端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 14 | 2014年7月6日 01:31 |
![]() ![]() |
177 | 21 | 2014年7月5日 18:29 |
![]() ![]() |
374 | 11 | 2016年2月24日 13:04 |
![]() |
13 | 6 | 2014年7月12日 22:19 |
![]() |
9 | 4 | 2014年7月5日 10:38 |
![]() |
9 | 6 | 2014年7月3日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2にイヤフォンを差し込むと勝手に音楽がなっています。ウォークマンを起動していないうちからです。イヤフォンを抜くと音は外に出ていません。全アプリは終了しています。念のため電源を切ってみましたが、再度電源を入れるとまだXperiaの文字がでた後、端末のフレームの絵が出るあたりにはイヤフォンを差し込むと音楽の続きがなっています。
ソニーモバイルに聞いて見まして、指示に従いやってみましたが、解決できません。ドコモで初期化してもらうしか内のではとのことです。
どなたか初期化せず、解決できる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?
先月、Aki Sakuraさんとmichael2さんには特殊撮影の件で初期化する直前で助けていただきました。お二人には大変お世話になりました。このコーナーにはこのような詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、今回も出来れば初期化せずに直す方法を皆さんにご教示いただければと願い、投稿しました。
皆さん、よろしくお願いします。
なお、ウォークマンそのものは正常に使えていると思います。問題はいつも音楽が勝手になっているのではないかと思います。イヤフォンを差し込んでいない状態では音こそは外に出ていませんが、おそらく勝手に再生しているのでしょう。ちなみに音楽はSDカードの中の音楽フォルダーに入っているものです。
ところで設定、アプリ、ウォークマンの中の「標準で起動」(青文字)のところの下に「標準に設定されていません」(黒文字)と表示されていますが、これはかんけいないでしょうか?
皆様、よろしくお願いいたします!
2点

私もこの機種を持っているのですが、多分「スマートコネクト」という機能が動いているのだと思います。
書込番号:17701054
5点

本体設定→Xperia接続設定→「スマートコネクト」にて、イヤフォンや卓上ホルダー等の外部機器の装着時に自動起動するイベントを指定出来ます。
おそらく「イヤフォンが装着された時は音楽を再生する」といった設定になってるためと思われますので、その辺をチェックしてみては。
書込番号:17701061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オクリン001さん
りゅうちんさん
早々にお返事いただき誠にありがとうございます。りゅうちんさん、特殊撮影の時に続き、ありがとうございます。
お二人のご指摘の件はOFFにしましたが、引き続き再生され続けています。実はここに投稿する前にソニーモバイルとド コモに問い合わせましたが、同じことを指摘されスマートコネクトをOFFにしました。今は+新規追加と表示されていま す。
なお、イヤフォンを差し込むときしっかりと強く穴に押し込む再生が始まる感じです。
やはり初期化しかないのでしょうか?困りました。
設定、アプリ、ウォークマン、データの削除もやりました。これでも改善されません。全アプリは終了にしています。
今のところSDカードの音楽が再生されています。
書込番号:17701179
0点

設定の問題ではないとすれば、もしかしたらイヤフォンジャックのリングの不具合の可能性は無いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17676320/
いくつか報告も上がっているようです。
書込番号:17701301
0点

おびいさん
ありがとうございます。
早速、投稿されていました写真をみながら私のZ2を見ましたが、私のは抜け落ちていないように見えます。私の
家内もZ2なのですが、イヤフォンジャックのところ同じですね。
それから使っているイヤフォンはソニーのものです。しかも今回購入しましたノイズリダクションイヤフォンセット
(5500円)でも同じ症状が出ており、勝手に再生します。
本当に困りました。
書込番号:17701630
0点

