端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2014年7月8日 18:15 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2014年7月8日 17:50 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2014年7月8日 13:07 |
![]() |
12 | 2 | 2014年7月6日 09:06 |
![]() |
28 | 14 | 2014年7月6日 01:31 |
![]() |
45 | 15 | 2014年7月5日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
アラームの停止をしようとしてスマホを手に取ると指が画面に触れたからなのかただの待受画面で停止ボタンの表示が無いまま鳴り続けたりロック画面で停止ボタンの出ない状態で鳴り続けたりすることがたまにあります(´;ω;`)
前に使ってたso-03Dの時は同じような事が起きても音量ボタンなどで停止できましたがsi03fは取説を読む限り停止ボタンでしか停止できないと書いてあります(^_^;)
今は交換対応は購入後10日以内であとは修理対応だと購入時に言われた気がするのですがこれは故障として修理に出せば直るものでしょうか?
たかがアラームの為に修理代払うのももったいない気がしますが…
それからスマホを手に取りロック画面を解除しようとして画面を見るとプレイストアが開いている時がたまにあります。
待受にプレイストアのアプリは載っていません。
なんか地味な故障?なのでDS行くか悩むところです(笑)
書込番号:17710370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アラームの停止ボタンが表示されない原因は分かりませんが…
とりあえずアラームの個別詳細設定にて、SO-03D同様にサイド音量キーで停止するよう設定は可能かと思います。
書込番号:17710605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
停止ボタンの表示不備の件ですが、アラームアプリのデータを一旦削除してみては。(作成したアラームはすべてクリアされて設定し直しになりますが…)
本体設定→アプリ→(すべて)→『時計』→【データを削除】
書込番号:17710646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラームが鳴っている時にプルダウンして通知欄にアラーム出てませんか?そこから止められると思います
書込番号:17710847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラームを止める事については先の回答者様の通りだと思いますが
それより、プレイストアが勝手に開いているのが気になります
滅多に無いとは思いますが、マルウェア(アドウェア)が動いてるというのも捨てきれないような気がします
私の勝手な予想ですが、ハード的な不具合では無く、アプリの干渉のように思えます
時間が許せば、怪しいアプリを削除してみるか、初期化をされるのも一つの解決策かと思います。
(ショップに持ち込まれても、とりあえず初期化されるでしょうし)
書込番号:17711114
2点

Playストアの件ですが、考えられるとすれば自動更新絡みでしょうかね。
Playストア設定メニューの「自動更新」が有効になってたら、一旦外して様子を見てみては。
書込番号:17711149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイストアが待ち受け画面に載ってない、と、おっしゃってるのも気になって
スレ主様の投稿履歴を見ると「mopitaマーケット」アプリがインストールされてるのかな
このアプリについて詳しくないのですが、プレイストアとの同居?には何ら問題は発生しないのでしょうか
話を逸らして、また該当アプリが入ってなければ、ごめんなさい
書込番号:17711271
1点

ロック解除後プレイストアが開いていたことはあります。
シークレットアプリロックProというアプリでロックをかけているのでロック解除後このアプリのロックを解除して、開いているところに行くのですが、自分の場合はアプリの干渉と設定の問題と思っていました。
プレイストアでアプリの自動更新でwifi接続時のみにチェックを入れていたのですが、節電系のアプリでスリープ時wifiを切って数時間ごとにONにしている影響かわかりませんが、開いていたときは、通知に アップデートできるアプリがあります。認証を という通知があったのでアップデートするアプリによっておきるのかなと思っていました。(google開発者サービスのときがそうでした)
自動更新にしないにして様子を見てみますが、アプリの干渉もあるかもしれません。
私の場合、一応セキュリティーソフトでチェックしていますが異常はありませんでした。(ESET常駐 今回ビットディフェンダーとAviraでもチェック)
書込番号:17711707
1点

