端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2015年7月10日 14:39 |
![]() |
38 | 9 | 2015年7月28日 10:33 |
![]() |
9 | 5 | 2015年6月4日 13:53 |
![]() |
11 | 7 | 2015年6月12日 22:39 |
![]() |
166 | 48 | 2015年4月28日 19:47 |
![]() |
13 | 3 | 2015年3月13日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z4を購入するにあたり、Z2をどうするかを考えました。
いつもならば知人知り合い等で欲しい人間が居たらあげていたのですが、今回は自分のために役立てようと思い、売却を試みましたが、オークションはめんどくさいので考えず、買い取り屋の査定も今一つ(箱付属品完備で12000円でした)なので思い悩みながらオンラインショップで手続き中、ふと「下取りプログラム」というサービスに気づきました。
下取り機種一覧を見るとZ2は店頭値引き額17500円、ポイント換算だと満額16000ポイントとあり(オンラインショップはポイント換算のみ)次回機種変を考えて下取りプログラムを利用してみましたが、結果見事満額16000ポイントになりました。
なんとなくお知らせm(__)mです。
書込番号:18950206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくよく考えたら、
わずか一年前に
8万5320円で買った品物を
16000P程度で持っていかれて
9万の品物再契約させられちゃう。
これが羽毛布団とかの訪問販売だったら
さぞかしココロ晴れないだろなと。
書込番号:18950307
6点

at_freedさん
(笑)
こういった買い物は趣味の意味合いも兼ねていますから、あまり深く考えちゃあダメですよ(笑)
書込番号:18950387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もったいないですね、DOCOMOも下取りなら30000P以上が妥当でしょう足元見すぎのように思います。
ちなみに中古でも買取価格28,000円以上もあるので、もう少し調べたほうが良かったかも知れませんね。
(中古の買取上限なので傷などにより下がる可能性はあります)
買取ショップはかなり買取価格に差があり上限が高額でも難癖をつけて安くする場合や、
買取上限価格=未使用品というところもありますので注意が必要です。
自分のお奨めはじゃんぱらです、オンラインで買取上限が検索でき、査定も良心的です。
次回の参考にしてみてください。
書込番号:18951031
1点

私の場合、じゃんぱらには悪い印象しかないです。
前に持ってたgalaxyS4 携帯補償お届けサービスで交換して、めちゃ綺麗なのに本体ナンバーが変わってるって事で大幅値下げされました。
私はこの前、三宮付近で探しまくって、モバックスで二万円で売りました。
今回も一度交換してます。
高値でもないけど、いろいろ探し回った中では最高でした。
安いとこなどでは、一万三千円でした。スレ主さんはそんなに損してるとは思いませんけど。
書込番号:18951972
1点

Йё`⊂らωさん情報ありがとうございます。じゃんぱら(新宿)は5回ほど利用していますが、
箱&保証書との製造番号違いは、減額は0円〜500円だったような。
(すべてエクスペリアでしたので、他機種だと減額が多いのかもしれませんね)
モバックスは減額が少ないのでしょうか?じゃんぱらより高額買取なら良い店なのかもしれませんね。
次回買取時には、見積もりを出してみたいと思います。
(個人的にですが買取価格が未使用品を表示している店舗は買い叩くイメージがあったので敬遠しておりました
この店ではありませんが、かなり高額買取表示で実際には未使用のみで中古品は低額買取のところがありました)
書込番号:18953105
1点

買い替えの為下取りを考えていたのですが、丁度情報がありラッキーでした
SO-03F黒で傷汚れは無く付属品もすべて有り、ただ交換をしたため箱保証書と本体の番号が違う状態です。
上に書き込みがあった店に確認したところ
モバックスは買取上限33,000円とかなり高額で期待していたのですが.....(未使用価格だったようです)
結果24,000円に....上限より-9000円
じゃんぱらは買取上限28,000円で番号違いは大幅減額との話もありましたが
結果28,000円、減額は無いとのことでした。また火曜だとさらに5%UPとのこと
じゃんぱらで決まりそうです、情報ありがとうございました。
書込番号:18953169
0点