こんばんは、ご無沙汰してます
いつまでも私の名前を上げてもらって恐縮至極に存じます
この件に関して詳しくないし、解決には繋がらないかもしれないけど、提案として書かせて下さい
質問A
Poweranpなど他の音楽再生アプリを入れていませんか?(Poweranpは単独で自動再生機能があります。他にも同様の機能をもったアプリがあります。)
質問B
音楽が再生されてる時に、通知領域に何か表示されていますか?
時間があれば試してください
1.気にされてるウォークマンが優先アプリに指定されてない件は、設定→個人設定→優先アプリ設定→プレイヤー でXperiaを選択すると優先アプリに指定出来ます。物は試しなので、何か変化するかやってみて下さい。
2.スマートコネクトのアップデートを削除してみて下さい。設定→アプリ→全てのアプリ→スマートコネクト→アップデートの削除 です。
以上、解決しなかったらごめんなさい
他の質問掲示板に、Z1で同症状を訴えてる質問が上がってます。スマートコネクトの設定を変更しても、スマートコネクトを無効にしても、再生が止まらないらしいです。まだレスが付いてないのですが、ひっとするとアップデートによる何らかの不具合が有るのかもしれません。
書込番号:17701631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Aki Sakuraさん
ご無沙汰いたしています。前回はお世話になりました。特殊撮影の件、あれ以来問題なく使えています。ありがとうございました。救世主の再登場に今回も期待しています!
さて、ご質問の件いかのとおり答えます。後で試してみます。
>質問A
Poweranpなど他の音楽再生アプリを入れていませんか?(Poweranpは単独で自動再生機能があります。他にも同様の機能をもったアプリがあります。)
(回答)Powerranp入れています。これですかねえ?原因は?あとでアンインストールしてみます。
>質問B
音楽が再生されてる時に、通知領域に何か表示されていますか?
(回答)上から下になぞると通知が出ますよね、そこのことですね。そこにはアーティスト、曲名、再生中のマークが出ています。これを削除するのですが、停止しますが、改善しません。
>1.気にされてるウォークマンが優先アプリに指定されてない件は、設定→個人設定→優先アプリ設定→プレイヤー でXperiaを選択すると優先アプリに指定出来ます。物は試しなので、何か変化するかやってみて下さい。
(回答と質問)私が「標準に設定されていません」のところ、問題ないですか?と聞いていた件ですね。これはどこも聞いたらこれはソニー用のアプリを優先させるためで、このままでよい、言っていました。まあ、一応試してみます。この設定変更でどういう変化・効果が予想されますかねえ?
>2.スマートコネクトのアップデートを削除してみて下さい。設定→アプリ→全てのアプリ→スマートコネクト→アップデートの削除 です。
(回答)これは初耳です。スマートコネクターというものがアプリの中にあるのですか。これも後でやってみます
以上試してみて明日のうちにご報告いたします。
できればPowrranpのアンインストールで解決出来ればいいのですが。
>他の質問掲示板に、Z1で同症状を訴えてる質問が上がってます。スマートコネクトの設定を変更しても、スマートコネクトを無効にしても、再生が止まらないらしいです。まだレスが付いてないのですが、ひっとするとアップデートによる何らかの不具合が有るのかもしれません。
(その他)Z1の方でも同じ症状があったのですか?その方は解決したのですかねえ?
書込番号:17702096
0点

