端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年8月27日 09:43 |
![]() |
8 | 4 | 2014年8月26日 12:36 |
![]() |
320 | 30 | 2014年8月19日 22:42 |
![]() |
31 | 20 | 2014年8月19日 10:03 |
![]() |
22 | 15 | 2014年8月19日 01:23 |
![]() |
14 | 10 | 2014年8月7日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ホール加工なしのオンデバイスのガラスフィルムを購入当初から使用していました。
当初から特に何も問題なく動作していました。
先月終わりか今月くらいから画面消えてから 何しても画面点かない事が多発したり 時々発生したりしてました。
・電話よりダイヤルする。
・耳に当てて相手を待つ
・出ないのでスマホを耳から外しても画面がでない
電源ボタン押しても全く反応なしで、電話はひたすらプルルル
この状態でも 近接センサーの部分を指で拭いたり クリーナーで拭くと画面が復帰する事がわかりました。
DSにも相談すると 同じ事をすると改善されるとアドバイスがありました。
オンデバイスのホール加工されたのがリリースされていたので注文して本日到着しました。
http://www.amazon.co.jp/-device-%E3%80%90%E5%89%8D%E9%9D%A2%E7%94%A8%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%91%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A3%BD-%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%93%81%E3%80%91-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B00KSUA5YI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1409033484&sr=8-1&keywords=on+device
貼り替えて 色々テストした結果 何の問題もないようです。
まぁ 当然といえば当然の結果ですよね。
ホール加工されてないフィルムはいいけど 近接センサートラブルは覚悟の上ですね
2点

材質や厚みやエッジ加工の質で光ファイバーのようにガラス内を光が通って近接センサーが働かないようです。
物によっては穴空いていても厚みのエッジ部分から光が漏れてセンサー働かない物もありますね。
書込番号:17873769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
カメラブラックアウトによる基板交換後、以前は出来た、Google MAPの現在位置が機器のみの設定では何分たっても捉えられず、現在位置を割り出せません。
また、GPS testというアプリで確認すると、捕捉数は0のままです。
ドコモの診断アプリではGPSはOKと出ます。
高精度のwifiプラスデータローミングでは誤差はありますが、割り出せます。
また不良でしょうか?
書込番号:17861192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんばんは
私も最近まで位置をつかめず迷っていました
私の場合は、GPSをいつもOFFにしていて、いつもOFFにしていていきなりオンにするとつかむまで、10分ほどかかります。
参考までに
書込番号:17869103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですね。現在タイにて使用中ですが調子が良いです。
書込番号:17869449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。私のはいつもオンにしているにつかみません。
一度ドコモショップに行ってみます。ありがとうございました。
書込番号:17871138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

ニュースというか、個人のブログの怪しい情報では?
書込番号:17839461
8点

この話、私も聞きました。
「ソフトウェアの更新でも修正出来ない不具合がいくつも報告されている」とは、恐らく多数報告されている充電コネクタやイヤフォンジャックの脱落などですね。
書込番号:17839512
11点

別にどこのドコモショップでも生産終了とアナウンスしてますよ。まあオンラインショップでは昨日までは全色在庫ありましたが。
Xperiaは毎回そうですが、販売して人気が有ってもすぐに生産終了になりますね。
商品開発サイクルが早いと言うかグローバルなので世界的に新製品に移行しようと言う段階で日本だけで旧製品の生産をいつまで続ける意味が無いのかもしれませんね。
まあ今回の生産終了がどのような理由か分からないけど
書込番号:17839531 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まあ、秋にはZ3が発売ですし、そちらにシフトするからでは?
そういう商売方法でしょう。
現ユーザーには特に問題無いのでは?
書込番号:17839650 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

生産終了は残念です。
交換機種が無い時は
補償サービスでZ3に交換してくれる
パターンも将来ありそうかな。
今のところ不具合なく快調なので大事に扱います。
書込番号:17840070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんな不具合多数報告されてるんですね
こりゃどうしようもない産廃つかまされましたねぇ
書込番号:17840295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これのどこがニュースなのでしょうか?
2ちゃんねる級のソースのない怪しい情報ですね。
生産終了に関してはZ.Z1ともに発売から二ヶ月足らずに生産終了しました。
それはどれほど売れていても、モデルチェンジを控えて在庫を残さないためのメーカーの戦略です。
書込番号:17840355
17点

