端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2014年10月13日 22:05 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年10月13日 23:39 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月12日 17:55 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月2日 12:24 |
![]() |
9 | 12 | 2014年10月13日 22:11 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2014年11月4日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在Xiパケホーダイフラットを契約している
のですが、もっと安い料金のパケット定額
に変更を考えています、
それからあまり通話しないのですが、
かけホーダイを契約して
データSパックを契約したら、
今よりも高くなるでしょうか?
書込番号:18048984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約年数やデータ使用量、通話料金なども考慮しなければいけないので、まずはこちらで試算した方が良いでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/hitoride.html
書込番号:18049041
1点

返信ありがとうございます!
参考になりました。
書込番号:18049060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら私の場合は
変更前と90円安くなっただけでした。
私は通話はしないほうなので
通話中心のかたはかなり差がでるでしょうね。
それより2GBを気にしなければいけなくなり
現行プランから変更される方は苦痛かも。
書込番号:18049065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

教えてくれてありがとうございます\(^_^)/
書込番号:18049085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御自宅にWi-Fi環境があるかないかでも随分変わります。
御自宅にWi-Fi環境がないとの事でしたら旧プランのままがいいのですが、現状で旧プランで機種変更だと月々サポートが適用外になってしまいますので、次回機種変更の時に悩む事になります、MNPや新規でXi契約だと新料金プランしか選択出来ません。
現状で御自身の毎月のパケット通信量を確認して決断された方が宜しいかと思います。
書込番号:18049140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考になりました(^-^)
変更は、やめておきます。
書込番号:18049166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使い方です。
参考までに
A:電話カケホーダイつまり無制限→ドコモ
B:パケットし放題つまり無制限、ただし上限スピード3M→NTTプララ
A:月々税込2,916円
B:月々税込2,980円
合計月々税込5,896円で運用しています。
パソコン2台
タブレット2台
スマホ3台を同時に作動しても、OKです。
何より、どちらも無制限なのがとても心強いし、安心感がありますよ♪(;^ω^)
書込番号:18049222
5点

教えてくれてありがとうございます(^-^)/
書込番号:18049248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口くっさ~さん
参考になられたみたいで何よりです。
私も今までこの手の話題について行けず
月々の支払いが18,000円を超えていました(笑)
退職した今、通信費から見直したのがこの結論です。
快適ですし、今までの三分の一に減りましたので満足しています(^^)/
書込番号:18049292
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
USB接続にてXperia Z2 SO-03Fで撮りためた画像をパソコンに保存しようと思ったのですがパソコンではZ2を認識しているのですが、それを開けません。画像も動画もありませんと表示されてしまいます。以前のSO-03Dと時は普通にパソコンから開けたのですが。なにかセキュリティか設定の問題なのでしょうか?
2点

PCのエクスプローラーから内部ストレージが見えていますか?。
SDカードしか見えていないなら、USB接続モードをMTPモードに切り替えてください(設定→Xperia→USB接続設定など)。
書込番号:18047032
1点

P577Ph2mさん、お返事ありがとうございます。
パソコンにはアイコンが表示されているだけでSDカードの中も見れません。
USB接続モードはMTPモードになっております。
書込番号:18047495
0点

ひょっとしてXPERIA側がセキュリティロック(パターンロックとか)されたままではないでしょうか。
USBケーブルをつないだままロックをはずせばPCが認識するかもしれません。
書込番号:18047599
1点

PC Companionはインストールされていますか?
書込番号:18047762
1点

やまぺぺ さん、お返事ありがとうございます。
誠にお恥ずかしいかぎりでパターンロックで解消いたしました。
以前はそのままできたような気がしたのですが。
ありがとうございました。
書込番号:18049733
2点

おびい さん、ご返事ありがとうございます。
バターンロック解消後、ソフトのインストール画面がでてきてインストール後ファイルが見れるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18049745
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
800M固定ですね。変更は出来ません。
書込番号:18043456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2を使用しています。
こちらの掲示板での質問をお許しください。
(OKWAVEで回答がゼロでした。こちらの掲示板は皆さまの回答が早くて的確なので…)
いつのまにか、Andoroidに「Messenger」というアプリが入っていました。
(もともと入っていたかもしれないし、facebookのアプリを設定したからかもしれません)
この「Messenger」のアプリを開くと、私が過去にパソコンで設定したfacebookの友だちが
リストに入っていました。
この友だちの何人かをオフにして、何人かをオンにする設定はできるのでしょうか。
0点

facebookアプリでログインして、オフにしたい友達を友達から外せばよいのでは?
書込番号:18039394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
友だちのままでいたいのです。
しかし、リアルタイムで返信を要求されているような雰囲気のmessengerは、はずしたいのです。
Facebookで友だちになると、LINEのような機能も全ての友だちに適用されて、変更がきかないということなのでしょうか。
書込番号:18040022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつのまにか、Andoroidに「Messenger」というアプリが入っていました。
>(もともと入っていたかもしれないし、facebookのアプリを設定したからかもしれません)
その程度のアプリなら、アンインストールしてしまえばどうかね?
使わないのなら、消してしまえば気にしなくていいと思うぞ
僕は使わないから消したぞ
書込番号:18044040
1点

