Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(2494件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音アプリ

2014/10/06 09:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:197件

エクスぺリアZ2(so03f)と相性の良い通話録音アプリを教えて下さいm(_ _)m

先日、新しくエクスぺリアZ2(so03f)に買い換えました。

以前は、エクスぺリアZ1Fを使ってました。その時に、エクスぺリアと相性の良い通話録音アプリを教えてもらい、「簡単通話録音メモ」を入れて使ってました。

が・・・エクスぺリアZ2(so03f)も「簡単通話録音メモ」を入れて使ってますが、最初の通話内容が録音出来て無かったりします。

今まで通話録音アプリを使っていたので、メモ書きをしなくても良かったのですが、録音出来ていないことがあり、困っています。

エクスぺリアZ2(so03f)と相性の良い通話録音アプリを教えて下さいm(_ _)m

書込番号:18020260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 09:48(1年以上前)

自動通話録音機を使っていますが、特に問題はありません。

書込番号:18020277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2014/10/06 10:19(1年以上前)

情報有難う御座います。

早速、試してみます。

ちなみに、「自動通話録音機」(アプリ)は、テープレコーダーのような画像を使ったアプリですよね?

書込番号:18020355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2014/10/06 10:28(1年以上前)

度々失礼致します。

早速、自動通話録音機(アプリ)をダウンロードしました。

このアプリは、色んな設定があるようですが・・・

音源は、何に設定すれば良いですか?

ファイル形式は、何に設定すれば良いですか?(全く、私には意味が不明です。MP3という名称くらいは聞いたことはありますが・・・(汗))

あと、録音遅延設定は、何に設定すれば良いですか?

また、プレミアムバージョンもあるようですが・・・プレミアムバージョンが良いですか?

以上。

分かれば教えて下さいm(_ _)m


書込番号:18020381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 13:22(1年以上前)

カセットテープのアイコンのやつです(笑)
設定はデフォルトのままで使っていますが、ブルートゥースのヘッドセットの会話でも、きれいに再生可能です。
無料版は二週間の試用期限となりますので、もし二週間使われて満足なら、プレミアム版を購入されればと思います。
機種変更されても、プレミアム支払履歴は引き継がれます。

書込番号:18020914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2014/10/06 14:05(1年以上前)

回答有難う御座いました。

もうすでに、5件ほど、通話しましたが、全て完璧に録音出来ました。

情報ありがとうございました。

書込番号:18021005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ309

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

画面浸水。

2014/08/31 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:24件
別機種

少々長いです。
この悔しいと言うか、切ない気持ちをどこにぶつけたらいいのか分からず・・・・
初めて、こちらに質問させて頂きます。

7月にXperiaz2購入して早2ヶ月がたちます。
こちらの機種、取説にも「お風呂での使用可能」
と書いてありますので
昨夜、初めてお風呂に持って行き、
ゲームと検索などを少々濡れた手で行いました。
浴槽に落としたりシャワーを掛けたりはしていません。
もちろん、入る前にキャップ部分はしっかり閉まっているか確認もしました。

なのに……
お風呂から上がり、携帯を見ると
画面におかしな模様が!
フィルムを貼っているので、そのせいかと思い、
フィルムを剥がしたんですが剥がしても同じ模様が
有るので、浸水したんだと思い、本日DSに持ち込みました。
ちなみに、水濡れシールは反応していません。

ショップのお姉さんの話を、要約すると、
「浸水なので、修理はできない。」
「保証サービスに入っているので5000円で新しい物と交換」と言われたので、食い下がって取説に書いてある以外のことはしていないし、衝撃なども与えたこともないのに、お風呂にたった一回持って行っただけで浸水なんておかしい!
と訴えたら、メーカーさんに問い合わせてくれようで
「メーカーの方に一度預け、中の状態を見てから有償になるか無償になるか判断する」と回答していただいたので一旦預けてきました。
そのときの、説明が
取説には、しっかり「お風呂での使用可能」と書いて有るんですが、同じページに5〜35℃の流水で洗うこともできると書いてあって、そこを指しお風呂もこの温度の間じゃないとダメだそうですって!!!!!!!

