端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2014年5月18日 16:43 |
![]() ![]() |
40 | 11 | 2014年5月17日 19:09 |
![]() |
4 | 2 | 2014年5月16日 20:50 |
![]() |
8 | 12 | 2014年5月17日 20:07 |
![]() ![]() |
55 | 13 | 2014年5月16日 08:44 |
![]() |
20 | 10 | 2014年5月17日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
丁度機種変更にいい時期なので、3代目となる、XPERIA 最新機種の本機を購入しようと考えています。
ただ、この機種が入るベルトに通すタイプの横型ケース(開閉はマグネット)が見つかりません。
まだ、発売していない機種だから仕方無いのか?
それとも、本機が大きすぎるのか(^^;
どなたか、いい情報ありましたら教えてください。
1点

さっきガラスフィルム探してたらアマで1800位でありましたよ。
書込番号:17524210
0点

モバイルファンというところで発注しました。
まだ届くのに時間がかかりそうです。
http://jp.mobilefun.com/45283-pdair-sony-xperia-z2-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC.htm
書込番号:17524783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mae_chanさん
情報ありがとうござます。ただ一ヶ月ケースなしはちょっとつらいです(T_T)
浜のブルース
情報ありがとうござます。
探したのですが、分りませんでした。
よければ、アドレスか商品名教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
水曜日に本体が手に入るので、極力早く欲しいのです。
書込番号:17525818
0点

ハンドメイドのは別にして、既製品のマグネットホックの奴はもう少し待たないと中々見つからないと思いますよ。
メーカー本家のHPでは日本には出荷してくれないと思いますが、一応参考に張っておきます。
PDair Leather Case for Sony Xperia Z2 (Horizontal Pouch Type, Black)
メーカー型番3BSYS2P01
http://www.pdair.com/index.php/smartphone-cell-phone-pda/sony-ericsson/sony-xperia-z2-d6503/leather-case-for-sony-xperia-z2-d6503-horizontal-pouch-type.html
私はこれに決めているので、日本で注文できるところを自分なりに探した結果、前の回答になった訳です。
書込番号:17526212
1点

ボクはLG G2ですが、「バンナイズ」というところのキャリングケースのXperia Z大きくなったスマートフォン対応アタッチメントのケースに入れて、カタビラをジーンズのベルト通すところに、ピッタリリングさせて持ち運んでます。
http://www.vannuys.co.jp/n_smartphone_career/docomo_index.html
Xperia Z1用のも在りますので、サイズはZ2とあまり変わらないかと思います。
ご参考までに。
書込番号:17526342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々とありがとうございます。
やはり、希望している商品はまだ発売されてないようですね。
水曜日、ヨドバシカメラでも覗いてみようかと思います。
書込番号:17526571
0点

自己レスです。
楽天で見つけました。欲しい方もいるかと思いますのでここにのせます。
http://item.rakuten.co.jp/missbeki/pho00516_b
書込番号:17529745
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2の購入を検討しています。
現在の機種のプランは「タイプXi にねん」です。
購入の際に、ファミリー特割(10000円引き)+プレミア特割(10000円引き)の利用をしようとしているのですが、
新料金プランのカケホーダイを契約し、7月1日を経過した時点でも同プランに契約していることが条件となっています。
普段電話をすることがほとんどないため、新料金プランのカケホーダイのままだと、月々の料金が高くなってしまうため、7月1日の特割の条件を満たしたあと、xiプラン(新規受付は8月31日まで)に戻すことはできるのでしょうか?
1点

新料金プランから、現料金プランへの戻しはできないです。
書込番号:17522743
6点

新料金プランから旧料金プランに変更は8月31日まで可能です。9月以降は旧料金プランから新料金プランへの変更は可能ですが、新料金プランから旧料金プランへの変更は出来ません。
書込番号:17522771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>7月1日を経過した時点でも同プランに契約していることが条件となっています。
この条件が、引っかかるんだけど?
(乞食対策の一文と思うけど、、、)
書込番号:17522849
0点