みなさんありがとうございましたm(_ _)m
みなさんに教えてもらったことを参考にして少し様子を見てみます(^^)
アラームの件は解決しました(*_ _)♡
ありがとうございました(*^ω^*)
書込番号:17711816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
オーディオテクニカのATH-CKS55XiSというスマホ用イヤホンを使用しているのですが、Z2に替えたところ音楽プレーヤーなどのオンオフスイッチが効かなくなりました。
音量調節ダイヤルは機能しています
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
今までSC-06Dを使っていて問題なかったので戸惑っています
SONY純正イヤホンじゃないとダメなのでしょうか?
書込番号:17708049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭で試しただけですが、Appleの3ボタンイヤホンのEarPods with Remote and Micでセンターボタンのリモコンが効きましたよ。この時のZ2の設定は確かめていませんが、Z2側でノイキャンの設定を外せばうまくいくような気がします。
書込番号:17708108
1点

設定→(機器)音設定→オーディオアクセサリー
の設定変更を試されましたか
書込番号:17708379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sumi_hobbyさん、Aki_Sakuraさん
ありがとうございます。
音設定→オーディオアクセサリー、で「その他」を選んでいます
スマートコネクトもスマートキーも切ったり入れたりしてるのですが、変わらずです
書込番号:17708629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規格があるわけではありませんので、SWが効かない組み合わせもあるでしょう。
書込番号:17709002
3点

Xperiaはプラグの配列が特殊だと聞いてます
過去に私も同じ現象(xperia so 01b)が出たので今ではXperia対応品を使用しています
書込番号:17711397
1点

オーディオテクニカのスマートフォン用製品適合リスト[4極端子] では○印なのですが、ボリュームが入ることで不整合を起こしてるのか、プレーヤーアプリとの相性もあるのでしょうか
書込番号:17711496
3点

連投してスミマセン
リンクを貼り忘れました
http://www.audio-technica.co.jp/images/cms/101/files/support/list/list_smartphone_hp.pdf
書込番号:17711504
3点

1985bkoさん、すとらたさん、Aki_Sakuraさん
ありがとうございます
妻が使用してるイヤホン(オーディオテクニカ製 型番不明)ではボタンは問題なく作動しました。
適合表も確認し、色々なアプリで試してみたり、競合の問題かと思い初期アプリのみにしたのですが、
作動しませんでした。
とりあえず、メーカーに送ってみることにしました
みなさんありがとうございました
書込番号:17711762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
どなたかこの機種をお使いの方にご教授頂きたく初めて質問します。
当方バンドをやっておりまして使用目的の一つとして、大きな音の動画撮影をしたいと思っています。
メンバーが使用しているiPhoneでは音割れせずに動画撮影が出来ています。口コミをみていると音質はかなりいいみたいですが録音の機能について性能がどうかどなたか教えていただけいでしょうか?
もちろんスマホではなくてちゃんとしたレコーダーを購入すればいいのかもしれませんがなかなか予算的に厳しいためスマホですませたいと思っています。
また、Androidを今まで使用してきているので出来ればAndroidのスマホが良くてこちらの機種がどうかと迷っています。
音のいい、悪いも個人の感性よっても違うと思いますが何かアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:17708838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方海外在住の為、グローバル版Z2使用しております。
先日、コンサートを4K動画撮影しました。
撮影後に再生したところ、ベースの音割れが酷く使い物になりませんでした。
予備で持っていったLumia1520やiPhone5sは問題がありませんでした。
以上の事から国内モデルについても同じ事が言えると思います。
但し、オプションのステレオマイクSTM10は所有していないので検証していません。
こちらを使えば解決の可能性もありますのでメーカーに問い合せてみては如何でしょうか?
書込番号:17709238
2点

