端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年8月30日 13:16 |
![]() |
5 | 6 | 2014年8月27日 18:55 |
![]() |
50 | 9 | 2014年8月27日 09:37 |
![]() |
4 | 7 | 2014年8月23日 11:56 |
![]() |
62 | 15 | 2014年8月26日 15:51 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月21日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
先程、明日の目覚ましを設定しようとしたところ、
全くスリープから復帰しなくなりました。
症状としては、ダブルタップも電源ボタンも受け付けず、
ボリュームアップと電源の同時押しやSIMカード横のOFFボタンも試しましたが効果なし。
電源ボタンを長押しするとバイブが三回震えて止まります。
充電器に刺してみると、同じように3回震えて止まり、数秒後また3回震えて止まり、がエンドレスに続きます。
考えられる再起動法、対処法などありましたら教えていただけないでしょうか?
ダメなら明日DS行きですね…
0点

再起動法は、音量ボタン(大)を押しながら、電源ボタンの長押しでシャットダウン。
その後、電源ボタンの長押しで起動。
書込番号:17881265
0点

>yokohamahumanさん
返信ありがとうございます。
結局何も受け付けなかったので、DSに持ち込みました。
水没は全く無かったのですが、SIM周りが謎の水濡れ。
恐らく風呂でブラウジング等した際、内部で湿気が篭った結果とのことでした。
防水って…
書込番号:17882612
2点

内部に湿気がこもるほど端末内に水分があるとは思えませんけど。
防水機能はカタログには書いてあるが都市伝説の様な機能ですからね。
防水機能の不具合で水濡れしても確認のしようがなく、そもそも防水機能が無くても分かりません。
通常生活利用では防水機能が無くてもたまたま水濡れしなかった確率と、防水機能はあったが水濡れした確率に大差ない気もします。
書込番号:17883178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水に関して、
スレ違いかもしれませんが、雨にも触れずお風呂での使用もなく、
Z2本体が水に触れたのは保護フィルムを貼る時に水貼りをしただけだったのですが、
カメラレンズの内側に大量の水滴(結露)が付着して撮影すると真っ白。。。
最初は訳が分からず、何か撮影アプリを起動させてしまったかと思いました。
DSに持ち込んで確認したところ、「水没判定シール?には水濡れ反応が出てないが、
保護キャップから入ってしまった可能性がある」
とのことで修理預かり。開通手続き後2週間で代替機。
原因不明で修理費請求されるのでしょうね。。。
他に水没、水濡れ、関連の質問が見当たらなかったので、スレ主さんすみません、
便乗させてもらいました。
書込番号:17883666
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
私のXperia Z2 SO-03Fの、設定→電源管理 の中には以下の3つの設定しか見当たりません。どうやったらエリア連動Wifiの設定が出るのか分かる方いらっしゃいますか?
STAMINAモード
低バッテリーモード
緊急省電力モード
ちなみに端末のファーム更新は最新になっています。
ビルド番号:17.1.1.B.2.73
書込番号:17872438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のだと、そこに有りますね。Wi-Fi設定で最低一つはSSDI登録してますか?
書込番号:17872470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとう御座います。
はい、自宅ではWifi接続してるのでSSID登録してます。
書込番号:17872479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のZ2そこに有りますね
無線のプロファイルも有るとなると何だろう
ドコモの操作窓口確認しては?
書込番号:17874462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かのアプリが干渉していると言うことは考えにくいですが、docomoショップでも、一度初期化となるので、一度してみては?
書込番号:17874468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてですが、エリア連動Wi-fiを無効化していませんか?
設定→アプリ→すべて→エリア連動Wi-fiをタップで確認できます。
書込番号:17874493
4点

ありがとうございます!
無効化していました(^^ゞ
有効化したら無事設定が出ました。
最初の頃、省電力のために色々無効化した際に、エリア連動wifiも無効化してしまっていたようです。
皆さん、色々コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17874937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

位置情報に変わっただけでは
ないですか。
書込番号:17870233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ位置情報でしたら
アプリからウィジェットに変わってます。
いつの間にかOFFになっているのかな。
突然消えたりはないです。
書込番号:17870253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GPSのアイコンは、GPS測位中のときに表示され、GPSの機能をONにしていても常に表示されるわけではないと思います。
マップなどのGPSを使用するアプリを起動してみて下さい。
マップなどを起動しているときは、GPSのアイコンがステータスバーに表示されると思います。
書込番号:17870517
2点

