端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2014年5月30日 22:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年5月30日 21:40 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月30日 17:10 |
![]() |
6 | 2 | 2014年5月30日 10:39 |
![]() |
72 | 16 | 2014年5月29日 22:18 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年5月29日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在sシリーズノブルトゥス接続で使っていますが、この機種にこのBluetooth接続できるのかな?
ワイヤレスでノイズ消す機能もついてるので、、
使えたらいいなーと、、
それとウォークマンでのバッテリーの減り具あいはどんな感じでしょうか?
6月に機種変更よていなんですが、この部分が気になってます!
xアプリからおとしたりできますよね?
わかる方いたらよろしくお願いします!
書込番号:17571983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはx-アプリじゃなくmedia goが指定されてるんじゃ無いっすか…
書込番号:17572043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワイヤレスでノイズ消す機能もついてるので、、
ノイズキャンセリング機能でしたら、ワイヤレスでは無く専用のイヤフォンが必要になりますね。
書込番号:17572072
3点

何がしたいのでしょうか?
ウォークマンと本機をBT接続して
ウォークマンで再生した音楽を本機で聴きたいということですか?
でも、それならx-アプリからおとすのはウォークマンですし。。。
(本機に)ワイヤレスでノイズ消す機能もついてる?
取り敢えず
・ウォークマンのBT使用はかなりバッテリー食います。
機種、バッテリーのヘタリ具合によりますが。
・x-アプリから本機へはおとせると思います。
SonicStage時代ですがソニー製の携帯電話におとせましたので。
書込番号:17572263
2点

書込番号:17572312
2点

みなさんありがとうございます!
まず、今のBluetoothのヘッドホンは使えそうにないですね!
Xアプリからも直接、落とすことは出来なくてメディアゴーからなら可能って事ですね!
現在はf10d使っておりバッテリーもたないので、ウォークマン買って音楽はそちらで聞いてました!
今回この機種買うことで一本化出来たらと思い質問させてもらいました
一日に音楽聴くのは一時間半位です!
専用のヘッドホン使い連続で一時間半音楽聴いたらどれ位バッテリーは減りますでしょうか?
質問ばかりですいません!
書込番号:17572505
0点

私は、MDR-31BNを使ってますが2時間程で10%までは減ってないように思いますよ
書込番号:17572565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すみません
使用環境は自宅で、Wi-FiもLTEも良好に入っているところです
書込番号:17572602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はPC companionを使ってスマホのデータ管理してますよー。
中にメディアゴーも入ってるので音楽管理も便利です。
書込番号:17572729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
題名に惑わされてしまいました。
ウォークマンSシリーズで使っていた
ノイキャン付のBTイヤホンは
本機で使えるのでは?
ノイキャン機能は同じSONY規格のはずですので。
だめなら本機用のワイヤードイヤホンですね。
ノイキャン取るかBTの便利さ取るかですね。
書込番号:17572887
2点

今のスマフォはx-アプリ非対応なのですね。残念。
x-アプリで取り込んだデータを直接D&Dできないのですかね?
書込番号:17572959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X-アプリからは無理だった筈…
media goもPC companionから立ち上げないとXPERIAを認識してくれない…
アチキのやり方が悪いだけかもですが…
書込番号:17572992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます!
xアプリからは直接ダウンロード出来ないのは残念ですね〜
メディアゴーも確かパソコンに合った気がするので、同期させればいけそうですね!
でもxアプリ対応で無いのは残念だな〜
そのうち対応なんてことはあるんでしょうかね?
やはり大人の事情かな〜
書込番号:17574992
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この度この機種を購入いたしました。
そこで一つ、お伺いしたいのですが、
4.2ではブラウザのBookmarkに、機器メモリーと、アカウントがあったと思うのですが、この機種では同期しているにも関わらず、機器メモリーしかBookmarkを選択出来ず、アカウントのBookmarkがでてきません。
何かアカウントなBookmarkを呼び出す方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:17571365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念の為に、設定−アカウントGoogleを開いて、同期しているか確認してみては?
書込番号:17571423
0点

