端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2014年7月29日 08:21 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年7月23日 22:46 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月19日 23:22 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年7月18日 15:05 |
![]() |
9 | 4 | 2014年7月3日 16:31 |
![]() |
25 | 8 | 2014年7月1日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
最近、iphone5sからXperia A2に機種変しました(^-^)
iphoneの前は、GALAXY S4でGガイド番組表のアプリでリモート録画予約をしていました。
GALAXYとiphoneはリモート録画予約ができていたのですが、Xperia A2は接続できませんと表示が出て認識しません。
レコーダーの機器は、PanasonicのDMR-BZT600です。
Panasonicのレコーダー機器を使用していて、リモート録画予約できた方いますか??
書込番号:17774288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えたという情報じゃなくて申し訳ないのですが
Fシリーズはリモートアクセス対象外の様ですね
今後、対応されるかは不明です
今まで使えてた機能が使えなくなると不便ですね
下記リンクは対応機器一覧です、よければ参照してください
http://ipg.co.jp/remote/kisyu_dvr.html#android
書込番号:17775341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機器IDを確認したほうが良さそうですね。
書込番号:17778145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます(^-^)
Fシリーズが載っていませんね(^^;)てっきり、対応はしてると思ってました。
ショックですけど、認識できない理由がわかりました。
ありがとうございます!
書込番号:17779491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます(^-^)
本当ですか!? なぜなんですかね?(^-^;
一度、 直接問い合わせてみたほうが良さそうですね(´д`)
書込番号:17779509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます(^_^)ノ
機器IDは何度も確認したんですが、もう一度確認してみます!(^-^)
書込番号:17779514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は、Aki_Sakura さんをグッドアンサーにさせていただきます(^_^)ノ
書込番号:17780537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、直接問い合わせしました(^-^)
返事がきまして、Xperia A2 SO-04Fは対応しているとのことでした。
色々やっている内にレコーダー側で、パスワードを初期化し、もう一度最初からやり直したところ、登録できました!(^_^)v
念の為、ご報告です(^_^)ノ
書込番号:17781271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
ならないです。
着信音量と通話音量は別で調整する必要がありますね。
書込番号:17762148
1点

通話音量は通話中にしか設定できませんか?
書込番号:17763216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17763234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia専用のスモールアプリですが、下記の記事のアプリでしたら通常時でも通話音量を設定出来ます。
その他アラームや着信/通知の音量、画面の明るさについても、アプリ起動中でも常に前面で調整出来るのでお薦めです。よかったらお試しを。
『Slider Controls Small app』
http://juggly.cn/archives/86316.html
書込番号:17763382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
その方法はAndroid 4.3までしか使えないようです。
当該リンクにあるXDA Developersのサイトには大きく
「it seems that they only work on JB(JBでのみ動作するようです。)」となっています。
書込番号:17763456
1点

>おびいさん
4.4リリース前の2013/5の記事なので、そういう記述になるのも当然でしょうね^_^;
スモールアプリはJB版がそのまま4.4でも正常動作する場合が多いので、おそらく大丈夫かと。
書込番号:17763803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
なるほど、実際に4.4で試されたわけではないのですね。
4.3以前と4.4とではコードネームも仕様も変わったので可能なのかな?と思ったまでです。
初心者さんの投稿なのでそれで不具合が起きれば、それこそスレ主さんが被害に遭われますので。
書込番号:17763851
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
初めて質問致します。
現在Xperia SX SO-05Dを使用していますが、今回機種変更を検討中です。
候補はXperia A2 SO-04F か Xperia Z1 f SO-02F のどちらかまで絞り込んでおります。
自分の使用状況だと、現在使用中のSXではwifi感度が不安定な場合が多いのですが、Z1fに関しても
Wifi感度が悪いという口コミが多く、不安に感じております(OSのバージョンアップで改善したという声もありますが)。
そこで、A2を買われた方からWifi感度に関して良い、悪い等感想を聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは
私もXperia SXを使用していました。
現在A2です。
家以外でほとんどWi-Fiを使用しませんが、SXとA2で感度の差は大きく感じませんし、どちらでも不安定さを感じた事はありません。
余談ですが、SX購入以前、頻繁にWi-Fi接続が途切れる事があり、無線LANルーターの交換で改善したことがあります。
書込番号:17750178
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
設定からディスプレイに進み明るさのレベルを上げるか自動にしましょう。
ホーム画面上に明るさの変えられるウィジェットを配置するのが一番手っ取り早いです。
書込番号:17737059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます!
すみませんが、明るさを変えられるウィジェットはどのようにしたら置くことができますか?
書込番号:17740603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できました!ありがとうございました(о´∀`о)
書込番号:17745182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
スマホについて大変無知ですが質問いたします。
先日までソフトバンクのプリペイド携帯を使用していましたが、MNPでこの機種に切り替えようと思ってます。
個人的にあまりネットは使用しない(主にPCで使用)のでカメラ性能をメインに考えています。
オークションやちょっとした旅行などに写真を撮りたいと考えているのですが、デジカメ(1万円位)に比べて
画質などはどんな感じなんでしょうか?
またカメラ性能で考えるなら他の機種でお勧めなどありますか?
1点

