端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 64 | 2014年6月27日 18:48 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年6月16日 23:03 |
![]() |
11 | 3 | 2014年6月16日 21:34 |
![]() |
3 | 2 | 2014年6月16日 16:51 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2014年6月16日 16:03 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月15日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2で最近、ARエフェクト、ぼかし撮影など特殊な撮影で試してみましたが、とてもきれいに撮影できるのに驚いています。さすがソニー、Z2だと思い、Z2に機種変更してよかったと思っています。
ところがひとつうまくいかないことがあります。それはARエフェクト、ぼかし撮影などの特殊撮影で撮った写真が
ドコモのプリインアプリ「アルバム」に表示されず、見ることが出来ません。内部ストレージのXPERIAのフォルダーの
中にはきちんとARエフェクト、ぼかし撮影された写真が入っています。
ドコモ、ソニーに聴きましたところ担当者の方のZ2ではきちんと表示されるそうです。
このままでは特殊撮影してもすぐにうまく撮れたかどうか確認できず、困っています。なお、普通に撮った写真は
「アルバム」のサムネイルのなかにすぐ表示されます。なお「アルバム」のバージョンは最新のものです。
どなたか解決方法を教えて下さい。
5点


どの様な操作で表示されないのでしょうか
1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
2 画像ファイルをクリックして
3 アルバムアプリを先に立ち上げて
3の場合、アプリ画面の左上をクリックして、
ホームまたはカメラを選択されていますか
書込番号:17636065
0点

保存先は本体がお好みでしょうか?
保存先をSDカードにしていると
AR・背景ぼかし両方ともアルバムで
見られますよ。
書込番号:17636116
2点

そういえば私も写真の保存先はSDカードです。
書込番号:17636142
0点

Йё`⊂らωさん
Aki Sakua さん
tomo0202 さん
みなさん、早々にありがとうございます。みなさんのアドバイスの後、もう一度やってみましたが、やはり私のZ2アルバムでは特殊撮影は表示されません
保存先はSDにしているのですが、念のため内部ストレージに変えてやってみましたが、内部ストレージでもSDにしてもだめです。
一つだけ私が間違えているかも知れない点はARエフェクトで撮影したあと、撮った直後その写真が表示さえません。
またARエフェクトで撮影した後、きちんと終了していないので(私は画面下の元に戻す矢印をタップしています。その点終了させ方が未終了でうまく保存されていないのかも知れません)、うまくアルバムに表示されないのかなあと考えています。ARFの終了のさせ方は私のやり方でいいのですか?
それで実は今日皆さんに質問の投稿をする前にドコモ、ソニーにも聴きましたが、皆さんのようにきちんとアルバムに表示されるそうです。そこで言われたことはどうしてもうまくいかなければアルバムのデータを消去して見たらどうかとソニーの方に言われました。ちょっと面倒みたいなのでひょっとしたら詳しい皆さんなら解決方法を教えていただけるのかなあと思い、昼過ぎ頃に最初の質問の投稿をさせていただきました。
どうしてもうまくいかなければドコモに聴いてアルバムのデータの消去をやらざるを得ないかなあと考えています。
最悪の場合は内部ストレージに保存された特殊撮影の画面をいちいちSDに移してアルバムに表示するしかないのかなあ
と思います。
私が未熟のため、初心者のためどこかで誤操作、誤設定をしているのではないかと思います。
書込番号:17636253
2点

せっかく『QuickPic』を入れておられるんですから『QuickPic』でも同様かどうか確認されたら、原因が『アルバム』にあるのか?撮影データの保存関連自体にあるのか?切り分けになるかと思います。
『QuickPic』では正常に表示される→『アルバム』の不備
『QuickPic』でも同様に表示されず→特殊撮影時の操作ミス or 不具合
書込番号:17636311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好奇心な男さん
とくになにもせず、普通に写真撮った後みたいに右下に小さくARの写真出ませんでしょうか?
私はAR撮った後、右下にARの写真が出ます。
終わりかたは特に何もしていません。
書込番号:17636321
0点