なんかドコモだけしか売っていないZシリーズは何かと販売終了が速い気がする…。
やはり、Z1があれほど長命だったのもau併売のおかげ?
今回のZ1のアプデもauはいかにもdocomo版Z1のアプデ後の不具合を見極めてアプデに乗り出した感が強いし…。
書込番号:17840417
4点

ソニーのスマホは赤字ですし、最上位モデルを年2回投入しているサイクルを見直すことを考えている。
みたいな発言もしていますしね。
自分も年2回は多すぎる気がします。
Z系→Zf系(A系)を半年サイクルで十分でしょう。
書込番号:17840473
8点

生産終了は残念ですが、現ユーザーとしてはどうにもならないし関係ないことですね。
今のところ支障のある不具合やらが幸い無いので、満足して愛用しています。
個人的にはSONYはいろんな派生型端末作りすぎているので、生産ラインをいつまでもXperiaZ2用に置いとけないのが理由かなって思います。
書込番号:17840649
11点

2ちゃんの奴らが喜びそうなスレだ(^^;)
書込番号:17841145 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Nexusみたいにサイズ的なフルラインナップを揃えてイヤーモデル制で良いんじゃないかな。
書込番号:17841428 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いつも生産終了って入ってるような??
今でもz1手にはいるのに来月当たりでz2が市場から消えなんて事があるのかな?
z3はドコモの秋冬?冬春モデル?
どちらにしてもこの話題の糸がわからないな〜
不具合おおいから??
僕の前機種に比べたら神機種なんですがね〜
まあ、人それぞれなんでしょうね〜
書込番号:17842065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予定どおりの生産終了ですよね。
どうせ10月にはZ3が発売されるわけで、在庫を残してもしょうがない。
毎度毎度よくもまぁこんなネガティブキャンペーンのページを作るもんですね。
以前だったら、一番売れていた富士通が標的でしたが、今はSONYが売れているからこういういい加減な情報が出る。
もし仮に、
>「ソフトウェアの更新でも修正出来ない不具合がいくつも報告されている」とは、恐らく多数報告されている充電コネクタやイヤフォンジャックの脱落などですね。
↑修正できない不具合があるのなら、僕の端末ももれなく不具合があるんでしょうね(笑)。
修正できない不具合が原因で修理に出した場合、どういう対応になるのか楽しみですね。
修正できない不具合が本当にあったとして、この夏に最も売れたZ3の現在流通している端末に対してはどういう対応をするんだろうね??
修正できないんだから、修理したところでまたすぐに壊れるはずだよね???
どうするんだろう?????
もう辻褄が合わなすぎて爆笑するしかない。
このようないい加減な情報に、嬉々として毎回もれなく顔を出すひらがな3文字の人、今回も顔を出していて笑わせてもらいました。
富士通叩きの時代から変わりませんね。
あー僕のZ2はいつ壊れるんだろうなぁ。
なかなか壊れないなぁ。
書込番号:17842440
14点

>それぞれの個体レベルで造りが甘いことで起きるハード面の不具合のようで、直接修理しない限りは直しようが無い不具合らしいです
直接修理すれば直るってことだよね?
>こうした直接修理をしないと解決できない不具合を持つため、docomoはリスクを増やしたくない故に最新モデルのZ2でも生産終了という通達をソニーに出したようです
直接修理すれば改善できる問題ならば、なぜ対策品を販売しないんでしょうね?
こういうネガキャンサイトの運営者は、辻褄が合わなくても良いんでしょう。
悪評が流せさえすればそれで目的達成。
今回も2ちゃんねるや、ここにURLを張られたことで、大喜びしていることでしょう。
書込番号:17842484
14点

