端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 7 | 2014年7月2日 05:19 |
![]() |
31 | 12 | 2014年7月1日 23:38 |
![]() |
19 | 4 | 2014年7月1日 12:02 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月1日 09:27 |
![]() |
74 | 10 | 2014年6月28日 14:41 |
![]() |
53 | 64 | 2014年6月27日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初心者にて、お手柔らかに宜しくお願い致します。
自宅にてWi-Fi(バッファロー)を使用してますが、XPERIA Z2の端末設定で、モバイルネットワークをOFFにしなければ、完全にWi-Fiで無料にならないとのこと。
今まで、OFFにしないで使用してましたが、通常のLTEもつながって、料金がはっせいしてたのでしょうか?
全くの素人ですので、宜しくお願い致します❗
書込番号:17654600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅にてWi-Fi(バッファロー)を使用してますが、XPERIA Z2の端末設定で、モバイルネットワークをOFFにしなければ、完全にWi-Fiで無料にならないとのこと。
>今まで、OFFにしないで使用してましたが、通常のLTEもつながって、料金がはっせいしてたのでしょうか?
通常であればなんらかのパケットパック(定額で7Gとか)に加入していると思われますので
料金が発生しているという解釈より、7Gの容量を使用する可能性があると思えばよろしいのではないでしょうか。
Wi-Fi接続していても、何かしらで接続が切れている場合もありますから、その際はモバイル通信をします。
もし、パケットパックに未加入であれば料金が発生しているであっております。
書込番号:17654689
1点

おそらくパケット使用料のことだと思いますが、自宅で確実にWi-Fi接続されているのなら
パケットを消費することはないと思います。
ですから、念のためというのならば別ですが、自宅でWi-Fi接続がされているのならば、
モバイルネットワークをオフにする必要はないと思います。
ただ、自宅だからWi-Fi接続されているだろうと思って使っていたのに
何らかの理由でWi-Fiが切れていたなんていう場合もなくはないので、
画面の上のWi-Fiマークを一応気にしておけばいいのではないでしょうか?
書込番号:17654697
2点

すでにレスされてますが、割り込ませてください
スリープしてないときは、大丈夫だと思います
試しに、ブラウザなどで通信をやってみてください
LTEアンテナマーク側に上下の矢印が表示されなければ、モバイルデータ通信は使われていません
ただ、スリープ時にWiFiが自動オフしたときに、モバイル通信が繋がったままだとの噂があります
それと、docomoIDの初期設定時に、WiFiを切ってくださいとのメッセージでWiFiを切ったとき
データプランに契約されてるなら
通信料は微々たるものだと思いますし、いちいち切るのも面倒ですよね
ただ、アプリ自動更新やSNSのバックグラウンド通信などは、設定があれば「WiFi時のみ」にするのが良いかもしれませんね
(この件、もっと詳しい方がおられたら、説明お願いします
スリープ時については、私も知りたいです)
書込番号:17654736
1点

モバイル通信をON にしていた場合 Wifiが途切れると モバイル通信が発生します。
モバイル通信させたくないのか 節約させたいのかどちらでしょうか?
私は子供のスマホの時 電話とWifiのみにさせてましたが、SPモードの契約解除したので特にモバイル通信は発生してませんでした。
パケットさせたくないなら SPモード契約切るとかで100%パケット通信できなくなります。
節約させたいだけなら 契約の容量超えたら遅くなるだけなので そこまで気にしなくてもいいような気がします。
他社の話になりますが
(ソフトバンクは知りません) auはパケ漏れが有名です。
モバイル通信切っててもバックグラウンドで通信されてしまう場合があります。
現在使ってるIS12Tは1年以上使用してますがパケ漏れはないですが
auは スマホ契約=パケット契約なしで使用できてしまうのと パケットできないようにするサービスもない
パケ漏れが発生した場合auへ相談により 翌月に差引してくれる場合もありますが、自分の場合はダメでした。
このあたり ドコモより顧客の事考えてないなって思えた 契約なしに通信できるって目的かもですが 通信した覚えのない通信料を請求、 店頭で使用前に話していたが 説明なしでした。
書込番号:17654813
2点