Aki Sakura さんがおっしゃった下記の件にお答えしていませんでしたので追加でお答えします
>1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
2 画像ファイルをクリックして
右下に表示されません
>3 アルバムアプリを先に立ち上げて
順序は先に立ち上げることが必要ですか?先に立ち上げても変化なしです
>3の場合、アプリ画面の左上をクリックして、
ホームまたはカメラを選択されていますか
クリックしていますが、ホームの中にもカメラの中にも特殊撮影した画像は表示されません
本当に全く不思議です!困りました!
書込番号:17636325
2点

取り敢えず、ドコモのクラウドサースか
SONYのクラウドサービスに写真をアップして
下記のURLの回答を試されてみては如何でしょうか?
(2012年の話のようですので・・・
解決されない場合もあると思います)
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
書込番号:17636372
0点

上記の件、行われる場合
データが無くならないように
くれぐれもご注意ください。
書込番号:17636392
0点

好奇心な男さん
他に写真・アルバム系のアプリ入れられてたら、とりあえず削除して試してみてはどうでしょう?
書込番号:17636440
0点

りゅうちんさん
Quick Picの際にはアドバイスありがとうございました。Quick Picにも特殊撮影した画像は表示されませんね
Viecらさん
ありがとうございます。お名前間違えて表示していますが、ごめんなさい!右下のところに小さな写真ははやはり表示されません(ARFの丸いマーク表示ではないですよね、撮影した写真ですよね)
tomotomo0202 さん
ありがとうございます。
下記の点ですかねえ?
コピーして貼り付けしました
@設定→アプリケーション設定→アプリケーションの管理→「メディアストレージ」を選択
A「データを消去」を選択
上記を行うとSDカード内のメディア情報を再スキャンするはずです。
試しにやってみてください。
この点はソニーが言っていた、アルバムアプリのデータの消去というさぎょうのことですかねえ?
みなさん
私のZ2の内部ストレージにはARF撮影した画像がきちんと表示されていましたので、そのうち1枚だけSD
カードに移しましたら、アルバムやQuick Picにも表示されました。
書込番号:17636458
4点

>>3 アルバムアプリを先に立ち上げて
>順序は先に立ち上げることが必要ですか?
いえ、必要ありません。状況をお聞きしたかっただけです。
アルバムアプリのデータの消去とは、
設定→機器 アプリ→アルバム
→データを削除
だと思います。
が、くれぐれも大切なデータを無くさないように注意して下さい
書込番号:17636499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『QuickPic』でも同様に表示されないということは『アルバム』も『メディアストレージ』も無関係ですね。
>1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
>2 画像ファイルをクリックして
> 右下に表示されません
↑この症状からして撮影データは保存されてない可能性が高いかと思います。
『カメラ』アプリの不備が考えられますので『カメラ』自体をリセットしてみると宜しいのでは。
本体設定→アプリ→(すべてタブ)→『カメラ』→【データの削除】
を行ったのち、電源オフ→再起動。
(※カメラの設定がリセットされるだけで写真データが消えるわけではない)
書込番号:17636548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上手く説明出来なくて
申し訳ないのですが
メディアストレージの役割は
音楽や写真等のデータを
色んなアプリで反映させたり
最新の状態にする等の
機能だったと記憶しています。
ですので、データのバックアップを
行なった上で
実施されるか慎重に決めてくださいませ。
書込番号:17636662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo0202さん
『メディアストレージ』のデータを参照してるのは『アルバム』『ムービー』『WALKMAN』等のプリインストールの純正アプリのみです。
『QuickPic』アプリでも同じ症状が出るということは『メディアストレージ』のデータは関与していないと思われます。
書込番号:17636702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
ありがとうございます。ただ、画像は内部ストレージに保存されているようです。パソコンで内部ストレージにEXPERIAというフォルダーに保存されています
tomtom0202さん
ありがとうございます。アルバムのデータ削除をやろうかなと考えていましたが、カメラの削除かもとのことで
少し怖くなりました。
せっかくZ2の端末ハードそのものは何のトラブル、不具合はないのに大変なことになりました。
正直迷っています。このまま我慢するか?削除するか?ちょっと怖いです。
誰か、どこかのアプリ修理センターで見ていただくことは出来ないのでしょうか?
書込番号:17637148
1点