江等隆 さん
貴方が考えておられれほど簡単ではないのですよ。
直接直せばいいとおっしゃいますが、修理には初期化及び、時間を要します。
もちろん人件費及び正常な部品代も。
ユーザーからはクレームが生まれ、ショップはそれに対応し、時間をさかれます。ショップはオーダーを打てば、ドコモから手数料が入りますが割に合いません。
また、ショップに対しドコモは無駄な手数料を払わなければなりません。
対策品を売れば、とありますが、簡単にできるのならそうするでしょう。現に恐らく少なからず手直しはしてるでしょう。
しかし、根本的な対策品を出すにも検査や、製造工程の一部変更等、これもコストの凄くかかる話です。また、仮に対策品を出したら、恐らく消費者は製造番号等から指名買いし、それ以前のは在庫超過となる可能性があります。
ソニーとしも、Z3にシフトした方が安上がりです。
江等隆 さん、貴方は過去の書き込みでも色々な方を嘘つき呼ばわりしていらっしゃいますね。
書込番号:17845083 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今見ました(^^;
ちゅうか、添付されているスクショの1枚目と2枚目、全く別々ですよね(^^;
1枚目は単純にdocomoショップのお知らせで
2枚目は全く別のアカで、ホントに販売員(ショップ店員?)かどーかワカラナイ訳で(^^;
単なる生産終了を、あたかも不具合多発による「生産中止」に思わせようと無理から関連付けしようとしているようにも見えます(^^;
端子の不良や通話の途切れはこの板でも見ましたが、突然死は新しいですね(^^;
書込番号:17845155 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私はz2を所持してますが、
突然死を経験しましたよ。
購入10日目くらいでした。
コンビニでLINEのレスを確認したのち、
自転車で家に帰ったら電源消えてて
充電もできませんでした。
ほんの10分前は快適に動いてたのに。
結局ドコモショップにて預り修理となりました。
基板の交換とサイドケースも交換とありました。
修理から1ヶ月くらいたちますが、
現在は快適に動いてます。
まぁ精密機械ですので
そういうこともあるのでしょう。
それでもz2はいい機種です。
とても気にいっています。
書込番号:17845656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネガキャンと思っているZ2ユーザーは「スルーが利口」、だって自分の端末は問題ないもの。
ネガキャンではないと思っている人、きちんとしたソースなり、自身の体験を述べる。(当然オーナーですよね)
これから購入しようと思っている人、docomoやSONYで確認し、あとは自己判断。
これが本当にネガキャンであれば、加担した人は立場が悪くなるでしょう。根拠もないネタは風評ですからね。
いずれはっきりするのでしょうが、正常な端末を所有している人にとっては何ら不利益はないと思いますが。
こういったネタは静観がよろしいかと、いいつつ投稿した自分は何だったのか。
いちおう正真正銘のZ2ユーザーです。
書込番号:17845908
11点

ん〜というか、ネガキャンと言うほどの深刻度もない。有益情報というほど特報性も無い。
そんなありきたりなスレに思えます。
書込番号:17846019 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>仮に対策品を出したら、恐らく消費者は製造番号等から指名買いし、それ以前のは在庫超過となる可能性があります。
おそらくわざとなのでしょうが、在庫品も店頭から回収して対策部品に交換して流通させるんですよ。
以前からドコモは、本当に問題ありの商品の場合、このような対応を行っていますよ。
対策済み品との見分け方は、シールの有無というのが一般的でしたね。
なので指名買いなんて事は起こらないんですよね。
まぁ、知ってて書いているんでしょうからこれぐらいにしておきますが(笑)。
僕に対する誹謗中傷も、挑発するための手段と受け取っておきますよ。
もう、挑発するぐらいしか手段がないのでしょうから。
あと、ドコモには通報しておきました。
何の対策も採らないでしょうが、このような積み重ねで少しでも状況が変わればいいと思います。
ドコモ側が、なにも対策をしないし、厳しい手段にも訴えないから、こういういたずらがなくならないんですよね。
以下にこの件に関するドコモの回答メールのコピーを貼っておきますよ。
このメールのコピーを見て、『ドコモが隠蔽しているんだ!!』などと思うのでしたら、どこも側に厳しく突っ込んであげてください。
個人的には、このメールを見ただけでも、主さんの提示したURL先が捏造ネガキャンサイトであることが明白だと思います。
※以下、返信メールコピーです
□□様
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。
このたびは、「Xperia Z2 SO-03F」をご利用いただくにあたり、
ご心配をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました「Xperia Z2 SO-03F」の件について、
ご回答申し上げます。
「Xperia Z2 SO-03F」につきましては、現在もドコモで発売しており、
ご連絡いただいた不具合などは確認されておりません。
なお、ドコモでは、お客様にお知らせすべき事実があった際、
ドコモホームページ(以下URL)などでご案内しておりますが、
今回頂戴したお声につきましては、
お客様からの貴重なご意見として受け止めさせていただきます。
<NTTドコモホームページ>
http://www.nttdocomo.co.jp/
あらためまして、このたびは、お客様にご心配をおかけし、
当方までご連絡を頂戴することとなりましたことを、
お詫び申し上げます。
ドコモといたしましては、これからも、お客様によりご満足いただける
製品・サービスが提供できるよう努めてまいる所存でございますので、
今後ともご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:○○
書込番号:17849040
7点

