端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
177 | 21 | 2014年7月5日 18:29 |
![]() |
33 | 8 | 2014年7月5日 13:06 |
![]() ![]() |
22 | 12 | 2014年7月3日 20:20 |
![]() |
9 | 6 | 2014年7月3日 17:24 |
![]() |
13 | 4 | 2014年7月2日 20:59 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2014年7月2日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初歩的な質問で、既出かもしれませんが過去の質問には無さそうなので質問させてください。
画面の自動回転の設定をしたままですが、テレビ視聴(録画したものを含む)、アルバム(写真)などで本体を横にしても自動回転してくれない時が何度かあります。センサー等の異常でしょうか?
プレステの時だけは当然?横長画面になります。
【設定】画面の自動回転・・・常時ON
【現状の対策】再起動すると改善されます。改善された後しばらくは、正常に自動回転します。
【思い当たる事】昨夜は正常でしたが、夜中にサッカーを録画していました。今朝、録画したものを見ようとしたら、自動回転されませんでした。再起動したら正常になりました。
その他の設定状況などは、言っていただければ追加で提示します。
よろしくお願いいたします。
26点

センサー感度補正はしましたか?
書込番号:17699861 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>葛とらさん
再起動で直ったりすると言うことはジャイロセンサー等の誤作動が考えられます。
少し大き目なアクションで画面を回転させてみたりしては如何でしょうか?
それでもダメとなると本体の不具合かもしれません。
>JFEさん
センサー感度補正機能があるのは今はiPhoneやシャープ端末くらいだと思います。
書込番号:17699898
11点

そうなんですか‥知りませんでした。失礼しました。
書込番号:17699909 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

JFEさん、回答ありがとうございます。
センサー感度補正はしていません。
マニュアルも読んでいますが、どうやってやるのかさえわからない状況です。
センサーが働いていることや、地面に対して水平に近いとダメなこと程度は理解しております。
Z2の設定画面のどのメニューからできるのか、ご教唆頂けると幸いです。
何しろ前機種では、この程度が不便になるほど使っておらず、スマホ初心者です。
ググったり、マニュアル読み直したり、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17699913
12点

多分重いときだけだと思います。
私は重くなるの嫌いなので、右下のタブで全アプリこまめに終了させています。
それでもダメならばドコモショップに相談してください。
私は今のところそのような現象成っていません。
書込番号:17699976
13点

おびいさん、連日お世話になります。
センサー感度補正機能がないと言う、ご指摘もありがとうございます。
知らないと一日中、マニュアルとパソコン睨めっこするところでした。
現在は朝方に再起動したためか、正常に作動しています。
今の動きを見る限りは異常は全く感じられません。
反応が過剰でも、鈍くもなく丁度よいです。
根拠はありませんが、昨夜たまたまワールドカップ2試合を録画したまま寝ていたので、連続利用との関連も気になるので、今晩も残り2試合録画してみて、明朝に確認してみることにします。
何となく、連続使用または、異常が起こる前に利用した特定のアプリの影響とか、原因は必ずあるような気だけはします。
ありがとうございました。
書込番号:17699991
9点

Йё`⊂らωさん、ご回答ありがとうございます。
重い時、確かにそんな気もしてきました。
後ほど、めっちゃ重くして確認してみたいと思います。
でも、3GBもあるから、決して「重い」っていう状況にはならないような気もしますが、CPU的にはあまり大したことないって事でしょうかね。パソコンのタスクマネージャーみたいに、リアルタイムでCPUとメモリの使用状況が解ると、推測はしやすいのですが。
ありがとうございました。
CPUの使用率が解る方法があれば、どなたかご教唆ください。
書込番号:17700036
2点

葛とらさん
しょせんアンドロイドです(^^;
パソコンとは違います残念ながら。
私も1.3GBぐらい空き有りますが、重くなるときはめちゃ重くなります。固まるときも(^^;
RAMは、アプリの項目で確認できます。
設定→アプリ→使用中です♪
書込番号:17700070
11点

>葛とらさん
何かしらの動作が一時的に重くなってその様になる可能性はありますね。
>CPUの使用率が解る方法があれば、どなたかご教唆ください。
ディスプレイ上にリアルタイムでオーバーレイ表示する方法でしたらあります。
まず、「開発者向けオプション」を表示します。これは設定内にある「端末情報」から「ビルド番号」の項目を7回連続でタップすると現れます。
で、この「開発者向けオプション」を開き「CPU使用状況を表示」にチェックを入れれば可能です。
ちょっと見えにくいですけどね(^_^;)
書込番号:17700074
8点