「その温度じゃもうお風呂じゃ無いですよね!」
「記述に偽りありですよね!」
って思わず、DSのお姉さんに突っ込みいれちゃいました(苦笑)
水濡れシールも反応してないのに、浸水するということは構造上どこかに浸水する箇所が有るってことになりますよね?!
同じような症状の方いらっしゃたら、ショップではどのように対応してもらったか教えてください。

写真は、浸水の画面の様子です。
白い画面が上3/1位灰色ぽく波打つ模様になっているのと左下も模様が有るのですが、わかりますか?

書込番号:17888908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度1

2014/08/31 23:10(1年以上前)

もう、この機種、不具合の総合商社ですね。もはや防水ではないように思います。
詐欺に近い表記ですね。

万が一、有償と言われようもんなら、断固戦って下さい。

かく言う私も、三度目の不具合にて修理依頼中です。

書込番号:17889006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/31 23:32(1年以上前)

スレ主様、大変でしたね…。確かに私も1つ前はXperiaZ1使っていました、水に関わる場面では使いませんでした。
東京銀座にあるソニープラザに行くと、デモで水を思いっきりかけている展示品がありました。
確かにあれを見ると『使えるのかなぁ』と思ってしまいます。しかし現実は、あまり使えないみたいですね。
なので友人は『防水なんて最初から信用してないから、防水専用ケースに入れて使っている』と言ってました。
『防水』とうたっている商品は結構あります(時計やデジタルカメラなど)。全体的にはあまり信用していません。
従ってデジタルカメラや時計は『雨が降ってきた時に偶然あたってしまった程度』と私は捉えていますが…。

書込番号:17889092

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/08/31 23:36(1年以上前)

一つ注意しなければならないのは【完全防水】ではないのですよ。

それゆえに温度が指定されていたり完全に漬け込む事は推奨されていません。

お風呂で使えるとは確かに書いてあります。ですが先程にも書いた完全防水ではないのでお湯はoutとされます。持ち込んで使うならokってやつです。

さらにお湯について明確な定義がない様なんですよ。大体は40度以上とかれますが、スマホの場合、各社どこも35度以下になっているはずです。

私もacro HDでスレ主様と同じく水濡れシートは真っ白なのに水没しました。
その時は物理キーから入りヤられてしまいました。
結果として、液晶が水でやられ死亡です。

SONYどうこう関係なしに、防水の規格で定められたテストを合格した機器は一度水没するとどうにもメーカーは認めません。
規格外の使用により水没したと見なされることが多いです。

特に今回の場合はお風呂のお湯で濡れた状態で操作している、という状況なので温度が高いと思われます。余計にメーカーは非を認めないと思いますよ。

私の場合、静水かつ35度未満の水で水没しましたがキャリアの時点で門前払いでした。

まあ完全防水ではありませんからね、、、

また完全防水ではないので物理キーの間に水が入った状態でキーを押し込んでしまうとその拍子に水が入ってしまう恐れがあるみたいですね。

詳しい方に否定されるかもしれませんが、この物理キーとの間はゴムでパッキンされていると思われます。

となると、温度によっては伸縮して水が入りやすくなる可能性もあるかと思います。
それに押し込むと隙間が出来る可能性もあります。

完全防水でない限りは絶対に水が入らない!ってわけではないんですよ、、、

私は諦めて補償サービスをサクッと使いましたが、粘ってみのもいいと思います。

書込番号:17889101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Lv97さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/31 23:48(1年以上前)

お風呂で使用可能だけど入浴中とは言っていないと151で言われたことありますよ。
そもそも水中に入れても大丈夫な防水規格のはずなのにね。
販売した側が挙げ足をとるような対応しますから、防水に信用ないです。

docomoは使用方法の不備で水濡れしたのか防水機能の不具合で水濡れしたのかわからないわけだからそもそも有償修理はおかしい事。

書込番号:17889134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/01 00:47(1年以上前)

いろんな場所に隙間があるので
浸水はすると思います。
私が心配なのはイヤフォン差し込み口です。
水が完全に抜けていない状態で差し込んだ場合
ショートしないかとか。(綿棒を持ち歩かなければ)