みなさま返信ありがとうございます。解決しました。
・基本プラン(新料金プラン)から旧料金プランへの変更はできません。
旧料金プラン⇔旧料金プランの変更は可能です。
とドコモのサイトに掲載されていました。
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/web/pub2/apply/attention.html
(マイドコモにログイン必要)
書込番号:17522969
1点

docomoインフォメーションで8月末までは戻せると今日言われたけどなぁ。
キャンペーン受けたいなら6月末に新プランにして7月2日に旧プランに戻しても適用されるとも。
キャンペーンは延長の可能性もあるとも言っていた。tabletは旧プランの方がやすいから戻せますかと聞いた結果です。
書込番号:17523379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ドコモのサイトに掲載されていました・・
151とかDSなら簡単にやってくれることでも【オンライン手続き】だと出来ないこともある。
【オンライン手続き】を全てだと判断して Goodアンサー付けちゃぁ・・・
書込番号:17523444
4点

失礼しました。
DSでは新プランからxiプランに戻せるかもしれないんですね。
機種変更して一旦はカケホーダイの契約をしてしまうので、
7月2日〜8月31日の間にxiプランに戻せるかどうか、次回聞いてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:17524475
1点

自分も先ほど151に問い合わせてみました
1、8/31まではxiプランに戻せる
2、ただしカケホーダイプランは日割り計算不可(7/2等、月の途中でプランを戻す場合もカケホは一律2700円+Xiプランの日割り計算分の2重課金という形になる)
3、プレミア10年特割を受けつつXiプランに変更したいのであれば、7月中に翌月頭(8/1)からプランを変更するように予約しておくのが良いのでは?
との事でした
書込番号:17525385
9点

情報ありがとうございます。
6月、7月は新料金プランにして、
7月中に翌月(8/1)からXiプランに戻す予約をしたいと思います。
書込番号:17525626
2点

まだ情報収集されていないことがあるでしょ。
Xi→新料金プラン、「パケットパック」のいずれかのプランを契約すれば、月サポは継続して適用。
新料金プラン→Xi、戻しの場合 月サポが継続適用されるのか?その条件は?
もし月サポが残ってるなら、もう少し情報を収集してから判断したほうが イイんじゃね?
書込番号:17525829
2点

すいません、念のため追記です
Xiにねん⇔カケホーダイ(2年)どちらも定期契約型プラン間での移動になるので、違約金は発生しないとの事です
>トラ×4さん
新料金プラン→Xiプランの場合でも、Xiパケ・ホーダイ ライト等のパケット定額サービスに加入すれば月々サポートはそのまま継続するとの事でした
書込番号:17526078
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

充電スタンドを見る限りコネクターの仕様は変わらないようです。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/function/usefulfunctions.html
使えるはずですよ。
書込番号:17522255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えると思います。Z1用の純正クレードルがそのままZ2にも問題なく使えていますので。ケースやガラスフィルムを付けていなければそのままでもOKですが、名刺を裏に一枚挟むとしっくりきます。
書込番号:17522342
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初めまして。
Z2 への機種変を検討しておりドコモショップに触りに行きました。
ブラウジングをした際にオンスクリーンキーが消えないので、
液晶が大きい割に表示領域が小さいな、と感じてしまいました。
使用するアプリに合わせて、オンスクリーンキーの表示・非表示を切り替える設定や方法は有るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17521197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1fユーザーです。
動画・カメラ・アルバムなどは勝手に消えますが
アプリ単位で消すような設定はないんじゃないでしょうか。
書込番号:17521266
0点