Powerampの設定(画面右上の点三つをクリック)→ヘッドセット→有線ヘッドセットでの再生再開 のチェックを外して下さい
解決すると思います
書込番号:17702128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Powerampの設定で解決すれば、他の項目は無かったことにして下さい
Z1の方は、今のところレスが付いてないので、不明です
ちなみに、Yahoo!知恵袋、でした
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13131359543
書込番号:17702143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki Sakuraさん〜またまた救世主です!〜
Aki Sakura さんありがとうございました!おかげさまで直りましたよ!やはりPwerrampをアンインストールしまし たら、勝手に音楽再生の症状がなくなりましたよ!それ以外の作業をやらずに解決できました!またまたAki Sakuraさ んに助けていただき、何とお礼を言ったらいいのかわからないほど嬉しいです。ありがとうございます。今回も初期化 せずにすみ、この口コミコーナーに投稿しておたずねしてよかったと思います。
本当にAki Sakuraさんには二度も助けていただき感謝いたしています。また今後おたずねすることがあるかもわかり ませんが、そのときはまたよろしくお願いします。
それで
Aki Sakuraさんの御回答にGood Answerと解決済みを入れたいのですがどうすればいいのでしょうか?私宛にたしか事 務局から連絡が来てから今までGood Answer、解決ずみなどを入れたことはあるのですが?
ところで今回最後のご質問をさせていただきますが、Aki Sakuraさんから下記のようなメッセージを直近でいただきま したが、下記のご指摘の操作をすればPowerampをもう一度いれておいても「勝手に再生」の症状は出ないでしょうか?
まあ、Pwerampのアプリをつい先ほどまでは入れていたのですが、まだ使った試しがなかったのでこのアプリの良さは体 験できていないのでどうしてもだめなら再度インストールすることもないのですが。
>Powerampの設定(画面右上の点三つをクリック)→ヘッドセット→有線ヘッドセットでの再生再開 のチェックを外して下さい
この操作をすれば再度Powerampをインストールしても「勝手に音楽再生」の症状はあ再発しませんか?
書込番号:17702344
0点

オクリンさん
りゅうちんさん
おびいさん
先ほどAki Sakuraさんにお礼の連絡をしましたように今回の音楽勝手に再生の症状はなおりました。
ご3名の方にもいろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。お礼を申し上げます。
今後また投稿してご相談するときがありますが、その節はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:17702392
3点

先の設定をすれば、勝手に再生されることはありませんよ
使わないアプリは入れない方が良いとは思い
ますが、PowerampやMXはいいアプリですからねえ、時間に余裕があれば再インストールして使ってみて下さい
あと、スレッドを解決済みにする件ですが、下記のQ&Aのリンクを参考にして下さい
(グッドアンサー等のお気遣いは不要です、今回お役に立てただけで光栄です)
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA
再びお会い出来きて良かったです、引き続きXperiaを楽しんでください
書込番号:17702426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki Sakura さん
Good Answerと解決済みを入れました。お気に入りに入れておき、今後の利用にも役立てます
Aki Sakuraさんは本当にお詳しいですね!
このたびは本当にありがとうございました。
Pwerampは再度インストールして、ご指摘の操作をしておいて勝手再生が再発しないように気をつけます。
書込番号:17702525
2点

Aki Sakuraさん
もう解決済みにしたのですが、ご報告を兼ねてもう1回投稿します。Power Ampは有料なんですね。右上の3つの点・設定をタップしましたら、既に購入ですかと聞いてきたので有料であることに気がつきました。特別にこういう風にしてこのアプリを使おうという目的はなく、インストールしていました。これから使っていこうかなと考えていたのですが、最初から有料というのではもったいないので、とりあえず今回は再度インストールはやめます。本当に必要になったらまた再インストールを考えます。
現在のZ2だけでも非常によい音質なのでウォークマンとして十分に高いレベルで楽しめるでしょうから、Powerampはインストールせずに使います。無料であり、少しでも音質等がアップすればPowerampを使おうと思っただけです。Z2そのものにもイコライザー機能などもあるからZ2だけでも十分にウォークマンとして楽しめるでしょう。
書込番号:17702602
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初歩的な質問で、既出かもしれませんが過去の質問には無さそうなので質問させてください。
画面の自動回転の設定をしたままですが、テレビ視聴(録画したものを含む)、アルバム(写真)などで本体を横にしても自動回転してくれない時が何度かあります。センサー等の異常でしょうか?
プレステの時だけは当然?横長画面になります。
【設定】画面の自動回転・・・常時ON
【現状の対策】再起動すると改善されます。改善された後しばらくは、正常に自動回転します。
【思い当たる事】昨夜は正常でしたが、夜中にサッカーを録画していました。今朝、録画したものを見ようとしたら、自動回転されませんでした。再起動したら正常になりました。
その他の設定状況などは、言っていただければ追加で提示します。
よろしくお願いいたします。
26点

