Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

比較対象は、iPhone5s及び6です。(iPhone6の初愛に併せて乗り換え)
概ね、3か月ほど併用しての感想です。


<起動速度、レスポンス>
これはiPhone、Xperiaともに上々。
iOSはロック画面からカメラを直接起動できますし、Xperiaはシャッターボタン長押しでの呼び出しが便利です。

余談ですが、android端末にもロック画面からカメラを起動できるものがありますが、フリック動作に対する許容量がシビアなのか、起動に失敗する機種が多々ありました。
iOSの場合失敗は殆ど無いので、物理ボタンを持つXperia以外だとiPhoneの方が有利かも知れません。

<画質@精細感>
外さなかった場合はXperiaの方が上です。
2000万画素で撮らず、デフォルトの800万画素で撮った場合でも同様の印象です。
(もしかすると、シャープネスの強さかも?? でも、Xperiaの方が細かいところまで解像出来ています)

<画質@色合い>
総じて、iPhoneは大外ししませんが、Xperiaは意外と外します。
元々サイバーショット時代のインテリジェントオートも、富士のFinepixとかに比べると外してる事が有ったのでその流れを汲んでるのかも知れません。


<暗所性能@ノイズ、感度>
感度、ノイズに関してはXperia有利かと思いますが、iPhoneの方はとにかく感度をガンガンあげてでもシャッタースピードを稼ぐプログラムになっています。
が、露光に関して、iPhoneは暗い所では無理しない(先ほどの、シャッタースピードとの兼ね合いからか)事が多いですが、Xperiaは肉眼で見たよりも明るく撮ろうとすることもあるので、結果Xperiaの方が画質が悪い(ノイズが目立つ)事もままあります。

<暗所性能@AF>
これはiPhone6の像面位相差AFが強さを発揮します。
てか、XperiaのMモードには無限遠固定モードとか欲しい所ですね。
(先ごろの、皆既月食の時に痛感しました)


<その他>
iPhoneはグリッド線(3分割)が表示できますが、Xperiaは出来ない模様。。。。。出させて(> <)
特に、Xperiaは横画面で構えるとスクリーンキーが邪魔して表示が左にオフセットされるので、センターが出しづらい面があります(iPhoneはどっちに構えても画面中心が光学中心を指し示します)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とりあえず、iPhoneに負けてる点は確実にブラッシュアップしてほしい所ですね。
とりあえず、グリッド線はさっさと出してほしいです。


また、iPhoneにもXperiaにも無い機能として
 ・デジタル水準器
を表示して欲しいですね。

最近のデジカメでは標準装備になっており、スマホカメラが明白に負けてる、数少ない箇所になってきています。
スマホは基本的にジャイロセンサー内蔵ですし、出来ない理由は無いと思うんですがねぇ。。。。精度や、水平垂直補正が出来ないのかな??



書込番号:18077622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

秋冬モデル発表

2014/09/30 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1139件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

docomo2014年秋冬モデルが発表されました。

フラッグシップは予想通り「XPERIAZ3(SO-02G)」

コンパクトも併せて発表。

今日正午から予約受付とのこと。

詳しくはdocomoホームページで。


自分は今回はスルー、来年発表される(かな?)Z4の様子見します(^-^)

書込番号:17998126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 13:27(1年以上前)

僕はcompactが欲しいです(^_^)

ただnanoSIMになったのは痛いです(^-^;

書込番号:17998156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/30 13:42(1年以上前)

またずいぶんとラインナップしぼりましたね。
もう目新しさもないし、面白味もない。春にまた違うの出すのかな。
もうスマホの発展も頭打ちかな。
「iPhone仕入れたからもう無理しなくてもいいや。」と思ってるかな。

書込番号:17998190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1139件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/30 14:45(1年以上前)

訂正

XPERIAZ3→SO-01G

XPERIAZ3compact→SO-02G

お詫びして訂正しますm(__)m

確かにパッとしないラインナップと言えばそう見えますね(^^;

書込番号:17998326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/30 20:01(1年以上前)

XperiaZ1f持ちです。
Z3とcompactは外観がすごい劣化したと思います。
なにせXiロゴが背面の真ん中にドドーンと来ましたからね・・・
そしてXperiaロゴもキャリアロゴの下に・・・
正直Z2までのデザインのほうがいいです。

書込番号:17999139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/30 20:53(1年以上前)

今日、何も知らずドコモショップに行ったら、既にZ3のデモ機があってびっくりしました!