皆さま、ありがとうございます。
私はこのZ2を、先月買って、約1か月経ちます。
何の設定だったかは覚えていないのですが、
購入直後に何かを設定したあと、
ずっと画面の上に、GPSのマークが出っぱなしでした。
通知一覧の画面にして、右上の「すべて削除」にしても、
「安心スキャン」とGPSのマークは残ったままでした。
(いまも安心スキャンは絶えず出ています)
とにかく、絶えず、表示されていました。
出ていないのが「通常」なのでしょうか。
位置情報に変わったというのはどういうことなのでしょうか。
私は「位置情報」と「GPS」の意味自体を混同しているかもしれません。
さきほど、「地図アプリ」などを起動してみましたが、
GPSのマークは現れませんでした。
ウィジェットの中に「ドコモ位置情報」があったので、
ホーム画面に置いてみたら、「OFF」になっています。
このアプリは一度も使ったことはありません。
書込番号:17872425
6点



失礼しました。
オートGPSのことでしょうか。
「設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「オートGPS動作設定」にチェックが入っているか確認して下さい。
書込番号:17873387
6点


みなさまありがとうございます。
確認しました。
たしかに、オートGPSのオン・オフで表示の有無も変わりました。
ありがとうございました。
書込番号:17873759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
前スレあったらすみません。6月にxperiaz2に機種変しまして、約2ヶ月経ちます。通話は極めて快適にできるのですが、通話終了時に画面の通話終了ボタンを押すと、かなりの大きさでスピーカーから「ブッ」と音がでて通話が終了します。通話相手にも聞こえるみたいで「失礼ではないかな」と考えてしまいます。機種固有のものであれば仕方ありませんが、同じ症状がでている方で対策を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか。なお、ウィルス対策ソフトはAVG Antivirus FREEを、タスクキルはAdvanced Task Manager を使用しています。
1点

多分ですが、設定→ユーザー補助の項目で「電源ボタンで通話を終了」にチェックが入っていると思われます。
外すと鳴らないと思います。
電源ボタンで通話の終了ができなくなりますが…
書込番号:17860194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。私のやつで試したらユーザー補助関係なくプーってなりました。
今まで気にしていなかったですが、気にすると軽くウザイですね。
書込番号:17860218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んまい棒さん、ありがとうございました 。機固有のものですかね?うちの妻はAQUOS Phoneを使っていますが、このような現象は出ていません。何か気になる現象です。DSに行かなければいけませんかね…
書込番号:17860278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんおはようございます。
自分はBluetoothヘッドセット使用でも確かに通話終了すると
ブッと音がしたりしなかったりしますが
何か不都合ありますか(?_?)
書込番号:17860999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ。
私のも、通話終了時に割と大きな音で「ブッ」という音は聞こえます。
試してみましたが、
Z2→固定電話のとき限定ですが、
1.固定電話を先に切った場合、Z2側で「ブッ」と言う音は聞こえますが、固定電話側では聞こえていません。
2.Z2側が先に切った場合も、Z2側で「ブッ」と言う音は聞こえますが、固定電話側では聞こえていません。
ですから、
>通話相手にも聞こえるみたいで「失礼ではないかな」
と言うのは、心配されなくても良いのではと思いますが。
書込番号:17861443
1点

FUJIっ子さん、ありがとうございます。電話を切ったときの「ブッ」という音が結構大きく聞こえるので、通話の相手が「えっ?!」と不快に感じないかなと思ただけです。いずれにせよ、そういうものであるならば仕方ないかもしれませんね。ありがとうございました。
書込番号:17861459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

