端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年6月3日 10:52 |
![]() |
30 | 12 | 2014年6月3日 01:40 |
![]() |
5 | 5 | 2014年6月2日 22:47 |
![]() |
11 | 6 | 2014年6月1日 20:59 |
![]() |
19 | 7 | 2014年6月1日 00:37 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年5月31日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
通話中にLINEを受信すると「プップッ」と通知音で分かるのですがドコモメールを受信した時は画面を見てなければ分からない状態です。音&LEDで通知してくれる設定もしくはアプリがありましたら教えて下さい。
書込番号:17586884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールを起動し、「その他」→「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」の各設定を確認してみて下さい。
書込番号:17587016
0点

通話中にLEDで確認するのなら、結局は本体(画面)を見るということですよね
書込番号:17587154
2点

YAHOO JAPANが提供している「ドコモメールが使える!Yahoo!コミュニケーションメール」アプリは、通話中にもプププが鳴ります。
私はドコモメールを設定していませんが、ドコモメールを設定すれば通知されると思います
使い方等はグーグルプレイで見てください
書込番号:17587576
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
過去ログで画像は綺麗なのは確認しました。
問題は録画時間なんですが10分ぐらいなのでしょうか。
過去レスで7分とも書いてありますし。
暴走はかなり個体差があるような物なのでしょうか。
2点

暴走?
意味がわかりません。
単純に発熱したので安全装置が働いただけです。
発熱といっても42℃程度なので、かなりマージンを取っている感じですが。
あと、撮影時間が何分というのも無意味ですよ。
外気温が上がれば当然短くなります。
30℃程度の気温で撮影すると3分程度で警告が出ますね。
真夏の炎天下ならすぐに撮影できなくなるはずですよ。
逆に冬なら保存容量ギリギリまで撮影できるかもしれませんね。
個人的には4K動画には期待も必要性も感じていなかったので、あまり問題だとは思いませんが、重要視しているのならZ3を待ったほうが良いかもしれませんね。
書込番号:17575295
4点

4K動画ならこちらが参考になりませんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17566615
夜間での撮影でも綺麗に撮れておりますよ。
書込番号:17575514
4点

気温が上がってくると5分も撮れたらいいほうでしょう
ちなみにグローバル版の初期の頃は長時間撮れてたみたいですが本体が熱くなりすぎると苦情が出たため
アップデートにより温度が上がると撮れなくなるようにしたみたいです
書込番号:17575556
4点

砂糖高彦さん、よく理解できました。ありがとうございます。
基本はソニーが好きさん、本当に綺麗にとれてますね。ありがとうございます。
xやがみxさん、解りやすい説明ありがとうございました。
やっぱりビデオカメラが必要みたいですね。
大変解りやすい説明有難うございます。
これで終了します。
書込番号:17576179
3点

解決済みのところ申し訳ありません。
砂糖高彦さんにお聞きします。
Xperiaシリーズのスマホは本体温度が何度以上になったら撮影ができなくなり、何度以上になると本体電源が強制的にシャットダウンされるのでしょうか?
大変気になります。
iPhoneはどれだけ長く撮影して発熱しても、強制終了や撮影停止にはならないのに、なぜXperiaにはこんな仕様が入っているのでしょうか?
安全対策でしょうか?
この制限をなくすことはroot化等で可能でしょうか?
XperiaはiPhoneより発熱しやすいのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:17577626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhoneはどれだけ長く撮影して発熱しても、強制終了や撮影停止にはならないのに、なぜXperiaにはこんな仕様が
少し位は調べてから書き込んだほうがよろしいですよ。
iPhone5Sの動画は1,080p 30fpsです。
4Kには程遠い。
比較対象ですらない。
土俵にも上れていないものが発熱しないといわれても、笑うしかありません。
このZ2ですが、1,080p 30fpsより高画質のFULL-HD動画でも余裕でこなします。
発熱なんて問題になりませんよ。
そんなZ2でも、4K動画はさすがに負担が大きいということです。
では、他社のAndroidはどうなのかですが、サムスンのS5も4K動画の制限はあります。
Z2とは違い本体温度ではなく時間制限です。
5分だったと記憶しています。
同じく夏モデルのシャープも制限がありますよ。
4K動画の制限があるのはZ2だけではありません。
現時点では制限があるほうが一般的ですね。
Z3(仮称)ではスナドラ805が搭載されるでしょうから4K動画も余裕でこなせるでしょうから、4K動画が主目的ならZ3待ちが良いですね。
申し訳ありませんが、現時点でAndroid端末のほうが先進的技術を搭載し、iPhoneに対してかなり差をつけていますよ。
イメージはiPhoneが上かもしれませんが、実質的には既にライバルではありません。
書込番号:17578773
7点