デフォルトではスリープ時にモバイル通信を使いますが、以下の設定でスリープ時にもWi-Fiを優先的に使う事ができます。
@上からプルダウンしてクイック設定ツールをタップする
A設定→Wi-Fi→右下の縦3つドットの順にタップする
B詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続をタップする
C【使用しない】を【使用する】に変更して完了。
書込番号:17655207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早々に、多数の方から適切な回答を頂きましてありがとうございました。
何分、初心者にて稚拙な質問かと思いましたが、皆様の回答にて勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17658345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者の私に親切に回答を下さいましてありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:17688328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こんばんは。
Z2を使っていらっしゃる皆様にお聞きしたいのですが、電池って何時間くらい持ちますか?
私の端末は、スリープにしていても3時間で20%程度減ります。
以前使っていたGALAXYでは3時間で5%程度だったため、機種によるものなのか、本体の問題なのかを 知りたいです。
携帯にはそれなりに詳しいため、電力を消費するような設定は一切しておりません。また、充電の減りが早いためアプリはほとんど入れていない状態で、スタミナモードや低バッテリーモードを駆使して最低限の状態にしています。また、一回初期化をしても駄目でした。
こんなものなんでしょうか....?
コメントお待ちしております。
書込番号:17652132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合スリープ状態(ほとんど)では
スタミナモードオンで95%残ってます。
私の使用環境では3時間で20%というのは購入してから1度もないです。
書込番号:17652291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ。
私が使用しているXperiaZ2は二日弱は充電なしで稼動してます。
厳密に言うと1日半って感じでしょうか?
結構ヘビーに気にせず使ってますがスリープにせずとも3時間で20%も減ったことはないです。
参考になれば幸いです。
書込番号:17652303
7点

機種ではなくスレ主さんの個体の問題でしょうね。
スリープ状態での「プリインストールアプリの挙動」「発熱」「電波状況」等をチェックしてみると宜しいかと思います。
書込番号:17652392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確実に何かが動いてますね!
待ち受けとスマートウォッチ連動させても1日20%位ですから、、
書込番号:17652519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様さまざまな情報ありがとうございます。
元々は電池持ちがいい機種なんですね....
一回ショップに持っていってみます。
修理出しても問題なしで戻って来そうですが(^_^;)
書込番号:17653007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリの減りが早いとの事ですが 電池使用状況の情報なければ 何がって不明かもです
電池使用状況でである程度何がって判別できそうな気がしますが
自分のは朝100%で 仕事で電話(そんなに多くない) 車ではドライブネットインフォ 職場往復の1.5時間(ニュース番組2回)
Wifi Blutooth NFCは常にONで、自宅帰る20:00頃で 50〜60%です。
バッテリ10%なったらスタミナモード設定にしています。
過去のスマホで
オートGPSがうまく動作せず 半日で80%消費とかもありました (P-06D)
IS12TはBlutoothオンだとバッテリ1日ぎりぎり オフにすると3日ほど待ち受けしてくれました。
書込番号:17653298
1点

NotTVを契約していませんか?
契約しているとMmbServiceProcessがバッテリーを消費します
このプロセスが悪さしているかどうかは設定-電源管理-電池使用量などで確認できます
もし原因がこのプロセスなら以下の対処方法を実施して見てください
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/nottv-mmbserviceprocess-battery-mukouka/
書込番号:17653344
2点

携帯電話は、電波を探す時に一番電池を使用すると聞いたことがあります。
電波が悪い場所にいませんか?
書込番号:17657527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
NOTTVは解約してあり、アプリもアンインストールしてあります。
書込番号:17671016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
電波は職場も通勤路も自宅も良好です。
場所問わずなんですよね...
書込番号:17671921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜からのバッテリーミックスと端末の電池使用量です。
バックグラウンドを全てオフにしていますし、暴走しているアプリもないですよね、、、
やっぱり端末でしょうか?
書込番号:17672765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

volteへのアップデートをしたところバッテリーの持ちが直り、今ではスリープですと2時間で1%程度しか減らなくなりました。
これまでのが何だったのか分かりませんが、たくさんご相談に乗って頂いたのでご報告まで。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17687824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
全くの素人の女性です。
今までのスマホではなかったのですが、ネットを見ていたり、ゲームや画像をタップすると、タップをしたときに急に文字が大きくなり、画面の周囲枠にブルーの線が出て、指で操作しても文字を(画面を)縮小する操作ができなくなります。
何度かタップを続けるとブルー枠が消えて指での縮小、拡大ができ元に戻ることもありますが、全く戻らないときがあります。
ドコモに聞いたのですが、ちゃんとした回答がなくショップに持って行ってくださいと言われたので、持ち込むとキャッシュを消さないと言われアプリをとりしょっちゅうキャッシュを整理していますが変わりません。
何事もすぐにそういう風になるので、スムーズに進みません。不具合でしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
4点

設定の下の方のユーザー補助の中の拡大操作等がチェック入っていませんか?
書込番号:17683147
3点

戦とは大変ですね(笑)
上の人が指摘してるように拡大操作の関係でしょう。
あと何かあったらとりあえず再起動を試すのが基本ですよ
書込番号:17683177 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