CPU使用率がリアルタイムでわかるアプリはGoogleplayにいくつもありますがアプリ自体が負担になるので諸刃の剣です。
体感的にも軽くするなら開発者の設定でアニメーションなどをOFFにするという手もあります。
書込番号:17700077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→端末情報→ビルド番号を連打します。
そしたら開発向オプションが選択可能に。
その中のしたから6番目にCPUの使用状況が在りますのでチェックします。
他はいじらない方がいいです。
書込番号:17700116
7点

>Йё`⊂らωさん
ホントですね(^_^;)
この方法だと外部アプリに頼らないハード上の機能なので、それ程本体の負担にはならないです。
ただ、ちょっと見づらいのが難点です。
書込番号:17700147
5点

皆さま、ありがとうございます。
本題からそれてしまいましたがついでにお願いします。
CPU使用率を表示させてみました。
一番上の、17.xx/17.xx/18.xxが使用率%でしょうか?
下にずらっと並ぶのはタスクでしょうか?
3つ並んでいるのはコア?奇数っていうのもおかしいですね。
テレビを起動したり、録画をしたところで17〜19%程度で1%増えるかどうか、と言ったところです。
すみません、ついでにこの数字の見方、URLでも良いので貼り付けて頂けると助かります。
自分なりに、このあたりの数値と現象との検証をしてみたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17700164
3点

以下のリンクを見ると
1つ目が「過去1分間」、2つ目が「過去5分間」、3つ目が「過去15分間」のCPU使用率となるようです。
http://www.adakoda.com/adakoda/2011/12/android-cpu.html
書込番号:17700212
4点

おびいさんこんにちは♪
私は、クリック表示だけ選択しています。
スレ主さん
すいません、私はCPU表示すら試していません。
でも、この項目はかなり前から選択可能なので、ググればかなりヒットするんじゃないでしょうか?
書込番号:17700230
3点

>Йё`⊂らωさん
私は専らアニメーションの3項目だけ、1×から0.5×にしています。
こうすると少しだけ動作がキビキビします。
書込番号:17700275
4点

おびいさん
参考になります。
一度試してみます♪
書込番号:17700636
4点

>Йё`⊂らωさん
0にしても良いんですけど、パッパッと切り替わって目が疲れるので0.5×にしています。
この辺りは好みで変えてみても良いかもしれませんね。
書込番号:17700742
2点

おびいさん
0が一番最速なのですね。
勘違いしていました。
いらちには良いデスネ(笑)
いろいろいじれて楽しい(^O^)
書込番号:17700972
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

大きさ的にZ2Ultraってことにしておきましょ(^O^)
書込番号:17688932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SONYロゴや近接センサ窓がZ2同等とすれば、
ディスプレイは5.2インチくらいだろね。
本体の幅はかなり狭そう。
書込番号:17688934
5点

って、なんかロゴまで入った試作機リークには早い感があるし、釣り写真臭いな。
> 今回の情報元は中国のDigi-woによるリーク情報です。Digi-woと言えば
>「Xperia Z1における本物のリーク写真を公開した実績」&
>「Xperia Z2で偽物の背面カバーを公開した実績」があります。
>
> http://docomo.publog.jp/archives/38916807.html
書込番号:17688942
4点

>スレ主さん
画像を見た限りでは、Xperia blog(英字)から引用されていますね。
http://www.xperiablog.net/2014/06/30/could-this-be-a-first-glimpse-of-the-xperia-z3-and-z3-compact/
ネットから拾ってきたリーク画像とは言え、引用元のリンク先を貼らないと、盗用になる恐れが有るので
ご注意を。
※情報を提供する事は、決して悪い事ではありませんが。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR008
書込番号:17688963
6点

なか〜た♪さん
ご指摘ありがとうございました。おっしゃる通り、写真はXperia blog
http://www.xperiablog.net/2014/06/30/could-this-be-a-first-glimpse-of-the-xperia-z3-and-z3-compact/
からの引用です。
keitter.sasさん
xperia z2 ultraなんてものまであるんですね!
四案さん
結構大きそうですね。釣り写真の可能性も高いんですね。
書込番号:17688992
2点