電脳城さん
ありがとうございます。
ベースが割れる…バンドの生音を録音するには厳しそうですね。オプションのステレオマイクSTM10 一考したいと思います。
ちなみに、やはりiPhoneは大丈夫なんですね!(^-^;
書込番号:17709407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneは普通でした。
国内で使えないので参考程度ですが、Lumiaはマイクが4個あり、標準でビデオ撮影時にも指向性ステレオ録音が可能、更にオーディオベースフィルターで200Hzの低周波帯をカットする事も出来ます。イヤフォンで再生しても大丈夫でした。
Z2の動画設定はマイクのオフの設定のみです。
いずれにしてもステレオマイクSTM10で対応できるかどうか確認してみて下さい。
メーカーの方が見ていると仮定して事実を書かせて頂きました。
書込番号:17709628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城さん
色々とご教授ありがとうございます。
Lumiaそんな機種があるんですね!
日本のスマホは画質ばかりが注目されていますが、きれいな音で取れなければ記録として意味をなさないような気がしますね。
ステレオマイクSTM10調べてみます!
書込番号:17711113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
先週購入したばかりなのですが充電器に本体を差し込み
次に使おうとした場合にロック画面がフリーズ?して
反応しなくなります。もう5〜6回ほど現象が発生して
いるのですが同じ現象出ている方いませんか?
6点

充電中だったので試してみましたがフリーズなしです。
書込番号:17703159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく原因わかりました。
あるゲームアプリを起動中のまま充電すると
現象が発生するようです。
お騒がせしました。
書込番号:17703190
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2にイヤフォンを差し込むと勝手に音楽がなっています。ウォークマンを起動していないうちからです。イヤフォンを抜くと音は外に出ていません。全アプリは終了しています。念のため電源を切ってみましたが、再度電源を入れるとまだXperiaの文字がでた後、端末のフレームの絵が出るあたりにはイヤフォンを差し込むと音楽の続きがなっています。
ソニーモバイルに聞いて見まして、指示に従いやってみましたが、解決できません。ドコモで初期化してもらうしか内のではとのことです。
どなたか初期化せず、解決できる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?
先月、Aki Sakuraさんとmichael2さんには特殊撮影の件で初期化する直前で助けていただきました。お二人には大変お世話になりました。このコーナーにはこのような詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、今回も出来れば初期化せずに直す方法を皆さんにご教示いただければと願い、投稿しました。
皆さん、よろしくお願いします。
なお、ウォークマンそのものは正常に使えていると思います。問題はいつも音楽が勝手になっているのではないかと思います。イヤフォンを差し込んでいない状態では音こそは外に出ていませんが、おそらく勝手に再生しているのでしょう。ちなみに音楽はSDカードの中の音楽フォルダーに入っているものです。
ところで設定、アプリ、ウォークマンの中の「標準で起動」(青文字)のところの下に「標準に設定されていません」(黒文字)と表示されていますが、これはかんけいないでしょうか?
皆様、よろしくお願いいたします!
2点

私もこの機種を持っているのですが、多分「スマートコネクト」という機能が動いているのだと思います。
書込番号:17701054
5点

本体設定→Xperia接続設定→「スマートコネクト」にて、イヤフォンや卓上ホルダー等の外部機器の装着時に自動起動するイベントを指定出来ます。
おそらく「イヤフォンが装着された時は音楽を再生する」といった設定になってるためと思われますので、その辺をチェックしてみては。
書込番号:17701061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オクリン001さん
りゅうちんさん
早々にお返事いただき誠にありがとうございます。りゅうちんさん、特殊撮影の時に続き、ありがとうございます。
お二人のご指摘の件はOFFにしましたが、引き続き再生され続けています。実はここに投稿する前にソニーモバイルとド コモに問い合わせましたが、同じことを指摘されスマートコネクトをOFFにしました。今は+新規追加と表示されていま す。
なお、イヤフォンを差し込むときしっかりと強く穴に押し込む再生が始まる感じです。
やはり初期化しかないのでしょうか?困りました。
設定、アプリ、ウォークマン、データの削除もやりました。これでも改善されません。全アプリは終了にしています。
今のところSDカードの音楽が再生されています。
書込番号:17701179
0点

設定の問題ではないとすれば、もしかしたらイヤフォンジャックのリングの不具合の可能性は無いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17676320/
いくつか報告も上がっているようです。
書込番号:17701301
0点

