Xperia A2 のクチコミ掲示板

Xperia A2

  • 16GB

2070万画素カメラを搭載した4.3型スマートフォン

<
>
SONY Xperia A2 製品画像
  • Xperia A2 [Lavender]
  • Xperia A2 [White]
  • Xperia A2 [Gray Black]
  • Xperia A2 [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A2 のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia A2 SO-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia A2」のクチコミ掲示板に
Xperia A2を新規書き込みXperia A2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリー自力交換

2014/05/20 01:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

A2が発売されるという事で、リアカバー着脱式を期待していましたが、バッテリー交換不可との事。
僕はSO-04Eを持っているので、期待していました。
本当に残念です。

書込番号:17535141

ナイスクチコミ!12


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/20 01:50(1年以上前)

残念だね(≧∇≦)
バッテリーが交換時期になる時にはOSも古くなってますからね

書込番号:17535149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/20 03:37(1年以上前)

エースの後継機種を名乗るなら
電池交換も継承してもらいたかったですね。
普通の使い方をされたなら
(どんな使い方だと言われそうですが)
次の機種変更まで
十分電池は持つでしょうし
そんなに心配はないですね。

書込番号:17535235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2014/05/20 06:24(1年以上前)

ずっと気になってたんですが、やっぱりえーすつーと読むんですかね?
CMがまだ無いのでもやもやしています(笑)


ソニーとしても新しく着脱用大容量バッテリーをリリースするよりは内蔵式を流用したほうが生産コスト的に有利と判断したのじゃないですかね?
良くも悪くもZの人気が固定バッテリー式に対するユーザーの敷居を下げることになりましたから(苦笑)

とはいえ経年劣化による充電能力の低下は気になりますし、長く使うためにはバッテリー換装式に勝る方式は無いですよね。
高い交換手間賃を払うくらいなら予備バッテリーを複数買うほうがお得ですし。

まあ、Xperiaブランドの生命線であるZスタイルとどっちを取るかって話でしょうが。

書込番号:17535340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/20 07:06(1年以上前)

スマホなんてしょっちゅう買い替えるものだし、モバイルバッテリーを持ち歩いているから、バッテリー交換できるできないで買う買わないを決めるのは勿体ないと考えてる。

書込番号:17535389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/20 08:37(1年以上前)

iPhone5は一年ほどでバッテリーがほぼ役に立たなくなって交換したので、2年縛りを満了したいと思うと、持たない端末もあると思いますけどね。
電池交換できる方が、僕にとっては圧倒的に使い勝手がいいので、何でもかんでもアップルを真似るのはやめて欲しいところです。

書込番号:17535567

ナイスクチコミ!15


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/05/20 12:55(1年以上前)

>ACテンペストさん

「エースツー」と読むようです。発表会で社長もそう読んでましたから。


経年劣化?と言う事では、Zですが電池消耗が早くなって電池性能表示を見ると、能力が落ちてると出ました。
1日殆ど使っていないけど、思ったより性能落ちが早かったと感じています。

対処法では、荒療治ですが定期的に、急速放電アプリを使って電源落ちまで放電させて、充電させると
しばらくの間、以前の使用時間程度に回復してくれます。

僕は、不足の時は外部バッテリーで十分なので、選択肢を狭めなくて済みます(^^ゞ

書込番号:17536159

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2014/05/20 13:30(1年以上前)

僕の場合、気に入った機種は長く使いたい性分ですので、交換に関わるコストを抑えたいです。
そう言う訳で、リアカバー着脱式が発売されるのを期待してました。

書込番号:17536251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 17:21(1年以上前)

キャリア、機種とも違いますが私も電池交換出来るのが魅力でXperia ULを選択し利用しています。
性格的なものかもしれませんが、交換できる事に安心感をおぼえます。

書込番号:17536750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2014/05/20 21:29(1年以上前)

>望見者 さん
お久しぶりです。

>「エースツー」と読むようです。発表会で社長もそう読んでましたから。

あ、やっぱりそうですか。スッキリしましたありがとうございます(喜)

じゃあやっぱりバッテリーは脱着式にしてくれないと(笑)