砂糖高彦さん、本当に解りやすい説明です。
本当にありがとうございます。
kaito0826さん、質問して放置はやめてください。
お礼ぐらい書きましょう。
書込番号:17582070
2点

私も気になって色々調べてましたけど、発熱の不具合はガセネタみたいですよ。長く撮られたムービーがYOUTUBEやブログでたくさん見つかるのでおかしいとおもってましたが。
例)http://docomo.publog.jp/archives/38429953.html
温度じゃなくて容量がポイントみたいです。
書込番号:17584194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

砂糖さんのコメントは概ね正しいですが、iPhoneはOSとのシナジー効果により保存がAndroidに比べて早かったり、ピントもしっかりしており、非常に使い易いものになっています。
この辺はスペックには表れない優位性です。
書込番号:17584294
0点

砂糖高彦さん、回答有難うございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
スレ主さんの仰る通り、質問しておきながらそれにお礼を言わないということは失礼極まりないことです。
しかし、忙しいことが多く、また気づかなかったり、返信を書く余裕が無い場合があり(長文になることが多く時間が取れない)、トピックを放置してしまっているような状態がよくあります。
決して無視をしているわけではないので、どうか気を悪くなさらないでください。
今まで、お礼が言えずに不快にさせてしまった人が数多くいると思うのですが、その方たちにも謝りたいです。
4K動画の撮影には端末にそれなりの負荷がかかるということはわかりました。
しかし、4K撮影対応の監視カメラが出たくらいです。
四六時中とまでは行かずとも、それなりの時間連続撮影はできないものでしょうか?
何らかの工夫を施して。
スマホに期待しすぎているのでしょうか?
今は無理でも目覚ましい技術革新によって実現してほしいものです。
それと、私はXperia Zを所持しているのですが、こちらは解像度を落として360pで撮影しても、途中で発熱により止まってしまいます。
私の使い方ですと、45度以上の温度になることもザラで、電源が強制的に落とされることもあります。
これは何とかならないものでしょうか?
iPod touch 5thは720pで1時間も連続撮影したのに、一度も止まりませんでしたが、私の持っているXperiaは360pの低解像度でも10分も撮れないです。
これは非常に困るんです。
ならばタッチを使えとおっしゃるかもしれませんが、今は都合上Xperiaで撮るしかないんです。
端末が故障してもいいので、なんとか強制終了させずにカメラを使い続けることはできないでしょうか?
この制約がなくなるのであれば、謹製のカメラアプリでなくとも構いません。
それとXperiaの強制終了の目安温度は、カメラが42度、電源シャットダウンが48度という認識でいいでしょうか?
調べても出てきません。
お答え頂けると幸いです。
※Z2とは関連の薄い質問内容ですから、該当するトピックで聞くべきだと思いますが、砂糖高彦さんから回答が得たかったためこちらで質問させて頂きました。
知恵袋のように回答者を指名する機能が価格.comのコラムにはないものですから。
スレ主のマリオ&ルイジ様、おじゃましてすみませんでした。
クチコミ掲示板で返信が来ると、メールで知らせる機能があるため、砂糖高彦さんの回答しているスレッドで聞く必要があったんです。
ご不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありませんでした。
長文失礼しました。
書込番号:17584325
0点

kaito0826さん、こちらこそ返信ありがとうございます。
ゆかな1993さん、電脳城さんありがとうございます。
私が質問者です。
実機も持ってないし、知識が乏しいので質問させていただきました。
ゆかな1993さん、実機を持っているんですね。レビュー参考にさせてもらいました。
返答が私、個人で判断できる内容ではありません。
ありがとうございます。お礼だけにさせてもらいます。
電脳城さん、実機を比べなければわからない事もあるかもしれません。
ありがとうございます。
これ以上の書き込みは、実機も持ってないし、知識が乏しいのでわからないし判断できません。
書き込みがあってもスルーします。
みなさん返答ありがとうございます。
書込番号:17585969
0点