書込番号:17889308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/09/01 00:57(1年以上前)

この、防水がらみの話は難しいですね。こちらは初という事で、他の書き込みなど見られてないかもしれませんが
往々にして「風呂持ち込み」での話が多いです。当然、やらかした方の書き込みなので当然と言えば当然なんですが、、、

僕は、防水機能は本末転倒かもしれませんが、最近の大雨などの時にしのげると言う意味で
使う様にしています。CMなどでも、色々の場面で使ってる様で、よく見ると水につけてないとか
水滴程度しかかかっていないとか、免罪符的な作り方をしてるモノもあります。信用していません。

話はそれましたが、浸水の件液晶側からの浸水も可能性があると思います。この際は、どちらが原因かとは
特定が難しい様な気がします。(他の機種で、隙間があるとかの話もありましたし)
今回は、ご愁傷様としか言えませんが、結果が出ましたらご報告いただけたらと思います。

書込番号:17889330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度2

2014/09/01 01:01(1年以上前)

機種不明

サービス・機能とスペックアイコンのトップにある。防水が売りでは?

いつかこのようなスレが立つのかなぁと心配しつつ、お風呂で使っております。防水キャップや、電源スイッチ、マグネット充電端子、当然、湯船への水没には神経使っていましたが。控えたほうが良さそうなんですね。

HPの商品説明にある逃げ道のように思えた注意事項、改めて読んでみました。

>※本機はメーカー独自の試験基準にもとづき高湿度条件化(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意しご利用ください。

浴室で利用するなとは書いておりませんね。


>せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。

ただちに水道水で洗い流すことによって、変質や腐食の防止と勝手に解釈していました。

> 湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。

湿気の無い浴室内はありませんから、温水に付けない限り許容範囲?
温水の温度の定義が曖昧ですね。日本人なら40度前後かな?

>湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。

浴室内での入浴中の使用と放置は違いますね。

>温水のシャワーを直接かけないでください。

シャワーも35度〜40度は一般家庭では普通ですかね。

>サウナでは本機を利用しないでください。

これは、十分理解できますが、サウナと明記されていると余計に「浴室」ならOKと思いますね。

> 寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。

結露対策、でも時間が経てば戻ると言う事かなぁ。

> 浴室内では充電を行わないでください。

このあたりは防水であっても常識的に行いませんね。

と言う事で、ここまでの内容では、浴室内のお湯がかからない場所での使用を禁じたり、控えたりという常識的な入浴を制限するような内容には取れません。

「風呂場で使用するなんて、普通あり得ないでしょう。自己責任でしょう。」なんて書き込む余地はなさそうです。
それとも、「防水」と「防温水」は全く別物って言う事なんでしょうか。そうであったら日本語も注意しなくては。
「防熱水じゃない」というのは雰囲気的にわかりますが。

今後の経過を見守っています。
新しい情報が入りましたら、補足して頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17889341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/09/01 01:59(1年以上前)

お風呂ではないですがZ2の防水性能についての疑問です。
初夏に当該機を購入し、浜辺で子供を撮影中に水をかけられる事態が発生、そこそこの防水機能を持っていると誇示されていたため高を括っていたところ、次の日カメラのレンズが曇っていました。

昨日の事故時には当然全てのカバーは閉められていたにもかかわらずのこの事態に、
その日の夕刻、DSのお兄さんに事の次第を説明し、お兄さんが確認したところ水濡れシールの反応はないようでしたがレンズ内が曇っている明らかな水没は保証外とのことで状況など聞く耳を持ちません。
使い方が規定どおりではなかったのでは、と疑う始末。
それでも何とか食い下がったところ、調査の上結果を連絡するとのことで預けました。

それから約3週間後、音沙汰がないため電話確認するとやはり保証外で修理費約6万円とのこと。
(前のが無傷だったため5,000円の補償サービスは入っていませんでした。トホホ)
しかし水侵入経路等の原因の説明なく、修理するか否かのみ。
3年ぶりの買い替えでこの機体は気にいっていたため、納得はできないが泣く泣く修理することにしました(嫁には申し訳なかった)。

