Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信音量について

2014/06/05 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:15件

電話の着信音量と、メール等の通知音量は、個別に設定できますでしょうか?

設定をいろいろと見てみても、メディアの再生音量等とは、個別に設定できますが、上記の2つは一緒になっています。
念のため、音量調節のアプリを数個入れて試してみましたが、ダメでした。

前の機種(Galaxy S3)は出来たのですが、この機種は出来ないのでしょうか?

書込番号:17594957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/05 17:30(1年以上前)

私もあちこちいじってみたのですが、どうも出来ないようですね、音源ファイルのタグ(メタデータ)音量を可変すればある程度対応できるかと思いますが
その時々で微調整とはいかないですね
それに、タグ編集も面倒ですが…

note3と併用してるのですが、一長一短ありますね
通話着信とメール着信の音量を個別に設定出来ないけど、この機種はメール着信音の自由度が高いとか

書込番号:17595155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/06/05 21:18(1年以上前)

やはり、出来ないんですね。

他の機能などが良いので、少しだけ残念です。

ありがとうございました。

書込番号:17595858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドフォンについて

2014/06/05 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:74件

まったくど素人なので、Bluetoothについて教えてください。

以前、Xperia-Zで使用していたBluetoothヘッドフォンを今回の
Xperia-Z2に使用しましたが、ペアリングがうまくいきません。

これは、Bluetooth規格の問題なのか?それともスマホ自体に
アプリなどをいれる必要があるのでしょうか?

まったくのど素人なので、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:17594513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/05 13:13(1年以上前)

Bluetoothの接続だけならアプリ等は不要のはずです。Bluetoothの相性問題はかなり安定して来て繋がらないって事は稀だと思うんですよ。どうしても駄目ならまずヘッドホンの交換でしょう。

もしもヘッドホン側で青色の間隔の長い点滅になっているなら別の端末に繋がってしまっている可能性があるのでその要因を取り除くか、Bluetoothデバイスのスキャンを繰り返したりペアリングをしつこく行ったりWi-Fiを切ってみたりなどしてみて、端末にリスト表示されたらタップしてみてはどうでしょう。

書込番号:17594661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/05 13:54(1年以上前)

Bluetoothのヘッドフォンは、複数登録できるものと、単数のみの物があります。
もし、単数のみのものでしたら、以前お使いのXPERIAZ1のベアリングを解除する必要が有ると思います。

書込番号:17594736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/05 14:49(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォンのリセットが有ると思います。
前のXPERIAの登録が残ったままかと思います。

書込番号:17594846

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2014/06/05 14:55(1年以上前)

sumi_hobbyさんへ
Йё`⊂らωさんへ

さっそくご回答ありがとうございます。
何度やっても接続機器として認識いたしませn。

やはり、Йё`⊂らωさんの言うとおり、接続を解除する
必要があるということでしょうか?

以前のXperia-zは電源を落としたまま、放置していますが
再度電源を入れてペアリングの解除をする必要があると
いうことですね

書込番号:17594854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/05 15:39(1年以上前)

xperia大好きさん

基本的にヘッドフォン側の操作のはずなのですが、ヘッドフォンの説明書とかないのでしょうか?
型番とか書いていたただければ皆さんの返答があるかと思います。

書込番号:17594930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/06/05 16:19(1年以上前)

Йё`⊂らωさんへ

ヘッドフォンの型式は、Backbeat GO2 です。

取扱い説明書も確認しましたが、なにも書かれていませんでしたので
質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:17595004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/05 16:31(1年以上前)

Backbeat GO 2の取説の12ページに「出荷時の設定に戻します。」の項目があるので、その操作を終了してからZ2に対してペアリングを行ってはどうでしょう。
http://myheadset.jp/backbeatgo2/backbeat-go-2-ug-jp.pdf

書込番号:17595027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2014/06/05 17:09(1年以上前)

sumi_hobbyさんへ

早速リセットして、ペアリングしたらできました。
ありがとうございます。

書込番号:17595110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メール着信ランプ

2014/06/05 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:3件

メール着信時のイルミネーションがどう設定しても点灯しません。
設定箇所はドコモメールの着信イルミをオン、本体設定の画面設定の通知LEDでお知らせをオンに設定してます。
上記の設定以外にありますか?
どなたかご教授ください

書込番号:17594390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/05 11:31(1年以上前)

STAMINAモードがONになっていると白しか光りません。

どうですか?