センサー感度補正はしましたか?
書込番号:17699861 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>葛とらさん
再起動で直ったりすると言うことはジャイロセンサー等の誤作動が考えられます。
少し大き目なアクションで画面を回転させてみたりしては如何でしょうか?
それでもダメとなると本体の不具合かもしれません。
>JFEさん
センサー感度補正機能があるのは今はiPhoneやシャープ端末くらいだと思います。
書込番号:17699898
11点

そうなんですか‥知りませんでした。失礼しました。
書込番号:17699909 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

JFEさん、回答ありがとうございます。
センサー感度補正はしていません。
マニュアルも読んでいますが、どうやってやるのかさえわからない状況です。
センサーが働いていることや、地面に対して水平に近いとダメなこと程度は理解しております。
Z2の設定画面のどのメニューからできるのか、ご教唆頂けると幸いです。
何しろ前機種では、この程度が不便になるほど使っておらず、スマホ初心者です。
ググったり、マニュアル読み直したり、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17699913
12点

多分重いときだけだと思います。
私は重くなるの嫌いなので、右下のタブで全アプリこまめに終了させています。
それでもダメならばドコモショップに相談してください。
私は今のところそのような現象成っていません。
書込番号:17699976
13点

おびいさん、連日お世話になります。
センサー感度補正機能がないと言う、ご指摘もありがとうございます。
知らないと一日中、マニュアルとパソコン睨めっこするところでした。
現在は朝方に再起動したためか、正常に作動しています。
今の動きを見る限りは異常は全く感じられません。
反応が過剰でも、鈍くもなく丁度よいです。
根拠はありませんが、昨夜たまたまワールドカップ2試合を録画したまま寝ていたので、連続利用との関連も気になるので、今晩も残り2試合録画してみて、明朝に確認してみることにします。
何となく、連続使用または、異常が起こる前に利用した特定のアプリの影響とか、原因は必ずあるような気だけはします。
ありがとうございました。
書込番号:17699991
9点

Йё`⊂らωさん、ご回答ありがとうございます。
重い時、確かにそんな気もしてきました。
後ほど、めっちゃ重くして確認してみたいと思います。
でも、3GBもあるから、決して「重い」っていう状況にはならないような気もしますが、CPU的にはあまり大したことないって事でしょうかね。パソコンのタスクマネージャーみたいに、リアルタイムでCPUとメモリの使用状況が解ると、推測はしやすいのですが。
ありがとうございました。
CPUの使用率が解る方法があれば、どなたかご教唆ください。
書込番号:17700036
2点

葛とらさん
しょせんアンドロイドです(^^;
パソコンとは違います残念ながら。
私も1.3GBぐらい空き有りますが、重くなるときはめちゃ重くなります。固まるときも(^^;
RAMは、アプリの項目で確認できます。
設定→アプリ→使用中です♪
書込番号:17700070
11点

>葛とらさん
何かしらの動作が一時的に重くなってその様になる可能性はありますね。
>CPUの使用率が解る方法があれば、どなたかご教唆ください。
ディスプレイ上にリアルタイムでオーバーレイ表示する方法でしたらあります。
まず、「開発者向けオプション」を表示します。これは設定内にある「端末情報」から「ビルド番号」の項目を7回連続でタップすると現れます。
で、この「開発者向けオプション」を開き「CPU使用状況を表示」にチェックを入れれば可能です。
ちょっと見えにくいですけどね(^_^;)
書込番号:17700074
8点