返信遅くなりすみません。
このアプリを使って、一部の友だちとのやりとりはしたいのです。
やはり一部の人の削除は無理のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:18121112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
社外品のマグネット充電アダプタでDEFF製のDCA−SXM01Aをご使用されている方いらっしゃいますでしょうか?
以前にDEFF製ではなく、とても小さな形のマグネット充電アダプタを使用しました。
しかし、USB直差し充電の倍以上の時間がかかってしまい使い物のなりませんでした。
USBケーブルでも、高速充電(急速)に対応していないケーブルも有ると伺います。
ACアダプタはエレコム1.8A出力で充電しますが、
DEFF製のアダプタを使用し、高速充電(USB直差し)と同じような時間で充電する事は可能でしょうか。
0点

公式にも卓上ホルダー経由では急速充電2に非対応と有るので、アダプターの仕様の制限とかでは無く、端末の仕様って事になりますね。急いでいるときはUSB経由でって事になります。
書込番号:18034696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のACアダプタ05を使用しての、USB直差し充電ではないので急速充電2には対応しないのは承知しています。
エレコムの1.8A出力アダプタを使用し、直差し充電は3時間位で充電出来ます。
しかし、上記記載のようにマグネットアダプタにて充電すると半日位充電にかかってしまいます。
急速充電2でなくて良いので、純正卓上にての充電時間で出来ないかと考えています。
書込番号:18034732
1点

私はSANWA SUPPLYのマグネット充電アダプター使っていますが、普通に充電出来ていますよ。
もちろん、Mootさんの仰るとおり急速充電ではありませんが。
カバーを開閉するのが嫌なので、マグネット式使っています。
卓上ホルダと同程度の充電時間だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IABEGVA
書込番号:18034791
1点

夜中に寝る時は、卓上充電やサンワサプライのマグネット充電で。
昼間に高速充電したい時はmicroUSB直差しで。
使い分けています。
書込番号:18034803
0点

DEFF製もサンワも持っています。
図ったことはありませんが違いを感じることはありませんでした。
どちらにしても半日近くかかることはありません。
バック不ラウンドでないか動いているとかうまく接続されていないなど他の原因がありそうな気がします。
書込番号:18036002
0点

今日もusb直差し充電は三時間で出来ました。
マグネットアダプタを付けては、確認しませんでしたが、バックグラウンドで何かが動いていると充電能力が半減するのでしょうか。
ちなみにお持ちになっている、サンワ製のものはAD-USB22XPでしょうか。
そちらも検討していました。
書込番号:18036546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AD-USB21XPとKU-XPMG1です。ACアダプタ05でDeffかAD-USB21XP Anker 40W 5ポートでKU-XPMG1
でつかっています。(直ざしは行っていません。タブレット落下で全損のトラウマと購入時キャップ取れがあったので)
あと違いがないとかいたのはアダプターとしてということです。
直ざしだともっと早くないですか?(2時間かからないような記事を見た気がするのですが)
書込番号:18036970
1点

ACアダプタ05は自宅用で卓上ホルダーを使い使用しています。(急速充電2には対応しませんね)
会社用としたエレコムの1.8A出力のACアダプターmicroUSB出しを使用しています。
ACアダプタ05よりは時間がかかっているかと思います。
あとは、サンワ製のAD-USB22XPとUSB21Xに違いが有るかだと思われます。
ちなみにサポートセンターへ、高速充電に対応しているか問い合わせましたら、
対応していないとの回答でした。
ただ、今思えば急速充電2に対応しているかとの問い合わせかと、
勘違いされているかもしれませんが。
急速充電2と同じにはならないと承知していますので、
そこまで早くなくとも3時間位で充電出来るものを探していました。
書込番号:18037559
0点

試しにDeff のほうで充電しました。 アダプターは05の組み合わせです。
残量15%から充電し、約2時間で完了しました。
書込番号:18039289
1点

ACアダプタ05は凄いですね!
USB直差し充電じゃなくても、高速充電2になるのでしょうか。
いずれにしてもDEFF製の物は安心して買えそうです。
ご確認頂き有難う御座いました。
書込番号:18039391
0点