で更に一週間、都合一か月、夏の間使えずに、夏が終わっても未だ戻らず味気のない代替え機生活を送っています。
そんなんでZ2のいわれのない水没事例を探していましたがぼちぼち出てきてますね。

しかし国民生活センターでは「携帯の防水機能」はあくまで自己責任としているようです。
(少し古いです)

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080508_1.pdf
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_17.html

携帯の防水機能は別のスレでも「都市伝説」と言われていますが。。。
しかしソニーのサイトでZ2は「水中写真も撮影可能」とあります。

http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20140807/

これでも「水」に関しては自己責任なんでしょうか。ソニーさん。
しかしDSさんももうちょっと丁寧に説明されてはいかがでしょうか。
「防水性能は難しい」で済みますか?水場使用を煽っておいて水没は
有無を言わさず有償って。。。

と「やらかした」本人は思う次第です。

もう二度と防水は信用しません。(自己嫌悪・・・)

スレ主さん、申し訳ありません。状況は少し違いますが参考になりますでしょうか。
長文すみませんでした。

書込番号:17889418

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/09/01 02:25(1年以上前)

>それとも、「防水」と「防温水」は全く別物って言う事なんでしょうか。そうであったら日本語も注意しなくては。

sonyのHPから引っ張ってきましたが仕様上、Xperia Z2の防水って常温の水が前提であったりテストの際に使用する水の温度は35℃までとなっているようです。さらに重要なのが真水の静水。ようは川にどぼん、とか海水とかはアウトにあたります。

※8 IPX5とは、内径6.3oの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。IP5Xとは、粒径75μm以下の塵埃が入った装置に8時間入れて取り出した時に通信機器の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。
http://appllio.com/20131022-4333-smartphone-waterproof-ipx5-ipx7-ipx8

なのでお風呂に持って使えることは出来ますよ、ただしお湯で濡らしたりお湯で濡れた手で触ったりしたらそれはもう保証対象外ですよ、となってしまうのではないでしょうか。

メーカーも伏線はバッチリって感じですからね。

家が一番さん、それはちょっとどうなのでしょう。
かなーり難しい話ですが、上にも上げたとおりスマホの防水って全て前提が真水なんですよ。
確かにXperia Z2の防水には疑問が残りますが、浜辺ということは海水ですよね。そうなるとメーカーやキャリアは一切認めません。

それに完全防水ではないですし、防水の規格ってあくまでも通信機能を保持するであり操作中でも防水機能を発揮するとは書いていないんですよね。

水の中でも撮影は可能とありますが、決して写真ではなく予め動画を撮影しつつの水にドボン、ですからね。そうなると操作は一切していませんしある意味防水テストに近い状況で撮影しているわけですよ。

一度水没させてしまった事があるので滅多に水には濡らしませんがたまに洗ったりするほどでは何ともないですよね。いつ水没するかは分かりませんが・・・

スマホって彼方此方に穴があったり物理キーが存在しています。これはいつ水没してしまったり水が浸入してもおかしくはないってことです。あくまでもテストを通った程の防水力ってことです。

防水って謳ってんだから水が入るのはおかしい!ってのは凄く同感ですし、水が浸入しやすいなら防水なんて止めちゃえばいいのになぁって思いますが、完全防水としてではなく、生活防水として売り出しているわけではないですからね・・・

書込番号:17889446

ナイスクチコミ!6


ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/01 03:28(1年以上前)

スレ主さま

今回はご愁傷様です。

このスマホに限らずだと思いますが、ドコモは「お風呂対応」と謳っている=お風呂での使用を通常使用と認めているにも関わらず、その環境下での使用による故障を無償修理しないことは、私も不満を感じます。

ただ、この機種の取説のP202をみると、
「お預かりによる水漏れ、結露 〜(途中省略)〜 修理できない可能性があります ※修理を実施できる場合でも保証対象外になりますので有料修理となります。」
と書いてあるので、有償修理は仕方がないのではと思います。


無償修理の保証外なら、IPX5,8およびお風呂対応とは正直書いてほしくないですね。
もしくはIPX5,8およびお風呂対応と書いてある一文の直下にただし書きで「保証外」ときちんと明記してほしいと思います。