アプリの調子が芳しくない時に先ず行うべきは、本体設定→アプリ→(アプリ名)→【データの削除】というのが基本かと思います。
(ブラウザアプリはブックマーク等のバックアップしておく必要はありますが)
アプリの設定が初期値に戻るだけなので何もビビることはないですし『アルバム』『カメラ』の【データの削除】は自分もよく行います。
重ねて言いますが、写真データ自体が消えるわけではありません。
書込番号:17637210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に回答されている通りで
データの削除を行っても
写真や音楽等のデータが
削除されるわけではないです。
内部ストレージにあるデータを削除しないように
気をつけてくださいませ。
設定
↓
ストレージ
↓
機器メモリ
ここにある画像やサウンドを
タップしても
見れないのでしょうか。
書込番号:17637369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好奇心な男さん
他に写真・アルバム系のアプリは削除されたのでしょうか?
他のアプリが干渉しているかもしれません?
アプリ消すだけなら画像は消えないので一度お試しください。
書込番号:17637590
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Sony純正カバーのSCR10を装着後、おサイフケータイは問題なく使用できるのでしょうか?
購入された方いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
書込番号:17633966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私はSCR10を使用していますが Suica waonとも問題なく使用できてます
ご参考までに
書込番号:17634145
4点

@ちょこさん
ありがとうございました。
安心して購入できます。
書込番号:17634169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種でスマートウォッチ2を買ってWatchIt!と言うアプリをダウンロードしたらLINEやdocomoメールの通知がスマートウォッチ2で出来るらしいんですが、うまく行きません、、このWatchIt!と言うアプリも無料版と有料版があり有料版は日本語表記の違いだけと書いてありました!
この機種でスマートウォッチ2でLINE通知が出来てる方いらっしゃったら、教えて頂ければと思い書き込みました!
よろしくお願いします。
3点

自分も最初は戸惑いました。
設定−>ユーザー補助−>サービス
で、「Watch it! JB」はONにしていますか?
書込番号:17633643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wrist通知と言うアプリは無料で日本語対応です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.nagamatu.wristn
最初の内は何でも通知されますが必要ない通知(アプリ)をチェックボックスにチェックをし通知しないようにすると通知されなくなります。
少しの間はこの作業が面倒ですがチェックが済むと自分が欲しい通知をしてくれるようになります。
この種類のアプリはいくつかあるみたいですが、自分はこのアプリが一番使いやすいと思って使っています。
一度試してみて下さい。
書込番号:17633673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返答ありがとうございます!
JBをオンにするのが、抜かってました!
これで通知が来るようになりました!
ありがとうございます!
これ以外の設定はしてたので、通知が来るのはLINEとdocomoメールだけにしてます!
自宅ではつかわないので、スマートウォッチ電源OFFにしてるので、明日から使えます!
これでスマホは目の届くところになくても大丈夫なので助かります!
スマートウォッチ2はノリで安くなってたから買ったけど、思いのほか使えますね!
本当にありがとうございました!
書込番号:17633767
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種ってmkv/avi/iso(dvd等の)ファイルの再生に対応しているか、あと、smi/srt等の字幕ファイルに対応しているか気になります。ご存知の方教えてください。
書込番号:17632404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MX動画プレーヤー等のアプリが必要だと
思います。DVDのisoファイルは拡張子を
.mpgに書き替える必要があると思います。
(^^ゞ
書込番号:17632492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

わからなかったら何もしなくても問題なし
そのまま使う
書込番号:17631670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マクドナルドのスクラッチdeクーポンのアプリが使えない・・・
書込番号:17631679
7点