>XPERIA UL使用中 さん

私も今はZ1などを使ってますが、どちらかと言われれば脱着式が安心できて良いと思っています。
気持ち的にはランボーのように予備弾倉をぶら下げて歩きたいくらいです(笑)

ULはどうしてもZ系と比べられて色々言われやすい機種ですが、使ってみると本当に使い良い機種ですよね。

au版ZLが良いところを継承しなかったのが残念ですね。

書込番号:17537682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/30 23:35(1年以上前)

端末の末尾がFになってからは、交換の必要性を全く感じません。
末尾Eの世代でも機種によりますがほぼ問題なかったように思います。

今後は交換可能な機種自体がどんどん減少する方向だと思います。

書込番号:17575371

ナイスクチコミ!4


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/31 00:05(1年以上前)

どっかのメーカーはバッテリー着脱不可から新モデルでは可になったので、
次に期待ですね。
自分も、Z1・Z1f系とA系でそういう所をわけて欲しかったと思いました。
何の為に違う名称なのか。

書込番号:17575491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/21 00:00(1年以上前)

最近の携帯は電池交換はメーカー修理になるらしいです初めましてしりましたやはり画面の大きな携帯はみやすいです

書込番号:17648370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


剣客座さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/15 18:48(1年以上前)

>林達永さん
最近私のも突然落ちることが多発したので自力で調べたらやっぱりバッテリーで
電池の型番を調べるとAmazonで販売されていたので注文し分解して交換しました。
自己責任になりますが2000〜4000円で出来るので暫くこの機種を使うつもりです

書込番号:19493911

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2016/02/11 08:47(1年以上前)

えっ、交換出来たんですか?
バックパネルのコーティング結構繊細でパネル自体変形し易く、外すのは難しいと聞きました。
出来ない事は無いんですね。

書込番号:19577802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VoLTEの一般普及

2014/05/15 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

A2にMNPを考えてます。
でも、個人的な感覚で、他の新機種と劣る機能がVoLTEに思えます。

VoLTEが、一般普及するのは、どのくらいに思いますか?
今の機種は対応していないことを考えると、1から2年でしょうか…。

書込番号:17518010

ナイスクチコミ!2


返信する
水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 16:16(1年以上前)

すぐにでも普及が期待されます。
iPhone 5/5s/5cにはVoLTE対応チップ(Qualcomm MDM9615M)が搭載されていることから、iOSのアップデートによりVoLTE対応が実現される余地も残されている。もっとも、前述した消費電力の問題があるうえに買い換え需要を抑制する原因となるため、いずれ発表される新iPhoneでサポートされると見たほうが妥当かもしれない。
ということで、プログラムアップデートで既存のiPhone5s/cで普及の可能性が高いです。

書込番号:17518067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/15 16:31(1年以上前)

こちらでメリット・デメリットを理解するといいと思います。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=4385876

書込番号:17518097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/15 16:41(1年以上前)

どんなに早くても数年はかかるでしょうから、急いで飛び付いたり端末選びでその有無を気にする必要は無いと思いますよ。

大半の人にとっては「VoLTE、何それ?話せればええやん、電話やし」です。
3Gの普及率を考えるとそう簡単には停波出来ないでしょうし、仮に急いで巻き取るとなれば端末なんかはいくらでも無料で配るでしょう。

専用の料金プランが用意されてよほど魅力的、とかでなければしばらくは様子見でいいと思います。

書込番号:17518123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/15 17:17(1年以上前)

普及するとか意識する必要ないのでは?
ユーザーがVoLTEだとか3Gだとか意識して使う事じゃないと思うし

書込番号:17518189

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/15 17:25(1年以上前)

