端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A2 SO-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年3月30日 12:37 |
![]() |
10 | 5 | 2015年3月19日 22:37 |
![]() |
9 | 4 | 2015年3月10日 21:24 |
![]() |
6 | 5 | 2015年6月7日 10:48 |
![]() ![]() |
39 | 14 | 2015年3月6日 13:20 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2015年3月3日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
うーん、A2か・・・
ノイキャンのついているZ3コンパクトだったら
すぐにとびついたけどねー。
ドコモでも売ってる現行機種を出すわけないか・・・。
でも、A2だったら、今の時点では、
もう安いとは思えないな。
ま、バイオフォンよりは はるかにましだけど!?
-------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000031-zdn_n-sci.view-000
イオンスマホに「Xperia」登場 おサイフケータイ、防水対応 京セラのタフネス端末も
ITmedia ニュース 3月19日(木)11時18分配信
イオンは3月19日、「イオンスマホ」のラインアップに、ソニー製の4.3インチ端末「Xperia J1 Compact」(税別一括価格5万4800円)と、京セラ製のタフネス端末「KYOCERA S301」(同2万9800円)を加えると発表した。
先日投入した「VAIO Phone」(同4万8000円)とあわせた3機種で春夏モデルを展開。「すでにスマホをお持ちの方にも納得いただけるよう、機能、デザイン、品質を兼ね備えた日本ブランド」の端末だとアピール。「KYOCERA S301」と「VAIO Phone」は3月27日に、「Xperia」は4月20日に発売する。
「Xperia J1 Compact」は約4.3インチ(1280×720ピクセル表示)ディスプレイを備えた約138グラムのコンパクト端末。防水機能を備え、おサイフケータイに対応した。CPUは2.2GHzクアッドコア、メモリは16Gバイト(RAM 2Gバイト)、メインカメラは2070万画素、電池容量は2300mAh、OSはAndroid 4.4。
2点

通信制限付So-NetSIMの本体約6万円では…。
端末分割払いはイオンカード限定というのも、なんだかね。
書込番号:18594490
2点

スレ主 ズポックさん こんにちは iPone以外にもSONY製端末(X3c)にはご興味がおありなんですね。
あら? Jailbirdさん こちらにおいででしたか…あちらの件よろしくです。それでは御機嫌よう〜
書込番号:18594554
1点

SIMフリーでワンセグ、防水対応は既に出ていますが、おサイフは初めてだと思うので今後もおサイフ対応SIMフリーが色々出てくることを期待しています。
書込番号:18594620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おサイフケータイは『ソニーの非接触ICカード技術 FeliCa 』の技術ですから今回搭載が可能だったのでしょうね。
書込番号:18594753
0点

『Xperia J1 Compact実機レビュー FeliCa搭載の4.3インチ小型格安スマホ』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316605/
書込番号:18594995
0点

おサイフ対応ってことは
結局、ドコモ仕様のA2の在庫が大量に残っていたのを
転用したんでしょうね!?
まさか、あとから FeliCa チップを
わざわざ搭載するとは考えにくいですからね。
それを考えると
あまり安くないのでは?
書込番号:18598221
1点

ARROWS M01がおサイフケータイに対応しなかった理由について
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20150327_694302.html
ここのケータイWatch記事によると付帯サービスを提供する側の問題がクリアできなかったからとしています。
つまりXperia J1 Compactはこの問題をクリアしておサイフケータイ搭載出来たようです。
A2の在庫処分とは違うでしょう。
書込番号:18631001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

こんばんは
Z3シリーズと同じソフト、バージョンなのでDTCP-IP対応でデジタル放送などの録画番組を再生可能のはずです。サーバや録画形式の問題かとおもいます。
DR形式のものであれば大概再生できますよ。
書込番号:18579550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくの回答ありがとうございました。録画モードの確認をしましたが、DRになっていました。
念のために接続先はPanasonicのDMR-BWT510です。
チューナーを選択しても同様に非対応のファイル形式ですというメッセージがでます。
別の機械タブレットですが、ソフトMLPlayerDTVが入っていますが、録画もチューナーからも見ることができます。
書込番号:18580356
1点

おはようございます
デジタル放送の番組によって、同じDRで録画しても再生出来るものと出来ないものもあります。特定の番組がそうなら、その番組は諦めることになるでしょう。色々な他の番組でも試してみてください。
ちなみにmovieは最新バージョンにしてあるか確認も。
書込番号:18580515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DRモードの録画を見る場合
設定のフルHD優先(画質優先)にチェックが入っていないと
エラーが出る場合があるようです。
ちなみにお使いのDIGAとMOVIEアプリの組み合わせでは
ライブチューナーは使用できません。
MLPを購入済みでしたら
それをA2にもインストールするのが
一番確実だと思います。
書込番号:18582849
0点