横から失礼します。自分も同じ症状で困ってます。
もう一台auのXperiaZ Ultraを持っていて、そちらは何の問題なく同期が取れています。
標準ブラウザに「機器メモリー」以外にもGoogleアカウントでブックマークがあります。
Z2だけの問題なのでしょうか…?
ググっても、同じような症状をヒットできず、何故だろうと不思議に思っていました。
書込番号:17571523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.4になって標準ブラウザの同期が切られたという噂がありますね
今後改修されるのかは不明ですが、今はグーグルクロームを同期させて使うのが良いのでしょうか
書込番号:17572877
1点

Z2ではなくauのZL2所持ですが、Android4.3以降通常ブラウザへのGoogle同期は排除されてます。
通常のやり方では同期できません。
しかしできないわけではないです。
ZL2にてGoogleとブラウザの同期はできてます。
知識は必要なのでおすすめはできません。
普通の方はChromeを使うのが無難ですよ。
書込番号:17574481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご返答ありがとうございます。
OSの関係からだったのですね(;-;)
便利だったのに何故でしょうね?
黙って他のブラウザを使った方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:17574827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

自分で加工する(穴を開ける)のが一番早いかもしれません。
自分の場合は、case mateに穴を開けました。
レビューのほうに画像をUPしているので興味あるようでしたら参考にしてみてください。
書込番号:17573876
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ドコモメールの添付ファイルをSDカードにまず保存ができません。
あと、ドコモメールの添付ファイルを本体に保存は出来ても
本体からSDへのファイルの移行ができません。
ファイルの移行には、ファイルエクスプローラーのアプリを
使用しています。
この機種にする前は、SO-02E(XPERIA Z)を使用していた時は
上記の保存およびファイルの移行は出来ていました。
SDカードは、SO-02Eからそのまま今回のSO-03Fに使用しました。
すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
0点

4.4 KitKatの仕様絡みなのでは。
プリインストールの『File Commander』でお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000012549/SortID=17566359/
書込番号:17572950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安堂ロイドは44才になってから他人の庭に勝手に入ることは禁じられている。
android4.4 から 外部ストレージに好き勝手に書込むことが出来ないようだよ。
自アプリ用のディレクトリなら ok! なんざんす。ってことらしい。
何のために SDに複写・移動したいかによって代替案は違うよネェ〜♪
書込番号:17572953
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
SOにした皆さんは、電話帳などはどの様に移してますか?
家族&ドコモショップの店員さんがいうには、
店頭でお店の機械を経由するのは時間がかなりかかるとのこと。
自分もお願いしようとしたら、
店員さんから赤外線で転送すると早いですよと教えてもらい、自分で赤外線転送しました。
メモや保存メールはこの機会に整理して入れ直す予定です。
書込番号:17565454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳は、Android→Androidなら、Googleアカウントに紐付けておけば自動で移行されますよ。
書込番号:17565464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z2は赤外線付いてません
私はドコモのSDカード移行が好きです
次にgmailやドライブ
メモや予定はドコモクラウドも使いますが、
電話帳は何度もデータを消されてるので移行には使いません
書込番号:17565491
3点

>自分で赤外線転送しました。
赤外線が搭載されていないXperia Z2でどうやってデータを転送したんでしょうか?
書込番号:17565526
9点

私もAndroid長いので、Googleアカウントで自動です♪
ログインするだけなのでなにも面倒無しです。
書込番号:17565606
5点

自分がSOにしたとは書いてないつもりですが、、、
SHにしたので赤外線が可能でした。
書込番号:17565936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分がSOにしたとは書いてないつもりですが、、、
ここはSO-03Fのスレですけど?
>SHにしたので赤外線が可能でした。
そんなこと最初の書き込みのどこにありますか?
書込番号:17566061
18点

SOにした皆さんは赤外線通信無いですが、どういった方法で電話帳移動されてますか?
って聞くべきでは?
下の文面は不要です。
すれ主さんは日本語わかりますか?
書込番号:17566177
8点

赤外線通信が出来ないのが分からず書かれてるのであれば、最初の二行のみで真ん中の文面は不要です。
どなたが見ても誤解を招く様に思いますよ。
書込番号:17566203
6点