葛とらさん、静観はネガティブキャンペーンを認めたのと同じですよ。
積極的に認めたわけでなくても、容認したことになる。
おかしいことは、おかしいと声にしなければ、それが事実化してしまうんです。
書込番号:17849042
6点

まあdocomo自身のオンラインショップではまだ紫在庫ありで売っていますしね。
書込番号:17849240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、静観している人にわざわざ書き込めと煽る必要は無いと思いますがね。
万が一本当にネガティブキャンペーンなら尚更。
ユーザーに不利益な書き込みを呼び込むなら同罪じゃないですかね?
納まるならそのほうが良いわけだし(苦笑)
言い合いがお望みなら他でやって欲しいものです。
書込番号:17849504 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

江等隆さん>呼ばれたようなので、返事をしますが、
>葛とらさん、静観はネガティブキャンペーンを認めたのと同じですよ。
認めるも認めないも私には関係ございません。
>積極的に認めたわけでなくても、容認したことになる。
容認しているつもりもないけど、何で否定しなきゃならないのか一切わかりません。
>おかしいことは、おかしいと声にしなければ、それが事実化してしまうんです。
別に私にdocomoやSONYを守る義務も意思もありません。
購入した製品とサービスが対価通り受けられれば構いません。
私には贔屓のキャリアやメーカーも、恨みのあるキャリアもメーカーもございません。
1.このスレ主の持ち出した画像が事実なのか、そうでないのか、と言うより、書かれているような理由(不具合)で製造中止になったのか、そうでないかなど、私にはわかりません。わからない以上、肯定も否定もできません。
2.仮に製造中止になったとしても、私にはなーんにも、困ることも、不利益もありません。
3.不具合があれば、今後も当たり前の対応をしてもらえばそれで良いし、出るも出ないもわかりません。
4.江等隆さんのストレートで他人の口を封じさせるような書き込みには辟易しています。こういった応酬は好みではありません。特に、当該スレに対してでなく、過去スレがどうのこうの、そこまでムキになっているのを見ていて、利用し始めて2か月も経っていない、過去のやり取りがわからない私には、余計に不快です。
5.ネガキャンであれば、今回のこういった内容は、相当悪質です。例え匿名のネット掲示板でもdocomoやSONYから訴えられる可能性や、個人を特定される可能性もあるわけです。だから、参加しない方が懸命だと言う事です。明確に「ネガキャンである」と言えれば別ですが、私にはどちらかもわかりません。だから静観です。
6.個々に例として出されている不具合はそう言った個体があった事は事実であろうと思います。自分も経験しましたから。ただ、このスレで持ち出すとネガキャンに参加していると取られかねないので注意が必要です。
親切心からご指名して頂いたのであれば、申し訳ありませんが、私はネットで書いて良い事、そうでない事の区別はついていますし、自分で責任も取れますので、ノーサンキューです。
書込番号:17849978
28点