INFOMAXさん、早速の返信ありがとうございます。4.2でのマイクロSDの使い勝手が良ければそちらの選択も有りかなと…。
書込番号:17631685
0点

>4.4ではマイクロSDが使いにくくなったという書き込みを見ました。
使いにくくというか 使えないアプリがある。
これまで使えてたアプリを SO-03F購入してからダウンロードしようとしたら
「お使いの端末には対応していません」
と表示されてインストールできない。
今後4.4へ対応できるバージョンアップなどもあるんじゃないのかな
スレ主さんはスマホで何をしたいのか?が重要かとおもいます。
この機種に限らず 今後リリースれるドコモのスマホ android4.4がほとんどになると思います。
もし4.4がダメって事だと古い機種を選ぶとかになります。
今後の対応等に期待して 最新機種購入のほうがいいんじゃないのかなっておもいます。
この機種 RAMも3GB ROM(内部ストレージ)も32GBあるので普通に使うのであれば十分です。
それと SDが全く使えないってのは制限のある部分だけで、(ごめんなさいあまり使ってないので間違ってたら補足してね)
PCとZ2接続してSDに音楽保存は可能
プリインストールされてるカメラでもSDカード選択可能
結局は4.4でSDカードが使いにくくなった事を漠然と聞くよりも 何をする予定でこの機種では使えるか等にしたほうがいいかもと思います。
ファイルマネージャー(内臓<->SD コピー)も標準でアプリ入ってるので不便もないです。
書込番号:17631844
3点

Doohanさん
丁寧アドバイスをありがとうございます。勤務中のため、返信が遅れましたことをお詫びします。SDカードの用途としては自己所有の学習用の音源(CD及びDVD)がほとんどであとワンセグの録画が出来たらと思いました。
書込番号:17632276
0点

Android4.4っアプリから書き込み制限があるだけなのでおそらくご使用用途からだと問題なさそうな気がします。
CD/DVD 音楽動画も パソコンと同期させたりすればSD利用可能かとおもいます。
XperiaはWifiで同期も可能なので不便はないですよ。
ワンセグ録画ですがMicroSDへの録画のみですのでOKかと
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03f/spec.html
書込番号:17632531
2点

OSの違いよりも対応するアプリのほうが設定項目が減ったり簡素化されているものが多いです。
書込番号:17632608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Doohanさん、重ねてのアドバイスをありがとうございます。当方、来月auの携帯の縛りが終わりスマホデビューしたいと思い、色々スマホを物色中です。Doohanさんのアドバイスがとても参考になります。ありがとうございました。
書込番号:17632814
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
いろいろと自分なりに調べてみましたが、わからない事があるので教えてください。
1つ目は、最初からインストールされているブラウザアプリでネット閲覧時の動画や画像の保存先ですが、前の機種はネット閲覧時に
設定→全般→リンク保存先→本体に保存かSDに保存
と選択出来たのですが、この機種にはリンク保存先設定が無く、リンク保存すると、本体端末に保存されます。
こちらの機種は選択は出来ないのでしょうか?
1度本体に保存してからSDに移動させるしかないのでしょうか?
カメラの撮影した写真は保存先を設定出来るようですが…
2つ目は、バッテリー残量が15%をきった時に鳴る警告音ですが、音量調整又は、警告無しにすることは、出来ないのでしょうか?
結構大きな音量で鳴るのでビックリして困っています。
説明下手で分かりづらかったらごめんなさい、どなたかご存知の方、お願い致します。
書込番号:17627068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.最近の標準ブラウザでは、ダウンロードファイルの保存先は選択出来なくなってますね。
他のブラウザアプリに乗り替えるという手もありますが、Android 4.4の仕様上SDカードへの直接的な保存(書き込み)機能がブラウザアプリによっては対応されていない場合もあるかもしれません。
プリインストールの『File Commander』等のファイル管理アプリを使用すれば可能かと思います。
書込番号:17627698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん、早々のご回答感謝いたします。
「File commander」というアプリありました。
気づかずのまま、開いた事もありませんでした…
いろいろいじってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17628758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)