root権限を取得しないと無理かと思います。
オンスクリーンキー非表示モードで起動中のアプリに不具合が発生した場合、アプリ終了/切り替えが出来ない、ホーム画面にも戻れない、電源ボタンしか効かない、といった状態に陥る可能性が高いので、もし仮に何かの設定で非表示に出来たとしてもお薦めしません。
書込番号:17521332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
返信をありがとうございます。
設定は無いんですね。
スマホはブラウジングをメインで使用してて、せっかくの大画面だからオンスクリーンキーが表示されてる部分も、
ページ表示に使えればな便利だな、と思った次第です。
購入を再検討かな。
書込番号:17521607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちん さん
返信をありがとうございます。
自分のスキルでroot権限取得は無理です、文鎮になって終わりですね。
オンスクリーンキーを採用してる端末が増えてるので、
表示・非表示を自由に切り替えられるアプリがあれば便利なんですが、存在してないんでしょうか?
書込番号:17521630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ナビゲーションバー」で検索すると、表示/非表示の切り替えアプリが幾つかヒットしますが、いずれも【要root】が動作条件ですね。
『GMD Auto Hide Soft Keys』
http://juggly.cn/archives/89850.html
『full!!screen』
http://total-idea-plan.com/blog/9758
書込番号:17521942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCスキルが低いのと、慣れない事をして壊すのも怖いら
保証外のroot弄りはやりません。
最近ナビバーの無い機種はGALAXYシリーズくらいですか
私もナビバー嫌い派なので、GALAXYばかり使ってます。
メーカーはなぜ画面内に配置するのか意味不明
大画面○○インチと歌っていながら、実質は大画面じゃない
Z2もステータスバーやナビバーで実質4.9インチですね。
書込番号:17522002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレチですが、私もZ2予約しています。
G2も、当たり前かもしれませんが消せません。
ご参考までに。
書込番号:17522396
0点

>りゅぅちん さん
再度の返信、ありがとうございます。
アプリがあっても「要root」では諦めるしかなさそうです。
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
書込番号:17522869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バーコード親父さん
返信をありがとうございます。
自分はGALAXY S3を使用中で、DSや家電量販店で大画面を売りにしてる機種を目にするたびにS3と並べて表示領域を比較しては
「このオンスクリーンキーが邪魔だな」
と感じていました。
7月で現在の月々サポートが終わるので、それまでには決断しようと思います。
書込番号:17523111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Йё`⊂らω さん
返信をありがとうございます。
G2について質問した際は色々教えて頂きありがとうございました。
あのときは妻の説得に成功したにも関わらず、
色んな出来事が重なりバタバタしてしまい機種変できませんでした。
今回こそは何らかの機種に変更しようと思ってます。
ところで、G2に何らかの不具合があってZ2へ機種変されるのですか?
または、Z2が更に優れてるということなんでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けますか。
書込番号:17523195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

働くおやじさん
ありがとうございます。
えっと、特段G2に不具合などありません。
ちょっと落としてしまい、傷が付いたのと、前々からZが欲しかったのでチョイスしました^^:
私的には新モデルは、GALAXY以外はどれもめちゃいいと思います。
GALAXYマンセーの時代は終わったと個人的には思っています。
奥様と御相談の上、いい商品を購入してください^@^/
書込番号:17524952
1点

>Йё`⊂らω さん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
機種変理由、理解致しました。
傷が付いたと言えば、自分が使用中のS3のホームボタン下の縁、
ガラスがラウンドしてる部分に小さなクラックが入ってるのを本日発見しました。
小さくとも破損に変わりないので妻の説得が容易になりました。
これで100%機種変決定です。
Z2が第一候補に変わりはありませんが、色々な機種を触って最終決定したいと思います。
書込番号:17526281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
皆様のご意見下さい。
まだ、販売してませんので推測や経験などでのご意見になると思いますがよろしくお願いします。
一応、この機種を購入で検討しています。
質問は箇条書きにさせてもらいます。
海外モデルで初期不良と言われる物がいくつか出ていますが少しは改良されていると思いますか?
初期ロットはやめたほうが良いという方もいますがハード的には海外でも発売されてるのであまり関係ないと思うのですがいかがでしょうか?
※プリインストールアプリとの相性などはアップデートでクリアされるのかなと思っています。
もし、初期ロットをはずす場合 どの程度期間を開けて購入した方が良いと思いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17518193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまだに初期ロットとかを気にする方が居るんですね。初期ロットをさけるのなら、1ヶ月くらい間をあければ良いと思いますけどね。
書込番号:17518275 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