カメラ性能なら、Z2がいいでしょうね。
安く手に入れたいなら、Z1もいいでしょう。
書込番号:17690164
1点

仕様を見るとZ1、Z2と同じ1/2.3型イメージセンサーと
F2.0レンズのようですから
多少のチューニングの違いはあるかもしれませんが
品質は恐らくほぼ同等ではないでしょうか?
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/function/camera_tec.html
Z2と違って4K動画はないですけど。
国内キャリアスマホ限定カメラ性能重視で考えるのであれば
これらが無難な選択だと思います。
1万円くらいのコンデジとの比較なら
光学ズームや光学式手ブレ補正がない事を除けば
同じくらいか比較する機種次第では却ってこれらのスマホの方が高画質なくらいかもしれません。
書込番号:17690833
1点

お早うございます。
ソニーモバイルのXperia A2と量販店内で1万円位で売っているキヤノンのIXY 140を撮り比べてみました。解像感とノイズの少なさで明らかにXperia A2の方が1ランク以上優秀です。他にもAQUOS ZETAやGalaxy S5を試し撮ってみました。その中ではAppleのiPhone 5SがXperia A2と同様に高画質ですが、ちょっと解像感が甘い感じです。切り出し画像を添付したので見比べてみて下さい。
書込番号:17691849
5点

皆さん、参考になる回答を本当にありがとうございます。
見本となる写真までご用意していただき、いろいろ考えた結果購入しようと思います(A2ではなくZ2で^^)。
sumi_hobbyさんをグッドアンサーに致します。
他の回答者の皆様も本当にありがとうございました♪
書込番号:17693299
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
取扱説明書の11ページに、ディスプレイ表面には、飛散防止フィルムを貼った強化ガラスが使用されている旨が記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so04f/download.html
書込番号:17651362
4点

文面からは表面と内側のどちらにも取れるかなと思い質問してみました。
実機をお持ちの方、いかがでしょうか?
書込番号:17652006
1点

外側からの衝撃対応でしょうから
飛散防止フィルムはパネルの裏面ではなく表面でしょう。
実機を持ってても割れていない状態のパネルを見ただけで
「これが飛散防止フィルムだ」って判別できますかね?
書込番号:17652183
4点

最近の機種については見たことないのでどうなのか分かりませんが、
手持ちのSO-03Dでは、ガラスの表面にフィルム状のものが貼ってあるのがハッキリ分かります。
ちなみに、取説の飛散防止フィルムについての記述はSO-03FとSO-04Fで全く同じとなっています。
SO-03Fはガラスの表側にはフィルムがないらしいので、内側に貼ってあることを示しているかと思います。
飛散防止フィルムを貼る目的は、衝撃対応というよりその名の通りの飛散防止なので(割れた場合の)
表側でも内側でも目的は果たせると思います。
書込番号:17652300
1点

なら御自分でショップに行って確認されれば?
どうせ誰かがレスしても礼もせず否定するだけなのでしょうから。
>衝撃対応というよりその名の通りの飛散防止
???パネルは何が原因で割れて飛散するのでしょう?
そもそも何でこんなことにこだわるのか疑問ですが。
書込番号:17652356
13点

一般的に飛散防止フィルムはパネル表面に貼られており、docomoやSONYのロゴもフィルムに印刷されています
私は機種違いSO-02Fを使っていますが、見た目シンプルが好みなので購入後に飛散防止フィルムを剥がして強化ガラスフィルムに貼り替えました!
書込番号:17685602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニッポンくま太郎さん>
>一般的に飛散防止フィルムはパネル表面に貼られており、docomoやSONYのロゴもフィルムに印刷されています
これって、どの機種の事をおっしゃっているのでしょうか?
Xperiaで、過去に飛散防止フィルムを、rayとGXで剥がして使っていましたが、docomoやXiのロゴはガラス面にプリントされておりました。
現在使っていますZ2は、表面には飛散防止フィルムはなくガラスがむき出しになっています。
すいません、A2は未確認ですが…
書込番号:17685652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

obaoさん>
飛散防止フィルムへのシルク印刷の件
全ての機種で剥がしてる訳ではありませんが、04E・02Fでもそうだったので、A2も同様かと思った次第です。
(まだA2を入手していないので未確認)
最近の機種では他メーカーも同仕様が多いみたいですね
メーカーは言えませんが、私が仕事で関わっている他社スマホのLCDパネルも同仕様でした
04E・02Fもそうでしたが、飛散防止フィルムが貼られている事が判別出来ないくらい綺麗にカット&密着されているので、フィルムの存在に気がつかない人も多いと思います
端面に金属製ピンセットなどを使い慎重に捲りあげて破がすとロゴが印字された硬質フィルムを剥がせますが、かなり力も必要です
※フィルムは、万一LCDパネルが割れた場合の保護を目的にしていますので、あまりお勧めできませんが・・・
書込番号:17686444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)