まんぼうくんさん
おっしゃる通り、機種により違うかもしれませんね。
別にモバックス推しではありません。
たまたま売ったのがモバックスです(汗)
実は、前にゲオで見て、実売店のゲオに行ったら9,000円ぐらい違いました。
ネットの方が高かったです。
実売店の買取価格最高値での評価価格です。
何故か知りませんが、ゲオの場合実売店は損ですね^^;
今現在でも、モバックスより高く売れるみたいです。
http://smarket.geo-online.co.jp/product/D004606/
さとやま0303さん
いい値段で売れて良かったですね^^
私はめんどくさがりで、GalaxyS6edge買って、すぐにZ2売るつもりでしたがこの前やっと行動に移しましたw
やっぱり、直ぐにでも売るべきでした(汗)
まぁ、一年以上前の機種なのでよしとしますw
次のZ5買った時は直ぐにGalaxyS6売ります。
でも、GalaxyS6edgeは人気無いから安いんだろうなあ(泣)
書込番号:18953309
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

期待していなかったので、嬉しいです。
書込番号:18838865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z2使っていますが、ひとまずホッとしました。
ただ、メモリ1ギガのNexus7(2012)が5.0にアップデートできるのに、2ギガのZ1が「ハードウェアの制限など」の理由で対象外なのは釈然としません。
書込番号:18839013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nexusは、グーグル謹製ですからね。他社のは、各キャリア独自の仕様が、アップデートに支障を及ぼすと思います。
書込番号:18839378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

痩せても枯れてもグローバルベースの本流機種ですからね。
興味としてはZ3並みになるアップグレードも含まれるのか?ですが…
書込番号:18839401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5.0にはメモリーリーク問題が付きまとっているみたいな記事を見かけましたが
大丈夫なんでしょうか(?_?;)
書込番号:18843714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになったら
Android(TM) 5.0へのバージョンアップ
降りてくるのでしょうか?
書込番号:18987509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンアップが始まりました。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03f/20150728.html
書込番号:19005538
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
以前から近接センサーの誤動作がありました。
センサー穴加工品に帰るとほぼ改善されましたが 電話が終わって耳からスマホを外しても画面消灯のまま、電源ボタン等を押すと画面は復帰
電話かけて指でセンサー部塞いだりしてテストすると再現可能でした
電話中に移動もしてないのに 終話になる
電話中に プップップップッ と何かキー操作してるような音がなる
上記は初期化しても改善されないようでした
先日ドコモショップへ修理チェックに出しましたが 異常なしと返却の電話があり
内容きくと特になにもせずチェックのみで返却されたので 再点検の依頼をかけました。
(せめてセンサーがらみの基盤交換はしてほしい)
本日ドコモショップから面白い回答もらいました。
これまでと違い ドコモショップで症状が確認できた場合は 保証対応してくれるようです
一応 在庫があれば 交換してくれる場合もあるのと 無い場合は基盤交換等の対応だそうです。
注意:すべて↑の対応とは限らないので 間違っても 口コミサイトで書かれてるよって情報で使わないように
なんでもかんでも同じ対応とは限らないので節度ある理解でお願いします。
電話をかけると 接続しています と表示されたまま電話がかからないというのがたまにあったんです
修理に出したZ2は一旦終話して再度かけると電話はかかるんですが 今代替え機で借りてるZ2は 再度かけても同じ状態で電話がかからない。
再起動すると電話はかかる
ドコモショップにこれについても相談してみると
12日頃に通話関係の不具合修正のアップデートがあるとの事でした
もしかするとこのあたり改善されるかもですね
3点

更新開始されましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03f/index.html
改善される事象
使用状況によって、電池の減りが早くなる場合がある。
との事です。
書込番号:18768562
2点

今回のアップデート内容で
■改善される事象として
使用状況によって、電池の減りが早くなる場合がある。
とあるのでこれが改善されたのと違いますか?
書込番号:18769920
1点

アップデートした後のほうが電池の減りが早くなった気がします・・・
書込番号:18782390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日(?)は内部処理してるらしいからその間は減りも早いね。しばらくしたら電池の減りも少なくなって安定してくるはず。
書込番号:18838559
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
z2を購入して半年あまり、イヤフォンを接続してもイヤフォンから音がでず、本体スピーカから、音がでるようになりました。ドコモショップに修理に出したところ、修理されたものではなく、製造番号が違う新品が返却されました。
みなさん、こんなことありますか?
書込番号:18659087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新品では無く「リフレッシュ品」のことですね。
書込番号:18659275
1点