ドコモのスマホの出荷台数は、現在は1300万台ほど。半分はiPhoneですが、たぶんiPhone6も対応するでしょう。総契約数が6000万ですから、単純計算で5年ほどで入れ替わります。
実際には、次々機種を変える人もいますし、ガラケーも当分残るでしょうけど、まあ、だいたいそういうペースです。
いずれにしても、3Gが使えなくなるわけではないですし、相手もLTE/VoLTE/ドコモでなければ、VoLTEになりません。あればあったでよいですが、なければないで困るものでもないです。
いつのまにか「そういえば、最近、遅延が少なくなって、音もよくなったんじゃない」といった感じじゃないですか。
長く使うつもりなら、VoLTEを選んでもよいですし、2年縛りで変えていくつもりなら、わざわざVoLTEだけのために見送るほどのものでもないかと。

書込番号:17518209

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/15 19:32(1年以上前)

VoLTEの普及は5年以上はかかるのではないでしょうか?
発着信双方が対応してなければ大きな恩恵はないですから、ドコモだけではなく全てのキャリアが対応して本当の意味での普及となる気がします。
ドコモとauは年内に対応しますが、ソフトバンクとワイモバイルが見えてません。
LTEの普及でさえまだまだの状況ですからLTEエリアの拡大の後にVoLTEの普及という順番になるでしょうね。
3Gは国際ローミングの関係上しばらくは停波することもないでしょうね。帯域は狭くなるでしょうが…。

書込番号:17518610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/05/15 23:36(1年以上前)

やっぱ、そうですよね。
音声は現状でOKです。
今は、A2で、GOだな。

また、2年もすれば、新しい機種や、インフラの革新もあったりしますよね。

ありがとうございました。

書込番号:17519667

ナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 06:31(1年以上前)

なんか結論ありきで、ヤラセのような。
スマホも出て来た時は、値段たけー、ガラケーで十分の意見が多かったし
まあ、保守派はいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17520173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/16 07:29(1年以上前)

ガラケーとスマホの話と少し違う気がするが

volteはあくまでも音声通話の話
発信や受ける時volteだからとか3Gだからとか意識するものでは無いような気がする。
volteだから音声通話するわけでは無いし。
実際ユーザーが3Gと比較しての音声通話でのメリットはほとんどない。
通話品質がとか言う話も有るが現段階で困るほど酷くも無い。
料金プランが今後どの様になるか位しかメリットは見えてこないのでは
だがドコモの新料金プラン見ても良い方向に行くかは不透明。
あくまでもドコモがLINEなどの無料通話にユーザーが行ってしまうのを阻止したいと言う狙いな気もするし
後はドコモがvolte導入1番になりたかっただけと言うか

まあそう言っても数年後はこんな議論があった事すら忘れ普通にvolteにはなってるのだろうけど

書込番号:17520266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/17 23:47(1年以上前)

>3Gと比較しての音声通話でのメリットはほとんどない。
>通話品質がとか言う話も有るが現段階で困るほど酷くも無い。

そう?

音声通話もLINE通話もけっこう使うが、やはり音声がクリアだと負担は少ない。

書込番号:17527359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/04 13:42(1年以上前)

>3Gと比較しての音声通話でのメリットはほとんどない。

メリットが有るか無いかですが、現状の音声通話に不満が無ければメリットなしでしょうね。
最終的にはVoLTEに集約されるんでしょうが、現実問題として現行機種を巻き取りしてVoLTE対応機種に買い換えさせないといけないわけで、数年で3Gがなくなるということは無いでしょう。

ただ、帯域は3G帯域をLTEに置き換えてきているので、数年後にはつながりやすさなどもVoLTEに軍配が上がるのではないかと思います。

この機種を長く(2年以上)使う予定なら、デメリットになるかもしれませんが、現時点ではVoLTEに対応しないことが大きなデメリットだとは考えられません。

ただし、他キャリアの動向によってはデメリットになる可能性があります。
通信料金競争になった場合、VoLTE対応機と紐付けされた回線のみ基本料金が割り引かれる可能性があります。
そうすることで端末に買い替え需要を喚起できますし、3Gの巻き取り効果も期待できますから。

書込番号:17591248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

クチコミ投稿数:65件 ノラの雑食ブログ 

画像についてはブログの方(http://nora-gadgetter.net/post-2605/)をみてもらうとして、触ってみた感想について。

まずサイズ感ですが、Xperia Z1 fの後継という扱いなので、手にちょうどいい大きさ、角のところは少し丸みがあって手に馴染みます。背面はガラスではなくなってしまいましたが、サラサラで触っていて気持ちいいです(笑)