葛とら さん、大人ですね(>_<)
ナイスの数が物語ってますね。まぁ、プロフみればどちらに非があるか、子供かは一目瞭然ですが。
どうでもいいメール送られて、時間をさいて対応しなければいけないドコモも可哀想。
書込番号:17850835 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

実際のところ、生産終了になって何月位まで販売してるんでしょうかね〜?
z3はドコモの発売は早くても10月位ではないかと予想してるんですが、、それまでにこのz2は売り切れになったりするんてしょうかね?
生産終了と聞いて慌てて買って後悔する人が出なければいいなーとおもいます!
慌てず良く実物を確認して自分に合ったスマホを選んで欲しいです!
でもうちの職場は、人不足で困ってます!
たれがいないかなー
松たか子はあなゆきで復活ですし中島みゆきさんはNHKの朝ドラの主題歌歌うそうだし、ソニーはどうなるんでしょうかね〜
アップルやサムスンに負けないで欲しいです!
頑張って!
書込番号:17851360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今持っているスマホの支払いが終わったので、週末に自宅から一番近いヨドバシに買いに行ったら、なんと売り切れでした。
店員さんに他店舗の在庫を調べてもらったところ、関東のヨドバシには在庫が一個もないとのこと。
さらに入荷も未定だそうです。
今日、会社帰りに別のヨドバシで予約をしようとしたところ、展示もなくて、予約も受け付けていないとのこと。
一括払いでポイントを狙っていただけに残念です。
2点

ソニー端末はいつも発売後2、3ヵ月で在庫調整して、次の端末情報を小出しにしながら生産調整する感じです。
量販店はサイクルが速いスマホを在庫としては抱えたくないから、ある程度売ってあとは未入荷はよくあります。利益率低いし、販売に手間かかるしポイント還元すれば赤字になるからね。最近は一括でもポイント還元無い店もあるしね。
書込番号:17803079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのオンラインショップではどれも在庫はあるようですね。
書込番号:17803193
3点

昨日家の近く(町田市内)のドコモショップに行ったところ、やはりこの機種は品切れで製造終了、入荷は未定とのことでした。先週から量販店にも問い合わせていますがやはり品切れで入荷未定とのことでした。今月は他社の二年縛りが解けてドコモに乗り換えしたいので、頃合を見てこの機種は諦めて他の機種に決めようかと迷っているところです。・・・もうハードカバー買っちゃったのに・・・残念・・・。
書込番号:17803273
3点

舁飫醺.さん
情報ありがとうございます。
ソニーはそういう在庫調整してるんですね。私が行く量販店の携帯コーナーはいつもにぎわっていて、展示品がたくさんあるので、在庫は豊富にあるのかと思ってました。未入荷なんてこともあるんですね。うーん残念。。。
おびいさん
調べて頂きありがとうございます。
私にとっては高い買い物なので、ポイント等の値引きがほしいため、今回はドコモショップやドコモオンラインショップは利用しない方向で考えています。
量販店にちょくちょく寄ってみて在庫があれば購入。このままなければ次機種まで待とうと思います。
書込番号:17803352
0点

>ひひがさん
関西の家電量販店でも在庫無し、取り寄せようにも先月末から1台も入荷無しと言った具合です。
一応、ドコモオンラインショップでは在庫があるので何れ店頭在庫として流通し出すのでは?と言うことです。
またオンラインショップだとポイントは付かないですけどキャンペーンもありますし、オプション加入や頭金等も発生しないので、どうしても欲しいのでしたら選択肢としてもアリかな?とも思います。
「最新スマホでスタミナUPキャンペーン」
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/present_home/1408/index.html
書込番号:17803379
2点

SONYは9月3日の家電見本市 IFA 2014 でプレスカンファレンスを開催そうです。そうすると、新フラッグシップモデルのZ3が発表される公算が高いです。
ドコモ版のベースモデル国際版がモデルチェンジすれば、少し遅れて国内版も新型に移行します。
リーク情報だと、変化が少ないと言われていますので9月3日に新型の情報を確認してZ2にするか新型を待つかを判断してはいかがでしょうか?
書込番号:17803393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
確かに9月にはZ3の発表があるみたいですね。
でもそう言ってしまうと日本での発売はドコモのタイミングで出すから、もっと先になるなんてどこかの誰かに言われそうで…(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17760393/#17772324
書込番号:17803415
2点

