端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 8 | 2014年6月3日 17:57 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月3日 10:52 |
![]() |
5 | 5 | 2014年6月2日 22:47 |
![]() |
17 | 11 | 2014年6月3日 19:11 |
![]() |
11 | 6 | 2014年6月1日 20:59 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年5月31日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今回初Xperiaなのですが、10分くらいの使用(ブラウザ)などで熱いと感じるくらいになるのですが、皆さんもそんな感じでしょうか?
本体温度を見るアプリでは38度以上にすぐになります。
皆さんの回答宜しくお願いします!
書込番号:17587460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おとといの猛暑日に屋外で動画を撮影しようとしたところ数十秒で発熱のためカメラが強制終了しました。
温度が上がるとある程度本体温度が下がるまでカメラアプリを起動出来なくなり静止画も撮影出来ませんでした。
書込番号:17587486
5点

本体温度を表示するアプリとはなにでしょうか?
温度表示アプリのほとんどはバッテリー温度表示です。
室温や外気温が高ければ冷却しにくいから温度上昇するのは当たり前です。真夏に発売してひどいことになったF-10Dのような機種もありますから、状況によってはこれから発熱問題でてくるかもしれませんね。機種によっては取説の使用温度を超える気温になって、冬場は北海道などは全機種使用温度以下になってますからね。
docomoにシャットダウンや再起動、色々な機能制限がかかる温度を聞くと教えてくれるので聞いてみるとよいですよ。
書込番号:17587560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さんこんにちは。
38度位は、そんなに大騒ぎするような温度ではないと思いますよ(^^;
確かに30分くらいいじると、おっちょっと熱くなったなとは思いますが(体感40度ちょっとって感じ)特に機能制限がかかる訳でもなく、ちょっと休ませてやれば直ぐに温度は下がります。
上の方が名指しされた「F-10D」これは自分も使っていましたが、F-10Dを使うと、温度に神経質になるか寛大になるかのどちらかですね(^^;
自分はもちろん後者です(笑)
MAX「62度」経験したら、40度くらい( ´∀`)
書込番号:17587673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーが38℃は、なんら問題ないレベル。過去スレで書いたけど、他機種同等。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17552336/
背面ガラスのせいで暖かく感じやすいだろうけどね。
書込番号:17587680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、屋外ではそうなるんですね!
これから夏は大変そうです!
書込番号:17588508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
Xperiaを大変気に入ったので、不安で質問しました!
書込番号:17588515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
今までずっとiPhoneを使っていて熱くなることがあまりなかったので、熱さに耐性がありませんでした。。。すみません!
40度程度じゃなんら問題が無いみたいで安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:17588520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
安心して使いたいと思います!
書込番号:17588524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
通話中にLINEを受信すると「プップッ」と通知音で分かるのですがドコモメールを受信した時は画面を見てなければ分からない状態です。音&LEDで通知してくれる設定もしくはアプリがありましたら教えて下さい。
書込番号:17586884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールを起動し、「その他」→「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」の各設定を確認してみて下さい。
書込番号:17587016
0点

通話中にLEDで確認するのなら、結局は本体(画面)を見るということですよね
書込番号:17587154
2点

YAHOO JAPANが提供している「ドコモメールが使える!Yahoo!コミュニケーションメール」アプリは、通話中にもプププが鳴ります。
私はドコモメールを設定していませんが、ドコモメールを設定すれば通知されると思います
使い方等はグーグルプレイで見てください
書込番号:17587576
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z1のユーザーです。Z2の購入にまだ迷ってます。似たようなスレが以前にたっていることを承知の上で、新しいスレを立てさせていただきます。Kitkatになってから、アプリによるmicroSDへの書き込みは制限されたことは承知しております。これを避けるには、rootをとればいいらしいことは聞きました。私としては、rootをとらないで、自分で作成したファイルをmicroSDに保存したいと思っています。そこでZ2を購入した方にお聞きしたいのですが、このアプリを使ったら書き込めたよという情報がありましたら、教えていただけないでしょうか。既インストールされているアプリに書き込みできるものがあるのでしょうか。それとも諦める他ないのでしょうか。
1点

プリインされてるフォルダ管理アプリなら出来てますよ
ちなみに、JUMBLE…とファイルマネージャーProは現在アウトです
書込番号:17585668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aki_Sakuraさん
早速の書き込みありがとうございます。プリインされているフォルダ管理アプリというのは、Z1にも入っているFile Commanderのことでしょうか。もしそれだとお気に入りです。それとも違うアプリでしょうか。それを使うとフォルダ作成ができるのでしょうか。重ね重ねの質問申し訳ありません。
書込番号:17585758
0点