プリインストールアプリはまぁ・・・いつものです。具体的なアプリについてはブログで画像チェックして下さい。

ディスプレイは1280×720ドット、HDですが十分綺麗な映像が楽しめました。カメラは上位機種ゆずりで、X2よりもコンパクトなのでデジカメ代わりに使うのに丁度いいです。自分は今持っているカメラを売ってこれ買っちゃおうかと思いました。

ただVoLTEについては対応していないということなので、ドコモの携帯で通話するときに相手の声が聞き取りづらいというか、ノイズが混じっていると感じている人、新しく始まるサービスをいち早く体験したいという人はZ2の方がいいかと思います。

自分はあまりテレビは観ない方ですが、最近はフルセグ対応する機種も多いので、当機種のワンセグのみというのはちょっぴり残念です。スマホでテレビを綺麗な画質で観たいという人もZ2の方を選んだ方が後悔がなくていいかも。

緊急消費電力モードはZ2と同じく当機種も対応しているとのことですので、バッテリーについては2300mAhでも心配はいらないと思ってます。まぁディスプレイも4.3インチHDですしね。

いじょ、個人的な感想でした。A2はまだ発売まで1か月くらいあるそうですので、スマホラウンジが近くにない人は残念ながら実機触れませんが、近くにラウンジがある人は触ってみて下さい。で、個人的にどこが良かった、ここが駄目だって感想教えて下さい。

書込番号:17514950

ナイスクチコミ!7


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/16 19:13(1年以上前)

サイドやスイッチ類、スピーカー含めて、本気でまんまZ1fなのがよく判りますね^^ベースは同じ金型?という感じ。

色と素材が違うので、買う側は選択肢が増えたぐらいのもんかな。
140gのZ1fはやはり重量感があるので、A2はかなり軽い印象なのではないでしょうか。

書込番号:17521977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ノラの雑食ブログ 

2014/05/18 12:03(1年以上前)

>AS-sin5さん
軽さについては日頃MeMOを持ち歩いているのでどれも軽く感じたのですが、個人的にライムカラーは遺して欲しかったと思ってます。けっこう好きなカラーだったので^^

書込番号:17528883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia Z1 f SO-02F との違いは

2014/05/14 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

スレ主 win^winさん
クチコミ投稿数:4件

Xperia Z1 f SO-02Fとあまり変わってないと感じますが、どうなんでしょう?

購入するなら新製品か旧モデルか?

悩みます。違いについて教えて下さい。

書込番号:17514424

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/14 17:34(1年以上前)

見た目とOSバージョンがちょっと違うみたいですね!

安定して使えるのはやっぱり旧モデルなんでしょうね。

書込番号:17514556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/14 18:18(1年以上前)

デザインやカラーで選ぶならZ1 fでしょうね。

ただキャリアモデルはOSのアップデートがだいたい1回きりが多いですからOSで選ぶならA2でしょう。

一番のおすすめは、SIMフリーのZ1 Compactが良いと思いますね。

書込番号:17514680

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/14 18:27(1年以上前)

OSが4.4に変わったこととカメラ性能ぐらいでしょうかね。

ただ背面がアルミになっていることを考えると質感はマイナスかな、と思います。
どちらかと訊かれたら、個人的にはZ1fですね。

書込番号:17514704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/14 18:43(1年以上前)

>背面がアルミになっていることを考えると

フレームはアルミですが、背面パネルはマットの樹脂製ですね…。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/14/news044.html


背面のガラスパネルの質感が良ければZ1 f・チープな作りでも最新のOSで使いたいのであれば、
A2と言った所でしょうか。
(A2の方は、背面パネルがマットの樹脂製)

充電環境は、両機種共にクアルコム社の急速充電技術のQuick Charge 2.0(急速充電2)には対応して
いないので、従来の急速充電のみになります。(Quick Charge 1.0です)

A2の価格が未定なので、何とも言えませんが、金額差を考慮に入れた方がよろしいかと。

最後に、A2はVoLTEにも対応していないので、この機種とZ1 fを検討している事は、VoLTEは要らないと
思いますが、もしVoLTEを検討しているのでしたら、その辺りも含めた方がよろしいかと思います。

書込番号:17514752

ナイスクチコミ!3


YU0919さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 19:01(1年以上前)

本日ドコモショップにて店員さんに確認してきました!
機能に大きな変化もなく、価格もそんなに変わらないといわれました。
アバウトですが…(';')
私もこちらの発売を待つか、旧モデルに変えるかで
悩んでいます…!