おびいさん
ありがとうございます。
早速、投稿されていました写真をみながら私のZ2を見ましたが、私のは抜け落ちていないように見えます。私の
家内もZ2なのですが、イヤフォンジャックのところ同じですね。
それから使っているイヤフォンはソニーのものです。しかも今回購入しましたノイズリダクションイヤフォンセット
(5500円)でも同じ症状が出ており、勝手に再生します。
本当に困りました。
書込番号:17701630
0点

こんばんは、ご無沙汰してます
いつまでも私の名前を上げてもらって恐縮至極に存じます
この件に関して詳しくないし、解決には繋がらないかもしれないけど、提案として書かせて下さい
質問A
Poweranpなど他の音楽再生アプリを入れていませんか?(Poweranpは単独で自動再生機能があります。他にも同様の機能をもったアプリがあります。)
質問B
音楽が再生されてる時に、通知領域に何か表示されていますか?
時間があれば試してください
1.気にされてるウォークマンが優先アプリに指定されてない件は、設定→個人設定→優先アプリ設定→プレイヤー でXperiaを選択すると優先アプリに指定出来ます。物は試しなので、何か変化するかやってみて下さい。
2.スマートコネクトのアップデートを削除してみて下さい。設定→アプリ→全てのアプリ→スマートコネクト→アップデートの削除 です。
以上、解決しなかったらごめんなさい
他の質問掲示板に、Z1で同症状を訴えてる質問が上がってます。スマートコネクトの設定を変更しても、スマートコネクトを無効にしても、再生が止まらないらしいです。まだレスが付いてないのですが、ひっとするとアップデートによる何らかの不具合が有るのかもしれません。
書込番号:17701631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Aki Sakuraさん
ご無沙汰いたしています。前回はお世話になりました。特殊撮影の件、あれ以来問題なく使えています。ありがとうございました。救世主の再登場に今回も期待しています!
さて、ご質問の件いかのとおり答えます。後で試してみます。
>質問A
Poweranpなど他の音楽再生アプリを入れていませんか?(Poweranpは単独で自動再生機能があります。他にも同様の機能をもったアプリがあります。)
(回答)Powerranp入れています。これですかねえ?原因は?あとでアンインストールしてみます。
>質問B
音楽が再生されてる時に、通知領域に何か表示されていますか?
(回答)上から下になぞると通知が出ますよね、そこのことですね。そこにはアーティスト、曲名、再生中のマークが出ています。これを削除するのですが、停止しますが、改善しません。
>1.気にされてるウォークマンが優先アプリに指定されてない件は、設定→個人設定→優先アプリ設定→プレイヤー でXperiaを選択すると優先アプリに指定出来ます。物は試しなので、何か変化するかやってみて下さい。
(回答と質問)私が「標準に設定されていません」のところ、問題ないですか?と聞いていた件ですね。これはどこも聞いたらこれはソニー用のアプリを優先させるためで、このままでよい、言っていました。まあ、一応試してみます。この設定変更でどういう変化・効果が予想されますかねえ?
>2.スマートコネクトのアップデートを削除してみて下さい。設定→アプリ→全てのアプリ→スマートコネクト→アップデートの削除 です。
(回答)これは初耳です。スマートコネクターというものがアプリの中にあるのですか。これも後でやってみます
以上試してみて明日のうちにご報告いたします。
できればPowrranpのアンインストールで解決出来ればいいのですが。
>他の質問掲示板に、Z1で同症状を訴えてる質問が上がってます。スマートコネクトの設定を変更しても、スマートコネクトを無効にしても、再生が止まらないらしいです。まだレスが付いてないのですが、ひっとするとアップデートによる何らかの不具合が有るのかもしれません。
(その他)Z1の方でも同じ症状があったのですか?その方は解決したのですかねえ?
書込番号:17702096
0点