スリムで軽くて良かったけど、発熱が気になりました。(薄くなったせいかな?)

横が、丸みを帯びて薄くなったので、カメラ撮影では前モデルより、手に持ちづらくなったようにも感じました。

ドコモショップには、カタログもあったよ!

書込番号:17999338

ナイスクチコミ!7


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 02:02(1年以上前)

XPERIAロゴが下なのはグローバルでも同様なのでそちらが標準と言えるでしょう。(好きか嫌いかは別にして)
全面がSONYロゴオンリーになったのは非常にいい転換だとは思うのですが、背面のdocomoロゴは確かに頂けませんね。
あれでは、SONY製ではなくNTT docomoXi製になってしまう…苦笑(グローバル版と比較した場合)
しかも、型番の箇所が下部からあんなに上に来ている。
ただでさえ馬鹿みたいに謹製アプリぶち込んでるんだから、外観くらいそのままにしといてほしいです。

書込番号:18000534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 07:39(1年以上前)

当方、XPERIAのグローバル版を使用していていますが、今回のキャリアロゴの位置や大きさは適切だと思います。

海外のキャリア版は、フラップの形式やイヤフォンジャックの位置等、デザインまで変更になっているものもあります。

ちなみにCompactがいいかなと思いました。

書込番号:18000818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 08:29(1年以上前)

docomo Xi ロゴが背面になった事だけが羨ましい。
ハイレゾ再生も確かに高音は体感出来ても、低音はポタアン欲しくなりそう、、(実際はかさばるから持たない=必要ない)
まぁ有るに越したことはないけどね

個人的にはデザインは前面 穴無しのZ2の方が断然好き

書込番号:18000939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 09:16(1年以上前)

ZからZ1,Z2と出るたびに「またdocomoロゴが前面」
「auは前面がsonyだけだから良い。」
ってコメント多かった気がしますから、ようやくドコモも動いたんでしょう。

でもね〜。ど真ん中はないな。逆に背面の面積広いものだから、更にロゴがデカくなったような。

グローバル版は背面真ん中にSONYロゴ、下にXPERIAか〜。やっぱりいいな。

auみたいにひっそり下に入れるか、Xiマークも定着してきてるんだから、
docomoは入れないでXiだけいれるとか。なんなら右上のSO-01Gだけとかね。

おしいな・・・。

書込番号:18001052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 18:00(1年以上前)

グローバル版の値段が出ていますね、

Z3compact 61,810円、Z3 84,396円です。

これをみると、国内販売もかなり安いのでは?

http://www.expansys.jp/sony-xperia-z3-compact-unlocked-lte-16gb-black-265638/

http://www.expansys.jp/sony-xperia-z3-unlocked-lte-16gb-black-265525/

書込番号:18002341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

標準

SONYのモバイル事業の終焉

2014/09/26 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:6件

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/26/news028.html


もはやSONYはモバイル事業と決別すべき時と考えます。
オーディオのSONYまで影響がでたら正直オーディオマニアとしてはたまりません!!
餅は餅屋、原点に帰るべき時かと思います。

書込番号:17983495

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/26 15:27(1年以上前)

餅屋はピザ屋へ。

パイオニアだって逃げたんだからオーディオは不採算。
ソニーは保険会社になるべき。

社是:
FEEL THE Difference.

