端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
114 | 24 | 2014年6月24日 14:51 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2014年7月2日 05:19 |
![]() |
70 | 10 | 2014年6月22日 16:15 |
![]() |
31 | 12 | 2014年7月1日 23:38 |
![]() |
58 | 9 | 2014年6月22日 04:34 |
![]() |
7 | 1 | 2014年6月21日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在、ガラ携からスマホに機種変更を検討しています。
家族がドコモを使用しているのドコモ内で検討しようと思います。
Z2とS4が最終的に残りました。
これは、単なるメーカーやデザイン等で決めただけです。
それぞれのいい点悪い点を使っている方の目線から教えてほしいと思いました。
お店に言って聞きましたが、メーカーの好みとか若干価格が違うとか言っていました。
聞いた方が悪かったのかもしれませんが、どの様なものでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

S5ではなくてS4の方ですか?
S4だと去年のモデルになりますよ
書込番号:17655295
3点

こんなことを書くと、Z2ファンクラブの皆様に叩かれるかもしれませんが
始めてのスマートフォンで、長く使うおつもりなら、S4(S5かな)をお勧めします
理由は、価格と バッテリーが自分で交換出来ること
私は、ソニーもサムスンも使ってますが、どちらも悪くないです
書込番号:17655312 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き込まれているとうりなら
Z2を選びます。
書込番号:17655329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
S5でしたか。
が総合的にみてZ2を選びます。
書込番号:17655348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店員の言うとおり、好みの問題。
自宅のブルーレイレコーダーと連携したいんだがメーカーはドコとか、カメラ機能に拘るんだ!とか
色々な こまかい前提条件が見えないなら店員のいうことが正しい。
Z2 の板に書き込んでる時点で Z2 のほうがイイよ♪と背中を押して欲しいだけの
つまらない書込みだと想像できるけどネ(笑)
書込番号:17655371
8点

こんばんわ。
個人的には韓国メーカー、中国メーカーは選ばないので、2014夏モデルから選ぶのなら、
Xperia Z2/A2 か AQUOS ZETA だと思いますので、その意味では Xperia Z2 です。
ただ、その前に、大人の方だと思われますので、ポイントもなしにぼんやり質問される
のではなく、比較表を作成し、ご自分なりに比較検討されてはいかがでしょうか?
どれだけ他の方が良いとおっしゃっても、ご自分の求める機能などをクリアしていない
と、意味がないと思います。
書込番号:17655401
10点

S5でしたか
どちらを買っても不満は出ないと思いますよ
それこそデザインなんかで決めちゃってもいいかもしれません
S5のいいところはバッテリー交換できるのとCPUが少し上のモデルを使ってる
Z2のいいところはバッテリーもちがいいメモリ3GBとか
書込番号:17655407
5点

Z2です(^-^)
シンプルホームもあるんで初めてのスマホなら使いやすいと思います。
書込番号:17655433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S5はデザインが最高にダサい。
Z2はデザインが最高にかっこいい。
悩む理由がよくわかりません。
断然Z2。
書込番号:17655483 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個人的には、Galaxy Note3。
性能は、S5,Z2と誤差のレベル。
画面が大きくて見やすい。
バッテリーが交換できる。
書込番号:17655609
4点

デザイン等で決めてZ2とS5が残るのが不思議です。
ショップ等で実機を見ればハッキリしますが、 個人的には液晶の質、スピーカーの音質、デザイン どれをとってもZ2にとってS5は比較対照にすらなりませんでした。
書込番号:17655629 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらもいい端末ですよ。
迷われる気持ち、よくわかります。
ただXperiaのRAM3GBは安心感が大きいですね。
書込番号:17655735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひめちちさん
こんばんは。
おっしゃる通りかもしれません。
現在、ガラ携使用でスマホの知識はあまりありません。
メカーから言えばSONYは好きです。
本来なら韓国製のサムスンは検討しないかもしれませんでした。
ところが、性能的に違う事を聞き迷ってしまいました。
使用しているCPUがサムスンの性能が若干上と言うことです。
実際に使うのは、PCのネットを携帯用に使いたい。
音楽をIpodからスマホで使いたい。
ナビなどの機器をスマホ連動で使用したいなどです。
もう少し勉強して聞くべきだったのかもしれませんが、初めてのスマホなので使っている方にお聞きしたいと言うことで質問しました。
この欄にサムスン性能的な事を質問したのが違ったのかも知れませんね。
書込番号:17656108
3点