Powerampの設定(画面右上の点三つをクリック)→ヘッドセット→有線ヘッドセットでの再生再開 のチェックを外して下さい
解決すると思います
書込番号:17702128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Powerampの設定で解決すれば、他の項目は無かったことにして下さい
Z1の方は、今のところレスが付いてないので、不明です
ちなみに、Yahoo!知恵袋、でした
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13131359543
書込番号:17702143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki Sakuraさん〜またまた救世主です!〜
Aki Sakura さんありがとうございました!おかげさまで直りましたよ!やはりPwerrampをアンインストールしまし たら、勝手に音楽再生の症状がなくなりましたよ!それ以外の作業をやらずに解決できました!またまたAki Sakuraさ んに助けていただき、何とお礼を言ったらいいのかわからないほど嬉しいです。ありがとうございます。今回も初期化 せずにすみ、この口コミコーナーに投稿しておたずねしてよかったと思います。
本当にAki Sakuraさんには二度も助けていただき感謝いたしています。また今後おたずねすることがあるかもわかり ませんが、そのときはまたよろしくお願いします。
それで
Aki Sakuraさんの御回答にGood Answerと解決済みを入れたいのですがどうすればいいのでしょうか?私宛にたしか事 務局から連絡が来てから今までGood Answer、解決ずみなどを入れたことはあるのですが?
ところで今回最後のご質問をさせていただきますが、Aki Sakuraさんから下記のようなメッセージを直近でいただきま したが、下記のご指摘の操作をすればPowerampをもう一度いれておいても「勝手に再生」の症状は出ないでしょうか?
まあ、Pwerampのアプリをつい先ほどまでは入れていたのですが、まだ使った試しがなかったのでこのアプリの良さは体 験できていないのでどうしてもだめなら再度インストールすることもないのですが。
>Powerampの設定(画面右上の点三つをクリック)→ヘッドセット→有線ヘッドセットでの再生再開 のチェックを外して下さい
この操作をすれば再度Powerampをインストールしても「勝手に音楽再生」の症状はあ再発しませんか?
書込番号:17702344
0点

オクリンさん
りゅうちんさん
おびいさん
先ほどAki Sakuraさんにお礼の連絡をしましたように今回の音楽勝手に再生の症状はなおりました。
ご3名の方にもいろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。お礼を申し上げます。
今後また投稿してご相談するときがありますが、その節はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:17702392
3点

先の設定をすれば、勝手に再生されることはありませんよ
使わないアプリは入れない方が良いとは思い
ますが、PowerampやMXはいいアプリですからねえ、時間に余裕があれば再インストールして使ってみて下さい
あと、スレッドを解決済みにする件ですが、下記のQ&Aのリンクを参考にして下さい
(グッドアンサー等のお気遣いは不要です、今回お役に立てただけで光栄です)
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA
再びお会い出来きて良かったです、引き続きXperiaを楽しんでください
書込番号:17702426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki Sakura さん
Good Answerと解決済みを入れました。お気に入りに入れておき、今後の利用にも役立てます
Aki Sakuraさんは本当にお詳しいですね!
このたびは本当にありがとうございました。
Pwerampは再度インストールして、ご指摘の操作をしておいて勝手再生が再発しないように気をつけます。
書込番号:17702525
2点

Aki Sakuraさん
もう解決済みにしたのですが、ご報告を兼ねてもう1回投稿します。Power Ampは有料なんですね。右上の3つの点・設定をタップしましたら、既に購入ですかと聞いてきたので有料であることに気がつきました。特別にこういう風にしてこのアプリを使おうという目的はなく、インストールしていました。これから使っていこうかなと考えていたのですが、最初から有料というのではもったいないので、とりあえず今回は再度インストールはやめます。本当に必要になったらまた再インストールを考えます。
現在のZ2だけでも非常によい音質なのでウォークマンとして十分に高いレベルで楽しめるでしょうから、Powerampはインストールせずに使います。無料であり、少しでも音質等がアップすればPowerampを使おうと思っただけです。Z2そのものにもイコライザー機能などもあるからZ2だけでも十分にウォークマンとして楽しめるでしょう。
書込番号:17702602
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今回のZ2は背面も表同様の感じなので傷ついたら嫌だったので
ラスタバナナ製品のイージーハードケースを購入しました。
【ハードでもソフトでもない新素材クラリティ採用】
【曲げても割れにくい、しなやかな1.0ミリの薄型デザイン】
*画像を付けました、参照して下さい。
確かにしなやかな素材でコレで大丈夫だと思ったのですが
(前回のXperia GXを使用していた時は本当にハードなケースを使っていました)
今日、どこにもぶつけてないし落としてもいないのに背面がコナゴナになりました。
Gパンの後ろ、いつも通りに入れて持ち歩いていましたが
もしかしたら座った時にお尻の下に何か硬い物でもあったのかもしれません、
理由は定かでないので何とも言えない後悔でいっぱいです。
ハードケースを使われている方、教えて下さい。
良いと思われるケース、是非紹介してもらえませんか?
2日後には新しいZ2が到着するのでそれまでにケースを購入したいと思っていますので
よろしくお願いします。
3点