次こそはauにも...。
SOL26(仮)として是非出てほしいです...。
書込番号:17689728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidは周期が早いですね〜
前面のベゼルの色が本体色と同じになれば嬉しいですね。
てでもSONYはどうしても上下のベゼルが太いですね。
書込番号:17690695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おまめchanさん
>でもSONYはどうしても上下のベゼルが太いですね。
これはもう、製造委託先の問題かもしれないですね。
書込番号:17700142
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この携帯で撮った映像などをテレビで映す方法をしりたいです。家のテレビはTHーL32C6です。
HDMIケーブルで見れると思い、HDMIケーブル⇔microHDMIケーブルを購入したらmicroじゃないみたいでささりませんでした(笑)
どのような製品を使えば見れますか??またこのケーブルは活用できますでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですがすみませんが教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17689973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=15482516/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17634877/Page=2/
参考にするとよいです。
書込番号:17689997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MHL-HDMI変換アダプタを使えばつながります。たまにしか使わないなら、それが一番簡単でしょう。コネクタの形状やつなげ方は多少面倒なので、詳細は、大型量販店などで確認してください。
あるいはMHL対応の無線アダプタを使えば、スマホから無線でテレビに飛ばせます。ただしちょっと高めです。
書込番号:17690056
2点


本家のソニーからもMHL-HDMIケーブルがZ2対応品として売られていますよ。Z2側はUSBコネクタがMHLの兼用出力になっています。
http://store-acc.sonymobile.jp/dpf02/DPF0201Init.do?category_id=12&oya_category_id=8&selectKishuGroup=10
書込番号:17690084
3点

私はELECOMのMHL変換アダブタ→HDMIケーブルで接続してます。
ちなみにMHL変換アダブタは別途MicroUSBの電源が必要なのでMicroUSB→ACアダブタのケーブルも要ります。
この構成が一番安価(2千円ぐらい)だと思いますが、意外とChromecastでの接続もありかなあ、と最近は思いますね。
書込番号:17690089
1点

皆様お早い返信ありがとうございます。
MHLの製品が必要なのですね。
と言うことは購入してしまったHDMIとmicroHDMIのケーブルは使えないですよね?
書込番号:17690485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はChromecastで見ています。
dビデオなども対応しておりお勧めです。
もちろんPCのブラウザ Chromeも対応していて快適です。
http://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/devices/chromecast/
【これは便利!】Chromecast対応おすすめアプリまとめ! - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140144489573777801
書込番号:17690585
1点

追加
なぜChromecastなのかというと、一番の理由はケーブルを極力繋ぎたくないからです。
せっかくの防水仕様なので、蓋の開け閉めでリスキーな事を避けたいからです。
もちろん、蓋の開け閉めで悪くなるとは言いませんが、あまくなるおそれが有るのは明らかだと思います。
有線よりも無線方式をお勧めいたします。
書込番号:17690622
2点

私はMHLのケーブルも書いまいした。
でも、未使用で使っていません。
スレ主さんがリスキー覚悟でケーブルを使うか無線式にするかはご自分で御判断ください。
書込番号:17690650
2点

私もこれから買うならChromecastにしたいです。
有線はやはり邪魔です。特にHDMIケーブルはごついですし。
ちなみに私の優先接続ではNHKオンデマンドのストリーム配信はカクカクして見れませんでした。
youtubeはOKですけど。
書込番号:17692499
2点

返事が遅くなって申し訳ありません。他の方法を教えていただいてありがとうございます。
家にWi-Fiの環境がないので有線の利用になりそうです。有線のケーブルの場合の携帯側はUSB microBオスのケーブルで大丈夫でしょうか?
書込番号:17693810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末側はmicroBオスでいいですね。
自分もMiracast、ChromecastとMHLを併用しています。
撮影動画専用で使うなら要りませんが
スクリーンミラー時の遅延や画質劣化など
有線の方が優れている点もあるので
配線は面倒ですがあえて有線を選ぶ意味もあります。
書込番号:17694046
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
タイトルとおりですが、アルバムのフォルダを作りたいのですが、可能しょうか?
アプリなどでいくつかやってみましたが、アルバム上にフォルダが追加されたりがないので、もしなにか方法があったら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17690154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインアプリのFile Commanderで、内部ストレージまたはmicroSDカードにフォルダを作成し、そのフォルダに画像ファイルを保存してみて下さい。
書込番号:17690213
2点

四苦八苦しながらでしたが、無事、フォルダができました!
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:17691388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、すみません、質問を解決済みにしたいのですが、どのようにしたら解決済みになりますか?
書込番号:17691406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


30mukkuさん
解決したようで、よかったです。
なお、解決済にするには、次の「クチコミを解決済にしたい」をご覧下さい。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA
書込番号:17691473
1点

できました!ありがとうございました!!
書込番号:17693448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
充電中の状態だとタッチパネルの動きがおかしくなってしまします。
まったく意図しない方向へ動く・スリープから解除出来ない・タップしても反応無し。
昨日まではまったく普通に動いていたのですが・・・
因みに先日のアップデートはまだ行っていません。
同じような症状が現れている方いらっしゃいますか?
また、解決方法等ありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
3点