書込番号:17594409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/05 11:57(1年以上前)

自己解決しました。イルミは画面がスリープ状態にならないと点灯しないようです。ところでスリープ関係なしに点灯はできないでしょうか?

書込番号:17594449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/05 12:34(1年以上前)

スリープ解除すれば自ずとメールの着信が分かるからではないでしょうか?

書込番号:17594543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/05 13:13(1年以上前)

そうですね、前機種sh09dがいつでも点灯してたので、慣れで同じ状態にしたかっただけです。お手数お掛けしました

書込番号:17594663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 汚れ対策&保護フィルム貼り付け後の埃

2014/06/05 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 *Mei*さん
クチコミ投稿数:2件

以前にSXにハードカバーを利用した際に、本体とカバーが擦れて本体に傷が付いてしまったので、それ以来TPUケースを利用しています。
SXは全体的にツルツルしていたので、カバーをしている分には汚れが気になる事はありませんでした。
ですが、Z2は縁の部分のグレーのところ?が、柔らかい感じの素材で、どうも手垢や擦れで汚れてしまう確率が高そうです。
メーカーに確認したところ、柔らかい乾いた布で拭いてくれということですが、それでも落ちない場合は何かクリーナーを使うべきでしょうか?
TPUカバーのため縁がやわらかく、多少ずれて本体縁が汚れ&傷付きやすいため心配です。
ホワイトカラー購入の方は、事前に何か対策とかされてますか?カバー無しだと余計に不安ですよね……
万が一汚れが付いてしまった際の対処法などもお聞きしたいです。

また、他機種でもそうだと思うのですが、保護フィルム貼り付け後の埃の混入が気になります。
貼り付けた際にはなかったはずなのに、時間が経つと端の方ばかりでなく画面中央付近にも埃が入り込んでいます。
フィルムはガラスコートのものです。後から埃が入ってしまうということは隙間からなのでしょうか?埃、気になるのでできれば混入は防止したいのですが…
ご存じの方いらっしゃったら、教えてください。

書込番号:17594360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/05 12:21(1年以上前)

別機種で常にガラスフィルムを付けていますが、ホコリが貼った後から混入したことはないですね。

書込番号:17594498

ナイスクチコミ!4


スレ主 *Mei*さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/05 12:29(1年以上前)

そうなのですか…!
貼ったときには無かったはずなのですが、もしかしたら、貼り付け時に混入した可能性の方が高いのかもしれませんね…(T0T)

書込番号:17594526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/05 19:10(1年以上前)

*Mei*さん

 クリスタルアーマーが最高ですよ!出来ればユニケイスなど店の人にはってもらたほうがよいです

 ただこのクリスタルアーマーはブックケイス、手帳型ケースを使うほうを使うことが前提です(私の考えです)

 そうすればいつまでもきれいな画面を楽しめますよ。数日前の私のレビューの写真を参考にして下さい。ドコモショップにこのケースを売っていますよ。高級感も維持できます。

書込番号:17595401

ナイスクチコミ!1


EE.さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/05 19:44(1年以上前)

キズついたら外装交換に出すのが面倒くさくなくて楽。

書込番号:17595506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/05 20:05(1年以上前)

> 保護フィルム貼り付け後の埃の混入が気になります。

確かに保護フィルムの貼り付けは難しいですね。
注意しているつもりでも埃や気泡が入ってしまいます。

http://www.film-tech.jp/easy_fit.html
Easy Fit と言う商品を使ってますが簡単に貼り付けできるので便利ですよ。
上記URLでは張り付け方のムービーも見られます。
先日、Amazon.co.jpにて1,620円で購入しました。
(私はこのメーカーの回し者ではありません。)

書込番号:17595581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/05 20:35(1年以上前)

キメの細かい乾いたクリーニングクロスで拭き取るのが基本ですが、落ちにくい汚れや抗菌除菌等に関しては下記のような専用のクリーニングキットを使用するのもアリかと思います。
但し記事でも紹介されてる「丸々水洗い」に関しては個人的にはあまりお薦めしません。
日常使用において気密性が完璧に保たれていない場合も十分考えられますし、実際「防水仕様なのに何で!?」といったお怒りの声は頻繁に聞きます。

保護フィルムについては、端々が浮かないようしっかり貼ってさえすれば埃が混入することは先ず無いような気がします。

http://andronavi.com/2014/04/321850

http://andronavi.com/2013/04/262915

書込番号:17595699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/06 17:39(1年以上前)

>りゅぅちん さん

> 日常使用において気密性が完璧に保たれていない場合も十分考えられますし、実際「防水仕様なのに何で!?」といったお怒りの声は頻繁に聞きます。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/function/usefulfunctions.html
SO-03FはPX5/8の防水性能、IP5Xの防塵性能です。
水深1.5mに30分間放置しても故障してはならないはずです。
ただ、2年に1回部品交換をしなければ防水性能が維持できないようですが、これを守れば維持できるはずですよね?
おっしゃる「日常使用」はごく普通に使っているという意味ですよね?
この程度で防水性能が満足できないようでは基本的に駄目ですね。
水深1.5mに30分間放置しても大丈夫なのに何で「丸々水洗い」は駄目なのですか?