自分は微信(WeChat)というアプリを使いアドレス帳をサーバーにバックアップしています。端末が新しくなった時は、そこから復元しています。
OSが違ってもシームレスにアドレス帳を復元できます。
WindowsPhoneはBluetoothでAndroid端末から直接アドレス帳を移行する機能があり便利でした。
マイノリティな意見として受け止めてください。
書込番号:17566231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の場合、Googleアカウントで管理しているので電話帳移行は不要です。
Bluetooth経由、SD経由など色々な方法で移行できるので、赤外線は邪魔でしかありませんでした。
Z2から搭載されていないので、デザイン的にも非常にすっきりしました。
スレ主さんは、『Z2は赤外線が無いので、ZETAのほうが便利だよ』と書きたかったわけですよね?
書込番号:17566416
8点

移し方を回答いただいた皆様ありがとうございます。
googleアカウントに紐付けておくのが定番なんですね。
シェア高いSOで赤外線ないのはそういう背景もあるのかな、、、
goodアンサー3つまでなので、順番に付けさせていただきます。
充電スタンドなり、赤外線なり、、、なくて当然になっていくんですね。
ワンセグとかもすぐに時代遅れとか言われるのかな。
書込番号:17568254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電脳城さん
ご丁寧な解説ありがとうございました。
自分からするとOS変わるような機会はほぼないと思いますが、
手段はいろいろあるという、参考になります。
書込番号:17568300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>砂糖高彦さん
そういう意図ではなかったので、あえてSOの仕様については伏せてました。
SHの赤外線機能の使用はについては、多分これが最後です。
店員さんに指摘されなければ使うことはなかったですね。
書込番号:17568324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma_zさん、今回のSHなかなかの良作ですね。
ただ、このようなスレを立てると、悪意が無かったにしてもあまり良い印象は持たれないので注意が必要だと思います。
書込番号:17569176
2点

普通にアドレス帳からSDカードに保存して、新しい方の端末にSDからインプットします!
書込番号:17569732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーズデンキで機種変しましたが、なにやらジートルというアプリを両端末にインストールして移行してくれました。
かなりスムーズに移行しました。
ジーと音がして受信します。
電話帳以外も出来るみたいです。
書込番号:17571286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
XPERIA Z2(SO-03F)をSIMロック解除したらどこの国で使えますか?データ通信と通話がしたいです。SIMは現地SIMを使います。
書込番号:17568757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応してるバンド帯なら
書込番号:17568866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のドコモは、SIMロックを解除しても、LTEのSIMしか使えません。
プリペイドの現地SIMで使うつもりなら、プリペイドでLTEを提供している国はまだそんなに多くないので、使える国はそう多くないです。
書込番号:17569002
0点

Z1とNote3をSIMフリーにしていますが、タイの3GのSIMが問題なく使えました。
Z2もSIMロックを解除しましたが、タイでは問題ないと思います。
ピンポイントの話ですいません。
書込番号:17569059
2点

前に、香港に行った時は、Nexus5などで中国移動香港のHK$80(のうちのHK$50くらい)で1.5GB/5日くらい使えるLTEのSIMを使いましたが。
2600MHz帯なので、日本仕様のZ2では使えないと思います。
他の方から、タイでは使えたということなので、FOMAが使えないだけなのか。
他のW-CDMAも使えないのかよく分からないですね。
最近のドコモは。
書込番号:17569091
0点

http://allabout.co.jp/gm/gc/435311/2/
これを見ると、香港の3Gを使えているような表記があるので。
LTEじゃなくてもいいのかもしれません。
それなら、W-CDMAの
850MHz、2100MHzの国なら対応していると思います(バンド1、バンド5)。
この2つが使えれば、アメリカ以外ならかなり使えるところがあると思います。
アメリカの場合、旅行者が使えるプリペイドプランのあるT-MobileはAWSと1900MHzなのでおそらくダメだと思います。電波的に互換性の高いAT&Tは旅行者が使えるプリペイドプランがないようなので。
LTEはおそらく2100MHzと1800MHzなら他の国でも使っているところがあると思います(バンド1,3)。
書込番号:17569816
1点

Kazumi78 さん
タイ!!!
バンコクにでもいって
観光したいた思います!
ありがとうございます
書込番号:17570709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)