私は不注意に落下させてしまい全面のみ破損しました。
スレ主さんと同じくケータイ補償 お届けサービスを利用して翌日に届きました。
おしりのポケットに入れるなら、どんなケースを使用してもリスクを伴うと思いますよ。
私は常に前のポケットに入れています。
前なら圧迫は少ないですが、後ろは必ず圧迫は有ると思います。
おしり側は避けたほうがいいと思います。
硬い、平面なデザイン、負荷があれば割れて当たり前だと思います。
書込番号:17683574
7点

スマホはズボンのポケットなら前も後ろどちらも数ミリ湾曲しただけで簡単に破損しますから、サイズが大きく薄い分テコの原理で自分が思うより圧力が加わっています。
財布などの形が変化するほどですからね。
胸ポケットでも満員電車で押されて破損しますよ。
破損対策なら、収納場所が重要ですね。結局、落下ならケース有りでも破損する率高いからソフトよりはハードケースにした方が良いです。
この機種は両面に破損リスクあるから厄介ですね。
書込番号:17683648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どこに収納するかは別として、ケースについてです。
ケースについてはそれぞれ好みがあると思いますが、
私はPOWER SUPPORT社のAir Jacket for Xperia Z2を使用しています。
透明でポリカーボネート樹脂のため、硬いです。
上下部、充電端子やボタン部分は空いていますが、
SIMカードやMicroSDを挿入するフタの部分はケースで保護されています。
私はフタを開けることはないので、探してこのケースにしました。
書込番号:17683798
2点

ズボンにこのスマホを入れるのは無理があるかと、、
ゆったりしたズボンならいれますが、僕は基本カバンの中かジャケットのポケットですね〜
iPhone位までなら大丈夫でしたけど、、
変わりに以外とスマートウォチ2が使えますよ!
仕事なら机に置きっぱですし、外ではカバンの中でも、スマートウォチが教えてくれますから!
人それぞれの使い方にはよりますでしょうけど、、
携帯電話からスマートフォンに名前のごとくガラケーのような使い方は変わってきているのだと思います!
書込番号:17684291
3点

なんか画面が割れた報告の本当に多い機種ですね。売れて数が出ているからかもだけど、発売からまだたったの約1ヶ月なのになぁ。
しかもその多くが「いつの間にか割れていた」パターン。置いていただけなのにというのもあるそう。背面に多いのも気になるところだわ。
書込番号:17684549
6点

http://buzzap.jp/news/20140602-xperia-z2-crack/
>ソニーは特定できない原因でディスプレイが割れてしまうケースがごく一部で発生していることを認めた上で、該当するモデルについては無料修理を行うことを表明しています。
こんな報告がありました。
書込番号:17684576
5点

Kithredさん
少しでもお役にたてればと思い、投稿しました。
私はドコモショップで見つけた手帳型ケースを使っています。表面0.15mmのクリスタルアーマーを張っており
いつまでもきれいな画面を維持し、楽しみたかったので迷うことなく手帳型ケースにしました。5月21日
機種変更し、今でもきれいな画面を維持しており、しかも端末そのものも一つも、少しも傷ついておりません。
人により扱い方、携帯の仕方が異なりますので渡しのケースがベストとは言いませんが、いつまでもきれいな画面
端末を維持できるので毎日Z2にさわるのが楽しいですね。これからの蒸し暑い猛暑の時期はこのようなケースで
出ないとZ2は薄いだけに大変な受難な時期だと思います。私のケースは同じパープルですので、ケースでも高級感を
一層引き立ててくれています。
なお、おしりポケットはおやめになったほうがよいかと思います。一番壊れやすいと思います。私はワイシャツの胸ポ
ケットに入れて持ち歩いています(仕事の日)。ケースの大きさでワイシャツポケットにちょうどはいるので、前屈みになっても落ちにくいので助かっています。
書込番号:17684619
3点