解決済みのとのことですが、追記
Anker 40W 5ポートにUSBケーブルとDeffのアダプターで20%から2時間30分で充電完了でしたので 15%からだとAC 05よりは長いですが3時間ぐらいで充電できそうです。Deffとサンワは私の環境では差がありませんでした(誤差の範囲05とサンワでも2時間15分ぐらいでした)
ACアダプター及びケーブルの影響もあるかもしれませんし05でサンワのアダプターで試されたから買われてもいいのかもしれません。
書込番号:18049145
0点

こちらも、追記のような形で恐縮だが、
「急速充電2」はUSB端子使用時に、接続された機器が対応機器であるか判別して、
通常5V1.8Aの所を9V1.8Aで充電する仕組みらしい
従って、マグネット端子使用時は、機器の判別ができないから、
通常の5V1.8Aの能力しか使わないわけであって、
丁度、主のエレコム1.8Aのと同等の能力と言える
ちなみに、gogokouさんの場合は、Anker40W5ポートの出力が5V2.4Aなので、
電流が大きいから、充電時間に差がついたのだと思う
5V2.4Aと9V1.8Aのどちらが効率いいのかは分からんが、
折角、ACアダプタ05を購入したのなら、USB端子経由で充電しないと、
宝の持ち腐れになってしまうのではないかな
まぁ、使用方法は個人の自由なので、これ以上は言えないが・・・
書込番号:18049337
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
買って1ヶ月経ちます!
通話しようと、電話をかけるボタンを押すのですが
通話が終了しました、と出てしまい、なかなか
掛けることができません。
なにか設定があるのでしょうか?
毎回毎回イライラします。
書込番号:18031257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
自分のでも同じようなケースが有ります。
何度も掛け直して大変ですよね(^^;
僕は電話を多様するときはネットワークモードを3Gに固定して回避してます。
VOLTEの問題なのですかね?でもSH-04fは特に問題なかったので違うかなぁ…
アップデートで改善する事に期待しましょう(^-^)
書込番号:18031886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEが不安定な場所からの発着信は無音や雑音、切断などがおきます。
通話品質を高品質と謳っておいて回線が不安定でまともに使えないとかユーザーなめすぎ。
いまはLTEの品質を上げる装置はないので自宅が不安定なら御愁傷様といった状態です。
書込番号:18032280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
同じような事があるんですね(´×ω×`)
何度もかけ直し大変です…
急いでる時なんかもー投げたくなるくらい^^;
3G回線固定にすると違いますか?
それ以外は満足してるので残念です(T_T)
改善することに期待します(T_T)
書込番号:18032481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
ほんとその通りですね(T_T)
33G回線固定にしてみます(;´Д`)
書込番号:18032484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G回線固定(ボルテを強制排除してFOMA方式で発信)で安定すると言う事は、ボルテが未成熟と言う事のようで。
数年してたら安定しますかね?
2GからFOMAへの過渡期にFOMA使えないとさんざん叩かれた事に似ています。
FOMAはすぐ切れる、圏外だらけ、バリ3なのに発着信出来ないと、さんざんでした。
私はFOMA初期モデルを買ったはいいけど、バリ3なのに、自宅では全く動作しないため、解約して、2Gに戻した事があります。
しばらくの辛抱ですね。
書込番号:18032630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私も同じ状態です!
かけ放題には入って無いですが
すんなり一発で行く時もあれば5回以上やらなきゃ掛けれない時もしばしば。
発売日に買いましたが初めの頃はなかったです。
ショップに持って行くか悩みます。
アップデート等で改善される事を期待します!
書込番号:18037348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅れましたがありがとうございます!
そうなのですか(T_T)
33G回線固定にしたら1回でかかるようになりました(^^)
改善されてほしいですね…。
書込番号:18037652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
ありがとうございます!
そうなんですよね(汗)
酷い時は10回近くやります…
履歴も1つでいっぱいになっちゃうし(/_;)
でも、教えて貰ったように3G回線にしたら
今のところは1回で出来ています☆
書込番号:18037659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G回線固定したら一発で掛けられるように
なりました(o・ω・o)
ありがとうございました☆
書込番号:18068895
1点

私も同様に[通話が終了しました]と何度もメッセージが表示され、急いでいるときには投げ捨てたくなっています。
docomoショップにも持ち込みましたが同様事象無しと言われ我慢して使ってみたものの、ひどい状況が続いた為、今度はdocomoのサポートセンターへ問い合わせるも有効な対応なく現在に至っています。
こちらを拝見し暫く3Gで使い再現しなければ、docomoに強く改善を要求するつもりです。
有益な情報ありがとうございました。
追伸
docomo知らないはず無いですけどね。
書込番号:18129881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)