Z2です!(*^^*)
日本メーカーと信頼性と、カッコよさが違う!!
S5とは全く別物と考えていいでしょう…。
書込番号:17656194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

性能的に言うのであればS5もZ2も体感は変わらないと思います
どちらもSnapdragon 801 S5がMSM8974ACでCPU最大クロック2.5GHz、Z2がMSM8974ABで最大クロック2.3GHz
スマホのCPUは発熱や消費電力などで細かく制御されていて常に最大クロックで動けるわけではないのでそこまで気にする必要はないかと思いますよ。
http://docomo.publog.jp/archives/38124017.html
SONYが好きならSONYでいいと思いますけどね。
書込番号:17656231
5点


xやがみx さん に同感です
今夏モデルで高スペックを求められるなら、Z2一択だとおもいます
SONY好きなら尚更、これを買わないと後悔しますよ 笑
書込番号:17656305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone使っている私が言うのもなんですが、Z2に一票入れます、
書込番号:17656503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z2で良いと思います。
今時、韓国メーカーを選ぶのは、物理ボタン付が良い、ペンを使いたい、有機ELが良いなど、国内メーカーが出していない分野の機能を使いたい時だけです。
書込番号:17656719
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初心者にて、お手柔らかに宜しくお願い致します。
自宅にてWi-Fi(バッファロー)を使用してますが、XPERIA Z2の端末設定で、モバイルネットワークをOFFにしなければ、完全にWi-Fiで無料にならないとのこと。
今まで、OFFにしないで使用してましたが、通常のLTEもつながって、料金がはっせいしてたのでしょうか?
全くの素人ですので、宜しくお願い致します❗
書込番号:17654600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅にてWi-Fi(バッファロー)を使用してますが、XPERIA Z2の端末設定で、モバイルネットワークをOFFにしなければ、完全にWi-Fiで無料にならないとのこと。
>今まで、OFFにしないで使用してましたが、通常のLTEもつながって、料金がはっせいしてたのでしょうか?
通常であればなんらかのパケットパック(定額で7Gとか)に加入していると思われますので
料金が発生しているという解釈より、7Gの容量を使用する可能性があると思えばよろしいのではないでしょうか。
Wi-Fi接続していても、何かしらで接続が切れている場合もありますから、その際はモバイル通信をします。
もし、パケットパックに未加入であれば料金が発生しているであっております。
書込番号:17654689
1点

おそらくパケット使用料のことだと思いますが、自宅で確実にWi-Fi接続されているのなら
パケットを消費することはないと思います。
ですから、念のためというのならば別ですが、自宅でWi-Fi接続がされているのならば、
モバイルネットワークをオフにする必要はないと思います。
ただ、自宅だからWi-Fi接続されているだろうと思って使っていたのに
何らかの理由でWi-Fiが切れていたなんていう場合もなくはないので、
画面の上のWi-Fiマークを一応気にしておけばいいのではないでしょうか?
書込番号:17654697
2点