書込番号:17514804

ナイスクチコミ!5


スレ主 win^winさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/14 19:37(1年以上前)

皆様、色々教えて頂きありがとうございます。

OS・カメラ・デザインの違い位でZ1fと機能的にあまり変わりがなさそうですね。

価格も旧機種のほうが安そうですし、Z1fですかね。

でも迷いますね。

書込番号:17514941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/14 21:52(1年以上前)

モックでしか確認できていませんが、思ったほど質感は低くないですよ。

Aは明らかに安っぽい感じでしたが、個人的にはありだと思いました。
中身はあまり変わらないので、価格と実際触ってみて決めたらいいと思いますよ。

A2は6月発売予定ですが、モックが既に並んでいたので、実際に見てから決めたほうが後悔がないと思います。

チープかどうか見てから決めても遅くありません。

書込番号:17515591

ナイスクチコミ!4


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/15 00:03(1年以上前)

スレ主様>

こんにちは。
私も、この機種の購入を検討しています。

>価格も旧機種のほうが安そうですし、Z1fですかね。

docomo Online Shopで既に価格が出ているZ2を参考にしますと…

Z1 91,584円 → Z2 85,320円

と新機種の方が6,000円以上安いという逆転現象が起きています。
(これでZ1買う人はいるのかな?)

Z2fとならなかったのが残念でならないA2ですが、Z1f同等機能の機種(Z2ほども進化もしていない)と考えると、

Z1f 82,680円 → A2 ??,???円

7万円台もあるんじゃ無いかとみています。

ファミリー割り引き、10年割引、下取りキャンペーンとかありますので、どちらかの購入はしようと思っています。

#通話はあまりしないので、あの料金プランは残念ですが…

書込番号:17516277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 09:55(1年以上前)

この新機種の撮像素子は、Z1ゆずりの1/2.3inchか、旧型どおりの極小素子かどちらなんでしょう。
メーカー仕様表には書いてませんね。

書込番号:17517162

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/15 10:02(1年以上前)

>なか〜た♪さま
あ、樹脂製なのですね。

ということは
質感を求めるなら背面ガラスのZ1f、軽さと耐久性(というか割れない)を求めるならA2でしょうね。

私の場合、Z1fの質感はとても気に入ってるのですが、反面、本体140g+表裏ガラスフィルム各20gで180gになってます。さすがにずっしり感があります。
背面ガラスフィルムはなくてもOKですが、落とした時のお守り(少しでも本体側ガラスのリスクが下がるなら)と思って付けてます。

特に「z1fの質感が好き」という方はケース使わない方も多いでしょうから、余計割れやすいでしょうね。


本体価格もですけど,発売当初は月々サポート額に差がありそうですからそこらへんのバランスで決めればよろしいかと思います。

書込番号:17517180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2014/05/15 12:47(1年以上前)

ドコモは、このサイズのXperiaが頻繁に出ていいですね。
ドコモからauにMNPしようと思っているのですが、auはSONYの種類が少ないのがツライ。

お悩みのようですが、拝見する限り、価格差がはっきるわかるまでは答えが出ないと思いますので
あまり考え過ぎないようにされるのが一番かと…

書込番号:17517572

ナイスクチコミ!3


スレ主 win^winさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/15 19:01(1年以上前)

Z1よりZ2の方が安いんですね。

て事はA2のが安い!?

安い方を購入しようと考え中。

二者択一の結論は6月の発売まで待ちですね。

書込番号:17518499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YU0919さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/15 21:57(1年以上前)

わたしは結局今日機種変更してきました…!