書込番号:17889481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/09/01 03:41(1年以上前)


皆様 、解答ありがとうございました。
皆様のご意見参考にさせて頂きます。

ベストアンサーには、
「完全防水ではない」
と言って下さったsky878さん。
完全防水ではない事は、分かってはいるんですが、
以前使っていたものはお風呂で同じような使い方をしても防水に関しては全く問題なかったので、
ついついこんな事で、浸水なんて!
と勝手に思い込んでいる自分に気付かせて頂きました。

これからは、防水を過信せずに使用していきたいと思います。
DSのお姉さんから、温度差も良くないと言われたのでそれも気を付けなくては・・・(*_*)

皆様のお話を総合すると、無償修理or交換は期待出来そうにないですね(苦笑)
メーカーからの調査の結果が出たら、また書き込みさせていただいきます。

書込番号:17889486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/01 05:22(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/spec/spec.html
ソニーの仕様表はipx8を謳ってますが、ソニーはipx8を勘違いしているかもしれないですね
トレンディさんの説明ではipx8は[継続的に水没しても内部に浸水しない]
ソニーの説明ではipx7は[継続的に水没しても内部に浸水しない]
通常携帯スマホはipx5/7を謳いますがipx8は書かないと思います
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%A4%96%E9%83%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%AD%89%E7%B4%9A
wikiを見るとipx8でも完全防水じゃ無いって(笑)、一番厳しい等級で浸水って(笑)、防水じゃないな
個人的にはipx8で浸水は詐欺に近いと思いますよ

書込番号:17889535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/01 05:37(1年以上前)

(ソニーの説明ではipx7は[継続的に水没しても内部に浸水しない]) を
下記に訂正します
(ソニーの説明では[IPX8とは常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有すること])

書込番号:17889547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/09/01 06:10(1年以上前)

とおりすがりな人さんへ
ちなみに、浸水は
画面とカメラレンズ部分だけなので、
通話・他機能等は問題なく作動したので、
ある意味、SONYさんの言っている

[常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有す]

は、間違っていないのかも(苦笑)

書込番号:17889565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/01 09:15(1年以上前)

ちなみに正しいIPX8対応品は
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg3/feature/index.html
http://kakaku.com/item/K0000651823/?lid=ksearch_kakakuitem_image
15m防水(笑)
ソニーのIPX8はIPX7とほとんど同じ性能で1.5m防水(笑)

書込番号:17889847

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/01 09:59(1年以上前)

写真見た瞬間「ガッツリ背面覆うような保護カバーつけてるせいじゃないの?」って思ったんだが。

書込番号:17889918

ナイスクチコミ!6


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/01 11:11(1年以上前)

先の結露の書き込みの時に気になってお風呂に関する取説部分を読み直しました。

23ページには

お風呂場では、温度は5℃〜45℃、湿度は45%〜99%、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。

とあります。

もともと私も風呂で使うことはしないし、キャップの精度から信用していないのですが、このような記載をしていて、これは室温であってお湯の温度ではないとか言っちゃうんでしょうね。お風呂でなくてお風呂場と書いていますし・・・。

書込番号:17890038

ナイスクチコミ!4


Lv97さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/01 12:33(1年以上前)

そもそも、気温が35度を超える猛暑日や5度以下になることはざらなわけだから性能自体が最悪と言うことになる。
体温ですら35度超えるからね。

昔は今の防水基準より低い機種でバケツで水かけたり、シャワーしながら通話したり防水機能をアピールしたCM流しておきながら、今では防水機能は無いんではないかと思うくらいの注意書とかありえない。

書込番号:17890222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/09/01 12:41(1年以上前)

四安さんへ
指摘を頂いたカバーですが、
手帳型(防水性)なので、
お風呂へは持ち込んでおりません。

カバーなしの状態で、このような症状です。

書込番号:17890249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度1

2014/09/01 12:48(1年以上前)