>今は無理でも目覚ましい技術革新によって実現してほしいものです。
Z3では大丈夫なんじゃないですか?
グラフィック性能が飛躍的に向上するらいいいですから。
その際は当然ですがほかのメーカーも余裕でこなせるはずですが。
書込番号:17586824
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z1のユーザーです。Z2の購入にまだ迷ってます。似たようなスレが以前にたっていることを承知の上で、新しいスレを立てさせていただきます。Kitkatになってから、アプリによるmicroSDへの書き込みは制限されたことは承知しております。これを避けるには、rootをとればいいらしいことは聞きました。私としては、rootをとらないで、自分で作成したファイルをmicroSDに保存したいと思っています。そこでZ2を購入した方にお聞きしたいのですが、このアプリを使ったら書き込めたよという情報がありましたら、教えていただけないでしょうか。既インストールされているアプリに書き込みできるものがあるのでしょうか。それとも諦める他ないのでしょうか。
1点

プリインされてるフォルダ管理アプリなら出来てますよ
ちなみに、JUMBLE…とファイルマネージャーProは現在アウトです
書込番号:17585668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aki_Sakuraさん
早速の書き込みありがとうございます。プリインされているフォルダ管理アプリというのは、Z1にも入っているFile Commanderのことでしょうか。もしそれだとお気に入りです。それとも違うアプリでしょうか。それを使うとフォルダ作成ができるのでしょうか。重ね重ねの質問申し訳ありません。
書込番号:17585758
0点

おっしゃる通りのFile Commanderです
今確認しましたが、フォルダ作成も出来ましたv
書込番号:17585805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アストロマネージャー Explorer ともに駄目でした。
ご質問とちょっと違いますが、使っているソフトで違和感があったのはiSyncrで、iTunesとリンクするのもSDに保存できますが(SDのAndroidフォルダー内data内に保存)、設定内のストレージを見ると表示がおかしくなって空きがない表示(音楽ファイルが25Gぐらいのため)になってしまいました。一回同期させてファイルを別のフォルダーに移して、その後ソフトを抜いたら表示は元に戻りました。これも4.4の規制なのかアプリが未対応なのか・・・。
書込番号:17586054
0点

Aki_Sakuraさん
調査有り難うございました。これで心配事がひとつ減りました。あとは予算だけですね(^^;;
gogokouさん
調査有り難うございます。だめなのもたくさんあるのですね。
書込番号:17586322
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ここに書き込むのはおかしいかもしれませんが、皆さんに教えて頂きたいと思います。
今まで十数年ドコモを使って来ましたが、料金や電波状況など、他社と比較した事もありませんでした。
住んでいる地域のケーブルテレビ局から、auだと月々割引になるプランもあり、スマホも壊れぎみなので、機種変するか乗り換えるか…悩んでいます。
キャリアはどこが一番得なのでしょう?
アバウトな質問で申し訳ありません。
書込番号:17581318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートバリュー適用の固定回線を自宅に引いているなら、auがお得。
書込番号:17581326
3点

去年2013年夏モデルのエクスペリアUL SOL22で
090−0000−0000 4,733円
ご利用項目 金額(円) 内訳(円) 備考
< 4月ご利用分内訳> auお客様コード D0000
基本使用料 934
LTEプラン
1,868
誰でも割+家族割
-934 基本使用料の50.0%割引
オプション使用料 6,380
LTE NET
300
安心ケータイサポートプラス
380
LTEフラット
5,700
テザリングオプション
500
オプション使用料割引額
-500 テザリングオプション無料キャンペーン
通話料/LTEプラン 0
SMS(Cメール)送信料
0 au向け 0回、他社向け 0回
請求総額割引 -2,985
毎月割/税込
-1,575 * 2015年 7月ご請求分まで適用
auスマートバリュー
-1,410
auかんたん決済利用料 401
auスマートパス/税込
401 *
ユニバーサルサービス料 3 1番号当たり 3円のご請求となります。
auご利用月数は2014年 5月で15年 4ヶ月目です。
書込番号:17581367
3点

スマホの料金プランは、基本的には各社ほぼ横並びです。
ただし、状況は激変しつつあります。状況が落ち着くまで様子を見るべきです。
現状では、ドコモの場合は、パケット定額をXiパケ・ホーダイ ライトにすれば、1000円安くなります。
さらに、通話をたくさんするのであれば、ドコモの新プランであるカケホーダイに入れば、通話通話料金が月額2700円の完全定額になります(別途、パケット定額料金がかかります)。また長期契約者の場合、月額料金がさらに安くなります。
他方、auのスマートバリューに入れれば、1470円安くなります。また、auも同様の通話料定額プランを今月にも発表するという噂もあります。
したがって、まず、ドコモショップで、今のプランか、新プランか、どちらが安くなるか確認してください。過去3ヶ月の利用状況に応じて、シミュレーションしてくれます。ただし、その場ですぐに変更してはだめです。まず、情報だけ得て、帰ってから、じっくり検討してください。
もし現行プランの方が安いとなれば、auに移ればさらに安くなる可能性があります。
ドコモの新プランの方が安くなるなら、しばらく待って、auの新プランが出てから比較してください。
書込番号:17581595
3点