初期ロットを避ける意味合いも薄くなってきたとおもいますが、
避けたいなら恋くんさんに同じく一月待ちますかねえ。
さらにいうなら商品の回転が速い、良く売れている大型電気店などで購入するとかでしょうか。
回転が悪い店だと何ヶ月後でも初期ロットが残っているかもしれませんしね。
書込番号:17518290
11点

僕もすぐに飛びつかないで少し待って買います(^_^)v
書込番号:17518460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

限定品でない限り、私も発売直後は様子見です。
初期ロットの不安よりも、ソフトのバグが原因で、無駄にショップまで行って初期不良?交換したくないので。
個人的には、最初のアップデートが入る頃まで待ちます。
書込番号:17518577
4点

本気で初期不良を回避したい場合は、
3か月か6カ月単位で見ないとだめだと思います。
メーカーさんは分かると思いますが、予算の区切りとかありますし、
「この不具合は次のQ3で対応」とか、契約もありますし何かと「来月から」とはならないと思います。
自動車とは違う人名に関わらないディバイスなので尚更かと。
Xperiaなんかは、海外版とは違いフルセグとかフェリカとかでハードはある程度再設計はしているでしょうし…
書込番号:17519222
3点

グローバルモデル持ちです。不良なのかどうか分かりませんがWalkmanアプリの音質がZ1から大幅に劣化しています。音にメリハリがなく、低音のしまりも弱い上に全体的にボワッとしていてSonyらしいクリアな感じがないです。また、数回ですが、突然外部スピーカーとイヤホンから同時に音が出力されました。意図的に再現はできないのですが、Sonyに直接連絡したら交換か返金で対応してくれるそうです。サポートセンターの人も驚いてました。
よく言われているパネルとフレームの隙間は問題ありません。
最後にZ2はとにかくディスプレイの質がとても良いですよ。白の色合いが特に絶妙で背景が白いサイトを見ているとZ1とは明らかに違います。0.2インチでも画面の大型化はしっかりと認識できます。それと、数値以上に軽くなった印象ですね。
書込番号:17519649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期ロットと変わらず製造したものならどのロットも同じもの。ソフトウェアの不具合ならハードは変わらないし、ハードの致命的不具合なら対応が決まってから、軽いものなら不具合として認めずにコッソリ修正されるので、冬春モデル発売くらいまで待たないとだめかも。
書込番号:17520044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には海外で既に販売されている端末ですから、待つ意味があるのか疑問ですね。
心配なら自分が納得できるまで待てばどうですか?としかいえません。
書込番号:17520142
2点

自分も1カ月くらい又は、最初のアップデートは待った方が良いかと思います。
Z1での、スワイプ切れの不具合もありましたし。
一通り初期不良情報が出揃うまで待って、購入したら直ぐ確認するようにすれば、二度手間は防げると思います。
書込番号:17520168
1点

祭りに乗り遅れたくないので、初期ロット問題など気にせずに原則発売日買いですね。
人柱上等!
書込番号:17520261 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