おっしゃる通りのFile Commanderです
今確認しましたが、フォルダ作成も出来ましたv
書込番号:17585805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アストロマネージャー Explorer ともに駄目でした。
ご質問とちょっと違いますが、使っているソフトで違和感があったのはiSyncrで、iTunesとリンクするのもSDに保存できますが(SDのAndroidフォルダー内data内に保存)、設定内のストレージを見ると表示がおかしくなって空きがない表示(音楽ファイルが25Gぐらいのため)になってしまいました。一回同期させてファイルを別のフォルダーに移して、その後ソフトを抜いたら表示は元に戻りました。これも4.4の規制なのかアプリが未対応なのか・・・。
書込番号:17586054
0点

Aki_Sakuraさん
調査有り難うございました。これで心配事がひとつ減りました。あとは予算だけですね(^^;;
gogokouさん
調査有り難うございます。だめなのもたくさんあるのですね。
書込番号:17586322
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
昨日 SH-11Cからの乗換えました。
データ移行しようと思い SHOPのデータ移行機につなぐと 対応機種から外されていました。
SDにバックアップし、SO-03F ではSDの中は認識されず データ移行できません。
SHOPの定員は、一件ずつ 手打ちで移行するしかないと言われました、
昔の携帯万能等でできるのでしょうか?
なにか いい方法は あるのでしょうか?
よろしくお願いします
3点

ガラケー→SDカード→PC→Gmail経由で移行を試してみてくは?
細かい方法はガラケー Android アドレス帳移行ぐらいでググってください
書込番号:17583871
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/result.html?search=imode_smt&src=SH11C&dst=SO03F_4.4
上記アドレスよりSH-11C→SO-03Fへのデータ移行手順が見られと思います。
書込番号:17583909
2点

見られ“る”と思います。
【補足】microSDを使わないデータ移行
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/service/index.html
書込番号:17583927
1点

他機種に差していたSDカードのデータを読めないことがありますね
パソコンをお持ちなら、
パソコンでSDカードを確認してみて下さい
SD-PIMというフォルダが無いでしょうか
(無ければ私の説明はこれ以上読まないで下さい、お邪魔しました)
もしあれば、そのフォルダをパソコンにコピーして下さい
次に、SDカードを差したZ2をパソコンに接続して、Z2のSDカード上にSD-PIMフォルダをコピーして下さい
たぶんこれで、バックアップツールアプリでバックアップデータが読めると思います
出来なかったらごめんなさい
書込番号:17584005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidデビューの人は、赤外線ありの端末を選んだ方がよさそう。
もし、赤外線対応端末もってる人がいたら、協力してもらうのがいちばん早いと思います。
あとはICでは移行できないですかね?
ガラケーではFeliCa、スマホではICタグ・バーコードのアプリでReadってしてできないかな。
書込番号:17584038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データ移行の対象は何なのかなぁ?
皆、なにも聞かずともレスできるんだ・・・私もエスパーになりたい♪
“一件ずつ手打ち”だから アドレス? いや、俳句・短歌のテキストデータかもしんないよね(笑)
書込番号:17584562
1点

俳句は考慮になかったorz
書込番号:17585121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細不足ですみませんでした
電話帳はなんとか移行になったのですが
スケジュール帳(日記代わり)のデータが移行出来ません
書込番号:17585699
0点

午前の回答と同じ様な感じですが、パソコンをお持ちでSDカード内の確認が出来るなら
拡張子が「.vcs」なるファイルを探してください、たぶん 2014060112121.vcs というようなファイル名だと思います
それが以前の携帯で保存されたスケジュールデータです、それが見つかればなんとかなるはず
書込番号:17585933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日 11C ⇒ 04E SD で移行。
04E ⇒ 03F shopの移行機 で 移行
無事に(2重データが有り)移行できました
DOCOMOさんも、もう少し旧機器に対して優しかったらと思います <(_ _)>
有難う御座いました。
書込番号:17588742
1点