トリプルタップ(三回叩く) という動作を意識されて行ってみては? 三回叩いたら元に戻りませんか?
書込番号:17683197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Йё`⊂らωさん、ユーザー補助拡大操作がONになっていました。一度これでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17685657
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
タイトル通りなのですが
ソフトウェア更新前にブルーレイレコーダーの
Wi-Fi direct機能を使い、この端末のムービーアプリで
ブルーレイレコーダーの録画番組をWi-Fiが繋がる範囲で
閲覧出来ていたのですが
ソフトウェア更新後、ムービーでエラーが発生するように
なりました。
色々と検索していると下記のWEBサイトの
2014.05.26の再生時エラーに関するお知らせに
同じ内容が記されています。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml
ソニーモバイルコミュニケーションズの担当者は
・他社製ブルーレイレコーダーとの動作を保証するものではない
・ドコモに聞いてください
・ブルーレイレコーダーのメーカーに聞いてください
・こういった事象について情報を持ち合わせていない
という回答でした。
私の見解だとムービーのアップデートを待つしかないかと
思っているのですが
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
1点

解決にはなりませんが、MX動画プレイヤーを試してみるのはどうでしょう?
MX動画プレイヤーは、いろんな面で優れていますので、一度お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:17683214
0点

一時停止時に広告が出るようになったのは残念≫MX動画プレイヤー
書込番号:17684836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート前は接続していなかったのですが、パナソニックのDMR-SW950で接続できています。
最初は数十秒再生してから画面が止まり少しすると機器のストリーム再生ができないというようなエラーが出てとまっていましたが、いろいろいじってBDのビエラリンク登録 新規登録を押してから戻して中止したあとは、関係あるのかどうかわかりませんが、再生できるようになりました。
書込番号:17685178
0点

Йё`⊂らωさん
PC ブレイカーさん
gogokouさん
回答ありがとうございます。
色々と検索して下記を試した結果
このXperia標準のムービーでまた再生できるように
なりました。
【DIGAのコールドブートをお試しください。】
一度、DIGAの電源をお切り頂き、コンセントプラグを抜いて、数分お待ち頂いてからコンセントプラグを挿し直して、動作をご確認ください。
たったこれだけの事だったのかと思いました。
皆さん、情報提供ありがとうございました。
書込番号:17685380
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今、アンドロイドのキャラクターが斜になって、そのキャラクターのお腹で多角形の図形がクルクル回ってるのががに出てました
画面タップしようが、電源ボタンを押そうが何も起きず
仕方なく強制終了させました
これって何ですか?
強制終了はダメだったのでしょうか?
書込番号:17673608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
それはAndroidのアップデート画面ですね。
今日、Z2のソフトアップデートがあったので。
書込番号:17673623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アイコン等がクルクル回るのは何らかの"処理中"を表す場合が多いので、無闇に強制終了は行わない方が宜しいかと思います。
先の方の仰るとおり"アップデート更新中"だったら最悪の場合、再起動不可に陥る可能性もありますので。
書込番号:17673644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニャンコロオヤジさん
りゅぅちんさん
あ有り難うございます
あぁぁぁやっちゃった(涙)
またアップデート掛かるでしょうか?
書込番号:17674017
1点

本体の設定から端末情報、ソフトウェア更新で更新できますよ
書込番号:17674064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動を行って正常に待ち受け画面まで立ち上がれば大丈夫ですよ♪
書込番号:17674108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなん釣りでしょうに…(^^;
ま真面目に答えられた方々お疲れさまです(^^;
はハンネに「ATOK」とか入れる人間が
ドロイド君知らないハズないでしょうに…(^^;
書込番号:17674293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自動アップデートは初期設定2:00から5:00だったような。書き込み時間が早い気もする。
書込番号:17674527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仙台野郎さん
りゅぅちんさん
有り難うございます
今は正常に立ち上がってます
一応、アップデートかけてみますね
釣りって
価格.comでなんの意味があるのか不明
ATOK使ってたらスマホに詳しいもんなのでしょうか?
アンドロイドに詳しいもんなのでしょうか?
会社のマシンで使ってるとスマホに詳しいの?
なんか
ここにも意地悪い人いるんですね
書込番号:17674639
13点

ここも某巨大掲示板のようになってきていますよ。
素直に聞きたいことも聞きにくい掲示板になってきていると思いますね。
少しでも疑問や否定的意見書くと袋だたきな所もありますからね。
書込番号:17674725
12点