葛とらII世さん。ご丁寧にありがとうございます。対固定電話ではOKみたいですね。対携帯ではどうなのかを試してみたいと思います 。ありがとうございました!
書込番号:17861472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
手帳型のケースに付いているカード入れにSuicaカードを入れて使いたいと思っています。
現在、Z2にはモバイルSuicaアプリが入っており、この状態で改札を通ると当たり前ですが「カードが重複している」というようなメッセージが改札のディスプレイに表示されて改札を通過できませんでした。
Z2にインストールされているどのアプリを削除すれば、手帳型ケースにSuicaカードを入れた状態で改札を通ることができますでしょうか?
可能性としては下記の3つかなと推測しているのですが、試せなくて。。。
1.モバイルSuicaアプリを削除すればよい
2.1に加え、「おサイフケータイ」「トルカ」アプリまで削除すればい。
3.物理的にムリ。
モバイルSuicaからSuicaカードに切り替えたい理由は、モバイルSuicaは発券機でチャージができず、コンビニ等に立ち寄らないといけないからです。
よろしくお願いします。
0点

本体に内蔵されてるICチップを感知するんだから、物理的に無理では?
ICカードを定期入れに複数枚入れてるのと同じ。
書込番号:17857989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

未成年レベルの現金決済してるからややこしいんだろ。
モバイルに「クレカ決済」すれば発券機に並ぶ必要すらない。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/credit.html
書込番号:17858001
7点

スレ主様、こんにちは。
スマホとカードの位置関係しだいですが、ICカードセパレータを挟めば干渉は避けられるかと思います。
しかしながら、クレジットカードや銀行から手元でチャージ(自動チャージも設定可能です)ができるのが、モバイルSuicaのメリットのひとつかと思います。
書込番号:17858136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モバイルスイカ@Z1にクレジットカードでチャージしてますが、いつでもどこでもチャージできるので便利ですよ。
あとモバイルスイカなら新幹線もチケットレスで乗れますし、モバトク・スーパーモバトクという特急券割引があります。
VIEWカード決済ならオートチャージも可能なので、この際VIEWカードも検討してみては?
(注:JRの回し者ではありません。)
書込番号:17858141
8点

クレジットカード登録しなければキャリア決済もできますよ。
書込番号:17858436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

モバイルSuicaはガラケーの頃から使っておりカード型には戻れません。
カード型はもはや時代遅れですよ。
電子マネーの基本はオートチャージ。
1台のスマホに全ての電子マネーを入れてますが、nanaco以外はオートチャージなのでチャージのわずらわしさはありません。
カード型で現金チャージだと常にある程度の現金を持ち合わせてなければならずリスクが高まります。
書込番号:17858597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答してくださった皆様、ありがとうございます。
iPhone厨さん
おサイフケータイのアプリを削除すればスマホ側のICチップとの通信をしなくなるのかなと思っていたのですが、そういう仕組みではなさそうですね。
obaoさん
ICカードセパレータの情報ありがとうございます。調べてみます。
セパレータの厚みと大きさ次第では使えそう。
fukutakeさん
いつのまにかキャリア決済できるようになってたんですね。
モバイルSuicaの年会費がネックになっていたので、これはいいかも。
redrainさん、マグドリ00さん、at_freedさん
クレカチャージが一番手間がかからず便利そうですね。
ただ、私はVIEWカードを持っておらず、モバイルSuicaの年会費を払ってまでこの利便性を受けたいと思う程は電車を利用してないので、申しわけありませんが今回は候補から外したいと思います。
皆様のご回答を読んで、いろいろなことがわかりました。
1.Felicaカードの複数枚重ねての改札通過はできない。
スマホのFelicaは違うというものではない。
2.Suicaカードを使いたければ、ICカードセパレータを使うと干渉が避けられる。
3.モバイルSuicaのクレカ決済が便利。
(私の場合、キャリア決済かVIEWカードの要契約のどちらか)
Suicaの使い方を再度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17858734
2点

じぇじぇ!
てっ!
知らないの?
bicカメラのカード1円でもチャージで使えば年会費無料
さらに bicポイント or Viewポイント貯まる。
http://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/bicsuica.html?src=vctop
現金決済なんて大損ってこと。発券機並び損。ごくろうさま。
書込番号:17858931
4点