すでにレスされてますが、割り込ませてください
スリープしてないときは、大丈夫だと思います
試しに、ブラウザなどで通信をやってみてください
LTEアンテナマーク側に上下の矢印が表示されなければ、モバイルデータ通信は使われていません
ただ、スリープ時にWiFiが自動オフしたときに、モバイル通信が繋がったままだとの噂があります
それと、docomoIDの初期設定時に、WiFiを切ってくださいとのメッセージでWiFiを切ったとき
データプランに契約されてるなら
通信料は微々たるものだと思いますし、いちいち切るのも面倒ですよね
ただ、アプリ自動更新やSNSのバックグラウンド通信などは、設定があれば「WiFi時のみ」にするのが良いかもしれませんね
(この件、もっと詳しい方がおられたら、説明お願いします
スリープ時については、私も知りたいです)
書込番号:17654736
1点

モバイル通信をON にしていた場合 Wifiが途切れると モバイル通信が発生します。
モバイル通信させたくないのか 節約させたいのかどちらでしょうか?
私は子供のスマホの時 電話とWifiのみにさせてましたが、SPモードの契約解除したので特にモバイル通信は発生してませんでした。
パケットさせたくないなら SPモード契約切るとかで100%パケット通信できなくなります。
節約させたいだけなら 契約の容量超えたら遅くなるだけなので そこまで気にしなくてもいいような気がします。
他社の話になりますが
(ソフトバンクは知りません) auはパケ漏れが有名です。
モバイル通信切っててもバックグラウンドで通信されてしまう場合があります。
現在使ってるIS12Tは1年以上使用してますがパケ漏れはないですが
auは スマホ契約=パケット契約なしで使用できてしまうのと パケットできないようにするサービスもない
パケ漏れが発生した場合auへ相談により 翌月に差引してくれる場合もありますが、自分の場合はダメでした。
このあたり ドコモより顧客の事考えてないなって思えた 契約なしに通信できるって目的かもですが 通信した覚えのない通信料を請求、 店頭で使用前に話していたが 説明なしでした。
書込番号:17654813
2点

デフォルトではスリープ時にモバイル通信を使いますが、以下の設定でスリープ時にもWi-Fiを優先的に使う事ができます。
@上からプルダウンしてクイック設定ツールをタップする
A設定→Wi-Fi→右下の縦3つドットの順にタップする
B詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続をタップする
C【使用しない】を【使用する】に変更して完了。
書込番号:17655207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早々に、多数の方から適切な回答を頂きましてありがとうございました。
何分、初心者にて稚拙な質問かと思いましたが、皆様の回答にて勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17658345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者の私に親切に回答を下さいましてありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:17688328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
インターネットをしてるときの電池減りが早いように感じます。
使えば電池が減るってのは分かるのですが、3分で1%ほど減ります。
そんなに早く減るのかと疑問に思ってるのですが、みなさんはどうでしょうか?
書込番号:17653732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これだけでは判断できませんね。
表示の精度もありますし。
書込番号:17653745
4点

通常のインターネット閲覧と、youtubeなど動画を見るなどでは同じネットでも電池の減り方は倍は違うでしょう。
具体的にどのような使い方されてますか?
あと、ネットをしていると減りが速いような気がするではなく、間違いなく早いですよ。
書込番号:17653767
4点

それぐらい、普通じゃないですか?
液晶を表示して使っていれば、電池は減る物です。
そんなに心配なら、モバイルバッテリーでも買って持ち歩きましょう。
2千円ちょっとで買えますよ。
書込番号:17653850
6点

Z2であろうが、そのくらいは普通かと思いますね。
まあ、一部機種はエコモードで抑えられるのはありますが、OFFにすればどれもほぼ一緒です…。
そんなのに気にするのならばあなたにはスマホは向いていません…。
邪魔でもいいのならモバイルバッテリーを携帯しましょう。
書込番号:17653882
6点

一般論でお答えします。(当該のスマホを持っていないので。)
電池の減り具合ですが、アプリを使用していると半日以下しか持ちません。
ちなみに冬モデルの比較表がありましたので参考にしてください。
「最新スマートフォン徹底比較(2013冬-2014春モデル編):ドコモおすすめ3機種レビュー(続編)――もう一度バッテリーテストをしてみる - ITmedia Mobile」より
YouTube再生「Xperia Z1 f SO-02F」=「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」>「ARROWS NX F-01F」、
静止画表示がXperia Z1 f>AQUOS PHONE ZETA>ARROWS NX
という順番だった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1403/03/news120.html
書込番号:17653939
4点

