端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

見た目とOSバージョンがちょっと違うみたいですね!
安定して使えるのはやっぱり旧モデルなんでしょうね。
書込番号:17514556
3点

デザインやカラーで選ぶならZ1 fでしょうね。
ただキャリアモデルはOSのアップデートがだいたい1回きりが多いですからOSで選ぶならA2でしょう。
一番のおすすめは、SIMフリーのZ1 Compactが良いと思いますね。
書込番号:17514680
4点

OSが4.4に変わったこととカメラ性能ぐらいでしょうかね。
ただ背面がアルミになっていることを考えると質感はマイナスかな、と思います。
どちらかと訊かれたら、個人的にはZ1fですね。
書込番号:17514704
4点

>背面がアルミになっていることを考えると
フレームはアルミですが、背面パネルはマットの樹脂製ですね…。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/14/news044.html
背面のガラスパネルの質感が良ければZ1 f・チープな作りでも最新のOSで使いたいのであれば、
A2と言った所でしょうか。
(A2の方は、背面パネルがマットの樹脂製)
充電環境は、両機種共にクアルコム社の急速充電技術のQuick Charge 2.0(急速充電2)には対応して
いないので、従来の急速充電のみになります。(Quick Charge 1.0です)
A2の価格が未定なので、何とも言えませんが、金額差を考慮に入れた方がよろしいかと。
最後に、A2はVoLTEにも対応していないので、この機種とZ1 fを検討している事は、VoLTEは要らないと
思いますが、もしVoLTEを検討しているのでしたら、その辺りも含めた方がよろしいかと思います。
書込番号:17514752
3点

本日ドコモショップにて店員さんに確認してきました!
機能に大きな変化もなく、価格もそんなに変わらないといわれました。
アバウトですが…(';')
私もこちらの発売を待つか、旧モデルに変えるかで
悩んでいます…!
書込番号:17514804
5点

皆様、色々教えて頂きありがとうございます。
OS・カメラ・デザインの違い位でZ1fと機能的にあまり変わりがなさそうですね。
価格も旧機種のほうが安そうですし、Z1fですかね。
でも迷いますね。
書込番号:17514941
1点

モックでしか確認できていませんが、思ったほど質感は低くないですよ。
Aは明らかに安っぽい感じでしたが、個人的にはありだと思いました。
中身はあまり変わらないので、価格と実際触ってみて決めたらいいと思いますよ。
A2は6月発売予定ですが、モックが既に並んでいたので、実際に見てから決めたほうが後悔がないと思います。
チープかどうか見てから決めても遅くありません。
書込番号:17515591
4点

スレ主様>
こんにちは。
私も、この機種の購入を検討しています。
>価格も旧機種のほうが安そうですし、Z1fですかね。
docomo Online Shopで既に価格が出ているZ2を参考にしますと…
Z1 91,584円 → Z2 85,320円
と新機種の方が6,000円以上安いという逆転現象が起きています。
(これでZ1買う人はいるのかな?)
Z2fとならなかったのが残念でならないA2ですが、Z1f同等機能の機種(Z2ほども進化もしていない)と考えると、
Z1f 82,680円 → A2 ??,???円
7万円台もあるんじゃ無いかとみています。
ファミリー割り引き、10年割引、下取りキャンペーンとかありますので、どちらかの購入はしようと思っています。
#通話はあまりしないので、あの料金プランは残念ですが…
書込番号:17516277
3点

この新機種の撮像素子は、Z1ゆずりの1/2.3inchか、旧型どおりの極小素子かどちらなんでしょう。
メーカー仕様表には書いてませんね。
書込番号:17517162
3点

>なか〜た♪さま
あ、樹脂製なのですね。
ということは
質感を求めるなら背面ガラスのZ1f、軽さと耐久性(というか割れない)を求めるならA2でしょうね。
私の場合、Z1fの質感はとても気に入ってるのですが、反面、本体140g+表裏ガラスフィルム各20gで180gになってます。さすがにずっしり感があります。
背面ガラスフィルムはなくてもOKですが、落とした時のお守り(少しでも本体側ガラスのリスクが下がるなら)と思って付けてます。
特に「z1fの質感が好き」という方はケース使わない方も多いでしょうから、余計割れやすいでしょうね。
本体価格もですけど,発売当初は月々サポート額に差がありそうですからそこらへんのバランスで決めればよろしいかと思います。
書込番号:17517180
4点