CPU使用率がリアルタイムでわかるアプリはGoogleplayにいくつもありますがアプリ自体が負担になるので諸刃の剣です。
体感的にも軽くするなら開発者の設定でアニメーションなどをOFFにするという手もあります。
書込番号:17700077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→端末情報→ビルド番号を連打します。
そしたら開発向オプションが選択可能に。
その中のしたから6番目にCPUの使用状況が在りますのでチェックします。
他はいじらない方がいいです。
書込番号:17700116
7点

>Йё`⊂らωさん
ホントですね(^_^;)
この方法だと外部アプリに頼らないハード上の機能なので、それ程本体の負担にはならないです。
ただ、ちょっと見づらいのが難点です。
書込番号:17700147
5点

皆さま、ありがとうございます。
本題からそれてしまいましたがついでにお願いします。
CPU使用率を表示させてみました。
一番上の、17.xx/17.xx/18.xxが使用率%でしょうか?
下にずらっと並ぶのはタスクでしょうか?
3つ並んでいるのはコア?奇数っていうのもおかしいですね。
テレビを起動したり、録画をしたところで17〜19%程度で1%増えるかどうか、と言ったところです。
すみません、ついでにこの数字の見方、URLでも良いので貼り付けて頂けると助かります。
自分なりに、このあたりの数値と現象との検証をしてみたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17700164
3点

以下のリンクを見ると
1つ目が「過去1分間」、2つ目が「過去5分間」、3つ目が「過去15分間」のCPU使用率となるようです。
http://www.adakoda.com/adakoda/2011/12/android-cpu.html
書込番号:17700212
4点

おびいさんこんにちは♪
私は、クリック表示だけ選択しています。
スレ主さん
すいません、私はCPU表示すら試していません。
でも、この項目はかなり前から選択可能なので、ググればかなりヒットするんじゃないでしょうか?
書込番号:17700230
3点

>Йё`⊂らωさん
私は専らアニメーションの3項目だけ、1×から0.5×にしています。
こうすると少しだけ動作がキビキビします。
書込番号:17700275
4点

おびいさん
参考になります。
一度試してみます♪
書込番号:17700636
4点

>Йё`⊂らωさん
0にしても良いんですけど、パッパッと切り替わって目が疲れるので0.5×にしています。
この辺りは好みで変えてみても良いかもしれませんね。
書込番号:17700742
2点

おびいさん
0が一番最速なのですね。
勘違いしていました。
いらちには良いデスネ(笑)
いろいろいじれて楽しい(^O^)
書込番号:17700972
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
特におびいさん、CPUの件まで、詳しく説明していただき、スマホ初心者の爺さんには助かります。
他機種の設定をあたかもZ2にもあるように説明されたのにはちょっと参りましたが、おびいさんのご指摘で、今晩徹夜で調べる事が回避できて助かりました。「Z2専用の場所」って勝手に解釈していましたが、こういうこともあると、これはこれで勉強になりました。
原因が特定できたり、現象が改善されたわけではありませんが、「何らかの要因で不安定になる事もある。」と思う事も必要ですね。
この件は、私も少し勉強して、別の機会に報告できるようになりたいと思います。
今後も初心者の質問をするかもしれませんが、その節はよろしくお願いいたします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17701053
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
変な質問ですが、よろしくお願いします。
購入して間もなく2週間になります。
通話中に画面に耳や頬が当たり、ボタンを押しているようで「ビデオ通話に失敗」とかの警告で、いちいち中断するのが面倒です。
前の機種(F-07d)の時は全くなかったので、ついつい癖で耳や頬を着けてしまいます。
せっかく通話品質が良いのにその度に通話が途切れます。
持ち方が悪い?以外の良い対策があったら教えてください。
よろしくお願いします。
63点