端末が安定してくるには、しろっくくんさんが言ってるように3ヶ月から半年くらいはかかるかと思います。ただその頃には、次期モデルの姿も見えて来ますから待ち過ぎでもどうかなって?思います。初期ロットはだいたい1ヶ月くらいで捌けると思いますので、その辺りが買い時かな
書込番号:17520271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 ご意見ありがとうございました。
しばらく待って安定してから買うか、アップデートと戦うか…。もう少し悩んでみます。
昨日 ドコモショップで見てきましたが4K動画撮影は三分くらいで本体は熱を持ってました。長時間撮影の熱の影響で背面ガラスが割れた!?など噂もありますのでその場合 不良で対応してもらえるか心配です。
でも、元々動画撮影を3分以上する事も無いのであまり関係ないかもしれませんが…。
(買った数ヶ月は珍しさで使うかもしれないので。)
皆様ご意見ありがとうございました
書込番号:17520291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチマーク測定もガンガンやらない方が良いです
当方もバックパネルが割れたクチですので...
書込番号:17520400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia z2予約開始しましたね。
そこで、151クーポンを利用して、ホワイトを購入したく、151に電話しました。
人それぞれなんらかの条件によって割引クーポンの有無、また、そのクーポンの金額が違うようですが、無事?!、10800円分のポイントを付与してもらえました。
そこで、早速ホワイトをドコモオンラインショップにて予約をしましたが、ドコモポイントの割引の項目や、各種割引などの項目はありましたが、151クーポンの割引についてが見つけられませんでした。
そこで、ご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが、このままXperia z2の発売日になり、予約のホワイトが確保できたと連絡がきたときに、このクーポンが使えるのかどうか、また、使い方を教えていただけませんでしょうか?
またまた、現在SH-01Dを利用していまして、スマホではありますが、Xiではないので、SIMの形状が異なってくると思います。それに関しましても、オンラインショップで注文をして、自分で設定等できるようになっているのかどうか、ご指導お願いします。
頭金がかからないため、オンラインショップでの機種変を希望しています。
よろしくおねがいします。
2点

オンラインの場合は
最終画面で「施策ポインニョ」として減額。
ぽにょ
書込番号:17518154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かsimはマイクロで形状は同じだったような?
記憶違いかも知れませんが…
どちらにしても、FOMAからXiに変わりますからね。
大きな違いはXiには通信制限があると言う事です(^^;
本体が届くのが楽しみですね(^^)
書込番号:17520278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
そうなんですね!!これで安心して発売を待てます!ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:17521526
2点

皆様こんにちは。
151クーポンはどのようにGETすればよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:17521758
2点

ググれはすぐ出てきます。
MNPで3画面目に案内がでなければアウトです。
ちなみに私は16年越えですがアウトでした(~_~;)
書込番号:17522444
0点

私は主回線のためオンラインでは確認出来ませんでした。
レスありがとうございました。
書込番号:17522637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

151に直接電話して、番号そのままポータビリティの案内がアナウンスされるので、その番号を押すと、オペレーターに繋がります。
そこで、わたしの場合は、MNPすると、機種代が安くなると聞いているので、この機会にMNPを考えていること、でも、ドコモから動くのも迷っている。割引かなにかあれば考えたいのですが…と話しました。
それから、状況を知りたいのでといわれ、番号、名前を伝え、解約金がいくらかかりますとか言われました。最後に、クーポンがあるかお調べしましょうか?と言われるので、お願いします。→10800円分の割引ができます、とのことでした。
ダメ元でチャレンジしたかいがあったので、オススメしたい情報です(*^_^*)
書込番号:17522646
3点

ありがとうございます。
明日151に電話してみます!
書込番号:17522658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日19:20にTELするも20待ちでした。
MNP伝え解約手数料等の話を淡々と進められ焦る。
MNP理由をSO−03の機種変代金高いためと伝える。
ドコモP9000がもったいないですよと。いらないと。
お客様は長期契約されているため、機種変Pを付与できるといわれ、
20000Pと携帯保障サービス2000がご利用出来ますとのこと。
10年割、ドコモP、MNP手数料を考えれば無料に近いかと。
使う使わないは別として付与しておきますと言う事で付与されました。
補記
継続16年4ヶ月 機種2年3ヶ月使用 月額10000程度 初めて151使用
東京住み 事故無し 概ね2年で機種変
ファミ割のグループの方には、○○から聞いたと伝えれば同条件でP発行するとのこと、
途中、当方の不手際により雑音が出てかけなおしましょうかと、
どちらの電話に連絡しますか?と言われそのまま自分の携帯へ。
他の電話にもしてくれるんだろうな、、
0120から始まる超簡単な電話番号でした。代表電話だろう。
対応 良 女性 東京からTEL
20分待ちの最初の言葉は、丁寧過ぎるお詫びの連呼。
こんな人が居るとドコモがまた好きになる。
30000Pにしてくれとは言えないな。
いつも覗き見だけなので参考になれば、、、
書込番号:17523306
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)