私も全く同じ症状に、購入して3日でなりました!!
仕事が忙しくて店頭にもっていったのは2週間後でした。メーカーに預けルとの話で、結局無償でした!
が、しかし!あり得ない!!のはメーカーの今回の説明です。
私は説明責任がある、といい、そこを求めたのですが
メーカーからは、このような症状は確認できません!が、交換はしました!とのことです。
店頭で店員さんも確認できてるのに、ほんと、最後まで非を認めない体質に、怒りを通り越して恐怖しました。
私は数十万お金をすてたとおもい、帰り道Xperiaを投げ捨て、他の機種にかえましたよ!
無償だからいい!なんて問題じゃないです。
生活で毎日使うものですから、ましてやいま、いろいろな個人情報も入っている。それを修理に1週間以上だす不便は、消費者の不利でしかありません。


7月の頭にこの症状がでて、初期不良でしょ?ときいても、いや、こんなのはみたことないの一点張りでしたね。

やはり、ソニーが世界のシェアであれだけ負けてるのはこういう体質だからです。ましてや、国内の消費者をこのようにないがしろにする説明は、信頼関係を失うに尽きます。

ソニー大好きですけど、ソニー製品すべてテレビからなにまでやめました!!お金かかりましたけど、信頼できないんで!

書込番号:17890265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:272件

Xperiaホームは、1画面に配置できるアイコンの行数や列数を
増やすことができないので、ランチャーを使おうと思っています。

すでに「GO Launcher EX」と「Apex Launcher」をインストールして
試してみました。

このほかにアイコンの数を増やせるランチャーで
おすすめはありますでしょうか。

・あまり奇をてらわずオーソドックス
・ダウンロード数が多く人気が高い

この条件で何かオススメはありますでしょうか。

それとも、たいていのランチャーはアイコンの増減を操作できるのでしょうか。

また、ランチャーのアプリは、複数をインストールすると
ぶつかったりして支障があるのでしょうか。

書込番号:17991361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/09/28 14:13(1年以上前)

Novaランチャーがお勧めです。

私も使ってますが、細かな設定が可能で、アイコンの数もアイコンの大きさも設定可能です、以前はADWを使ってましたが現在はNovaに変えてます。

前に使っていたADWランチャーをインストールしたままですが、特に干渉しあったりというこ 事はないです。

書込番号:17991381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/28 14:35(1年以上前)

NOVAですかね。

特に多機能じゃないが安定しているので。

書込番号:17991452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 17:55(1年以上前)

NOVAですね。

自由にできます。

書込番号:17991989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/28 18:09(1年以上前)

Xperia launcher(拡張版)は如何でしょう?
http://xperia-freaks.org/2013/02/17/xperia-launcher/

まんまXperia ホーム風(といっても、Zあたりまでのちょっと古いホームですが)
のlauncherです。
拡張性とエディット性はオリジナルより大きく自由です。

難点は一部ウィジェットに使えないものがありますが。

書込番号:17992047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/28 18:27(1年以上前)

スレ主様、こちらのスレで便乗して質問させて頂きますm(__)m

あさぴ〜 auさん

僕もNovaランチャーを使用してるんですが、XPERIA純正の天気予報のウィジェットは置けないのでしょうか?

書込番号:17992105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/09/28 18:36(1年以上前)

勇気8170さん。

こんばんは、初めまして。

現在手元にXperiaがないので検証出来ないんですが、恐らくXperiaのお天気ウィジェットはXperiaホームでしか貼れないと思います←不確かな回答ですいません。


書込番号:17992141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/28 20:19(1年以上前)

あさぴい〜 auさん

やはりXPERIAホームしか置けないんですね…
回答ありがとうございました(^_^)

スレ主様、スレをお借りしてすみませんでした。

書込番号:17992552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2014/10/03 13:32(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。レス遅くなりすみません。
複数の方からお勧めのあったNOVAをインストールして使い始めました。
アイコンの数が増やせ、かつ元のExperiaホームとは見た目も似た感じなので
これからも使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18008923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの受信

2014/09/30 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:333件

地デジの受信には「テレビ・モバキャスアンテナケーブル」が必要なようです。
地方や電波状況の厳しい所では「テレビ・モバキャスアンテナケーブル」は必ず必要でしょうか?
「テレビ・モバキャスアンテナケーブル」があればほとんどのところで受信できるものでしょうか?(ワンセグでもかまいません)
「テレビ・モバキャスアンテナケーブル」とは柔らかいコードのようなものなのでしょうか?長さはどれくらいなのでしょうか?