画質設定フルHD優先にしたり、録画されているものすべてためしたり、持ち出し番組にしたりしてみましたが、どれもこれも、みんなファイル形式が違うとなりました。
解決できていませんが、こちらも問題の焦点がよく把握できませんので、いったんこの件は終了します。
書込番号:18596125
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
root化(制限解除)しますと、mvnoでも Wi-fiテザリング ができます。
バッテリーの持ちは素晴らしいですね。
背面がガラスじゃないっていうのだけが、残念ですがそれ以外はパーフェクトです。
3点

一時間で6%ずつ減るので
15時間ぐらいテザリングできます。
ホントびっくりです。
書込番号:18564001
2点

root化のやり方 かこうとしたら、
記事の投稿ができないや。。
なぜだろう。。
書込番号:18564113
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
Android 5.0のアップデート対象はZシリーズオンリー
Xperia A2は非ZシリーズなのでAndroid 5.0は降ってこないと確定と思っていいと思われます。
ソース : http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/43689261.html
3点

グローバルモデルをぱくったいい加減なブログメディアを、さらにテキトーにぱくる話は、もううんざり。
A2はそもそもZ1 compactとほぼ同等で、れっきとしたZシリーズ。
これまでのドコモの流れからいって、5.0になってもなんの不思議もない。
いずれにしても、グローバルモデルはグローバルモデル、ドコモモデルはドコモモデル。その違いをいい加減わかりなさい。
書込番号:18554027
3点

海外版はアップデート情報出てますが
国内版はアップデート情報出てました?(-_-;)
国内版うんざり
メモリー重い
海外版よりメモリー増設してもそれ以上にデータ詰め込みすぎて重い
書込番号:18560475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、少なくとも一回は来るでしょうね。
書込番号:18580380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問お願いします。
Xperia-A2はXperia-Z2のcompact版と理解しても宜しいのですか?
書込番号:18796306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:18847868
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
OCNモバイルのSIMで運用を考えていますが、現在ドコモのSIMで使用中なのでインストールしているLINEのデータをそのまま移したいと思っております。
現在のドコモの契約はガラケーに戻したいと思っているのですが、その場合まずはガラケーに機種変してからでもLINEのデータは引き継げるのでしょうか?
書込番号:18547302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEのアカウントは登録時の電話番号に紐付いて、それが使用端末の番号だろうが別端末の番号だろうが関係ありません。
ですので、使用端末の電話番号が変わっても、そのまま使えるはずです。
現に、登録は固定電話でも可能ですので。
引き継ぎが必要になるのは端末を変更する時です。
書込番号:18547861
4点

docomoユーザーではありませんが、
ほんの数日前娘のスマホを新規で番号の違う端末に変えました。
LINEをFacebook認証で移し替えようと考えようと考えて準備していましたが、案ずるにも及ばずメールアカウントでログインするだけで普通に新しい端末で使用できました。
電話番号は単に現状の使用者を特定するくらいにしか考えてないんじゃないですかね?
書込番号:18547931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1985bkoさん
ありがとうございました‼
関係ないと聞いて安心して機種変する事が出来ます(^-^)
書込番号:18548024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
返信ありがとうございます!
僕の場合は現在登録してある番号もメールアドレスも残ったままになるのですが、それでも大丈夫ですかね?
書込番号:18548031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Line公式『機種変更時にLINEのアカウントを引き継ぐ方法 』参考サイトです。
2014年09月18日その他
http://official-blog.line.me/ja/archives/17894627.html
書込番号:18548087
3点

現在使用中のこの端末で今のLINEアカウントを継続して使用したい
のなら特になにもしなくとも継続して使えます。
データ移行は必要ありません。
LINEはSIMによる紐付けありませんからSIM無しでwifi運用だろうと登録したときと違う電話番号のSIMでも使用できます。
書込番号:18548091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコニコのパパさん
わざわざありがとうございます!
お手数おかけしました!
書込番号:18548123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんぴょう農家さん
ありがとうございます!
と、言う事はガラケーに機種変更後余ったこのスマホをWi-Fiで繋いでも今と同じアカウントでLINEが出来ると言う事ですか?
書込番号:18548129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーに機種変更し、2台持ちで使用すると解釈して書き込みたしたが、あってますか?
で今のこの機種でLINEやネットだけを使いたいと言うことでいいのでしょうか?
問題なく使えます
MNPでキャリア移っても電話番号さえ変わらなければそのまま使えます。
ただし、認証したときの電話番号を解約して
のちのちその番号が他人に渡り、その番号でその人がLINE登録すると使えなくなります。
スレ主さんの場合は電話番号は引き続き自分で使うので問題ないです
書込番号:18548263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう農家さん
そうです!
ドコモの契約をガラケーにして、OCNモバイルで新規契約したSIMでこの機種を使いたいと思っております。
それでLINEは今のアカウントのまま使用したいので、質問させていただきました(^-^)
ありがとうございました‼
安心して機種変更出来ます!
書込番号:18548288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1985bkoさん
以前はおっしゃるように固定電話番号や050でLINEの番号認証可能でしたが今は出来なくなりました。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18352149/
↑参考スレ
書込番号:18548421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん
そうですか?
私は先月、固定電話(東京03)で出来ましたが。。。
それとも050ではない固定電話で試してダメだったのですか?
まぁ、いずれにしても、本スレには直接関係ない話ですが。
スレ主さん
すみません。スレからはずれてしまいました。
書込番号:18548632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん
>以前はおっしゃるように固定電話番号や050でLINEの番号認証可能でしたが今は出来なくなりました。
自分も頻繁にROM焼きしてその都度LINEの認証をしておりますが、未だ固定電話でOKですけど・・・
確かに050はダメになりましたね
FB認証と電話番号認証。微妙にできることが異なっていてちょっと不都合と感じることもなくはないです
書込番号:18548690
3点