書込番号:17983545

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/26 15:50(1年以上前)

年に何度もフラグシップを出す日本の方式がやっぱりガンなんじゃないでしょうかね。
春先にZをだして、秋にCompactとUltraを出す。
くらいのサイクルにすれば、まただいぶ違うと思うのですが。

Z Ultraが4万円弱で買えるのに、CやTとか5万円近くで買いませんし。

書込番号:17983598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/26 18:38(1年以上前)

ここで原点に戻ってSony Ericssonの復活かと(笑

というのは冗談として、vs China、vs リンゴを真剣に考えないと先細りは目に見えているでしょうね。

書込番号:17984012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/27 01:38(1年以上前)

他の方が仰るように、完全分社化にすればよいと思います。
しかしながら、『VAIO株式会社』みたく事業分離させても総代理店はソニー株式会社が受け持つみたく、ただ『付け替え』だけでは赤字幅縮小されないと思います。
Panasonicの赤字幅が縮小できた原因は、やはり固定費(売上高、生産量、操業度の増減に関係なくかかる費用のこと例えば人件費、減価償却費、保険料のことを言います)が、予想以上に進んだそうです。
簡単に言うと、事業は大幅縮小かスマートホン事業廃止(休止も含む)まで考えないといけない時期にきていると思います。

書込番号:17985784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 09:38(1年以上前)

パソコンやらない、テレビもやらない、スマホもやめようかな
何が残るのかな?

ゲーム機・金融・保険・コンテンツ事業…

昔からのSONYファンとして悲しい。

※最近SONYのテレビを購入して、仕様についてサーポートに問い合わせをした。
その時の応対でSONYは終わってると感じてしまった。

書込番号:17986520

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/27 09:45(1年以上前)

SONYの企業戦略を7Sでみると、ソフトの4Sもハードの3Sもすべてダメっぽい。
だから構造改革をなんとしても行わなければならない。

SONYがAppleを尊敬できる様な企業体質になれば復活はあるかもしれない。

SONYのサイトにウォークマン開発で「この1号機開発には、技術的な苦労はほとんどなかった。既存の技術を組み合わせて、信頼性を最重視してまとめ上げることにすべての力が注がれた。 」と書いてあります。
また当時は録音機能を省くことに否定的な意見が多かったが録音機能は省いたとあります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-06.html

いまや既存の技術を組み合わで革新的に見せて、必要ない機能は省略するストラテジーはappleの得意技です。

SONYにとって、ここ2〜3年は原点回帰してAppleに真っ向勝負するか、小米などに飲み込まれるかのターニングポイントになりそうです。

書込番号:17986545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 13:06(1年以上前)

いつからなんだろう?
ITmediaの販売ランキングで、ZやAは12〜15週くらい連続1位叩き出して好調のように思えてたけど、Z1が1位が1週で終わったからなぁ。なぜか端末でか重ベゼル太だったからなぁ。Z1のせいな気がする。あと、AのブランドもA2で殺したからなぁ、SONY何やってんだか。

書込番号:17987210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 14:53(1年以上前)

ドコモからiPhoneが出てきて販促費をそちらに持っていかれているからですか。こうなるとAndroidで生き残りやすいのはドコモと関係がよかったり販促費が優遇されているサムスンかもしれない。

書込番号:17987486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/27 17:26(1年以上前)

一時はアップルがソニーを買収なんて話(当時は高すぎて買収断念)がありましたけど、今なら買わないでしょうね。

書込番号:17987914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/28 02:10(1年以上前)

経営者が無能なだけ。
おべんちゃらで出世したサラリーマン社長じゃ全然ダメだな。
appleもスティーブ・ジョブズが復帰するまでそうだったじゃない。
外部から稲盛氏とかのカリスマ経営者を入れるべき。

書込番号:17989788

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/29 23:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/29 23:29(1年以上前)

SONYになる前の会社名は東京通信工業ですんで、原点には通信技術があったのですねー。

書込番号:17996712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


江等隆さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/30 03:28(1年以上前)

まさに余計なお世話的発言の連続。

笑わせてもらいました。

それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。

日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。

書込番号:17997182

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 12:25(1年以上前)

