携帯ですので、また機会を見て投稿させていただきます
宜しくお願い致します。
書込番号:20181860
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
先週、この機種に替えたのですが、今日突然電源が入らなくなってしまいました。
どこを触っても、うんともすんとも言いません!!
明日、購入した店に持って行く予定ですが、
どなたか、同じような経験をされてる方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
8点

電源ボタンとボリュームのマイナスボタンの同時長押しで再起動しませんか?
スクリーンショットが撮れたりしますけど何度かトライすると再起動できるようになるはずです
ダメだったらドコモXPERIA特有?のスリープ死の可能性も?
書込番号:17780319 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

充電は十分でしょうか?
操作していたら突然画面が消えたのか、数時間ぶりに使おうと思ったら真暗になっていたのか…
最近の機種は、ある程度充電しないと電源が入らない場合があります。
30分くらい充電してみて、アークトゥルスさんが書いた再起動か、
ただ電源長押ししてみてどうなるか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:17780434
3点

アークトゥルスさん、ありがとうございます。
試してみます。
しろっくくんさん、ありがとうございます。
充電している最中でしたが、充電量は充分あったはずです。
お二方、夜分にありがとうございました。
書込番号:17780460
2点

既に解答されている方法以外にUMIカード挿入口(画面側から見て左下のカバー)を開けて中の赤色のボタンを長押しし本体が3回振動すると強制OFF成功という方法もあります。
ドコモホームページから取説入手出来るなら、トラブルシューティング(188ページ)を参考にしてみてください。
私も一度フリーズしましたが、アークトゥルスさんの方法で解消。
以降再発はしていません。
書込番号:17780616
5点

すみません
今、試したら
電源ボタン+ボリュームアップの長押しでした
誤情報申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:17780729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はxperia z2で同じ症状が出ました。
強制終了できないし、再起動もできない。
しかも卓上ホルダーにのせても充電せず、
充電ランプもつかない。
まさにうんともすんともいい言いませんでしたね。
ドコモショップへ持ち込むと
無償修理で基板交換とサイドケースの交換となりました。
症状が出たのは購入後10日ほどでした。
修理から帰ってきて2週間近くたちますが、
今のところ大丈夫です。
ご参考までに。
書込番号:17780820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Chori1011さん、ありがとうございます。
もう、どうしても再起動しませんでしたので、先程docomoショップに行って来ました。
やはり、どうにも動かないということで、新品に交換していただきました。
皆様、昨夜からありがとうございました。
書込番号:17782032
4点

私も今日スリープ死しました。充電して朝起きると、真っ暗になってました。14w27製造のものです。上記の対処方法を試したのですが駄目でした。白ROMで買い格安ROM運用なのでdocomoショップに持ち込むのをためらいましたが、docomoショップに持ち込みました。docomoショップの店員さんが再起動をためすと、あら不思議!生き返りました。充電がすくなくなっていたようです。ただ、充電器にかけても充電しなかったので、なんらかのバグだとおもいます。
書込番号:19053576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨晩Z5が電池切れで自動に落ちた後、ケーブル挿しても充電できず、
電源ボタンを長押ししても反応しなくなりました。
わたしの場合:
1)電源ボタン+ボリューム上長押し:反応無し
2)SIMカード入れるところにある黄色いボタン長押し:反応無し
3)電源ボタン+ボリューム下長押し:起動できました!
たった今解決しました〜。
以上ご参考まで。。
書込番号:19592862
5点

私も初めて突然画面が消える体験をしてこちらのスレッドに辿り付きました。
>YZR5000さん のレス
>既に解答されている方法以外にUMIカード挿入口(画面側から見て左下のカバー)を開けて中の赤色のボタンを長押しし本体が3回振動すると強制OFF成功という方法もあります。
が非常に役に立ちました。こんなところにボタンがある事も知りませんでした。
ありがとうございます!
※誰かの参考のために、、私の場合は今まで特にトラブルもなく、その時は電池残り90%ぐらいで急に反応が
無くなりました。電源長押しやボリューム下同時押しも反応無しで、充電台に乗せると充電ランプの点灯はしていました。
書込番号:19623605
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)