この前の質問の方もそうですが
なんで電池使用状況情報確認して説明いれないんだろうか?
数分で1%なんて スマホの状況によっては自分所でもなりますよ
書込番号:17654054
8点

感覚のお話されても第三者は回答のしようがないです。
書込番号:17654149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

人それぞれ使用環境が違うから答えようがないですよ。
書込番号:17654310 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「スマホ操作したら電池が減る」の質問ばかりだな
スマホは電気で動くんだからスマホを使えば電池の電気が減るのは当たり前
モバイルバッテリー持ち歩くもしくはガラケー使いなさい
書込番号:17654328
10点

購入したばかりなら
電池が「こなれてない」ので減りは早いです
一週間程度使用しているうちに本来の減り方になると思いますよ
書込番号:17654520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こんばんは。
Z2を使っていらっしゃる皆様にお聞きしたいのですが、電池って何時間くらい持ちますか?
私の端末は、スリープにしていても3時間で20%程度減ります。
以前使っていたGALAXYでは3時間で5%程度だったため、機種によるものなのか、本体の問題なのかを 知りたいです。
携帯にはそれなりに詳しいため、電力を消費するような設定は一切しておりません。また、充電の減りが早いためアプリはほとんど入れていない状態で、スタミナモードや低バッテリーモードを駆使して最低限の状態にしています。また、一回初期化をしても駄目でした。
こんなものなんでしょうか....?
コメントお待ちしております。
書込番号:17652132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合スリープ状態(ほとんど)では
スタミナモードオンで95%残ってます。
私の使用環境では3時間で20%というのは購入してから1度もないです。
書込番号:17652291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ。
私が使用しているXperiaZ2は二日弱は充電なしで稼動してます。
厳密に言うと1日半って感じでしょうか?
結構ヘビーに気にせず使ってますがスリープにせずとも3時間で20%も減ったことはないです。
参考になれば幸いです。
書込番号:17652303
7点

機種ではなくスレ主さんの個体の問題でしょうね。
スリープ状態での「プリインストールアプリの挙動」「発熱」「電波状況」等をチェックしてみると宜しいかと思います。
書込番号:17652392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確実に何かが動いてますね!
待ち受けとスマートウォッチ連動させても1日20%位ですから、、
書込番号:17652519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様さまざまな情報ありがとうございます。
元々は電池持ちがいい機種なんですね....
一回ショップに持っていってみます。
修理出しても問題なしで戻って来そうですが(^_^;)
書込番号:17653007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリの減りが早いとの事ですが 電池使用状況の情報なければ 何がって不明かもです
電池使用状況でである程度何がって判別できそうな気がしますが
自分のは朝100%で 仕事で電話(そんなに多くない) 車ではドライブネットインフォ 職場往復の1.5時間(ニュース番組2回)
Wifi Blutooth NFCは常にONで、自宅帰る20:00頃で 50〜60%です。
バッテリ10%なったらスタミナモード設定にしています。
過去のスマホで
オートGPSがうまく動作せず 半日で80%消費とかもありました (P-06D)
IS12TはBlutoothオンだとバッテリ1日ぎりぎり オフにすると3日ほど待ち受けしてくれました。
書込番号:17653298
1点

NotTVを契約していませんか?
契約しているとMmbServiceProcessがバッテリーを消費します
このプロセスが悪さしているかどうかは設定-電源管理-電池使用量などで確認できます
もし原因がこのプロセスなら以下の対処方法を実施して見てください
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/nottv-mmbserviceprocess-battery-mukouka/
書込番号:17653344
2点