あっそうなんですね。シールが両面貼ってあったですけど、リフレッシュですね。ありがとうございます。
書込番号:18659675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
リフレッシュ品にも初期不良の可能性は零(ゼロ)とは言えませんのでお早めに端末の動作確認(端末の不具合が無いかのチェック)を行う事をお勧め致します。
書込番号:18659891
1点

以前DSでメイン基板の交換になると製造番号も変わると聞いたことがあります、それが関係しているのかもしれません。
ちなみに新品で買ったときに付いている半透明のフィルムは修理に出しても付いてきますよ。
輸送時や保管時の傷防止の為でしょう。
書込番号:18660076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前Z1で似たような不具合
(イヤホン出力の片chから音が出ない)
というので修理に出して基盤交換で返ってきましたが
製造番号は変わりませんでした。
条件が謎ですね
書込番号:18662529
1点

DSで何度か適当な事を言われているので、もしかするとこれもそれにあたるのでしょうか...
中枢核にあたるメイン基板だと変わる可能性も...?
すみません、よくわからないです...
書込番号:18662838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
自分も先日、アンテナ基板不良で修理に出したところ、基板、ケース、microUSB端子、防水部品が交換されて返ってきました。
基板が変わると製造番号も変わるとお姉さんに案内されましたので、それはないでしょうか?
書込番号:18865174
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ケータイ補償お届けサービスを利用しました!
届いてすぐ保護シートをはがし液晶をチェックしました。
カメラの面は傷がないと信じて確認しませんでした。
ところが、2週間たってがカメラ面の保護シートを剥がすと縦に擦り傷がカメラのレンズについていました。
ドコモショップに事情を話して無償修理を申し出ました。
するとできないと、言われたので、傷の原因を診断してもらいました。できれば、直してほしいと、いいました。
今日、修理から返ってくると、『傷の原因は、何らかの圧力が加わったことにより破損に至ったと書いてあり修理してもらえませんでした。
ドコモはケータイ補償お届けサービスは、傷のあるものをチェックもせず送っています!
皆様も端末が届いたら、すぐに、傷をチェックしてくださいね!
書込番号:18634695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


類似の過去スレッドです。レンズの修理は無料という報告があります。また自己責任ですが研磨する方法もあります。
『レンズのコーティング』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18547980/#18547980
書込番号:18634779
1点

ニコニコのパパさん
対処法を書いてどないすんねん。
このスレは「ソニーとドコモの考え方」やねん。
せめてあなたの考え方を書いたらどないやねん。
書込番号:18634858
18点

なぜ価格ドットコムに書いたのかですが、
どんな人にもミスはあるし、ソニーの検品ミスだと思われました。
なので、ちゃんと直してくれたら、それはそれで納得するつもりでした。
しかし、修理はされず、しかも僕はどんな機械や場所で傷がついたか調べて欲しかったのに、添付のようなソニーの回答です。
圧力が加わって傷がついたことくらい、僕でもわかります。
僕は、検品中のどんな作業場で傷がついたのかを知りたかったのです。
でも、ドコモとソニーは、調べませんでした。
めんどくさいんだと思います!
ちなみに、カメラ面の保護シートをすぐにはがして確認しなかったのは、
ドコモとソニーを信じていたからです。
でも、こんな対応です。
ドコモとソニーにとっては、お客様ではなく、客なんだと思います。
だから、こんな対応になるのでしょう。
書込番号:18634913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


交換から二週間も経っているんですよね?
携帯補償お届けサービスは私も何度も利用しています。
携帯補償お届けサービスは、届いた時点で確認してくださいと言われませんでしたか?
届いた用紙にも書いてあるはずです。
届いたその場で傷等不備があれば交換できるシステムです。
代替え機をちゃんと確認していなかったスレ主さんが、残念ながら落ち度があると思います。
私は幸い今まで交換機種は異常ありませんでした。今使ってるZ2も同じくです。
それと、カメラに保護シールなんて付いてましたっけ?
私の交換機にはなかったような?
私は基本、運搬時用傷防止フイルムは剥がして使います。
せっかく交換機が届いたんですから、その場で直ぐ確認すべきでしたね。
書込番号:18634959
15点