この機種をオンラインショップにて購入しました。
購入して1週間ですでに2度程落としましたが
幸い傷ひとつありません。
私はポリウレタン製のソフトケースを使用しています。
ポリウレタンはTPUほどやわらかくなく、
ポリカほど硬くないし衝撃を吸収してくれるので
おすすめですよ。
書込番号:17687539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もしかしたら座った時にお尻の下に何か硬い物でもあったのかもしれません
>理由は定かでないので何とも言えない後悔
大人が体重をかけてイスとサンドイッチしたら
「硬いもの」「湾曲」そんなの関係なしに割れる可能性大なんじゃないかな。
書込番号:17689057
2点

私は、ニッカズボン(建設作業員がよく履いている太めのズボン)の前ポケットに入れていました。
ケースはハードタイプの手帳型、ケースを着けると本体の倍の厚みになります。
でも割れました。多少の圧迫はあったと思いますが、割れやすいですね。
Z2にして初めて後悔しました。割れにくい素材にオプションで交換なんてあるといいな。
これだけ薄くて大きいので、ケースでカバーできないと思います。
書込番号:17693783
2点

見事に割れてますね〜
ご愁傷様です!
Xperiaz2は割れやすいんですね〜
気をつけようと思います!
docomoの保証に入ってたら5000円で交換してもらえるんですよね〜?
割れやすいは通話は不具合あるは、これからz2買う人は少なくなりそうですね〜
今の所、僕のは割れてもないし通話も問題ないけど、不安ですね〜
書込番号:17694372
0点

皆さん、色々と情報ありがとうございました。
とりあえず今回は携帯保障に加入してましたが一度も使った事がなかったので
¥4500での交換となりました(次回は¥8000とか担当者が言ってましたが)
Z2が割れやすい物だと言う事も分かりました(前回のXperia GXとは大違いですね)
まぁー表面と背面が同じ感じなのでそれはそれで仕方ないなと痛感してます。
皆さんの情報とamazonのレビューで次の3点を注文しました。
●強化ガラス(表面)0.3mm 1695円
●強化ガラス(背面)0.33mm 1620円
●手帳型レザーケース 2100円
とりあえずはこれ等3点で運用し、様子を見てみようと思います。
もちろん、Gパンの後ろポケットに今後も入れ続けるのかどうかも検討しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました♪
書込番号:17695536
1点

>見事に割れてますね〜
どの画像を指してるんですか?
BUZZAPの画像?
それにしても、最近は割れた報告はあっても、実際に割れた画像は出てきませんね。
以前の使いまわし画像ばかり。
予算が枯渇したんですかね?
>割れやすいは通話は不具合あるは、これからz2買う人は少なくなりそうですね〜
本当に割れやすくて、通話に問題があるんですかね?
なんか2ちゃんねるでは毎日同じ人がしつこく書き込んでいるみたいですが、相変わらずZ2は売れてるみたいですし、
書けば書くだけ逆効果みたいですよ。
書込番号:17700288
0点

通話の不具合は確かに自分のZ2でも
起きてますよ。
通話中に急に相手の声が小さくなり
聞き取りづらくなる事が。
でも私の場合ですけどメインがメールなので
その点はあまり気にしてないですけどw
割れ(自然に)に関しては確かに報告がありますし
その点はDOCOMOも認めて対応すると言っているし
迷惑をしているユーザーもいますので
ネガキャンではないと思いますよ。
私の個人的意見としてですが
この割れの現象がハッキリするまでは
知り合いにはZ2は薦めません。
ちなみに私のZ2は自損だと理解してますw
書込番号:17700990
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)