端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年10月26日 12:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年10月23日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月22日 04:23 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月21日 02:23 |
![]() |
3 | 2 | 2014年10月20日 07:00 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年10月18日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

シャープ製のスマホには、伝言メモの設定に「マナーモード連動」がありますが、ソニー製のスマホのは、伝言メモのON/OFFしかありません。
書込番号:18093957
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
こんばんは。現在、二年半前のGALAXY s2を使用しており、この機種に機種変更を検討しています。
galaxy s2ではROM16GBなのですが、システムメモリが2GB、ユーザーメモリーが12GBとなっています。
現在、システムメモリが2GBがアプリでほぼ満タンになっており、SDに移せるもの移して、使わないものは削除し、使用しておりますが、そろそろ限界です!
Xperia a2もROM16GBとの事ですが、アプリ領域は2GB程度でしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:18081016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種のROMは分割されていませんから、すべてアプリ領域として使えます。
この機種なら、実際に使えるのは11Gぐらいのハズです。
写真や動画などをSDカードに逃がせば、よほどのことがなければ、不自由はないでしょう。
書込番号:18081069
1点

ありがとうございます。いろいろ調べたらz3compactも気になってしまいました。
書込番号:18083534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
質問させてください。
家族が撮影した画像をLINEで受け取り、保存後その画像をSO-04Fの壁紙に設定しました。
設定後、ホームキーを押すとその画像が拡大されてしまいます。
ホームキーを押しても壁紙が拡大されなくなるような設定はあるのでしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いします。
0点

恐らく、壁紙アプリ系をインストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:18077949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
最近どのアプリを開いていても一瞬だけタップした部分にピンク色?の円が表示されます。
一瞬なのではっきりしないのですがピンクか紫の直径3cm程の円です。
再現しようとしても特定の操作で表示されるわけではなさそうで、再現できません。
開発者オプションも一通りみてみましたがチェックは一つもありませんでした。
これは自分でなおせるものなのでしょうか?
円の表示のされ方のイメージとしてはホーム画面を長押ししたときに出る円に近いです。
0点

自己解決しました、すみません。
「手袋モード」にチェックが入っていました。
指を浮かせた状態でタッチするとピンク色の円が出るようです。
お騒がせしました。
書込番号:18074565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
MEDIAS ESから機種変更しました。
今までPCではChromeを使って、スマホでは標準のブラウザでGoogleのアカウントに保存したブックマークを共有できていました。
ところがXperia A2にしてからブラウザのブックマークが「機器メモリー」という項目しか出てこずGoogleアカウントのブックマークが参照できません。
まだ使い始めて間がないのでいろいろ試せていませんが、どこか設定が悪いのでしょうか?
ちなみにアカウントのGoogleの同期項目はすべてチェックが入って同期されているようです。
以前利用していたMEDIAS ESでは「ブラウザの同期」という項目がありましたが、Xperia A2にはありません。
代わりに「Chromeを同期」という項目があり、XperiaのChromeではアカウントのブックマークを参照できています。
標準ブラウザのほうが慣れているのでこちらでブックマークを利用したいのですが・・
よろしくお願いします。
2点

Android 4.4の仕様によるものと思われます。
標準ブラウザのブックマークのGoogle同期は出来なくなりました。
http://kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17997797
書込番号:18071523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様ですか・・残念です。しかし出来ないとわかってスッキリしました。
りゅぅちんさん、ありがとうございます。
ブックマークの同期機能は必要ですのでChromeに乗り換えます。
書込番号:18071545
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
docomo Wi-Fi 接続方法について教えて下さい。
永年無料キャンペーンに申し込みしました。
端末のWi-Fi機能をONにすれば、docomo Wi-Fiのエリアに入ったら
自動でWi-Fiへ接続が切り替わるとショップで説明がありました。
今、電源管理で【エリア連動Wi-Fi】をONにしているのですが、
この設定にするとWi-Fi機能はOFFになってしまいます。
端末のWi-Fi機能をONにして、エリア連動Wi-FiはOFFにしないと
自動では切り替わらないのでしょうか?
それともエリア連動Wi-FiをONにしておけば、端末のWi-Fi機能がOFFになっていても、
docomo Wi-Fiのエリアに入ったら、自動でWi-Fiへ接続が切り替わるのでしょうか?
また現状docomo Wi-Fiのエリア内でも画面表示はLTEとなっていますが、
Wi-Fiに切り替われば、表示も変わりますか?
1点

エリア連動Wi-Fiは、一度接続したWiFiを覚えていて、その周辺に入ったときに自動的にWiFiをオンにする機能です。したがって、エリア連動Wi-Fiをオンにすれば、通常のWiFiはオフになります。
自宅や職場など、WiFiを使う場所が決まっているときには、いちいち手動でWiFiをオン・オフにする必要がなくなり、バッテリが節約できます。
おそらく、一度もつなげたことのないDocomo WiFiにはつながらないでしょう。この場合は、普段からずっとWiFiをオンにするか、つなげたい場所をあらかじめ確認の上、その場所でWiFiをオンにします。つながれば扇形のWiFiマークが現れます。LTEの表示は変わりません。
使う場所が決まっているなら、しばらく使って場所を覚えさせれば、エリア連動Wi-Fiを有効に出来ます。
書込番号:18054488
2点

分かりやすい回答、ありがとうございます。
書込番号:18055475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモとSBのwifi機器の設置を昔していました。
昔はオートwifiという機能が無かったので
確信は持てませんが自動で入らないはずです。
通常のWifiはその機械に対するパスワードさえ
認識すれば使用できますがドコモの場合は
ユーザーが有効か無効かを端末のIDで判断するので
オートWifiでは自動的につながらないと思います。
ドコモのWifiha1.5GHz帯、SBは2.4GHz帯を使っていますので
店内設置をお願いする時に電波の良い窓側には設置させてもらえず
見えない奥まったところに設置する場合が多いので速度が出ません。
800MHz帯を使用できれば良いのですが高周波帯では店内の奥では
電波が非常に掴みづらいのです。
設置基準はたったの1Mbpsです。
今はLTEで20Mとか出るのであまり必要性が無くなった。
ドコモよりSBの方が速度出ています。
ドコモは良くても2〜3MでSBは5〜7M位出ます。
ドコモWifi使うと余計にストレスになるかも・・・笑
書込番号:18066161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)