大切なデータが移せて良かったですねv
安心しました
書込番号:17588785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ここに書き込むのはおかしいかもしれませんが、皆さんに教えて頂きたいと思います。
今まで十数年ドコモを使って来ましたが、料金や電波状況など、他社と比較した事もありませんでした。
住んでいる地域のケーブルテレビ局から、auだと月々割引になるプランもあり、スマホも壊れぎみなので、機種変するか乗り換えるか…悩んでいます。
キャリアはどこが一番得なのでしょう?
アバウトな質問で申し訳ありません。
書込番号:17581318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートバリュー適用の固定回線を自宅に引いているなら、auがお得。
書込番号:17581326
3点

去年2013年夏モデルのエクスペリアUL SOL22で
090−0000−0000 4,733円
ご利用項目 金額(円) 内訳(円) 備考
< 4月ご利用分内訳> auお客様コード D0000
基本使用料 934
LTEプラン
1,868
誰でも割+家族割
-934 基本使用料の50.0%割引
オプション使用料 6,380
LTE NET
300
安心ケータイサポートプラス
380
LTEフラット
5,700
テザリングオプション
500
オプション使用料割引額
-500 テザリングオプション無料キャンペーン
通話料/LTEプラン 0
SMS(Cメール)送信料
0 au向け 0回、他社向け 0回
請求総額割引 -2,985
毎月割/税込
-1,575 * 2015年 7月ご請求分まで適用
auスマートバリュー
-1,410
auかんたん決済利用料 401
auスマートパス/税込
401 *
ユニバーサルサービス料 3 1番号当たり 3円のご請求となります。
auご利用月数は2014年 5月で15年 4ヶ月目です。
書込番号:17581367
3点

スマホの料金プランは、基本的には各社ほぼ横並びです。
ただし、状況は激変しつつあります。状況が落ち着くまで様子を見るべきです。
現状では、ドコモの場合は、パケット定額をXiパケ・ホーダイ ライトにすれば、1000円安くなります。
さらに、通話をたくさんするのであれば、ドコモの新プランであるカケホーダイに入れば、通話通話料金が月額2700円の完全定額になります(別途、パケット定額料金がかかります)。また長期契約者の場合、月額料金がさらに安くなります。
他方、auのスマートバリューに入れれば、1470円安くなります。また、auも同様の通話料定額プランを今月にも発表するという噂もあります。
したがって、まず、ドコモショップで、今のプランか、新プランか、どちらが安くなるか確認してください。過去3ヶ月の利用状況に応じて、シミュレーションしてくれます。ただし、その場ですぐに変更してはだめです。まず、情報だけ得て、帰ってから、じっくり検討してください。
もし現行プランの方が安いとなれば、auに移ればさらに安くなる可能性があります。
ドコモの新プランの方が安くなるなら、しばらく待って、auの新プランが出てから比較してください。
書込番号:17581595
3点

ですよね…スマートバリューで割引になるんですけど…実はドコモから変える勇気が無かったり(汗
)
書込番号:17582520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
かなり安くなるのは解りました、やっぱりスマートバリューは大きいですね。
悩みますね…
書込番号:17582570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、でも実は電話としてよりもやはり通信がメインになります。
カケホーダイよりパケホーダイの料金が気になりますね、新料金まで待つか…
ますます悩みます…
書込番号:17582588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
フラッシュを使用しての撮影後の画像にグラデーションがかかったような感じ写っていました。
私だけでしょうか?
不具合であれば交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:17575654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能であれば、その写真をアップしていただけるとわかりやすいです。
書込番号:17575688
0点

通信制限中なのかアップロードが進まないのでつけていません。
いろいろ試してわかったのですが背面につけた0.3ミリのガラスシートが原因な気がしてきました。
同じ状況で撮影はしていませんが剥がしてみたところ写りませんでした。
様子見てみます。
書込番号:17575700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>剥がしてみたところ写りませんでした。
なら原因はそのガラスシートですね。
書込番号:17575834
2点

もしかしたらこんな感じでしょうか。私が貼ったフィルムはガラスではありませんでしたが、剥がしたら発症しませんでした。
裏面に保護フィルムを張る場合は、レンズやフラッシュの部分を大きく切り取らなければならないということでしょうか。
書込番号:17575883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
こんな感じでこれよりも少し目立つ感じです。
ガラスシートではなくフィルムにしようと思いましたがフィルムでも写ってしまうんですね。
おっしゃる通りライトとカメラがつながっているものを探そうとおもいます。
別件ですが撮影を試してるうちにカメラが真っ暗になって(ひどい時はフリーズ)再起動しないと撮影できない現象が何度かありました。別途投稿してみます。
書込番号:17577121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)