有用な情報ありがとうございます。
駄目なのは050だけで03など固定電話番号なら今でもLINE認証に使えるのですね。
これでSMS付きSIMに交換せずに済みます。
大変助かります。
スレ主さん、このスレの趣旨とは関係ない話題で済みませんでした。
書込番号:18548709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo
z3cを格安simで運用しようと思ったのですが、z3cの白ロムには適技マークというのがなく、国内で使うと違法らしいと分かったので
似たサイズのこの機種にしようかなと思うのですが、こちらは白ロムでも適技マークはついていますか?
また、今から2年間使える機種ですか?
書込番号:18535375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内で発売されたドコモ端末であれば、すべて問題ないです。当然、Z3 Compactの白ROMも使えます。
値段もA2と変わらないか、むしろZ3 Compactのほうが安いんじゃないですかね。したがって、わざわざA2を選ぶことはないです。
技適がらみで注意が必要なのは、並行輸入品として売られている、いわゆるグローバル版だけです。
ただし、これが白ROMとして出ることは、ほぼないですし、新品も専門のネットショップで5〜6万で売られているだけです。したがって、とくに考える必要はないです。
書込番号:18535420
2点

P577ph2mさん
そうなんですか!ありがとうございます!
amazonで白ロムが売ってますが、そちらでも大丈夫なんですね。
書込番号:18535441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで売られている3万円台の白ROMは、ドコモ版ですね。
並行輸入版もありますが、そちらはそう明記されています。
なお、当然ですが、この手の白ROMは、キャリアのような手厚い補償サービスはありません。故障したり、落として壊したりすれば、場合によっては、高額の修理費や買い直しが必要になりますから、注意してください。
ちなみに、ヤフオクであれば、月300円で中古スマホあんしん補償に入れ、ある程度の補償が付きます(いろいろ制約はあるので、補償内容は十分確認してください)。オークションといっても、業者が出している新品で、即決価格で3万円台前半で買えます。そういうところで買うのも一つの手です。
書込番号:18535517
2点

P577ph2mさん、ありがとうございます
ヤフーに中古スマホの補償サービスがあるとは初めて知りました!
ヤフオクで購入してみようと思います。
書込番号:18535600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注意点もありますがグローバル版Xperia Z3シリーズは日本国内で正規に利用ができます。
『【Z3】グローバル版Xperia Z3シリーズは全モデル技適通過、SIMフリー端末投入の布石なのか?』参考サイトです。
http://xperia-freaks.org/2014/11/23/global-xperia-z3-series/
そんな中、「グローバルXperia Z3シリーズは合法的に日本で使える!!」のです!
但し、ドコモの通信バンドを一部未搭載の為電波を掴みずらいなどの問題点がありますのでご注意下さい。
書込番号:18535646
1点

そういうのを蛇足というのですよ。
初心者が、わざわざ高くて国内ではなんのメリットもないグローバル版を買ってもまったく無意味です。
質問者の意図をきちんと理解し、混乱させるだけの余計な情報は書かないのが、回答者の配慮というものです。
あいかわらずのとんちんかんぶり、恐れ入ります。
だそく【蛇足】
1)〔ヘビの絵を早く書き上げる競争で,早くできたものが蛇に足を描き加えて失敗したという「戦国策斉策上」の故事から〕 余分なもの。不要のもの。なくてもよいもの。
2)自分の付け足しの言葉をへりくだっていう語。 「 −ですが,最後にひと言」
ここではもちろん1)です。
書込番号:18535745
12点

ニコニコのパパさん
海外版でも国内で使うことができるんですね!
P577ph2mさん
御配慮ありがとうございます!
書込番号:18537451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)