AQUOS ZETAのように内蔵なら良かったのに。
Xperia Z3でも変わらないようなので残念です。

書込番号:17998177

ナイスクチコミ!2


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2014/09/30 14:59(1年以上前)

刺さってないと全く受信出来ません。室外でもです。グローバル版とサイズや形状を変えないので、アンテナを入れるスペースがないんですよね。イヤホンケーブルの延長コードのような物なので、柔らかくて、受信感度の良い方向へ固定出来ないので、室内だと上手く受信出来ないことも有ります。

書込番号:17998366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/09/30 15:07(1年以上前)

Mootさん
返信ありがとうございます。

>固定出来ないので、室内だと上手く受信出来ないことも有ります。
うーん、最悪ですね。外枠をアンテナにするとか何か方法が無かったのでしょうか。
電波状況の良くない所に住んでいるのと田舎に行ったときに使いたいので受信できない可能性もありますね。

AQUOS ZETAの最新型も同じようになってしまったようですし残念です。

書込番号:17998380

ナイスクチコミ!0


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 23:00(1年以上前)

どこで視聴するかによってその場所の受信レベルが違いますから何とも言えませんが、私の場合は都内の使用で イヤホンのケーブルが十分にアンテナ代わりになっています。
付属のアンテナケーブル経由でも、イヤホンを直接Z2に繋いでも変わりません。
※ イヤホンはXBA-4を使用。

ですが、スピーカーから音を出したい時は付属のアンテナケーブルが必要です。
外でイヤホンを使わずにスピーカーで視聴する事があるならアンテナの持ち運びは不便かと思いますがね・・

書込番号:18003648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/10/02 08:31(1年以上前)

tatu1202さん
情報ありがとうございます。

ケーブルが嫌いでワイヤレスヘッドフォンを使っています。
電波状況の厳しい所での使用が多いのでケーブルが必要でしょう。
面倒だし邪魔ですね。

イヤホンのケーブルがアンテナ代わりになるというのは有益な情報でした。
ありがとうございました。

書込番号:18004585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:15件

確証は持てませんがビルド番号17.1.1.B.3.174適用後、バッテリー温度40度以上で充電がとまりませんか?(泣)
本日深夜にアップデートしました。

不具合か意図的か知りませんが意図的だとしたらこれから扇風機でも当てながら充電しないといけません。現に今そうしてます。最悪です。外でモバイルバッテリー使う時は保冷剤でも使えというのでしょうか。

朝起きたら50%程で接触不良かと思いましたがステータスバーにバッテリー温度を表示していたので偶然気づきました。小数点までは見えないのできっかり何度かはわかりせんが40度あたりで充電停止再開の繰り返しになります。一晩これが起きてたとするとバッテリーの劣化が心配でショックです。
ちなみにマグネット端子での充電です。

さっきパッとそんな気がしただけなので早とちりでしたら申し訳ございません。

書込番号:17986458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/27 09:26(1年以上前)

僕のところでは、そのような異常加熱は発生してないです。

同じくマグネット端子(標準でついてきていたスタンド)での充電です。

もし、別売りのマグネット端子等であれば、使用を止めてみてはどうでしょうか?

僕もマグネット端子を結局二つ買いました。

今一つ信頼性に欠けるというか、磁石の強さ不足なのか、接触が悪いので途中で充電ができてないこともありました。 オン・オフを繰り返してるのでしょうか。

もう一つは逆向きにはめることができてしまうようなタイプで、論外のモノもありました。

書込番号:17986477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/09/27 09:33(1年以上前)

書き方が悪く申し訳ございません。異常加熱は発生していません。
40度以上には操作していると私の環境では日常的になります。購入当初からで今まで問題なく充電出来ていました。

書込番号:17986500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/27 09:49(1年以上前)

一度冷凍庫に少し入れて34度ぐらいにしてから充電してみたところ40度超えても充電出来ました。
様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:17986561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/09/27 09:53(1年以上前)