おびいさん
そうでした。叱られた事がありました(^_^;)
でも新型が正式に発表されれば現行型の価格的なメリットは大きくなりそうですか?
スレ主様が夏休みに新しいスマホを使いたい等の理由でしたらスルーして下さい。
書込番号:17803466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
ドコモの場合。機種によって区々なんですけど新型が発売されてもすぐに旧機種が極端に値下がりする事は少なそうですね。
それよりも店頭から消えてしまう方が多いと思います。
書込番号:17803477
2点

ひひがさん、情報有り難うございます
8/3にヨドバシ上野店に行ったときは展示してあったのですが、本日行ったら展示もされておりませんでした。
書込番号:17804787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
> 一応、ドコモオンラインショップでは在庫があるので何れ店頭在庫として流通し出すのでは?と言うことです。
なるほど。そういう考えもありますね。少し希望がでてきました。
電脳城さん
もうここまで時期が経ってしまったら、新製品の発表をみてからどちらを購入するか考えるのもよさそうですね。
Z2がここまで在庫がなく、今後もこの調子なら、もしかしたら次機種ははやい時期に出る可能性もあるかなと想像しちゃってます。
個人的には画面サイズが大きいほうがいいので、Z2と同等もしくはインチアップしてたら次機種を選択します。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17804935
1点

去年の例でiphone5Sが9/20発売だったと思いますが、
間違いなくiphone6とは発売時期を離すと思うので10月半ばの発売とにらんでますZ3
でもiphone6が発売されたらそっちにいくかもw
書込番号:17810554
2点

皆さんの意見参考になります。
確か初代のZも人気があるのに、もう在庫が少ないというニュースがあった気がします。
Z2が品薄なのと次機種が控えている事も関係があるのかもしれませんね。
Z1を今も見かけるのはZ2とは売れ行きが違ったためでしょうか?
書込番号:17810861
1点

グローバル版の情報で恐縮ですが、後続機種Z3の情報がありました。
紫が欲しいなら現行Z2も候補かと
香港ePrice
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/178528/
書込番号:17812037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白のみヨドバシカメラ町田に在庫があり、無事購入することができました。
店員さんに聞いたところ、予告もなく突然入荷されたとおっしゃっていました。
情報を提供してくださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:17816028
0点

私も3日前、家の近くのドコモショップに開店直後に行ったところ、
本日ブラックが1台だけ入荷してますと言われ、本当は別の色が良かったのですが、
ホワイトは1人待ち、紫は6人予約待ちとの事で即購入しました。
タイミングもあるんでしょうね!
書込番号:17820456
0点

昨日(8/18)にヨドバシ上野店に行ったところ、展示品が無かったものの予約は受付しておりました。
ただし、入荷は未定と言われました。
本日、予約する予定です。
書込番号:17849470
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
新機種の噂が出るたび迷って迷って、Z3を見てから〜とか、ずるずる機種変更出来ずに来ましたが、
1.CPUとかメモリとかはXperia Z3とZ2で全く変わらない
2.ベンチマークも同じ
3.画面はZ2の方が大きい
4.カメラは同じ
となると、アップデートとかで安定してるXperia Z2の方が普通に良い機種と思えました。
ようやくXperia Z2で決心出来そうです!
ベンチマーク比較の画像元
http://docomo.publog.jp/archives/cat_1208669.html
3点

もし本当だとしても、試作機のリーク情報での値なんか、何の意味もないです。そもそも、性能的に今時のスマホは十分すぎるほどで、ベンチマークの数字はどうということはないです。
どこまで狭額縁に踏み込めるかなど、単なる性能以外の方が遙かに重要です。
まあ、順調なら、9月頭には正式発表でしょう。ずるずる待ったなら、もう少しずるずる待って判断するのが普通では?。
書込番号:17829032
4点