スレ主さん
アップロードのトラブルにならなくて良かったですね。
質問者様に疑念を向ける。回答者には上から目線。
本当に残念。
この方には、反省の念はないのか?
書込番号:17675235 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2で最近、ARエフェクト、ぼかし撮影など特殊な撮影で試してみましたが、とてもきれいに撮影できるのに驚いています。さすがソニー、Z2だと思い、Z2に機種変更してよかったと思っています。
ところがひとつうまくいかないことがあります。それはARエフェクト、ぼかし撮影などの特殊撮影で撮った写真が
ドコモのプリインアプリ「アルバム」に表示されず、見ることが出来ません。内部ストレージのXPERIAのフォルダーの
中にはきちんとARエフェクト、ぼかし撮影された写真が入っています。
ドコモ、ソニーに聴きましたところ担当者の方のZ2ではきちんと表示されるそうです。
このままでは特殊撮影してもすぐにうまく撮れたかどうか確認できず、困っています。なお、普通に撮った写真は
「アルバム」のサムネイルのなかにすぐ表示されます。なお「アルバム」のバージョンは最新のものです。
どなたか解決方法を教えて下さい。
5点


どの様な操作で表示されないのでしょうか
1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
2 画像ファイルをクリックして
3 アルバムアプリを先に立ち上げて
3の場合、アプリ画面の左上をクリックして、
ホームまたはカメラを選択されていますか
書込番号:17636065
0点

保存先は本体がお好みでしょうか?
保存先をSDカードにしていると
AR・背景ぼかし両方ともアルバムで
見られますよ。
書込番号:17636116
2点

そういえば私も写真の保存先はSDカードです。
書込番号:17636142
0点

Йё`⊂らωさん
Aki Sakua さん
tomo0202 さん
みなさん、早々にありがとうございます。みなさんのアドバイスの後、もう一度やってみましたが、やはり私のZ2アルバムでは特殊撮影は表示されません
保存先はSDにしているのですが、念のため内部ストレージに変えてやってみましたが、内部ストレージでもSDにしてもだめです。
一つだけ私が間違えているかも知れない点はARエフェクトで撮影したあと、撮った直後その写真が表示さえません。
またARエフェクトで撮影した後、きちんと終了していないので(私は画面下の元に戻す矢印をタップしています。その点終了させ方が未終了でうまく保存されていないのかも知れません)、うまくアルバムに表示されないのかなあと考えています。ARFの終了のさせ方は私のやり方でいいのですか?
それで実は今日皆さんに質問の投稿をする前にドコモ、ソニーにも聴きましたが、皆さんのようにきちんとアルバムに表示されるそうです。そこで言われたことはどうしてもうまくいかなければアルバムのデータを消去して見たらどうかとソニーの方に言われました。ちょっと面倒みたいなのでひょっとしたら詳しい皆さんなら解決方法を教えていただけるのかなあと思い、昼過ぎ頃に最初の質問の投稿をさせていただきました。
どうしてもうまくいかなければドコモに聴いてアルバムのデータの消去をやらざるを得ないかなあと考えています。
最悪の場合は内部ストレージに保存された特殊撮影の画面をいちいちSDに移してアルバムに表示するしかないのかなあ
と思います。
私が未熟のため、初心者のためどこかで誤操作、誤設定をしているのではないかと思います。
書込番号:17636253
2点

せっかく『QuickPic』を入れておられるんですから『QuickPic』でも同様かどうか確認されたら、原因が『アルバム』にあるのか?撮影データの保存関連自体にあるのか?切り分けになるかと思います。
『QuickPic』では正常に表示される→『アルバム』の不備
『QuickPic』でも同様に表示されず→特殊撮影時の操作ミス or 不具合
書込番号:17636311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好奇心な男さん
とくになにもせず、普通に写真撮った後みたいに右下に小さくARの写真出ませんでしょうか?
私はAR撮った後、右下にARの写真が出ます。
終わりかたは特に何もしていません。
書込番号:17636321
0点

Aki Sakura さんがおっしゃった下記の件にお答えしていませんでしたので追加でお答えします
>1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
2 画像ファイルをクリックして
右下に表示されません
>3 アルバムアプリを先に立ち上げて
順序は先に立ち上げることが必要ですか?先に立ち上げても変化なしです
>3の場合、アプリ画面の左上をクリックして、
ホームまたはカメラを選択されていますか
クリックしていますが、ホームの中にもカメラの中にも特殊撮影した画像は表示されません
本当に全く不思議です!困りました!
書込番号:17636325
2点

取り敢えず、ドコモのクラウドサースか
SONYのクラウドサービスに写真をアップして
下記のURLの回答を試されてみては如何でしょうか?
(2012年の話のようですので・・・
解決されない場合もあると思います)
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
書込番号:17636372
0点