「充電しながら操作」はなるべくするな、ということだとおもいます。
スマホの基本設計仕様として「使う」と「充電する」は同時にしない、という大前提が有ると思います。

書込番号:17986576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/27 10:00(1年以上前)

> 一度冷凍庫に少し入れて

これは絶対止めた方が良いです。
急激な冷却は内部に水滴を発生させる原因になります。

車のエアコン吹き出し口部につけるスマホホルダーも
注意が必要ですね。

そのせいで内部の水没シールが反応して、修理に出した際
水没シールが反応しているのが判明し、水没扱いされて
有償修理になりますので。

防水端末なのに云々のくだりになるパターンなので、
そういうことはやめといた方が良いです。
私の友人でそれをやって修理の際、水没扱いになった人も
実際にいましたで、ご参考までに。

書込番号:17986601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2014/09/27 15:05(1年以上前)

冷蔵庫での冷却は危険ですね。

結露については、飽和水蒸気量、温度、湿度の相関を調べてみてください。

真夏で冷房無しでもないかぎりは、電源OFFで十数分〜一時間ぐらいで室温近くまで下がると思います。

また、USB充電という手段もあると思います。
通常のUSBでは0.5A以下になるので充電時の発熱は少なくなりますから。
もちろん、それだけ充電時間が長くなりますが。

ちなみに、私のものはいまのところアップデート後の問題はでていないようです。

書込番号:17987526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 17:30(1年以上前)

こんにちは。
主様ほどひどくは無いのですが、こちらにも書かせて頂いております。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17978554/

私の場合もバッテリー絡みの挙動がおかしかったですね。
再起動後、しばらく様子見でアバウトで申し訳有りませんが二、三日後に元に戻った様な気が致します。

書込番号:17987929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/28 09:34(1年以上前)

こんにちは 私のZ2は充電中は止まりませんよ リセットしたらどうですか?

書込番号:17990435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

Wi-Fiを使う時にモバイルデータ通信を手動で切っているのですが、毎回 画面上部通知覧に
【モバイルデータ通信が無効です】
と表示されるのですが、これを止める設定はありますか?
ご存知の方、ご教示願います。

書込番号:17986229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/27 09:29(1年以上前)

WI−FIにつながって通信している限りは、モバイルデータには接続されない(WI-FI優先)ので、毎回オフにする必要はないと思うのです。

止める設定は知らないのですが・・・

書込番号:17986489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/27 09:57(1年以上前)

dirty_white_boy さん
レス有り難う御座います
確かにモバイルを切らなければ良いのですよね、
当方acroHDから機種変した為か、バッテリーの減り具合を気にするのが癖になっていたのかもしれません。
Z2ではバッテリー持ちが良くなっているので、モバイルは切らずに使ってみます&#8252;

書込番号:17986588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/09/27 10:13(1年以上前)

Wi-fiとモバイルデータ通信(LTEや3G)は同時使用できませんし、WI-fi接続時にモバイルデータ通信をOFFしても無意味な気がします。
それとも、普段いわゆるWi-Fi運用でパケット節約されてる、ということでしょうか?

通知については4.4の仕様でしょうね。
通知エリアに残ってるだけなので、気にしなければ良いと思いますが。「設定」→「通知の管理」の中に該当項目がないので消せないと思います。

書込番号:17986641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/27 10:58(1年以上前)

UL 4.1使いなので参考にならないかもしれませんが。

外出先にてWi-Fi経由で大容量データをダウンロード放置中、Wi-Fiが切れてLTEに切り替わった状態でそのままダウンロードが継続されてたことがありました。
常に画面を見てれば気付きますが念のため、Wi-Fi使用時はモバイルデータをオフにするようにしてます。
ステータスバーには【モバイルデータ無効】のアイコン表示のみです。

皆さまの仰るとおり4.4の仕様かと思います。

書込番号:17986769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/27 11:55(1年以上前)

AS-sin5さん
りゅぅちん さん

4.4の仕様なのですね、
ご回答いただき有り難う御座いました。

書込番号:17986970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)