書込番号:17598442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/06 22:23(1年以上前)

本題外れになるので一言だけ失礼します。

>マグドリ00さん

理屈ではなく現実での話をしています。
「〜のハズ」「〜であるべき」と理想を掲げるのは大いに結構かと思いますが、現状のスマフォでは残念ながら「仕様」と謳われてる機能がまともに動作しない場合も多々あるということです。

日常使用においてパッキンやキャップや裏蓋は緩んだりしないハズなのに(ユーザー側に落ち度は無いハズなのに)水濡れ反応が出てしまって保証が効かない、不本意な思いをさせられる。
フツーに使用しててある日いきなり大切な写真が見れなくなる、消えてしまう。

だったらせめて自ら丸洗いするような行為は避けておいた方が良いのでは?
写真が突然消失しても困らずに済むようバックアップは取っておいた方が良いのでは?
起こるハズの無いことが起こってしまう可能性がある以上、自衛出来ることは各自で行った方が良いのでは?と思い、ご提案申し上げただけです。

「丸々水洗い」が駄目とは言いませんし、IPX5云々といった防水性能の仕様を鵜呑み/信用出来る方がご自身でジャブジャブ洗うことに関して、別に異論を唱える気は毛頭ございません。

書込番号:17599388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/09 19:52(1年以上前)

>りゅぅちん さん

なるほど、メーカーの仕様を鵜呑みにしないほうが良いということですね。
了解しました。

ちなみに
http://appllio.com/20131022-4333-smartphone-waterproof-ipx5-ipx7-ipx8
上記サイト記事の文中にYouTubeのXperia Z1プロモーションムービーが出てますが、川の流れの中で潜水し、堂々と動画撮影を行っています。
Xperia Z2 の防水性能も同等なので同じことをしても壊れないようです。
この機種はIPX8の防水性能なので1.5Mの水中で水流がある状態でも30分耐えられることになっています。
調べたところ、IPX8よりも防水性能が劣るIPX7の機種が多いようです。
IPX7は1Mの水中で静止した状態でのみ30分補償しており、水流は補償しておらず、上記ムービーのような使い方をすると故障するリスクがあります。

Xperia Z2 は持ってないので同じくIPX8の防水性能の機種 ARROWS Z ISW11Fを持っているのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=14193155/
このスレを見ると風呂場でも使わず、雨の中で濡らさず、沈めたわけでもないのに水没故障したとの報告が上がっております。
IPX8の防水性能も万能ではないようです。

上記のXperia Z1のムービーでは潜水撮影もOKとユーザーをあおっていて性能上は問題ないはずであっても水没故障するリスクは当然あるということでこのような宣伝手法は問題ありと思っています。

書込番号:17609260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 20:45(1年以上前)

素朴な疑問。
安心サポートに入っていれば、
5000円で新品に交換してくれるのに、
世の中の人は、なんで、高い金払って
ケースやらフィルムやら買うんだろう。
不思議で仕方がない。
日本の会社は、マーケティングと言うか、
煽動が上手い?

書込番号:17609436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/10 20:03(1年以上前)

> 安心サポートに入っていれば、5000円で新品に交換してくれるのに、

ケータイ補償お届けサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/benefit/premier/service/delivery/charge/index.html
月380円、2年で税込9849円にもなります。
ケースは高いものもありますが、たいてい数百円で手に入りますし、保護フィルムは100円ショップでも売ってます。

また、iPhoneの場合はストラップ用の穴がないため、ケースを買わざるを得ません。

書込番号:17612698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/13 22:20(1年以上前)

ケースつけていても、落としたら液晶が割れる
こともあるしねー。
その時は、月々380円をケチるんじゃなかったと
後悔しないのかなぁ?

まぁ、JK見たいなケースで個性だしたいからiPhone
を買う人もいるけど。

1g減らすのにとても苦労している開発者の嘆きの声が
聞こえない?