ベンチマークはチューニングにもよりますからなんとも言えない気もします。日本仕様でどうなるかなぁ。
書込番号:17829038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P577Ph2mさん
なるほど。本体がコンパクトになってたりする可能性はあるんですね
もう少し待ってみようかなぁ
あと画面サイズはおんなじでした。勘違いでした。
書込番号:17829071
1点

舁飫醺.さん
日本仕様だともっとサクサク動くようになったりするんですかね
ふと、XPERIA Z2だと白が好きなんですがまた新しい色も出たりするのかなぁ
書込番号:17829089
1点

Z2のほうが画面大きいってことはZ3は4インチ台になりますかね!?
そうだとしたら一年後はZ3ですかね〜
書込番号:17829196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

噂ではゴールドとミントが追加されパープルが無くなるかもしれないとの事です。
カメラについてもCMOSイメージセンサーが新しくなるとの情報もあります。
9月3日が国際版の正式発表です。
もうちょい待てますか?
書込番号:17829388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは 9月3日の発表待ちの方がいいと思います どんな情報が飛び出すか私は楽しみにしています
書込番号:17829942
0点

決断するならZ1でしょう!
スペックもZ2と比べて遜色ないですし、Z2に出ている様な不具合もありません。
高級感もZ1の方が上だと思いますが、値段が安くなってる訳でもないし、これと言って特典ないんですよねぇ?
待てるなら、Z3かGALAXYnote4でしょう。
Z2とスペックはあまり変わらなくても、製品精度は安定してくると思ます。
ただ、デザインがAの大きい番?
以上おやじの戯言でした、失礼致しました。
書込番号:17830016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3はau・ソフトバンク版も出るのが興味あるポイント。
Z2欲しかったのにZL2なんか出されて悔しがってたauユーザーや
Androidでロクな機種が無かったソフトバンクユーザーには期待の機種なんじゃないかな。
書込番号:17830573
1点

性能以外のところでは、Z3フレームの四辺は特殊材質を使用しており、落下時にディスプレイへのダメージを最小限にするなど工夫があるようです。
書込番号:17830583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3以降で世代が変わる(予定)なので、待てるのなら年末まで待った方がいいと思いますよ。
春先にここに書いたこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17513885/#17520332
が、間に合っていません。
マイナーチェンジを繰り返すような感じなので戻ってZ2でもよし、待ってZ4なら更によしってとこでしょう。
" Snapdragon 810/808 "あたりのキーワードで検索すると意味が判るはずです。
私ももう一世代待つことにしました。
書込番号:17832276
2点

現状はROMが16GBといったところ以外は、まぁまぁかな。僕が持ってるのは、アローズのF-10dですからZ2をチョイスしようが、Z3でも満足ですwゲームアプリの1つがデータが大きいらしく発熱と再起動or電源が落ちるので・・・サイズは問題ないし長く使えそうです。
書込番号:17832746
0点

電脳城さん
ゴールドとミントいいですね。カメラが良くなるかどうかは大きいですね。
Jailbirdさん
年末ですか。そこまで待つと2015年春モデルとかが出てくるんですかね。
書込番号:17834441
0点

>モモ1993さん
そうですね、スケジュールが滞りなくならですね。
待つという判断も大方この通りになりそうだからなんです、私もそう思います。
Z3とCompactは間に合いませんでしたね。
【やはりスマホの次の大波は2015年春モデル! もう4Kなんて当たり前の世界へ!】
http://beyondthemotor.blogspot.jp/2014/04/2015-4k.html
【クアルコム Snapdragon 810 / 808発表。2015年版ハイエンドスマホ向け、LPDDR4メモリやH.265エンコード対応】
http://japanese.engadget.com/2014/04/08/snapdragon-810-808-2015-lpddr4-h-265/
予想でディスプレイが6.3インチになったり、100M防水化などのハード的な変化も大きいですが、Android5.xと64bit化というの大きな変化、世代交代となる予想です。
先のことなので何一つ確定はしていません。
あまり端末が大きくなるのが嫌いな場合は避けた方がよさそうです。
MNPでZ2狙いなら、オンラインショップで\0まで月サポが上昇しましたので、今がチャンスかもしれないですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO03F.html#fromHere
書込番号:17834900
2点