書込番号:17519233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/15 22:04(1年以上前)

>Z1よりZ2の方が安いんですね。

端末の本体価格のみであれば、仰る通りになります。
しかし、現在はどのキャリアでも、毎月のケータイ利用料金から2年間に渡って、割引される仕組みになって
いる事は、ご存知ですよね?
(ドコモの場合だと、月々サポートと呼ばれるものです)

仮に、2年間利用した場合の実質負担金だと、Z1が44,928円、Z2が46,440円となります。
これは、Z1の月々サポートの金額が1,944円(月)、Z2の月々サポートが1,620円(月)と、Z2の方が324円減額
されている為です。目先の端末の価格だけに囚われない方がよろしいかと。

Xperia Z2(ドコモオンラインショップでの販売価格)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO03F.html?od=02

Xperia Z1(ドコモオンラインショップでの販売価格)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01F.html?od=02

※店頭で分割で購入される場合は、店舗にもよりますが、端末代金とは別に、頭金と称する販売手数料が発生
する所も存在します。
また利用期間中に、店舗等で別の機種に機種変更・他キャリアにMNPなどされる場合は、この機種の月々サポートが
終了すると言う事も、覚えておくと良いかと思います。

>この新機種の撮像素子は、Z1ゆずりの1/2.3inchか、旧型どおりの極小素子かどちらなんでしょう。
メーカー仕様表には書いてませんね。

ですが、1/2.3型と記載されております。こちらを参照になさって下さい。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/function/camera_tec.html

書込番号:17519265

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/16 02:33(1年以上前)

なか〜た♪さん>

ご丁寧な語説明、フォローありがとうございます。

おっしゃる通り、2年間を利用しようと思われている方には月々サポートの関係で実質価格(というdocomo等の呼び方は嫌いなのですが…)では安くなりますね。

携帯に2年ものローンを組ませて、客を縛ろうというスタンスには共感できず、また途中で気がかわった時には残債があるのもいやですので、一括の方が安心な気もしますが、だんだんと簡単に買える金額ではなくなってきていますね。

それからおっしゃるように、dococmoショップの場合には意味不明な、頭金なるものを取るショップもありますので注意が必要ですね。 私の自宅に一番近いショップは、いつも頭金が5000円。今回も同様みたいでして、それならオンラインで買うのもありかと思いました。
ポイントとかつく家電量販店もありかと思います。

しかし、またまた落とし穴を発見。 妻はZ2、そして私は胸ポケットとかに入れやすいA2を購入予定なのですが、家族で乗り換えとか、10年ご愛顧割りとかが、この機種(A2)は対応してないみたいなんです。
発売が遅いからでしょうが、そうなると、家族でというので2台で2万円のところがNG。A2の10年の1万円も無し…
となると、3万円は逃してしまう可能性が高くなり、それなら大きくても我慢して、Z2にするかとの考えも^_^;;

過去の例を見ると、キャンペーンが終わりそうになると延長というのも多いですので、様子見が得策かもしれませんが…

長々と失礼しました。

書込番号:17520005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/16 12:57(1年以上前)

なか〜た♪さん,ありがとうございます。
1/2.3にグレードアップしてるんですね。小型だしいいかな〜ですね。
ずっと割が使えないとのことで、迷います。

書込番号:17521032

ナイスクチコミ!3


スレ主 win^winさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/16 14:50(1年以上前)

なか〜た♪さん>
obaoさん>

料金説明詳しくありがとうございます。

しかし、料金体系がシンプルではないですね。

昔のように1円携帯の方が良かった・・・・

書込番号:17521283

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/17 11:19(1年以上前)

価格で云うなら、Z1fは月々サポートが下がったようですし、これから一括0円が出て来るんじゃないでしょうか?

書込番号:17524575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/26 15:54(1年以上前)

Xperia Z1 f SO-02F もバージョンアップで4,4となりました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01f/20140626.html

書込番号:17668197

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia A2」のクチコミ掲示板に
Xperia A2を新規書き込みXperia A2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)