デザイン担当者の落胆を感じない?

書込番号:17623427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/16 19:43(1年以上前)

>バズーバロスさん

ドコモのケータイ補償は新規または機種変更で端末購入と同時でないと加入できません。
現在のメイン端末は正規店での新規購入ですがケータイ補償に入らなかったため、後から追加は不可能です。
また今はMVNO運用なので今後端末を買い替える際は白ロム購入となりケータイ補償に入れません。
よってケースや保護フィルムなどで自衛する必要があります。

> 1g減らすのにとても苦労している開発者の嘆きの声が聞こえない?
> デザイン担当者の落胆を感じない?

外付けのアクセサリーは駄目と言うことですか?

http://iphone-mania.jp/news-20321/
最近、iPhone/iPadなどのライセンス料金が引き下げられたようですね。
恐らく、ケースなどのアクセサリーのライセンス料金が高額だから下げたのだと思いますが、本体をアクセサリ必須になるよう設計し本体代で儲けてアクセサリーのライセンス料金でも儲ける「2倍儲かる」ビジネスモデルです。
開発者やデザイン担当者はAppleが儲かるよう本体を設計するでしょう。つまり外付けのアクセサリー前提で仕事をしているはずです。
Androidでも同じ状況ではないでしょうか?

書込番号:17633340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール着信表示について

2014/06/05 02:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

ホーム画面に置いてるドコモメールアイコンにメール着信件数を表示させる又はメール着信があることを表示する方法やメーラーがあれば教えてください。
アイコン上でなくてもホーム画面にメール着信があることを表示出来ればokです。
よろしくお願いします。

書込番号:17593711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/05 02:50(1年以上前)

ホーム画面を docomoLIVEUX か シンプルホーム に切り替えると未読件数バッジが表示されます

Xperiaホームで表示させるには、ウィジェットを設定して下さい
画面の何もないところを長押しすると、画面下にウィジェットなどのアイコンが出ます、ウィジェットを押し、ドコモメールのウィジェットを指定して下さい

書込番号:17593746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度3

2014/06/05 03:06(1年以上前)

Xperiaホームを使用しております。なるほど!ウィジェットで出来ました。ありがとうございますm(__)m
欲をいえばアイコンの白い背景が壁紙を邪魔して見た目がイマイチですが、、、ここは機能優先で。

書込番号:17593756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

microSDスロットのトレイ

2014/06/04 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 louver123さん
クチコミ投稿数:29件

microSDスロットのトレイは何の為についているのでしょうか?
使用用途が分かりません。

書込番号:17593170

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/04 23:40(1年以上前)

「トレイ」とはカード挿入口カバー裏面のゴムパッキンのことでしょうか?
そうなら、防水/防塵の為のものです。

書込番号:17593305

ナイスクチコミ!1


mcgradyさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/04 23:41(1年以上前)

microsdカード差し込み口についている引っ張り出せる物でしょうか?

おそらく引っ張り出さなくても以前同様抜き差しできるのでトレイと言うよりは情報表記用のパーツなのかなと思います。
以前のように携帯本体に記載していないのでデザインがそこなわれず言いと思います。
(シリアルNo 製造国 技適マーク リサイクル表示など)

書込番号:17593307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/05 00:02(1年以上前)

SIMカードのトレイとの違いはありますが、次のZ1の説明が参考になると思います。

「従来のモデルでは背面に表記されていたバーコードやCEマークなども、すべてSIMカードのトレイにシールで記載することで本体内に格納。このように、正面だけでなく側面や背面まで、どこから見ても美しいものに仕上げることにより、Xperia Z1を使用する人が、どのような使い方をしてもスマートに美しく見える佇まいを実現しています。」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/xperia_z1/01.html

書込番号:17593419

ナイスクチコミ!2


スレ主 louver123さん
クチコミ投稿数:29件

2014/06/05 00:05(1年以上前)

ありがとうございます!
情報表記用のパーツだったんですね。
Zからの機種変だったもので。
確かZには無かったと思います。

書込番号:17593433

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/05 00:20(1年以上前)

あれ?microSDスロットではなくSIMカードスロットだったのですか?
SIMカードスロットなら、その名の通り、SIMカードの出し入れ時に使う「トレイ」ですが。。。

書込番号:17593484

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/05 00:39(1年以上前)

Z1ではSIMカードのトレイにバーコード等が表示されていますが、Z2ではmicroSDカード挿入部の引き出し式のタグに表示されています。

書込番号:17593543

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)