>江等隆さん

>それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。

結構昔の話までご存じだったんですね(^_^;)
因みに私はNECやパナソニックのスマートフォンを使っていましたけどね。

>日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。

iPhone6(Plus)人気やそれを優遇するキャリアの話題も同じなんでしょうね。

書込番号:17997981

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 12:37(1年以上前)

>おびいさん

皆さんが仰っているのは「意見」
彼が言っていることは「批判」

まっ仕事なんでしょう、推して知るべしです。

ちなみにZ3シリーズ雨はバランスが良くて好きです(^_^;)

書込番号:17998031

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 12:43(1年以上前)

>おびいさん

そうですね(^_^;)
彼の発言は端末の話より、まずは誰かを陥れようとする書き込みが散見できますから。

>まさに余計なお世話的発言の連続。

これが全てでしょう(笑)。

書込番号:17998057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/09/30 14:31(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/29/news105.html


同じ国内メーカーのパナソニック(旧;松下電器)が盛り返して来ているんですよ。
オーディオだけはSONY製品が1番だと今でも思いたいのですが。


書込番号:17998294

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 14:43(1年以上前)

パナソニックはスマートフォンでもインドで頑張っていますね。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/126271.html

国内への再参入もあるかもしれません。
http://www.tabroid.jp/news/2014/01/panasonic-2014.html

書込番号:17998321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/30 17:58(1年以上前)

sonyの終焉ではなく、日本がまるごと斜陽化してるわけです
モバイルからの決別という小さいレベルではなく、日本企業は環境破壊もするので市場から撤退すべきと言われています。

書込番号:17998764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/30 18:25(1年以上前)

他メーカー他機種への八つ当たり、相変わらずお行儀宜しくないですね。
とりあえず「Note4☆キャンペーン」お疲れ様でした。

http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17924896/

書込番号:17998843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/01 12:40(1年以上前)

17998057の書き込み、思いっきりポカしてました(^_^;)

>おびいさん

では無く

>電脳城さん

でした。
すいませんでした。

書込番号:18001557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

XperiaZ3展示開始

2014/09/24 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:2371件

東京 原宿のKDDIデザイニングスタジオにて展示が始まるそうです。

http://www.kds.kddi.com/about/access.html

※ただし、キャリアはauになります(こちらのdocomoにスレしました自分がdocomoユーザーのもので)。

書込番号:17977212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

何故に?1円?

2014/09/22 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:549件

9/22の先ほど午後7時50分頃に、何気にAmazonのXperia Z2 so-03fの白ロム価格をみてみたら、出品者は忘れましたが「1円」でホワイトだけでしたが新品白ロム売ってました。

思わず、買いたい!と思ってしまいましたが、
「一体1円で売って誰が儲かるんだろう?Z1 so-01fの白ロムでも40000円近くするのに。」

と思い直して、購入はしませんでした。

リンク先を貼りたかったのですが、午後8時頃再びそのリンク先にアクセスしたら、全色61800円で「相場価格」になり出品者も変わってました。

単なる売る値段の入力ミスかなと思いましたが、ビックリしたのでとりあえず書き込みした次第です。

駄スレでスミマセン。

書込番号:17968713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/22 20:31(1年以上前)

こんにちは

携帯お求めは初めてでしょうか?
1円で数万円する携帯を売ってる不思議がありますね、しかし買うには契約が必要で、2年しばりとかがあります。
それに白ロムにしても、月料金が無料ではないようです、しかも使えない何かがあって、使おうとすると白ロムじゃない
普通の契約の方が安かったりします。
よくご検討ください、

書込番号:17968756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/22 20:32(1年以上前)

ん〜なんでしょね?

普通に考えると白ロム販売では無理があるので、実はAmazonでもキャリア契約の代理店(つまり実質価格)の出品があるのでは?