外面に保護フィルムなどを貼られてますでしょうか?
Xperiaに限らずですが、スマホには接近センサーが付いてます。私はZ2のユーザーではないので場所が不明ですが、旧Z1、Z1fなどは画面のすぐ上にあります。
通常であれば、スマホを耳に近付けると、接近センサーが反応して画面が消灯するはずです。
スレ主さんの端末は、本来消える端の画面が点いたままになっているため誤動作が起きているのだと思います。
保護フィルム等で接近センサーが正常動作しないという話はまあ、良く聞く話ではあるのですが、単純にセンサーの故障かも知れません。
いずれにしてもDSに一度相談されるのが一番田と思いますよ
書込番号:17696502
63点

アプリで、対応できるかもしれません。
例えば「近接オートロック」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock&hl=ja
書込番号:17696528
40点

AS-sin5さん、素早い回答ありがとうございます。
保護ケースも含め、保護フィルム等もまだ貼っていません。裸です。
センサーがあって消灯するとは知りませんでした。
通話中には見えなかったので、早速実験してみます。
「消灯しなかったら、反応してしまうことが多くなる。」と言う事で故障の可能性もあると言う事ですね。
3日前に故障で新品に交換してもらったばかり、ちょっと気が滅入って来ました。
ありがとうございます。
望見者さん、ご回答ありがとうございます。
アプリでロックさせてしまう、という事ですね。
センサーの反応をテストして駄目だったら、こちらも試してみます。
ありがとうございます。
テスト結果を後ほど報告いたします。
書込番号:17696550
34点

おびいさん、回答ありがとうございます。
近接センサーの位置はわかりましたが、設定の確認方法がわかりません。
ググると、「設定」→「端末情報」の中にテストメニューがあるとの事ですが、私の端末には、テストメニューや設定の確認メニューはありませんでした。
電話をかけながら、消灯する(ロックされる)位置を試してみます。
故障でないことを願っていますが、ちょっと心配になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17696648
35点

近接センサーのテストを何回か行ってみました。
通話の最初の頃に反応が悪い(指でセンサーを押さえた場合)、一度センサーが反応した後は、耳でも指でもほぼ100%近く消灯していました。
通話テスト5回のうち反応が鈍かった2回は最初に親指で押さえていました。
普通に耳にあてた場合は最初から反応して消灯していました。
耳の当て方が甘い場合などに消灯しないことがあったので、思い切って耳にピッタリ当てた方が良いようでした。
質問を出す直前に通話3回ほどしていましたが、ほぼ毎回消灯しないで別のボタンを押してしまうトラブルがあったのは、たまたまそう言う事があったので、却って耳が触らないようにしていたためのようです。
「たまたまそう言う事があった」原因は解りませんが、暫らく意識して様子見してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17696691
19点

センサーは耳へのあてかたと髪型による影響を受けます。耳に少しかかるような髪型だと画面が点いたり消えたりする場合があるので点灯中に頬で押したりします。
ご自身できちんと消灯するあてかたを確認されるとよいです。
書込番号:17696696 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

梛做茄さん、回答ありがとうございます。
先程、何度かテストしてみたところ、おっしゃる通り、耳の当て方で変わるようです。髪型もご指摘の通り、耳に少しかかっています。(見られているようでドキッ!でした)
私の場合は、ピッタリ耳に当てた方が安定するようでした。
近接センサーの不良とかは無いと思いますので、注意しながら使っていきます。
今後の他の方の参考のために取説の画像を貼らせてください。
ありがとうございました。
書込番号:17696718
17点

素早い回答を皆さまありがとうございます。
購入10日で故障新品交換(DSで3時間半粘った末)でしたので、故障にはちょっと神経質になってしまいました。
今回はセンサーが機能しているから遠慮なく耳にくっつけた方が良いとわかりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:17696738
8点

古い記事ですが 今わかった事があります。
Z2の近接センサーが 0〜45度だと近接センサーがオフになってるようです。
仕様か不明ですが 今ドコモショップで話してて以前なったトラブルの話から 今試してると発見してしまいました。
裏向けでは問題ないです。
仕様なのかどうかは不明です。
書込番号:19624469
8点