上記の件、行われる場合
データが無くならないように
くれぐれもご注意ください。
書込番号:17636392
0点

好奇心な男さん
他に写真・アルバム系のアプリ入れられてたら、とりあえず削除して試してみてはどうでしょう?
書込番号:17636440
0点

りゅうちんさん
Quick Picの際にはアドバイスありがとうございました。Quick Picにも特殊撮影した画像は表示されませんね
Viecらさん
ありがとうございます。お名前間違えて表示していますが、ごめんなさい!右下のところに小さな写真ははやはり表示されません(ARFの丸いマーク表示ではないですよね、撮影した写真ですよね)
tomotomo0202 さん
ありがとうございます。
下記の点ですかねえ?
コピーして貼り付けしました
@設定→アプリケーション設定→アプリケーションの管理→「メディアストレージ」を選択
A「データを消去」を選択
上記を行うとSDカード内のメディア情報を再スキャンするはずです。
試しにやってみてください。
この点はソニーが言っていた、アルバムアプリのデータの消去というさぎょうのことですかねえ?
みなさん
私のZ2の内部ストレージにはARF撮影した画像がきちんと表示されていましたので、そのうち1枚だけSD
カードに移しましたら、アルバムやQuick Picにも表示されました。
書込番号:17636458
4点

>>3 アルバムアプリを先に立ち上げて
>順序は先に立ち上げることが必要ですか?
いえ、必要ありません。状況をお聞きしたかっただけです。
アルバムアプリのデータの消去とは、
設定→機器 アプリ→アルバム
→データを削除
だと思います。
が、くれぐれも大切なデータを無くさないように注意して下さい
書込番号:17636499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『QuickPic』でも同様に表示されないということは『アルバム』も『メディアストレージ』も無関係ですね。
>1 カメラアプリで撮影後に画面右下に表示される撮影済画像をクリックして
>2 画像ファイルをクリックして
> 右下に表示されません
↑この症状からして撮影データは保存されてない可能性が高いかと思います。
『カメラ』アプリの不備が考えられますので『カメラ』自体をリセットしてみると宜しいのでは。
本体設定→アプリ→(すべてタブ)→『カメラ』→【データの削除】
を行ったのち、電源オフ→再起動。
(※カメラの設定がリセットされるだけで写真データが消えるわけではない)
書込番号:17636548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上手く説明出来なくて
申し訳ないのですが
メディアストレージの役割は
音楽や写真等のデータを
色んなアプリで反映させたり
最新の状態にする等の
機能だったと記憶しています。
ですので、データのバックアップを
行なった上で
実施されるか慎重に決めてくださいませ。
書込番号:17636662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo0202さん
『メディアストレージ』のデータを参照してるのは『アルバム』『ムービー』『WALKMAN』等のプリインストールの純正アプリのみです。
『QuickPic』アプリでも同じ症状が出るということは『メディアストレージ』のデータは関与していないと思われます。
書込番号:17636702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
ありがとうございます。ただ、画像は内部ストレージに保存されているようです。パソコンで内部ストレージにEXPERIAというフォルダーに保存されています
tomtom0202さん
ありがとうございます。アルバムのデータ削除をやろうかなと考えていましたが、カメラの削除かもとのことで
少し怖くなりました。
せっかくZ2の端末ハードそのものは何のトラブル、不具合はないのに大変なことになりました。
正直迷っています。このまま我慢するか?削除するか?ちょっと怖いです。
誰か、どこかのアプリ修理センターで見ていただくことは出来ないのでしょうか?
書込番号:17637148
1点

アプリの調子が芳しくない時に先ず行うべきは、本体設定→アプリ→(アプリ名)→【データの削除】というのが基本かと思います。
(ブラウザアプリはブックマーク等のバックアップしておく必要はありますが)
アプリの設定が初期値に戻るだけなので何もビビることはないですし『アルバム』『カメラ』の【データの削除】は自分もよく行います。
重ねて言いますが、写真データ自体が消えるわけではありません。
書込番号:17637210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に回答されている通りで
データの削除を行っても
写真や音楽等のデータが
削除されるわけではないです。
内部ストレージにあるデータを削除しないように
気をつけてくださいませ。
設定
↓
ストレージ
↓
機器メモリ
ここにある画像やサウンドを
タップしても
見れないのでしょうか。
書込番号:17637369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好奇心な男さん
他に写真・アルバム系のアプリは削除されたのでしょうか?
他のアプリが干渉しているかもしれません?
アプリ消すだけなら画像は消えないので一度お試しください。
書込番号:17637590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)