携帯電話は、電波を探す時に一番電池を使用すると聞いたことがあります。
電波が悪い場所にいませんか?
書込番号:17657527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
NOTTVは解約してあり、アプリもアンインストールしてあります。
書込番号:17671016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
電波は職場も通勤路も自宅も良好です。
場所問わずなんですよね...
書込番号:17671921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜からのバッテリーミックスと端末の電池使用量です。
バックグラウンドを全てオフにしていますし、暴走しているアプリもないですよね、、、
やっぱり端末でしょうか?
書込番号:17672765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

volteへのアップデートをしたところバッテリーの持ちが直り、今ではスリープですと2時間で1%程度しか減らなくなりました。
これまでのが何だったのか分かりませんが、たくさんご相談に乗って頂いたのでご報告まで。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17687824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在SO-03Dを二年ほど使用しており、そろそろ機種変更を検討しております。
そこでこちらの機種が第一候補なのですが、今月中?ですともろもろキャンペーンが
あるようで実質いくらで購入できるのかよくわかりません。
どなたか教えていただければと思います。
@現在の機種はXperiaSO-03D(二年使用)
Aドコモ使用期間15年10か月
B保有ドコモポイント12700ポイント
上記ポイントは全て使用します。
恐らくプレミア(10年)特割とXiデビュースマホ割、現機種下取り(5400ポイント)
等が使えるのかなと思います。
よろしくお願いします。
1点

お金に関わることですのでショップで相談された方が確実かと思います。
書込番号:17650466
9点

このサイトは
ドコモショップ価格.com店ではありません。
店員さんより詳しいアドバイザーはたくさんいますが...
おびいさん
のご指摘どうりショップでお伺い下さい。
書込番号:17650502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

目安くらい教えてあげればいいのに。
85,320円(本体価格)−38,880円(月々サポート)−10,000円(プレミア10年特割)−10,368円(Xiデビュースマホ割)−12,700円(保有ポイント)−5,400円(下取り)=7,972円
これに事務手数料とショップによっては頭金、コンテンツ等がかかるから正確にはショップに聞いてね。
書込番号:17650767
8点

結局はショップに確認することになりますよね。
書込番号:17650928
8点

ドコモオンラインショップだと何時でも見れますよ
書込番号:17651084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おびぃさん、スマフォ貧乏さん、au walletスレですでにauファンは明らか。
auのZ2だったら、喜んでいらぬ世話するのに、この言葉。
auファンは心が狭いですね。
はっきり言います。ポイントを利用すれば、実質0円です。実質0円です。
大事なことだから、2回言いましたよ。
ドコモショップよりオンラインをお勧めします。
書込番号:17651115
6点

これはこれはau(とauユーザーも)大嫌いな水の雫さん(^_^;)
ただ、購入時の金額についてはauであってもドコモであっても同じスタンスです。
いつ買うかによってもキャンペーンの適用も変わってきます。
最終的にお金を払うのはスレ主さんですから。
書込番号:17651204
8点