ドコモは、このサイズのXperiaが頻繁に出ていいですね。
ドコモからauにMNPしようと思っているのですが、auはSONYの種類が少ないのがツライ。
お悩みのようですが、拝見する限り、価格差がはっきるわかるまでは答えが出ないと思いますので
あまり考え過ぎないようにされるのが一番かと…
書込番号:17517572
3点

Z1よりZ2の方が安いんですね。
て事はA2のが安い!?
安い方を購入しようと考え中。
二者択一の結論は6月の発売まで待ちですね。
書込番号:17518499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z1よりZ2の方が安いんですね。
端末の本体価格のみであれば、仰る通りになります。
しかし、現在はどのキャリアでも、毎月のケータイ利用料金から2年間に渡って、割引される仕組みになって
いる事は、ご存知ですよね?
(ドコモの場合だと、月々サポートと呼ばれるものです)
仮に、2年間利用した場合の実質負担金だと、Z1が44,928円、Z2が46,440円となります。
これは、Z1の月々サポートの金額が1,944円(月)、Z2の月々サポートが1,620円(月)と、Z2の方が324円減額
されている為です。目先の端末の価格だけに囚われない方がよろしいかと。
Xperia Z2(ドコモオンラインショップでの販売価格)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO03F.html?od=02
Xperia Z1(ドコモオンラインショップでの販売価格)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01F.html?od=02
※店頭で分割で購入される場合は、店舗にもよりますが、端末代金とは別に、頭金と称する販売手数料が発生
する所も存在します。
また利用期間中に、店舗等で別の機種に機種変更・他キャリアにMNPなどされる場合は、この機種の月々サポートが
終了すると言う事も、覚えておくと良いかと思います。
>この新機種の撮像素子は、Z1ゆずりの1/2.3inchか、旧型どおりの極小素子かどちらなんでしょう。
メーカー仕様表には書いてませんね。
ですが、1/2.3型と記載されております。こちらを参照になさって下さい。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/function/camera_tec.html
書込番号:17519265
3点

なか〜た♪さん>
ご丁寧な語説明、フォローありがとうございます。
おっしゃる通り、2年間を利用しようと思われている方には月々サポートの関係で実質価格(というdocomo等の呼び方は嫌いなのですが…)では安くなりますね。
携帯に2年ものローンを組ませて、客を縛ろうというスタンスには共感できず、また途中で気がかわった時には残債があるのもいやですので、一括の方が安心な気もしますが、だんだんと簡単に買える金額ではなくなってきていますね。
それからおっしゃるように、dococmoショップの場合には意味不明な、頭金なるものを取るショップもありますので注意が必要ですね。 私の自宅に一番近いショップは、いつも頭金が5000円。今回も同様みたいでして、それならオンラインで買うのもありかと思いました。
ポイントとかつく家電量販店もありかと思います。
しかし、またまた落とし穴を発見。 妻はZ2、そして私は胸ポケットとかに入れやすいA2を購入予定なのですが、家族で乗り換えとか、10年ご愛顧割りとかが、この機種(A2)は対応してないみたいなんです。
発売が遅いからでしょうが、そうなると、家族でというので2台で2万円のところがNG。A2の10年の1万円も無し…
となると、3万円は逃してしまう可能性が高くなり、それなら大きくても我慢して、Z2にするかとの考えも^_^;;
過去の例を見ると、キャンペーンが終わりそうになると延長というのも多いですので、様子見が得策かもしれませんが…
長々と失礼しました。
書込番号:17520005
2点

なか〜た♪さん,ありがとうございます。
1/2.3にグレードアップしてるんですね。小型だしいいかな〜ですね。
ずっと割が使えないとのことで、迷います。
書込番号:17521032
3点

なか〜た♪さん>
obaoさん>
料金説明詳しくありがとうございます。
しかし、料金体系がシンプルではないですね。
昔のように1円携帯の方が良かった・・・・
書込番号:17521283
2点

価格で云うなら、Z1fは月々サポートが下がったようですし、これから一括0円が出て来るんじゃないでしょうか?
書込番号:17524575
1点

Xperia Z1 f SO-02F もバージョンアップで4,4となりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01f/20140626.html
書込番号:17668197
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)