ですよね…スマートバリューで割引になるんですけど…実はドコモから変える勇気が無かったり(汗
)
書込番号:17582520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
かなり安くなるのは解りました、やっぱりスマートバリューは大きいですね。
悩みますね…
書込番号:17582570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、でも実は電話としてよりもやはり通信がメインになります。
カケホーダイよりパケホーダイの料金が気になりますね、新料金まで待つか…
ますます悩みます…
書込番号:17582588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
題名のとおりですが、z2で撮影した画像の周辺が波打っているような気がします。
画像は「プレミアムおまかせオート」でエクセルのシートを手持ちで上から撮影したものです。
これが仕様なのか、初期不良なのか知りたいので、ドコモへの電話では通じない話だと思うので、皆様の状況を教えていただきたいです。
2点

スレ主さんの仰る通り波打ってると言うか、そんな感じありますね!
真っ直ぐな部分でないと気付かないですよね。
オートフォーカスとシャッターのタイミングかもしれないけど、他の投稿待ってみましょう。
書込番号:17571499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歪曲収差ではないでしょうか?
歪曲収差だとすればレンズにそれ程をコストをかけられないスマートフォンでは仕方ないと思います。
書込番号:17571696
5点

おまけの極小素子にプラスチックスの型押しレンズに性能を期待してはいけません。
これもカメラ、レンズの味として楽しまないと。
書込番号:17572540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>infomaxさん
そうですね、Gレンズを謳ってはいるものの素材はプラスティック(有機ガラス)ですからね。
書込番号:17572568
3点

今までのサムスン LGのスマホでも若干湾曲して映ります。
スマホのカメラってこんなものかと?
書込番号:17572603
2点

確かに、湾曲しているけど、許容範囲だと思いますよ(^_^;)
書込番号:17574111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます(^^♪
書き込んでから少々気にしすぎなレベルかと思っていたらやはりそうですよね(汗)
前のスマホのカメラのクオリティが低かったのと画面が大きくなかったことから、今回Gレンズ&5.2インチディスプレイで期待しすぎたのだと思います。。。
名ばかり社長さんさま、わかっていただける方がいてうれしかったです。。
おびいさま、言われるまで気にしたことがなかったですがスマホのカメラレンズってガラスじゃないんですねっ!?
Йё`⊂らωさまが言われているように他のスマホでも歪曲が出るとのことでなんか安心しました(´・ω・`)
infomaxさまが言われているように、これがカメラだということで味として楽しもうと思います〜〜
俺の焼きそば 5sさま、許容範囲ですよね(;・∀・)
また、これを踏まえて後日z2のレビューを上げようと思うので、改めまして今回は皆様返信ありがとうございます!!
書込番号:17579339
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
フラッシュを使用しての撮影後の画像にグラデーションがかかったような感じ写っていました。
私だけでしょうか?
不具合であれば交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:17575654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能であれば、その写真をアップしていただけるとわかりやすいです。
書込番号:17575688
0点

通信制限中なのかアップロードが進まないのでつけていません。
いろいろ試してわかったのですが背面につけた0.3ミリのガラスシートが原因な気がしてきました。
同じ状況で撮影はしていませんが剥がしてみたところ写りませんでした。
様子見てみます。
書込番号:17575700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>剥がしてみたところ写りませんでした。
なら原因はそのガラスシートですね。
書込番号:17575834
2点

もしかしたらこんな感じでしょうか。私が貼ったフィルムはガラスではありませんでしたが、剥がしたら発症しませんでした。
裏面に保護フィルムを張る場合は、レンズやフラッシュの部分を大きく切り取らなければならないということでしょうか。
書込番号:17575883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
こんな感じでこれよりも少し目立つ感じです。
ガラスシートではなくフィルムにしようと思いましたがフィルムでも写ってしまうんですね。
おっしゃる通りライトとカメラがつながっているものを探そうとおもいます。
別件ですが撮影を試してるうちにカメラが真っ暗になって(ひどい時はフリーズ)再起動しないと撮影できない現象が何度かありました。別途投稿してみます。
書込番号:17577121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)