それか、ルート化に失敗したとかのジャンク品とかだったり…

書込番号:17968763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件

2014/09/22 20:40(1年以上前)

そうですよね、1円で売る端末機でないことは分かります。
Amazonでの出品だったので、少々「何で1円?」と思った次第です。

端末機の販売の他に裏でなにかありそうな案件ですね。

ちなみに、先月、Amazonで新品白ロムのXperia Z1 so-01f blackを購入して、G2からSIMを差し替えて使ってますが、いたって快適です(^-^)v
40000円近くしましたが気に入って使ってます。

書込番号:17968811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続の件

2014/09/21 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:107件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4
機種不明

先日、自宅のWi-Fiがうまく接続できなくなる、という件で書き込みました。

本日も同じ事になったのですが、考えてみると、これが原因では?と言うものがあります。

それは、DOCOMOのWi-Fiに接続した後からおかしくなったと言うことです。

DOCOMOネットワークではない、その他のネットワークにもDOCOMO用のID、パスワードでアクセスしようとしてるのかも知れないなと思いました。

DOCOMOwife簡単接続、使わない方が良さそうです。

書込番号:17965045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/21 21:07(1年以上前)

> DOCOMOwife簡単接続・・

・・wife簡単接続・・


えろジジイ!

書込番号:17965113

ナイスクチコミ!6


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/21 21:38(1年以上前)

DOCOMOのWi-Fiアプリを使わなくとも、接続出来るところが増えてるので削除して様子をみてはどうでしょうか。

書込番号:17965307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/21 21:40(1年以上前)

言われてみれば、確かに誤変換ですが、そう読めてしまうのは心の中の欲望の現れとも言えるでしょう。
僕はそうは読めなかったので。

お気をつけて。

書込番号:17965313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/21 21:47(1年以上前)

× 誤変換
○ 誤入力

誤変換はスマホのせいにできるけど、誤入力は・・・
スレ主の性根が指先に現れてしまったのでしょうか(笑)

書込番号:17965357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/21 22:05(1年以上前)

>moai_007さん

ありがとうございます。 そうしてみます。 結構便利だったんですけど。  ID/PASSを手打ちします。

>寅Xさん

しつこい人ですね(笑)

ワイファイとインプットして、wi-fiと変換するところを、ワイフまでのところで変換候補が出たものをそのまま確定してしまっただけのこと。


殆どの方は、いろんな情報をいただけるのですが・・・ 

書込番号:17965437

ナイスクチコミ!8


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/22 10:10(1年以上前)

以前の質問の時に書き込んだもののです。

DOCOMO WiFi簡単接続をお使いだったのですね。

現行バージョンはわかりませんがアローズF-05Dを使っていたときdocomo Wi-Fi かんたん接続で自宅のルーター接続設定を入力するとつながらなくなる経験があり、その際最悪だったのは設定を削除してもつながらず、その後アンドロイド本来のWiFiプロフィールを削除し、再起動設定しなおすことでようやくつながるという経験がありました。自宅の設定をしなければどうも問題は起きないようだということも含め事故解決するのに半日かかってしまいました。

その後こちらのサイトで同様の方が多数おられたと記憶しております。

現在は大体のところでSIM認証で接続できるのでこのアプリ自体もうないものかと思っていましたが、やはり相変わらずなのですね。

moai_007さんのおっしゃるように認証できない施設を使わないのでしたら抜いたほうがいいのでは?
これは勝手な想像ですが無線LANのセキュリティーを上げるという報道があってそのあとに出てきたのがSIM認証だったと思っていて、そうするとSIM認証できない=古い機器でセキュリティーをあげられないのでは?と勘ぐっているので。(これは勝手な想像なので正しくないかも)

書込番号:17966911

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/22 10:12(1年以上前)

私も誤変換をしてしまいました・・・。

事故=自己です・・・・。

書込番号:17966917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/22 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、その辺りに課題がありそうですね。

SIM認証ですが、簡単接続がSIM認証させるためのツールだと勝手に思ってましたけど、そうでないならますます不要ですね。

僕の環境では、DOCOMOのWi-Fiを使うのは新幹線移動時だけなので、無くても大勢には影響なしですから、抜いてみました。

様子見ます。

参考になる情報ありがとうございます。

書込番号:17967259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)