まあ待てるなら待った方が良いわな。
今でもZ1が普通に売られているように、XPERIA Z3が出ても旧機種は普通に買える。
もし量産が終了しても販売はかなり継続するしね。
書込番号:17848977
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こんにちは!
質問ではないのですが、この機種が搭載しているAndroid4.4って、本体からmicroSDへのデータなどの移動って出来ないですよね?
となると、microSDの存在価値ってなんなんでしょう?
写真の保存先か、音楽データを入れておく位でしょうか?
自分はmicroSDよりは耐久性に安心かなと思って、写真の保存先は本体にしているので、よりmicroSDの使い道が無いです(^-^;)。
皆さんはmicroSDをどう使いこなしていますか?
また写真の保存先として,本体とmicroSD、どちらが安全だと思いますか?
まとまりない文章で申し訳ありません(^-^;)
書込番号:17791122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくMicroSDにデータ移せないって書き込みみますが
設定→ストレージ→SDカードにデータ転送(下の方の項目)
これではダメなんですか(?_?)
写真や動画普通にSDカードに移せますが…(?_?:)
書込番号:17791141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードは、プリインストールされたファイル管理アプリを使えば、従来通り、自由に書き込めます。
また、それ以外のアプリも、アプリごとに自動的に割り当てられるフォルダ以下なら書き込みは自由です。
写真を撮った後、アプリを使っていろいろ加工・整理したいなら、本体に保存すればよいです。
逆に、オリジナルがどこかにある音楽データなどは、SDカードに入れておけば、機種変更時の手間が省けます。
本当に重要なデータなら、物理的に別の場所にバックアップするのが基本です。従って、PCなり、クラウドなりにバックアップをとることになります。SDカードは書き込み速度が遅いですし、耐久性にも難があります。
要は適材適所です。
まあ、データのやりとりは、クラウドなりネット経由でやる方が簡単ですし、SDカードの出番はだんだん減っていくでしょう。べつにそれで困りませんし、そういう時代ではなくなっているということですね。
書込番号:17791163
4点

FUJIっこさん
なるほど!確かにデータ転送出来ました。
でも画像なら画像の一括転送しかないんですね。
ちょっと不便ですが使っていこうと思います。
ありがとうございます!
書込番号:17791185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P577Ph2mさん
確かに、いろいろなケースで使いわけが必要ですね。
定期的なバックアップも行っていこうと思います。
ありがとうございます!
書込番号:17791189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z2なら、プリインストールされたFile Commanderを使ってください。
ファイル単位・フォルダ単位など、自由に移動・コピーできます。
書込番号:17791356
3点

SH-04Fでは音楽、写真、動画など本体-SD間などを自由に移動や消去できていますけど。quickpicやESエクスプローラで自由に操作できています。
Android4.4の制限は感じたことがないです。
各メーカーの作りに差があるのでしょうか?
書込番号:17791465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真の保存先か、音楽データを入れておく位でしょうか?
そんなもんじゃないんですか?僕はあとは動画を見る際に、本体に入れたくないし容量で買いので必要ですね。
他の方も書かれていますが、今じゃ色々な方法を模索されて、報告されてる事が多いので
その様な情報を、取り入れれば問題無いと思いますが?
>また写真の保存先として,本体とmicroSD、どちらが安全だと思いますか?
クラウドという選択肢もあります。どちらともハードなので、何らかの事故・問題で消える事もあるでしょう。
クラウドも、通信が伴うのでデーター量気にする人には、向かないかもしれない、、、、
自分の好きなのにすれば、良いんじゃ無いですか?何か有っても、自分の判断だったんだから。
書込番号:17791847
1点

P577Ph2mさん、レス遅れて申し訳ございません。
なる程!こういったアプリあったんですね。
まだ全部使いこなしていません(^^;)。
書込番号:17811495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舁飫醺さん、何とか出来そうです!ありがとうございます!
書込番号:17811610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さん、ありがとうございます。
自分なりのベストな方法を探ってみます!
書込番号:17811616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)