古い記事ですね(^_^;)
>Doohanさん
>Z2の近接センサーが 0〜45度だと近接センサーがオフになってるようです。
これって温度ですか?角度ですか?
書込番号:19624709
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
うんともすんとも言いません。
電源ボタンと音量↑の同時押しのときは
バイブがなりましたが電源つかず、、
SIMカード横の赤ボタン長押ししても
電源入りません。
電池切れかと充電してみても、
充電のランプがつきません。
後試せることはないのでしょうか?
ドコモショップ行くしかないでしょうか?
書込番号:17694592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電しながらもっと長時間長押ししてみてはどうでしょう?
たとえば2分でも3分でも6分でも
一度ダメ元でチャレンジしてみては?
あとは、SIMカードとSDカード抜いてチャレンジするとか?
書込番号:17694761
1点

ありがとうございます。
検索してみるとおっしゃることが書かれてましたので、
只今ランプつかなくても充電続けてます。
少し時間を置いて、
また電源ボタン押したりしてみます。
書込番号:17694795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり電源入りません。
何が起こったのかも全然。
帰り道は使えていたのに、
ものの5分から10分の間に、、
充電ランプもつかないし、
電源長押し、強制リセットボタン長押しも
反応なし。
とりあえずドコモショップのようです。
書込番号:17695514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も全く同じ内容でDSに先週行ってきまして修理に出すので預からせてくださいとのことでした。先週の土曜日に出して今日戻ってきたとこです。修理内容はメイン基板の取り替えとのことでした。結局中身そっくり新しくなったみたいです。それにしても、不具合が多くて困ったもんです。
書込番号:17698439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yabo21さん
全く同じ症状の方がいらっしゃいましたか、、
ちなみに原因についてはメーカーから
何か言及有りましたでしょうか?
後、有償修理でしたか?
無償修理でしたか?
私も預かり修理となりまして、
元気に帰るのを心待ちにしてる状況です。
書込番号:17699943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日修理から戻ってきました。
故障が確認できたとのことで、
基板や部品の交換とサイドケースの交換を
行ったとのことです。
ちなみにむ無償修理でした。
次は大丈夫かな、、
書込番号:17726088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z2に、USBホストケーブルとカードリーダー(CF、SDカード対応)を接続すれば、プリインアプリのFile Commanderでファイルのコピー等ができます。
また、カードリーダーによっては、USBホストケーブルが不要のものもありますが、CFが使用できるかは未確認です。
書込番号:17691214
1点

ケーブルを繋ぐのが面倒臭いのなら
Wi-Fiで飛ばせるSDカードもあります。ちょっと高価ですが。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1
書込番号:17691288
3点

MRS-MB07BKをお持ちのようですね。
このカードリーダーは、私は使用していませんが、Xperia ZやZ1等も対応なので、おそらくZ2でも使用できるものと思います。
書込番号:17691316
2点

>以和貴さん !
色いろコメントありがとうございます!
MRS-MB07BK使えました!!
>1985bkoさん !
Wi-Fi・SDカード試してみます!
コメントありがとうございました・・・・
書込番号:17699650
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
タイトルとおりですが、アルバムのフォルダを作りたいのですが、可能しょうか?
アプリなどでいくつかやってみましたが、アルバム上にフォルダが追加されたりがないので、もしなにか方法があったら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17690154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインアプリのFile Commanderで、内部ストレージまたはmicroSDカードにフォルダを作成し、そのフォルダに画像ファイルを保存してみて下さい。
書込番号:17690213
2点

四苦八苦しながらでしたが、無事、フォルダができました!
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:17691388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、すみません、質問を解決済みにしたいのですが、どのようにしたら解決済みになりますか?
書込番号:17691406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


30mukkuさん
解決したようで、よかったです。
なお、解決済にするには、次の「クチコミを解決済にしたい」をご覧下さい。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA
書込番号:17691473
1点

できました!ありがとうございました!!
書込番号:17693448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)