今回のソフトウエアの更新は有意義ですよ。
何故アップデートされないのでしょうか?
私は変な挙動はないです。
それと、質問内容だと誰もアドバイス出来ないと思います。
とりあえず再起動とかSIMカードの入れ直しぐらいしか思い浮かびません。
アップデートもされる事をお勧めいたします。
書込番号:17683004
6点

機種というより、静電式パネルの問題ですね。
私もいくつかの機種で経験があります。
「静電式パネル 充電 暴走」で検索してみて下さい。
いろんな機種の情報がヒットしますよ。
書込番号:17683788
2点

結局アップデート当ててみたものの改善は見られませんでした。
いろいろ試してみた結果、充電器の電圧によって症状が出たり出なかったりするようです。
私の固体では1A出力の充電器を使うと症状が出る感じでした。
1.5Aや2A出力の充電器だと症状が現れなかったので、充電器と本体の相性の問題だったようです。
いろいろとアドバイスありがとうございました!
書込番号:17688738
1点

わたしの場合は充電中にイヤホンをさして動画を見ているとたまに暴走します。
触ってないのに動いたり勝手に音声検索が何度も立ち上がります。まぁでもたまにですし、毎回ではないので、許容範囲かな。無理させすぎなきゃ大丈夫なのかなぁと。
書込番号:17690579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初心者にて宜しくお願い申し上げます‼
定期的に?だと思いますが「モバキャス放映中?取得中?」の文字と共に、画面の上にマークの様なのが出ますが、モバキャスなどは視聴しません。
出来ましたら、可動しないように、または上記の様な文字やマークも出ない様にしたいのですが、方法を教えて頂きたく思います。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:17685583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOTTVのアプリを1度でも開いた事はありませんか?
アプリ内の設定で通知等のチェックをすべ外せば出なくなるようですが、NOTTVのアンインストールができるようなら、本体設定のアプリ→NOTTV→キャッシュとデータを削除後→アンインストールすれば、もう一度NOTTVをインストールしても開きさえしなければ出なくなると思います。
ただ、端末購入時のオプション加入等でNOTTVを申し込みをされていらっしゃる場合はさだかでありません。
書込番号:17685691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々に回答を頂きましてありがとうございました。
確認してみます。
余りにも、最新型で付いていくのがやっとですね。
書込番号:17686201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOTTVを無効にしても立ち上がってきます。
書込番号:17686221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のNOTTVアプリは1度開くと勝手に初期設定されてしまうようです。
無効にするのではなくアンインストールする事によって設定がなくなるようです。
ですので、念のためアンインストールする前にキャッシュとデータを削除してアンインストールされる方が良いかと思っています。
使用しないのであれば、インストールしなおす事もないのですが、インストールしても開かなければ大丈夫だと思います。
書込番号:17686335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏モデルからアンインストールできましたっけ?
書込番号:17686456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですので、アンインストール出来るようでしたらと書いたのですが!
端末をお持ちでしたらご自分で確認さててはいかがですか?
書込番号:17686583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは無効にしかできないから、アンインストールができる方法でもあるのかと思ったのです。
初心者のかたにアンインストール出来るかもしれないような回答は混乱するだけだと。
書込番号:17686608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、「知りません」が抜けていました。
あと、「確認さてて」ではなく「されて」ですね。
重ねて失礼しました。
書込番号:17686611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりにくかったでしょうか?
それは申し訳ありませんでした。
今後、気をつけます。
書込番号:17686662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ss123456さん、わかりにくい説明で申し訳ありませんでした。
最初に書きましたように、アプリ内の設定で出来るようです。
NOTTVホームページのお客様サポート→NOTTVやモバキャスについてお客様よりお寄せいただくよくあるご質問はこちら→
7番、各種設定についてのご質問の中に設定方法が記載されています。
それでもうまく行かない場話は、NOTTVカスタマーセンターに問い合わせれば親切丁寧に教えていただけますよ。
NOTTVホームページ http://www.nottv.jp/
NOTTVカスタマーセンター 0120−592−360 受付時間 午前10:00〜午後6:00(土日も休まず受付)
書込番号:17687046
2点

NOTTVを無効にしても画面上部にWi-Fiマークが横になったのが出て「モバキャス放送波を受信できませんでした」と、なる時は
設定→アプリ→すべて
の中にある
【 Mmb Service Process 】
の(キャッシュの削除)と(データの削除)を行えば止まりますよ。
書込番号:17690481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁重な御解答を頂きましてありがとうございました。初心者にて、非常に勉強になりました。
書込番号:17690538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)