このl商品に限らず、2週間も経ってからの
初期不良は無理があるよ。
もはや、最初から破損していたという証明は不可能ですので
検査として製造時の破損なのか購入者が破損させたのかの判定が出来ません。
ラッピングシートは何の保護にもなりませんよ。
剥がす前だから最初からのキズという証明にはなりません。
なので一般的に外装の破損は保証対象外なのです。
受け取る際の検品を怠った落ち度は拭えません。
書込番号:18634963
13点

僕の落ち度はあります。
それは、ドコモとソニーを信頼して、ケータイ補償お届けサービスは新品同様だと思って、まさか、傷があると思わず、確認しなかったことです。
ただ、傷を見てもらえばわかりますが、異常な数です。
一本の筋があるくらいでは、ありません。
書込番号:18635033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輸送時用保護フイルムの圧迫痕かも知れませんね?
フイルムは圧力がかかると跡が付く事が有ります。
2週間使用中に圧がかかり跡が付いたのかも?
その場合でしたら、傷じゃ無いのでガラスクリーナー等をティッシュペーパー等に染み込ませ、根気よく拭いたら取れる
可能性があります。
一度お試しください。
書込番号:18635060
1点

〉輸送時用保護フイルムの圧迫痕かも知れませんね?
ー応メーカーが破損と判断しています。
docomoもメーカーから出荷されるリフレッシュ品のチェックはしないと思います。
メーカーの検品の問題だと思います。
書込番号:18635085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よく見たら、修理に出す前にはなかった傷が下部の3つマイク近くについてました。
工具のあとかな。
ソニーって、めちゃくちゃ!
腹いせに傷つけた感じです。
もし、ソニーの社長が自分のスマホにこんなしうちされて黙ってるんやったら、ビックリです。
書込番号:18635218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付しときます!
修理に出す前に、念入りに傷チェックしたので、間違えないです。
書込番号:18635223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと方向性がズレてきているような
スレ主さん
愚痴なりドコモ・SONYのバッシングなら、ここに書き込みしない方がいいと思います。
まぁ、なんにせよ残念ですが後の祭りなので、勉強したと思い今後に活かす事だと思います。
書込番号:18635258
8点

当然、手元には無いんだろうが、剥がしたフィルムはどうだったのか?
後出しのキズの件は、使用中に付いてないと証明出来ますか?
一つ何か有ると、ちょっとしたあら探しして、文句を言う人多いんだよね、、、
書込番号:18635328
8点

2週間、家に保管してたので、使ってないですよ!
愚痴ではなく、事実を必要とする人に伝えたいだけですよ!
あなたには、別に伝えたいと思わないので、反応しないでね!
書込番号:18635345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉後出しのキズの件は、使用中に付いてないと証明出来ますか?
当然証明できないし、ネット上の書き込みで証明する必要もないでしょう。
書込番号:18635349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

だから、これからの人に参考になるように、写真を撮っておくように助言してるんですよ(^o^)
書込番号:18635356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁSONYの対応としては今更驚くほどの事でもないかな。
でも今回の事例ではメーカー側の対応は正当。交換品が不良であったかもしれない事を見抜けなかった事で
終了。
書込番号:18635396
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
root化テザリング化は
http://trap1000.blog.fc2.com/
こちらのサイトを見るといいですよ。
テザリングというのは、携帯をWi-fiにして、
外でもパソコンがネットができるようになる機能です。
mvnoですと制限がかかって使えないのですが
このやり方なら、制限が解除されます。
2点

そういうことは安易に一般人に勧めてはいけませんよ(´・ω・`)
書込番号:18568458
5点

root化するとドコモで修理受付してもらえなくなります。
root化失敗すると端末が壊れます
でもドコモに修理持っていっても修理してもらえません。
メリットだけでデメリットも書きなさいよ
書込番号:18568684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

root化してまでテザリングする必要あるのかな?
普通にネットするならスマホでこと足りると思いますが
どうしても外でノートパソコンでネットしたいならコンビニなんかの無料wifiや
WiMAXやイーモバイルLTEなんかを使う方がいいのでは?
http://www.buffaloslayers.com/
書込番号:18574099
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)