初めまして、ひひがさん
手帳での事はわからないのですが、私もモバイル年会費を払うのが嫌でSuicaカードで使用しています。
私もVIEWカードは持っていませんが、他のクレカでVIEWを付いたものを使ってクレカ決算をしています。
ただこれだとVIEWカードの(モバイルSuicaも)ポイントは付かないのと新幹線の切符は買わないとならないです。
しかし、西日本でも北海道でも使えました。(会社はまたいで使えないと思いますが)
私もそんなに使わないのでポイントは使っているクレカのポイントで我慢してます。
ちなみにカードは三菱UFJのクレカです。
http://www.bk.mufg.jp/credit/order/lineup/sic_suica.html
書込番号:17859080
3点

http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/aeonsuica/
イオンSuicaカードは今なら入会で2000円分もらえるし年会費永年無料です。
イオンSuicaカードとモバイルSuicaの年会費両方無料になります。
今月末までなのでお早めに。
カード型をモバイルSuicaに切り替えると、カード型は不要になるのでJR駅の窓口へ返却すればデポジット500円戻ってきます。
モバイルSuicaに切り替えるだけで実質2500円分がタダでもらえることになりますよ。
書込番号:17859134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何がお得で便利なのかは知りませんが、
そもそも、改札通る時にスマホは普段手に持っているので、わざわざSuicaカードを出さずに一緒に入れておけば便利ってお話で、尚且この端末には、モバイルSuicaがプリインストールされているので、重複しているとエラーが出るって事ですよね?
この端末を持っていないので憶測ですが、モバイルSuicaをアンインストールしてしまうだけで大丈夫だと思いますよ!
子供がGALAXY S5ですが、手帳型ケースにカード入れて問題なく使えてます。
駄目だったらごめんなさい。
書込番号:17859169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モバイルSuicaの年会費がネックになっていたので、これはいいかも。
「みずほ銀行」「三井住友銀行」「三菱東京UFJ銀行」「じぶん銀行」 の口座を持ちモバイルバンキングの契約手続きが済んでいる場合は、そこからチャージすれば年会費も振込手数料もかかりませんよ。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/index.html
書込番号:17859630
3点

自分はF-05Fを手帳ケースに入れて使っていますが、表側にTOICAのカード、裏面でスマホのモバイルSuicaで使っていますが、普通に使えます。
なので、向きを変えると何とかなるかもしれません。
書込番号:17870179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイのロックをする事でFelicaチップへの電源供給を止めることが出来そうですのでお試しください。
書込番号:17870656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
機種によってはカード入れに入れたままでも使えるんですね。
私はICの重複認識をしてしまわないように手帳を開いて通ったのですが、ダメでした。
むしろ手帳を閉じて通った方が、液晶パネル等がICの磁気を通さなさないかもとみなさんのアドバイスを聞いて思いました。
いろいろなクレジットカードを教えて頂きありがとうございます。
VIEWカードと提携しているものたくさんあるんですね。
とても便利そうですし、今はどこもキャンペーンでポイントがたくさんもらえてお得感満載ですが、ちょうどクレカを整理してひとつにまとめたばかりなので、今回は見送ります。
もし使うとしたら、キャリア決済でキャリアの清算をクレカ引き落としにし、そのクレカについてくるポイントを活用しようと思います。
銀行系の決済は以前使っていたのですが、決済するときにカード裏に記載されている10x10マスの暗証番号表を毎回調べて入力しなくてはいけないのが面倒なのと他人に見られてそうなのでやめました。(^^;
supermicさんのアドバイス、さっそく設定しようと思います。
おサイフアプリって何に使うんだろうって、以前から思っていたのですが、こういう使い方できるんですね。
書込番号:17871595
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
6月にSO-03Fを購入し今まで特に不具合もなく使用してきましたが、昨日からカメラのフォーカスが合わなくなり、常にピンぼけ状態になるようになりました。
撮影モードはプレミアムおまかせオートにしており、設定の項目を一通り弄ってみても変わらず、他の撮影モードでも同様でした。
電源の再起動と本体の初期化を試してみましたが変化なしでした。
同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17856373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンボケではありませんが、私のは2ヶ月使って急にアウトカメラがブラックアウトし、シャッターさえ切れなくなりました。
ドコモショップにて基板交換となりました。
初期化しても直らないとあれば、面倒ですがドコモショップに行かれることをお勧めします。
この機種、不具合さえなければ最高なんですが、何かと問題もあるみたいですね。
書込番号:17856683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり修理しないとダメですよね。
実は数日前から卓上ホルダを使用しての充電が出来なくなり、今日にいたっては皆さんがよく言われてる「通話中に相手に声が聞こえない」症状もでました。
気に入って使ってるので残念ですがドコモショップに持っていきます。
書込番号:17857362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)