これはこれは自分で時にオオカミ少年になる
と宣言されている水の雫さん。
今回はホントの事を書き込んでるのかな。
(あなたの場合見極めが難しい...)
オンラインショップでは支払いシミュレーション
ができるしオンラインショップ独自の特典で
タオルももらえて
ポイントプレゼントキャンペーン(こちらも6月30日まで)もやってますが
店員さんと1対1(時には2対1)で話を聞いたほうが疑問に思うこと何でも聞けて顧客満足感も高いと思います。(顧客満足度は水の雫さんの嫌いなauがトップらしいが)
書込番号:17652227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6/13にスレ主さんと同じSO-03Dから機種変しました。
ドコモ使用期間16年9ヶ月
保有ポイント数15000ポイント
携帯補償ポイント2000ポイント
合計17000ポイント保有
という状況でした。
実はご存じ通り4月からドコモのプレミアクラブの改訂がありポイント付与率が変わって今まで程ポイントが付かなくなったのと自宅がau光のエリアに入ったのでポイントはショッピングなどで使い切りauへMNPを本気で考えてました。
そんなとき友人から「引き止めポイント」の情報をもらったので「151」に電話してサポートのお姉さんから10000ポイントをゲットしました。
都合 27000ポイントを持って機種変です。
実質金額は DS・量販店・オンラインショップで頭金やオプション加入などで変わってきますのでやっぱご自身でお店なりへ出向いて確認された方がいいと思います。
特にDSはお店によって頭金が全然違います。
ちなみに私はSO-03Dのときもでしたがカメラのキタムラさんで機種変しました。。
ここだとオプション加入無し、頭金無し、機種変2000円キャッシュバック(6月いっぱい)さらにカメラ下取り(使い捨て以外なら不動ジャンクでもOK)3000円・・・機種変キャッシュバックとの合計5000円分を3ヶ月後くらいにギフト券(クレジットカード系)でとなります。
私は下取りカメラはハードオフに立ち寄りジャンク品を324円(税込み)で購入して持って行きました。
そのほか毎度おなじみのクーポンゲット・・・あんまり使い道ないけど(^_^;)
・フォトブック1冊半額券
・スタジオマリオ撮影料+4切写真台紙付き1枚 無料券
・スマホプリント10枚無料券
・マイフォトボックス(クラウドサービス10GB)1年間無料
スタジオマリオの撮影券なんかはY!オクなどに良く出品されてますけどね。
端末代の総額はオンラインショップで確認すればわかりますので後はそれぞれの条件(頭金・事務手数料など)を当てはめて計算すれば出てくると思います。
ざっと私の場合ですがざっとの計算でギフト券などを含め2年間使用前提で4,500円黒字になりました、
書込番号:17652593
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在2012夏モデルのAQUOS PHONE ZETA SH-09Dを使用しているのですが不満な点が多数あることと、不具合多発(有料本体交換1回、無料本体交換1回で現在3台目)だったので、ちょうど今月で月々サポート割が切れることもあり、上記2機種のどちらかに機種変をしようと考えています。
気になる点は
・ネットやアプリ使用時の快適性(暇な時はネット鑑賞とモバゲーをよくやるので)
・発熱(今の機種はすぐに発熱して重くなるため)
・GPS精度(今の機種はコンパスが狂っていて地図が回転してしまう。DSでも改善できず。徒歩ナビをよく利用するので重要)
・カメラ。連撮できるか
・バッテリー(携帯バッテリーがあるのでそこまで重要視していない)
です。
サイズや重量は実物を見て問題なかったので、どちらかの機種を利用された方からの意見をお待ちしています。多くの意見を聞きたいためシャープの方でも同じ質問をさせていただいてます。
1点

向こうを閉められて、こちらを残されたのは、こちらの方に気持ちが傾いてるのかな
せっかく各機種ごとにレビュー欄があって、皆さんが一生懸命書かれてるんだし、そちらを参考にされた方がいい様な気もしますが
私は、機種を選ぶ時、1デザイン、2その中で出来るだけハイエンド、3重量感のあるモデル、かな
好きで買った物だし、少々の不具合は許せます
Z2 個人的には、よく出来た機種だと思います
メモリ3Gの余裕なのか結構サクサク動きます
サクサク動くぶん、やっぱり発熱はあります、まあこれはどれも似たり寄ったりかな
Android4.4になって、いろいろ慣れない部分はあります、ブラウザの使用感も以前のほうが好きです、これも各機種同じかな
バッテリー、スリープ中は感心するほどよく持ちます、でも使うと減ります液晶の照度に比例して
通話ノイズ、高温センサによるカメラの停止、巷で噂のマグネット端子の抜け、などなど
いろいろありますが、私は気に入って使ってます
これらが気になるなら、月末のアプデ後の評価をみられてからにされるか、Z3?まで待たれるか、だと思います
これでは参考にならないかな、ごめんなさい
書込番号:17650570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)